マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
5901:
匿名さん
[2020-09-18 11:20:57]
|
5902:
匿名さん
[2020-09-18 13:07:27]
うちは2年更新になってます。
|
5903:
匿名さん
[2020-09-18 17:21:09]
理事会ではアルコール禁止にしてますか?
|
5904:
匿名さん
[2020-09-18 20:16:42]
ビールぐらいはいいんではないでしょうか。
缶ビール1缶なら認めています。 |
5905:
匿名さん
[2020-09-18 20:55:37]
つまみは何にしますか?
|
5906:
匿名さん
[2020-09-18 21:39:32]
ビール1缶ぐらいにつまみは必要ありません。
ものの1分程度で飲んでしまいますから。 |
5907:
匿名さん
[2020-09-18 23:58:43]
ビール1缶はそうですが日本酒1合は効きますよ。
|
5908:
匿名さん
[2020-09-19 00:02:41]
ですから、うちのマンションは総会と理事会は
日本酒持ち込み禁止です。 |
5909:
匿名さん
[2020-09-19 08:39:52]
理事のご主人の代わりに奥さんが手料理持参で
代理出席するのは大歓迎ですね。 和気あいあいとした雰囲気で議事もビールも進む。 |
5910:
匿名さん
[2020-09-19 09:25:58]
<理事になったらまず何をしなければならないか>
*最初にすべきことは、管理規約、各種細則を読むことからスタートします。 マンションの管理を円滑に行っていくためには、ルールに則り運営していかなければ なりません。 そして、住民はこの決まり事を守っていかなければなりません。しかし、中にはルール 違反をする住民も出てきます。 その時は、理事会はそれを是正する措置を取らなければなりません。 又、理事会は月1回定期的に開催することが理想です。 |
|
5911:
匿名さん
[2020-09-19 09:26:35]
<理事会での検討事項>
理事会で検討することは、標準管理規で規定している管理組合業務(第32条)や議決 事項(第54条)があります。 又、苦情や要望事項に対する対応、滞納状況の把握と対策、引っ越し状況、放置自転 車の対応、総会で承認された工事や点検の相見積や時期の検討・業者の選定、議事録 の作成、収支報告書の現状把握、規約や細則の設定・変更の検討、ゴミの分別状況、 議案書の作成、管理会社との折衝、業者との折衝、広報活動の検討等があります。 |
5912:
匿名さん
[2020-09-19 10:36:31]
<理事長の役割>
理事会は、理事長が招集します。 又、理事会の議案については、理事長が作成するのが基本ですが、管理会社と協力 して、作成されることをお奨めします。しかし、あくまで、主導権は管理組合です。 役員の中で理事長の果たす役割・影響力は大きいものがあります。 しかし、理事長によってマンションの基本が大きく変わっては困ります。 そこで、理事長の運営細則を細かく作成しておき、誰が理事長になっても基本は同じ としておく必要があります。そして、新たに理事長になった者がスムーズに引き継ぎができ るようにしておくことが大切です。 |
5913:
匿名さん
[2020-09-19 13:28:20]
大体分譲の理事長はそれなりの人物がなられているようです。しかし、たまにとんでもないマンションがあります。
大体は管理会社の営業姿勢なあります。 気を付けられたほうが良いでしょう。 |
5914:
匿名さん
[2020-09-19 14:26:45]
理事長には人格者や現役時代要職につかれていた方が
やられるのが多いようです。 しかし、ある程度はマンション管理の勉強はして頂か ないとうまくいきません。 少なくとも、管理規約と各種細則、区分所有法ぐらいは 読んで理解してほしいですね。 |
5915:
匿名さん
[2020-09-19 16:39:17]
無茶言うな
|
5916:
匿名さん
[2020-09-19 17:12:33]
理解どころか漢字読めん奴もいるぞ。
|
5917:
匿名さん
[2020-09-19 17:53:49]
コロナ対策やってますか?
痰やゲロの早期清掃除去、せき込むジジババの監視、 エレベーターの人数制限、宅配屋の体温チェック、etc |
5918:
匿名さん
[2020-09-19 20:51:26]
<理事会の議決事項>
*理事会は、理事の過半数以上が出席しなければ開くことができず、その議事は出席 理事の過半数で決するとなっています。当然監事は議決には参加できません。 又、理事会に委任状は使用できませんが、代理出席については、規約に規定があれ ば配偶者等が出席することは可能です。 *議決要件 1)普通決議・・・管理行為(大規模修繕工事、一般の工事、点検、使用細則決議、 保険等) 原則は、区分所有者及び議決権の各過半数以上の賛成で決議されます。 2)特別決議・・・規約の設定・変更や共用部分の重大変更、義務違反者への請求等 区分所有者及び議決権の各4分の3以上(建替え決議は除く)で決議されます。 共有物の処分 駐車場の一部売却、滞納金の放棄等は全員の合意が必要です。 |
5919:
匿名さん
[2020-09-19 21:06:42]
共有物の取得
駐車場増設のための土地の買い増しは全員の合意が必要です。 |
5920:
匿名さん
[2020-09-19 21:09:14]
同じことの繰り返し
|
5921:
匿名さん
[2020-09-19 22:11:24]
理事会を基本通りやっていないマンションは
多いようですよ。 普通決議や特別決議の承認の仕方も理事会の 委任状の問題等めちゃくちゃなところもあります。 |
5922:
匿名さん
[2020-09-20 09:27:06]
理事や理事長はくるくる変わるのでそのフォローは
管理会社がやるべきです。 管理会社には理事会支援業務という大事な役割があるんですから。 但し、管理組合主導で理事会は運営されなくてはならないのですが、 微妙ですね。 |
5923:
匿名さん
[2020-09-20 09:31:01]
>>5922 匿名さん
管理会社主導で不正の温床になる。 |
5924:
匿名さん
[2020-09-20 10:13:08]
あくまでフォローというのは、規約や区分所有法上
間違っていたら訂正をするということです。 肝心のマンション管理についての具体的な内容の検討は 理事会が行います。 |
5925:
匿名さん
[2020-09-20 10:36:04]
>>5923 匿名さん
この場合、正論はやめろ。 コントロールする側がコントロールできないなら仕方がない。当然解約して自主管理できないだろうし。致命傷にならないよう管理会社の自発的な誠実頼みで多少の不正は目をつぶるしかない。そのマンションに自主性がないのなら。 |
5926:
匿名さん
[2020-09-20 11:35:19]
|
5927:
匿名さん
[2020-09-21 10:13:29]
管理会社とは共存共栄でいかなくちゃね。
お互いに信じ信じられる人間関係を築くべき。 |
5928:
匿名さん
[2020-09-21 11:17:50]
正論を言おう。
|
5929:
匿名さん
[2020-09-21 11:40:35]
正論ですか。あなたも答えてください。
参考にしますので。 |
5930:
匿名さん
[2020-09-21 13:37:41]
|
5931:
匿名さん
[2020-09-21 13:57:33]
管理会社やマンション管理士とは仲良くやっいくべき。
管理会社等がそんなに悪いことするとは思えない。 |
5932:
匿名さん
[2020-09-21 15:02:30]
>>5931 匿名さん
ウインウインの関係で大いに儲かってください。 |
5933:
匿名さん
[2020-09-21 15:54:10]
>>5931 匿名さん
管理会社を過大に善意団体として見るべき根拠があるのですか?色眼鏡で見る必要もありません。先入観を排して見るべきです。管理会社に限らず業者との付き合いはそこからでないと危険です。会社名から無意識に受ける先入観は意識して排除するべきです。 |
5934:
匿名さん
[2020-09-21 15:58:39]
>>5933 匿名さん
企業イメージは無意識下に刷り込まれいるということだよ。国土交通省の管理会社処分履歴も名の通った大手ばかりだしね。 |
5935:
匿名さん
[2020-09-21 16:56:05]
>>5934 匿名さん
それでもかなり管理会社に忖度してお目こぼしが 多いですよ。 2年以内に2件以上の指示処分を受けた場合は業務停止処分 になる可能性がある。 2年以内の2件以上の悪事を処分日をずらして指示処分にし たりしている処分があります。 最近は社員の横領事件は裏で悪徳理事長との共謀を防ぐた めにインターネットバンキングを利用している。 この新方式の組合費の収納支払い方式を逆手に取った横領 も闇に葬られている。 その状況証拠に団地型大型団地のある棟だけが他の棟に比較 して修繕積立金が異常に高値である。 暗証番号を盗まれて組合費を引き出されたが犯人は逃亡して いるとかの噂もある。 |
5936:
匿名さん
[2020-09-21 17:32:48]
>>5935 匿名さん
酷い話しですね。毎月定額の管理委託費だけで安定して低い収益をあげるだけの管理業界と各大手グループの管理会社の収益モデルは元々ミスマッチなのかも知れませんね。だから工事等管理業以外から収益をあげようと歪な活動を繰り広げる。インターネットバンキングも誰のためかと思います。通帳もないため管理組合側のセキュリティレベルは下がりますよね。 |
5937:
匿名さん
[2020-09-21 20:45:36]
>>5931 匿名さん
その考えでは分譲マンションの組合員の為にはならない。 こういう組合員が管理会社やマンション管理士等と悪い ことを企み懐を肥やすのです。 管理会社やマンション管理士等や管理組合連合会等が真 に組合員の立場で考えているとは到底思えない。 |
5938:
匿名さん
[2020-09-21 21:30:59]
うちの自治会連合会長さんはええ人だっせ
|
5939:
匿名さん
[2020-09-22 09:11:15]
自治会と理事会は全くの別物。
それが出てくること自体、マンション管理を全然理解 していないということ。 |
5940:
匿名さん
[2020-09-22 10:40:29]
大体区分所有者全員が自治会に加入しているマンションは
すくないと思いますよ。 特に都会のマンションでの自治会への入会率はかなり低い ようです。 地方にいくと自治会の加入率が高いマンションでは理事会と 自治会の役員が兼務している所はあるようですが。 |
5941:
匿名さん
[2020-09-22 11:30:31]
小規模マンションではありえるね。
|
5942:
匿名さん
[2020-09-22 11:37:09]
>>5941 匿名さん
なにがあり得るのですか、? |
5943:
匿名さん
[2020-09-22 12:12:56]
|
5944:
匿名さん
[2020-09-22 13:24:12]
うちのマンションは都構想でもめてる大都市にあるが自治会加入100%。
毎月滞納者やペット問題で辛気臭い顔して集まる管理組合理事会と違って、 自治会役員会は、春は花見、夏は盆踊り、秋は敬老会、冬は餅つき、と行事も 目白押しでいろんな町会の人と仲良くなれるので、楽しいよ。 |
5945:
匿名さん
[2020-09-22 13:56:25]
管理組合と自治会とは性格が全然違うからね。
自治会は飲み会などにお金が使えるが、管理組合では 使途を明確にしなければならないしね。 自治会はお金の使い道がないから、飲み会に使って お金をへらさなければらないんじゃないの。 |
5946:
匿名さん
[2020-09-22 17:04:28]
もともと自治会はカネを使う場面がそれほど多くない。
町内のごみ置き場のブロック塀の手入れくらいだ。 何かの拍子に資金ショートに陥っても篤志家から寄付を集めれば済むこともある。 マンションでは台風で駐輪場の屋根が吹き飛ばされたとき、自腹で修繕してくれる 役員はあまりいない。年中貧乏だからカネに細かくならざるを得ない。 |
5947:
匿名さん
[2020-09-22 20:24:23]
台風で屋根が飛ばされたら、それは保険適用になるよ。
|
5948:
匿名さん
[2020-09-22 21:34:21]
自治会には自治会員×人数=支援金が支給されるからね。
|
5949:
匿名さん
[2020-09-22 22:53:52]
保険が効くのか?うちは修繕費用のために自転車置き場利用者が募金に応じたぞ
|
5950:
匿名さん
[2020-09-22 22:57:05]
管理組合もボケーッとしてないで屋上に携帯電話基地局立てたり空いてる駐車場を貸し出したり放置車両をスクラップ屋に売ったり中庭で栽培した野菜を売ったりしてカネ稼ごう。
|
総会で更新の承認決議をしてますか。