管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:48:27
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

4541: 匿名さん 
[2020-06-12 08:34:53]
>4540 匿名さん
つまり、理事長などの役員の報酬制度には反対という事なんですね。
>、現在までの管理規約と各種細則の全面改正はできている
あなたの改正を良しとしない組合員もいる。
>専門委員会で経験のある組合員が中心になってやればいいでしょう
そういう人物はいても、そんなお人好しはざらにはいない。
>できなければ専門家に依頼すればいいでしょう。
組合員以外のものに組合費から多額の報酬を支払うという事ですね。
4542: 匿名さん 
[2020-06-12 08:50:20]
役員報酬については当マンションもやってますよ。
私たちが取り組んだ規約と細則の全面改正については、
当然総会で承認されています。
良しとしないのであれば、再改正を提案すればいいでしょう。
その場合は、どの条項が問題なのかを総会で提案すればいい
のではないですか。
規約の全面改正は標準管理規約をひな形にして、漏れている
条項等を中心に改正しているので、そんなに大幅な変更は
ないと思いますよ。六法全書どおりの書式になっていないとか
標準管理規約と条文、漢字等がちがっているというのは論外です。
外部のマン管士に依頼するのであれば報酬を支払うのは
当たり前のことでしょう。
但し、当マンションでは必要ないということです。
4543: 匿名さん 
[2020-06-12 08:58:29]
それはあなたがお人好しだからです。
あなたのマンションの組合員がお人好しばかりだとは限らない。
あなたが無報酬なのはいいが、他人まで巻き込むのはどうかと思う。
4544: 匿名さん 
[2020-06-12 10:17:36]
しかし、もう済んだことですよ。
4545: 匿名さん 
[2020-06-12 12:59:14]
ボランティアでやってくれるものがいるマンションは
いいでしょうが、いないとこが殆どですからね。
4546: 匿名さん 
[2020-06-12 13:03:13]
ボランティアはスポットでしょうから、
居住者(組合員)でしてくれる方がいたら利用された方が良いでしょう。
4547: 匿名さん 
[2020-06-12 14:32:42]
当然専門委員会で行うわけですから
応募者を募ればいいでしょうね。
4548: 匿名さん 
[2020-06-12 15:37:24]
当マンションでも規約や各種細則の全面改正の
話はありますが、現行規約でも十分対応できる
と思いますので、今後は大規模修繕工事の取り組み
をしていきたいと思います。
大規模修繕工事の進め方については、当マンション
に基づいた進め方を研究してきましたので、少しでも
皆さんのお役に立てればと思っています。
4549: 匿名さん 
[2020-06-12 16:33:07]
大規模修繕工事をやるときは、設計監理方式が
一番いいと思っています。
同じ条件で相見積もりが取れるようにすることが
大切ですから。
4550: 匿名さん 
[2020-06-12 18:03:34]
う~ん!やはりそれしかないかな。
4551: 匿名さん 
[2020-06-12 18:30:58]
いやいや
4552: 匿名さん 
[2020-06-12 18:34:28]
規約改正委員への応募者がバカな場合にはどうすりゃ委員会
理事会メンバー自体が低偏差値の年もあるし
4553: 匿名さん 
[2020-06-12 19:13:21]
そのときには延期すればよし
4554: 匿名さん 
[2020-06-12 20:03:35]
立候補してきた修繕委員が揃いも揃ってアホの時は理事会は困るよな
4555: 匿名さん 
[2020-06-13 06:23:30]
>4554 匿名さん
それは運命共同体といって一蓮托生だわな。
そのぐらいの覚悟がないとマンションを買う資格はない。
>居住者(組合員)でしてくれる方がいたら利用された方が良いでしょう
こういう心ない害虫がいるからマンションは病巣の窟となる。
いないのじゃなくて、したくないだけの話。
4556: 匿名さん 
[2020-06-13 09:17:55]
>>4554さん
会社でもいわれているでしょう。
ヘッドさえしっかりしていれば、後は雑魚でもいいと。
理事長か専門委員長がしっかりしていれば、後は誰でも
いいんですよ。
4557: 匿名さん 
[2020-06-13 09:24:15]
やればしっかりとやれる能力はあるのにやりたがらない。
そこが問題。
4558: 匿名さん 
[2020-06-13 09:33:35]
大規模修繕工事や規約の全面改正の専門委員は簡単には
できませんよ。
特に、ヘッドになる人材はそんなにいません。
高学歴の人材はたくさんいるでしょうが、マンション管理
に関する知識については、勉強していませんからね。
それに時間も関心ももたない組合員が殆どですから。
だから、その一人のヘッドを見つけることが必要なのです。
大規模マンションであれば、一人ぐらいは、マンションのために
といって勉強する者もいるでしょう。
4559: 匿名さん 
[2020-06-13 09:38:50]
>>4556 匿名さん
その雑魚を管理会社や雑魚の代表が共謀して組合を牛耳る。
これ等に雑魚のマンション管理士等が加われば無敵である。
雑魚の方が多いのがマンション管理の厄介なところです。
4560: 匿名さん 
[2020-06-13 09:56:47]
>特に、ヘッドになる人材はそんなにいません。
いないのではなく、なりたがらないだけ。
>その一人のヘッドを見つけることが必要なのです。
なりたがらない以上、見つけるのは無理な話。机上の空論。
>一人ぐらいは、マンションのためにといって勉強する者もいるでしょう。
そんな方はいない。
いれば偶然だと思って間違いない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる