三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

2213: 匿名さん 
[2018-10-22 14:11:29]
ここを買えた奥様方だけで勝ち組コミュニティができそうですね。

苦々しい顔で悔しそうに見つめる地元ファミリーの眼差しを浴び、颯爽とパークコートタワーに迎え入れられる姿を想像するだけで、今の段階から優越感に笑いが止まりません。
2214: 匿名さん 
[2018-10-22 14:34:52]
大通りに面していて、排気ガスが気になるけど、あと20年くらい経てばEV車がほとんどになって排気ガスは気にならなくなる?
2215: 匿名さん 
[2018-10-22 14:38:50]
タワマン1つでそこまで盛り上がれるのは羨ましい。
優越感が欲しいなら港区にでも住めばよいと思うけど、
そこまでのお金はないということなのか?
2216: 匿名さん 
[2018-10-22 14:52:33]
>>このマンション検討版で,このマンションで盛り上がらないでどうする?
2217: 匿名さん 
[2018-10-22 15:02:10]
>>2213
「文京区で一番のマンション最高ですわね。奥様(私の方が上階だけど)」
「ですわよね。奥様(私は南東角部屋ですけどね)」
こんな感じ?
2218: 匿名さん 
[2018-10-22 15:04:36]
まあそうなんだけど、盛り上がるにしても、現実的な線の価格を探るのではなく、どんどん高額方向に膨らんでいるからさぁ
ここの土地に拘るプライドのような素敵なものを感じます
2219: 匿名さん 
[2018-10-22 15:40:43]
>>2218
なるほどね。
2220: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-22 15:57:57]
>>2191: 匿名さん

>逆に夜うるさいとこってどこよw

ドンキのあたりだよ
あの辺りは24時間明るい
区役所前は静かで真っ暗
2221: 名無しさん 
[2018-10-22 16:08:19]
まぁた、平均坪単価500以上連呼厨さん(地権者さんか端から買えない人)の投稿で、
荒れてますね
2億円超の物件、坪600でも余裕で払える年収4千万超クラスは、もっとキラキラした街か、
資産価値のある、歴史があってブランド力を有する土地にある物件を狙います
自分が今住んでいる地の欠点を挙げるのは、気が引けなくもないですが、、
ここは小石川・春日ですよ…
住みたい街ランキング2018年関東でも、100位にすら入ってません
後楽園がなんとか117位です(確か)。おそらくこれも、飯田橋・水道橋寄りであって、小石川ではないかと思います
キラキラ度指数なるものはないですが、仮に飲食店数で代替して考えるならば、文京区自体が23区中ワースト3位に入るほどの飲食店数の少なさで、
正直ぱっとしない感は否めません
ターミナル駅等の集客力のある駅周辺にあるような施設がありません
タワマンだろうが、赤坂でもない、六本木でもない、銀座でもないエリアの物件に、坪800どころか600でも、年収4千万超クラスは見向きもしません(確信)

ここの真剣な検討者の世帯年収は、千数百万から2千万に概ね収まります
お金の出て行く子育て世代が大半でしょうから、
自己資金は多くても3千万くらいでしょう
これだけで、坪500万いかないことが分かります
もう計画段階で価格帯は決まってますので、
平均坪単価500以上連呼厨さんの努力ははっきり言って無駄かと思います

坪500未満はバーゲンセールでもないですし、瞬間蒸発にもなりません
坪450でも、まとまった自己資金入れないと、希望の融資条件とはならないでしょう
それくらい今は億ションの融資が厳しくなってます
また、公益プロジェクトで補助金が入ってるので、税金使っての民間企業の荒稼ぎはさせまいと、
庶民の味方()の議員さんが価格付けに目を光らせてます(港区某PCで前例有り)
ここからは憶測ですが、
プレミアムプランの価格が意外なほどに抑えられるのではと思ってます
文京区の物件で、大台を大きく超えると目立つので、ここでもしかしたら…と。
2222: 匿名さん 
[2018-10-22 16:16:03]

コレ。
「文京区民を対象とした商売ではないんですよ」

の一言であっさり論破ですね。。。

2223: 匿名さん 
[2018-10-22 16:17:59]
お金が必要な子育てパワカ()の皆さんは、生活もそこそこに苦しいでしょうし、わざわざここを買う必要はないでしょう。
2224: 匿名さん 
[2018-10-22 16:28:25]
まあ安くなってくれるならそれもまた可ではあるが、安くなると連呼する情熱はどこからやってくるのだろうか?やはり妬みか
2225: マンション検討中さん 
[2018-10-22 16:39:20]
>2221さんのロジックがしっくりきますね。
真剣に購入を検討しているので、参考になります。
2226: 匿名さん 
[2018-10-22 16:42:59]
HPの情報が少なすぎると思います。更新しましたってメール来たので確認してもろくな更新じゃないし、エレベーターが何基あるのかもわかりません。駐車場にハイルーフが入るのか宅配ロッカー何個あんのかとか何にも分かりません。来年3月の分譲なのに。価格以前の問題です。豪華なロビーのCGも良いですけど、柱だらけの間取り図だけでげんなりなのに情報の出し惜しみしててもしょうがないと思います。ちなみに駐車場が抽選なら買いません。ですからそれぐらい早く教えてほしいもんです。時間を無駄にしたくないですから。
2227: マンション検討中さん 
[2018-10-22 16:50:24]
>>2222 匿名さん
「文京区民以外でこんな所を坪700とかで買いたがる富裕層がいるのか?それなら資産性の高い港区、千代田区、渋谷区のマンション買うだろ?」
で論破ですね
2228: 匿名さん 
[2018-10-22 16:52:34]
最近の千代田区も劣化が激しいからなあ...ペンシルみたいなのとか、ゴニョゴニョ...
2229: 匿名さん 
[2018-10-22 16:55:37]
>>2227さん
そうすると今度は、港区で平均坪700では買えないようなマンションだけを都合よく例に出して、文京区だから坪700で安く買えると主張すると思うよ。
2230: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-22 16:57:30]
>>2221: 名無しさん

坪600だとキラキラしたところは買えませんね。
買えるのは、駿河台あたりですかね。
2231: 匿名さん 
[2018-10-22 17:00:30]
>>2221さん
概ねそのとおりだと思いますが、プレミアムプランは高くすると思うな。
1フロアしかないし、マンション全体のイメージ造りの意味合いもあるので。
しばらく売れ残ったら、しかるべき筋に買い取らせて、抑えた価格でこっそり売ることになります。
2232: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-22 17:03:35]
小石川は資産価値高いけどな
あの場所にパークコートタワーが建つなんて驚きだけどな
避難する方はワテラスはどう思っているの?
比較対象としてにていると思うのだけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる