パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25
パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
2253:
匿名さん
[2018-10-22 21:35:04]
逆に言えば、沖式で坪単価550万だから実際は坪平均500くらいとも言える
|
2254:
マンション掲示板さん
[2018-10-22 21:46:40]
>>2252 マンション検討中さん
沖式が参考にならないのか、君の高値予想が参考にならないのかどっちでしょう? |
2255:
匿名さん
[2018-10-22 22:00:39]
PC浜離宮もPH白金二丁目タワーも沖式より平米10万前後割安で販売されているから、ここも坪平均520万程度になるだろう。ただし、沖式でお見合い部屋が考慮されていないということであれば、もう少し安くなるかもしれない。
|
2256:
マンション検討中さん
[2018-10-22 22:31:37]
流石に上層階の平均坪単価は800くらいでしょう
下層が400代なら釣り合いもとれるし |
2257:
マンション掲示板さん
[2018-10-22 22:35:02]
>>2256 マンション検討中さん
馬鹿なの? |
2258:
匿名さん
[2018-10-22 22:39:27]
最後の望みを持たせてあげるのが武士の情けというものだ。
|
2259:
eマンションさん
[2018-10-22 23:28:01]
|
2260:
eマンションさん
[2018-10-22 23:30:17]
|
2261:
坪単価比較中さん
[2018-10-22 23:54:22]
誰か、三井が利益のためにパークコートにするとか書いていたが、間違えている。
三井は、パークコートブランドを大事にしており、厳選している。 「マンションの間取りを考える」のブログ中でもこの事に触れていました。 四谷がパークコートでなくパークホームズになった件で触れていました。 三井が、利益のためにパークコートブランドを安売りすると言っている方は、知識が浅すぎる。 |
2262:
坪単価比較中さん
[2018-10-23 00:01:22]
本郷パークハウスが坪500で、小石川パークコートが坪400万円台
これは、両マンションを比べて、本郷パークハウスの方が魅力的だということなのか? 納得のできない判断だが、そういう方が多いということなんだな。 きっと私の価値観がおかしいということなのだろう。 |
|
2263:
匿名さん
[2018-10-23 00:09:17]
その通りだ。
それが小石川だ。 |
2264:
匿名さん
[2018-10-23 00:12:02]
|
2265:
通りがかりさん
[2018-10-23 00:41:35]
平均坪550か…なかなか高いね
|
2266:
匿名さん
[2018-10-23 00:45:48]
浜離宮のモデルルームで、パークコート ザ タワーとパークシティ ザ タワーの両ブランドは同列だと聞きました。コートにするかシティにするかはコンセプトの違いみたいな話で ザ タワー がブランドみたいな印象でした。値段的に同じなら武蔵小山と春日小石川は同列であっていると思いますけど。
|
2267:
匿名さん
[2018-10-23 00:50:51]
パークコート 浜離宮 渋谷 文京小石川
パークシティ 大崎 湊 武蔵小山 |
2268:
匿名さん
[2018-10-23 01:04:32]
>>2262さん
いや、PH本郷は平均すると坪450で、PC小石川は坪500は超えるだろうから、やはりタワマンの力は強いと思いますよ。 |
2269:
匿名さん
[2018-10-23 07:35:57]
あはは。
こんな掲示板で喚き立てて安くなるなら、デベは要りません。笑 欲しい 欲しい あれ欲しい、が通用するのは子供だけです。 『分不相応』という言葉を胸に刻み、お金がない人は、もうそろそろ潔く諦めてください。 ここは平均坪650前後(微調整は今から)になります。 以上 |
2270:
評判気になるさん
[2018-10-23 07:38:29]
パークシティとパークコートが同じなんて、初めて聞いた理論だはWWW
|
2271:
匿名さん
[2018-10-23 07:46:13]
|
2272:
匿名さん
[2018-10-23 07:52:18]
立地で分けているんだと思いますよ。
パークシティは中央区外れや品川区辺り。 パークコートは都心。 あくまでタワーマンションの話です。 仕様もワンランク違います。 |