管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 21:38:37
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

20801: 周辺住民さん 
[2024-10-01 13:46:47]
120円になるよ。
20802: 匿名さん 
[2024-10-03 08:34:17]
ペイントレードにより組合投資分の含み株が売られてそれに加えて為替差損により基準価格の減少で組合資金の元本割れではないが含み益が減少した。
20803: 周辺住民さん 
[2024-10-03 08:43:11]
へんてこりんなコメントばかり。知ったかぶりの人が多いね。こいつらと真逆を行けばいいんじゃないかね。
20804: 匿名さん 
[2024-10-03 12:03:34]
円高で株高ならば1ドル129円ならば株価はどれくらい上がるでしょうかね?
20805: 周辺住民さん 
[2024-10-03 13:00:10]
円高で株高はないよ。間違いなく下がるので3万円以下になる。25,000円程度じゃないかな。
20806: 匿名さん 
[2024-10-03 13:29:11]
>>20805 周辺住民さん
それ間違い。嘘つき( ´艸`)
規約でも語った方が嘘がバレないよ。
標準管理規約等のバイブルがあるから。
20807: 匿名さん 
[2024-10-04 11:00:15]
お笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一(48)が3日、「X」(旧ツイッター)を更新。除湿剤の容器にたまった水は危険と注意喚起した。

ゴミ清掃員としても活動している滝沢は「除湿剤の容器にたまった水は、必ず台所や洗面台などで流してください。その時、成分がシンクに残らないように多量の水と一緒に排水口に流してください。もし触ったらちゃんと洗ってください!この水の中には塩化カルシウムという成分が含まれていて、やけどのような炎症を起こします」と除湿剤の容器にたまった水の危険性と、ごみとして廃棄する際の注意点を解説した。

さらに「間違えてもそのままごみとして出さないでください!先日、知り合いの清掃員が腕に掛かって救急車で運ばれました」と最近、清掃員が除湿剤の容器にたまった水がごみとして出されたために事故が起きたと明かした。
20808: 匿名さん 
[2024-10-04 12:18:42]
>>20807 匿名さん
それがどうしたというのだ。
20809: 匿名さん 
[2024-10-05 13:08:03]
植田ショックよりは石破ショックの方が
株価暴落は少ない。
しかも円高を強制した総裁候補2名が落選。
この円安で日本企業の国内回帰と外国企
業の誘致を急ぐべきで増税などは絶対し
てはならない。
これからは投資を志す日本人の政権に対
する発言力が増える。
マンション管理士等も組合の剰余資金の
運用のアドバイスができる人材が必要。
20810: 匿名さん 
[2024-10-07 19:08:14]
>>20809 匿名さん
剰余資金の運用?自分で持っている資金を運用して実績をあげてからコメントしろよ。
多分、自分ではカネなどないのだろう。人のカネでしのもの言うなよ。
20811: 匿名さん 
[2024-10-08 21:22:39]
>>20805 周辺住民さん
間違いの証明
昨日は円高で株高。本日は円安で株安。明日は円高で株高。以上。
20812: 周辺住民さん 
[2024-10-09 09:07:13]
1日だけでの判断ではないよ。そんなことも分からないようだね。
20813: 匿名さん 
[2024-10-09 14:34:08]
>>20805 周辺住民さん
円高で株高はないと、言い切っているじゃないの。信用できない。本日は私の推論は外れて円安株高で推移している。組合資金の為替相場は有利に働きそうである。いまは明後日のCPIを意識して高値は重い。
20814: 匿名さん 
[2024-10-09 14:48:17]
組合員から米国大統領選はトランプの勝利が濃厚になったので組合投資は大丈夫かとの苦情に、にた意見があり、現状の中東情勢が騒げば騒ぐほどチランプ有利に働いているのではないかとの情報も出ている。私の意見はトランプ当選ならば組合投資分は暴騰すると予測していると説明した。当分は解約はしない方針。
20815: 匿名さん 
[2024-10-09 14:56:56]
この円安は物価上昇に歯止めが利かない。実質賃金は以前よりも悪くなっている。輸入品の物価高が影響して国民の生活苦が心配で為替介入をすればどうなるかで日銀は苦慮している。7月の利上げは早すぎたかもしれない。次回の利上げが実施しにくくなった。株価は政治と経済の動向に鋭く反応している。これから大規模修繕の実施は大変である。資金不足は組合員の管理費等の値上げで対応しなければならない。管理会社の賃上げは特に鈍い。
20816: 匿名さん 
[2024-10-10 07:57:27]
本日21時30分に米国のCPIの発表が
ある。
下落して景気悪化の傾向だと金利を上
げて景気刺激策をFRBは試みるとの投
資判断が働き株を購入して暴騰するの
が今までの傾向だがその度合いが悪す
ぎると逆反応で暴落する。
そこら辺の読みが難しくて勝者と敗者
に分かれる。
私の判断では上昇とみて解約はしない
方針だ。
本日は日本市場は円安か円高かは微妙
であるが小生は円安株高で勝負する。
組合投資分のインデックスは含み益増
である。詳細は後日。
20817: 匿名さん 
[2024-10-10 09:02:30]
円高株高で取引開始。
20818: 周辺住民さん 
[2024-10-10 09:11:50]
円安株高とか株安とかは毎日の株価においては切り離して考えなくちゃね。一日の株価はかなり乱高下する。いざ売却しようと思ってもいくらにするかが問題である。指値をして売却したらその後数分もたたないうちに値上がりすることはよくあることだしね。
円安円高に関係なく、毎日株価は変動する。
いつまでも含み益だけの話しをしているが、確定利益をだしてみる必要があるんでは。長い目でみれば株価は大きく乱高下する。買ったときの株価を下げたくなければいつまでももっておき、含み益だけの世界にいればいい。損をしたときはだんまりを決め込んでおけばいずれ値上がりするだろうから。大規模修繕工事とは関係ないというのだからね。だったら何のために投資をしているのかが理解できない。
20819: 周辺住民さん 
[2024-10-10 11:39:35]
確定利益ができないのは、売却するときに理事会等からの了解がえられないからだろう。前もって会議を開いていくらで売却するという判断ができないしね。ある程度の幅は了解をもらっているだろうが、株価は大きく変動するからね。一人の判断には任せられないし、売却して株価が上がったら責任の追及があるし。毎日会議を開く訳にはいかないだろう、平日の昼間に。
20820: 匿名さん 
[2024-10-10 21:16:08]
先物が売りから買いにてんじた。組合資金はより安全圏の範囲で推移しそうである。現時点では相当の含み益が増えると思われる。組合員から投資は上手にすれば儲かるとの雑談が聞こえるようになった。夢を買う人が多くなりそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる