管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 21:38:37
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

5521: 匿名さん 
[2020-08-28 14:52:13]
安倍総理辞任のニュースが流れたら
株価が大幅に下がった。
次の総理は誰だろう。
最終的には無難な岸辺さんかな。菅さんでは外国の首脳
と比較するとあまりにも貧弱だし。
5522: 匿名さん 
[2020-08-28 15:19:24]
>>5521 匿名さん
金融政策が気になる。
5523: 匿名さん 
[2020-08-28 16:07:21]
理事会での承認決議の場合、委任状は
だめなんですよね。
代理出席なら規定があればオーケーだが。
5524: 匿名さん 
[2020-08-28 17:03:54]
理事会決議に委任状を認めると、特定の役員(例えば理事長)が委任状を集めて
独裁政治になる恐れがあり、複数の役員を選出した意味が失われるので
好ましくないと思います。
5525: 匿名さん 
[2020-08-28 17:51:02]
委任状にはだれに依頼するかを記載すればいいのでは。
独裁政治とかになるという心配までする必要はないのでは。
5526: 匿名さん 
[2020-08-28 18:18:15]
他の役員に委任状を書くような奴は最初から役員にならなければよい
5527: 匿名さん 
[2020-08-28 19:48:40]
持病が悪化して身を引く政治家がいる一方で
認知症と白内障と難聴が進行しても理事長に
しがみつくジジイがいるな
5528: 匿名さん 
[2020-08-28 19:55:40]
役員の定年制を定めてる規約って聞いたことないね。
定年制は法律違反なの?
5529: 匿名さん 
[2020-08-28 20:27:53]
管理組合役員の定年制を設定した場合は区分所有権にも定年制を設けないと法律違反になる。(人権問題)
5530: マンコミュファンさん 
[2020-08-28 20:39:04]
>>5528 匿名さん
根本的に所有権を持つ人の権利は奪えないのでは?
5531: 匿名さん 
[2020-08-28 21:09:55]
役員の定年制はないけど、任期は決めることはできる。
5532: 匿名さん 
[2020-08-28 21:14:01]
>>5531 匿名さん
役員をしたい組合員を任期で縛るのは良くない。
5533: 匿名さん 
[2020-08-29 09:20:49]
何事も長期政権はだめですよ。
新人のやる気のある者は必ず現れます。
もしおかしなことがあれば、理事長経験者が総会で
問題を指摘すればいいでしょう。
5534: 匿名さん 
[2020-08-29 09:34:14]
>>5533 匿名さん
分譲マンションの管理においては必ずしも長期政権
は駄目だといった考えは改めましょう。
いい場合もあります。
むしろ短期政権は政権ではなく丁稚奉公でしかない。
5535: 匿名さん 
[2020-08-29 09:49:41]
何事も長期政権はだめですよ。
新人のやる気のある者は必ず現れます。
もしおかしなことがあれば、理事長経験者が総会で
問題を指摘すればいいでしょう。
5536: 匿名さん 
[2020-08-29 09:54:09]
建物設備の維持保全は、マンションの住民全員が
やらなければだめでしょう。
そんなに知識がなくても誰でもできますよ。
技術的なことは、専門家がやってくれますので。
5537: 匿名さん 
[2020-08-29 10:19:34]
マンション管理は、会社の課長以上の経験のある方なら
だれでもできますよ。
技術的な知識はなくても、それはお金を払って業者が
してくれます。
5538: 匿名さん 
[2020-08-29 10:37:07]
まだ課長になってない人、課長代理で退職した人は
役員をしないほうがいいですよ。
5539: マンコミュファンさん 
[2020-08-29 11:03:15]
>>5538 匿名さん
偏見のクセがすごい!
5540: 匿名さん 
[2020-08-29 11:17:21]
>>5539 マンコミュファンさん
同意します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる