管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 21:38:37
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

20901: 匿名さん 
[2025-01-14 13:50:05]
日本人は30年間デフレ政策で手持ちの資産(現金、預金)は不動のものとして考える癖が身についた。今はインフレ時代への突入手前で賢い人は現金や預金を投資にお向けだした。先を見て行動できる思考力を持たないと益々貧乏になる。貧富の差が拡大する。組合役員が賢ければそれだけ有利な組合運営ができる。
それは資産の運用に長けた組合員の存在が重要である。
20902: 匿名さん 
[2025-01-16 16:23:55]
組合費を国債に投資していれば再考された方がいいでしょう。
20903: 匿名さん 
[2025-01-16 17:07:02]
元本補てん契約が付いている、銀行の「マンション修繕積立金信託」はどうですか。
20904: 匿名さん 
[2025-01-16 19:56:36]
>>20903 匿名さん
リターンが少なすぎる。
20905: 匿名さん 
[2025-01-17 05:53:26]
日本の銀行は相当量の国債を抱えている。政治や経済の状況から判断すると金融機関の破綻が見えてくる。株式の方が安全性が高い時代になる。トランプによって世界は真逆の状態に陥る。米国の一人勝ちがさらに進行する。日本株を現金化を急いでいる。日銀の利上げ前に実行したいが判断には苦慮している。利確できないで売り損ねた日本株は暴落時からは金庫で休ませる。組合資金は米国株のフアンドなので当分は含み益が増えている。
20906: 匿名さん 
[2025-01-25 15:37:37]
トランプは今までの官僚政治を打破して経済主導の政治を行をうとしている。
世界のインフレは止まらず手持ちの現金や預金は暴落する。
組合資金の投資も相当額膨れている。
そのまま投資しないで放置していれば組合資金はさらに暴落したことになる。
手持ちの余剰資金を投資している組合員個人も利確したり含み益を眺めながら投資の面白さを満喫している。
トランプの発言一句一句に込められた真意を見抜いての投資を心がけるのは大切です。
小生の感想だが彼は金融や相場を知り尽くしているので大統領の発言を絶えず計算して発言している。
もしかしたら世界の救世主になる素質を持っているかもしれない。
( ´艸`)
20907: 匿名さん 
[2025-01-26 13:47:32]
含み益が積みあがっているね。
楽しみです。
20908: 匿名さん 
[2025-02-03 13:00:29]
地金所有の嘘つき109爺さん
円安で暴落した。必ずしも円安株高ではない。組合資金は株安でも為替差益で含み益は増加している。
20909: 匿名さん 
[2025-02-03 20:48:27]
円安日経暴落、ドル高米国三指数暴落、最悪のシナリオが想定されるので投資担当の組合員とポートフォ
リオの見直しの検討に入る。
世界恐慌の前触れのにおいがする。組合資金を守らなければいけない事態になった。
トランプの政策にかかっている。
勘が当たらないことを祈る。
20910: 匿名さん 
[2025-02-09 03:24:20]
質問です よろしくお願いします。

総会にて管理組合のホームページを作るが、利用は任意と説明があり
早速「ユーザーID」と「仮パスワード」の案内が送られてきた。
そして利用には登録が必要ですと要求して来た。
●当マンションの規模は90戸強、管理組合の専用通信回線はない(パソコン、タブレット等なし)
●管理会社は日本ハウ・・・・・・社

ので、当方の要望として利用したい人の「利用申込書」があれば「ユーザーID」と「仮パスワード」を案内すべきと要望しているがいまだに(1ケ月過ぎている)回答はない。勝手に登録されては困る。私と管理会社の相性は悪い。

●質問はこのような「管理組合のホームページ」を作成し運用しているマンションは  有りますか。あれば運用上の注意点を教えて下さい。

HPの内容は管理規約、過去の総会議案書と議事録、総会の出欠や議決権行使が出来、紙での提出が不要、会計情報、長期修繕計画書案、修繕履歴、掲示版情報等現在書類で行っていたもの全てを網羅している。

登録内容は誰が実施し確認するかの説明もなし。特に管理会社が都合のいいように登録されたら困る、総会の議事録は管理会社が作成し議長と記録確認者2名のサインがある。管理会社の都合が悪いことはカットされていることが散見される(議長が議事録は作成する規約であるが管理会社作成がそのまま承認されている=私の意見、質問もなかったことになっていることが多い)理事は輪番制でやる気のない人間が多い。
将来書類での配布は止めいきなりHPにそれぞれ記載されて正式文書とする、てなことになっては困る。

以上 よろしくお願いします
20911: 匿名さん 
[2025-02-12 12:45:09]
>>20910 匿名さん
管理組合がAIを活用できる能力があるならば誠に結構なことです。
悪徳管理会社ならばAIの導入を嫌がります。
一言で説明すると政治的感情が入りにくく嘘がつきにくいからです。
組合員の全員が加入してアクセスできるようにすればよい。
20912: 匿名さん 
[2025-02-16 14:28:39]
昨日と本日にかけて高度な投資組合員が最上階のトレーダー組合員の居室で茶話会を兼ねてトランプとパウエル長官の衝突時期についての論戦が交わされた。
第一次トランプ政権時期の暴落のが話題になった。
当時トランプの言うことを聞いていれば暴落はなかったと結論した。
パウエルの任期は後1年位なので時間があるので組合投資分の回収を論じることとして解散した。
昨年の植田ショックの傷跡を背負っての日本株の動向を見れば世界の中央銀行の政策の間違いは国民生活を破綻させる。
トランプの腹の中は解らないという人がいるが建前と本音を使い分ける人物とのレベルと同様視すると判断を00する。
トランプ発言を聞くと結論が先に合ってのちに三段論法で切り返している。
かれはパウエルよりも知能指数は上ではないか。
l日本の大臣もそうありたい。
組合資金の含み益は上下を繰り返しながら横ばいである。
世界はトランプを買いか売りかで迷走している。
日本か蚊帳の外である個人所有株は全部売った。期待は少ない。



20913: 管理担当 
[2025-02-17 16:51:13]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
20914: 匿名さん 
[2025-02-17 19:20:09]
>>20913 通りがかりさん
大分怒ってるよね。
その気持ちは管理士会の理事の経験者だからよくわかる。
相談は弁護士がいいよ。
行政も管理士に手当てを与えて無料法律相談会をしているが税金の無駄使いだと思う。
合格は独学だが経験上相談を受けられるような資格ではない。
分譲マンションを所有して生活する上での常識問題です。
士業では生計を立てられませんよ。
生計を立てている管理士には何らかの裏技を感じます。
とにかく弁護士に相談した方が無難でしょう。
20915: 匿名さん 
[2025-02-18 20:31:26]
マンション管理士会への行政の相談会の要請で行政府で数人の管理士とマンションの組合理事長等からの相談を受けた。管理士会の役員の同席者として出席して相談に臨んだ。回答が曖昧で間違いだらけであるので相談員がそれ等を信じて組合活動に支障をきたしてはいけないと思い先輩役員の間違いをただした。最後に相談員に対して弁護士等の無料相談もあるので相談をされた方がいいとアドバイスして終了した。私はフロントや不動産の取引等の経験者ですのでペーパー管理士ではダメだと痛感した。管理士会に入会したことを軽率だったと思っている。
20916: 匿名さん 
[2025-02-18 21:38:37]
ペーパー管理士でも、監事に就任するなど、管理組合の内部運営の適正化くらいならできるでしょう。
それだけでも、大したものです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる