マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
20501:
匿名さん
[2024-04-19 13:41:51]
|
20502:
匿名さん
[2024-04-20 00:57:53]
>>20499 匿名さん
>マンションの耐用年数は減価償却期間といいますか税法上では47年とされています。 それじゃ50年解体を考えて置く時期ですね >マンションは、永住を前提にする人だけが考慮するものではなく・・・ マンションは永住を前提にしメンテナンスするもので良い。売却で高く売るためのメンテナンスは不要。 |
20503:
匿名さん
[2024-04-20 08:56:00]
|
20504:
匿名さん
[2024-04-20 10:00:38]
マンション管理で大規模修繕工事が主な話題になるのは七不思議のひとつ。可笑しいとは思わないマンション管理士等の不思議さが不思議。金儲けと思われてもおかしくない。建て替えと週末の資金の計画等があるのが正当だと思うが如何に。
|
20505:
匿名さん
[2024-04-20 11:05:39]
|
20506:
匿名さん
[2024-04-20 17:03:11]
投資賛成組合員の美人奥様の訪問を受けた。来週の相場の相談(話題?)
である。買いかどうかの質問で中東の情勢を静観したいと気持ちを伝えた。1億2千万の投資ではなくまだ通給している合計24億円を投資したら現在7億円の含み益になると悔やんで帰られた。組合員一人当たりへの貢献度を計算すると配当金は68万円位になりそうだ。1億2千万円では少ないしありがたみはわかない。個人が1億2千万円を投資したならば3200万円の利益は大きい。 |
20507:
匿名さん
[2024-04-20 17:26:13]
例えば建て替えまでの資金計画を組んでほしい。
|
20508:
匿名さん
[2024-04-20 18:15:45]
ホルムズ海峡の封鎖があるのではないかとの意見があった。ホルムズ海峡を封鎖されれば困る国を考えると米国と英国は困らない。中国と日本は困る。であれば、米国を困らせる策としてはあり得ない。また封鎖すればアラビアが困る。アラビアとイランは仲良しなので困らせたくはない。経済には影響はないと見たと私見を述べた。組合員は投資を通じて毎日かしこくなっている。投資素人の若奥様はご主人に内緒でロボットに投資を任せてみたら数か月で数万円利益が出たので解約して友人とおいしいご馳走を食べたそうです。投資は楽しいと言っていました。組合資金もオイオイ含み益が増えるでしょう。組合員に1円でも負担を減らしたい。チリも積もれば山となる。
|
20509:
匿名さん
[2024-04-20 18:21:19]
|
20510:
匿名さん
[2024-04-20 19:25:27]
>>20509 匿名さん
そうは思わない。投資の件はマンション管理よりも難しくて返答のしようがないだけだと思う。これ等を理解できるマンション管理士等や分譲の組合員が出るために公開して啓蒙をしている。建て替えまでの資金計画は教えて下さい。 |
|
20511:
匿名さん
[2024-04-20 20:19:26]
他スレ分をこちらん移動しました。
ホルムズ海峡の封鎖があるのではないかとの意見があった。ホルムズ海峡を封鎖されれば困る国を考えると米国と英国は困らない。中国と日本は困る。であれば、米国を困らせる策としてはあり得ない。また封鎖すればアラビアが困る。アラビアとイランは仲良しなので困らせたくはない。経済には影響はないと見たと私見を述べた。組合員は投資を通じて毎日かしこくなっている。投資素人の若奥様はご主人に内緒でロボットに投資を任せてみたら数か月で数万円利益が出たので解約して友人とおいしいご馳走を食べたそうです。投資は楽しいと言っていました。組合資金もオイオイ含み益が増えるでしょう。組合員に1円でも負担を減らしたい。チリも積もれば山となる。 |
20512:
匿名さん
[2024-04-20 20:20:19]
投資の件はマンション管理よりも難しくて返答のしようがないだけだと思う。これ等を理解できるマンション管理士等や分譲の組合員が出るために公開して啓蒙をしている。建て替えまでの資金計画は教えて下さい。
|
20513:
匿名さん
[2024-04-20 20:21:52]
建て替えはできないというのが理解できないらしい。
|
20514:
匿名さん
[2024-04-20 20:22:51]
※管理会社の問題点
マンションは管理を買えといわれています。資産価値の高いマンションは、維持管理・修 繕において管理組合が機能しているマンションです。 管理会社に何もかもお任せでは決していいマンションの管理とはいえません。必要に応じ てきちんと交渉する術も必要です。 近隣の同規模のマンションとの比較も大切なことですが、ただ価格が安いというだけで判 断する訳にはいきません。 例えば、管理会社の担当者がなかなかこない、管理員の質の低下、清掃も適当 管理員(理事含む)が注意をしない(滞納金、共用廊下の私物の放置、ペット等) 価格交渉の際は、どの項目でどれぐらい安くできるか、他マンションと比較してどの部分が 割高なのかを是正することが大切になってきます。 又、管理員・管理会社の担当者と理事とのコミュニケを図ることが大切です。又、マンション 管理について素人同然又は時間がない理事に対して、しっかりサポートしてくれるフロントも 要求されます。 管理組合が機能しており、長期修繕計画が作成されているかどうかも大切なことです。 又、定期的に理事会が開催されていることも重要なことで、老朽化するマンションの資産 価値を維持するカギは、質の高い「管理」が必要といえるでしょう。 |
20515:
匿名さん
[2024-04-20 21:01:01]
入居・退去の際は、新しい区分所有者や賃借人にスムーズな引継ぎが必要となります。
<確認しておきたい項目> *入居時 管理規約・使用細則の配布 入居届などの必要書類の提出(区分所有者の確認や家族調書等) 避難経路と避難場所の確認 ゴミの分別について(ゴミ分別の手引書の配布と収集日等) ペット・ピアノ・子供の室内での走り・エレベーターの使用法・専有部分の工事の際 は届出が必要・ベランダの使用法等の苦情例を通知しておく。 *退去時 退去届などの必要書類の提出 ゴミの始末の確認(自転車とか粗大ゴミのチェック) 転勤等で賃貸に出す場合は、転居先等の連絡先の確認 |
20516:
匿名さん
[2024-04-20 21:35:38]
|
20517:
匿名さん
[2024-04-20 21:38:51]
|
20518:
匿名さん
[2024-04-20 22:07:05]
建て替えが難しいことは理解できるができないとの思考は短絡すぎる。何事にもあきらめないで努力しよう。投資もその考えに沿っている。考え実行するのは自由である。
|
20519:
匿名さん
[2024-04-20 22:17:36]
>>20518 匿名さん
お前はここにはくるな。 建て替えをするのに何を努力するのか。 努力するのは各人でお金を貯めることしかない。 お金があれば、建て替えまで3年もアパートとかを借りて 住まなくても、新しいマンションを買えばいい。 そんなことも分からんのか、あほ。 |
20520:
匿名さん
[2024-04-20 22:22:01]
|
20521:
匿名さん
[2024-04-20 22:24:55]
入居・退去の際は、新しい区分所有者や賃借人にスムーズな引継ぎが必要となります。
<確認しておきたい項目> *入居時 管理規約・使用細則の配布 入居届などの必要書類の提出(区分所有者の確認や家族調書等) 避難経路と避難場所の確認 ゴミの分別について(ゴミ分別の手引書の配布と収集日等) ペット・ピアノ・子供の室内での走り・エレベーターの使用法・専有部分の工事の際 は届出が必要・ベランダの使用法等の苦情例を通知しておく。 *退去時 退去届などの必要書類の提出 ゴミの始末の確認(自転車とか粗大ゴミのチェック) 転勤等で賃貸に出す場合は、転居先等の連絡先の確認 |
20522:
匿名さん
[2024-04-21 00:03:26]
経団連(に加盟する建設業者等)が〇○党に多額の企業・団体献金をして、建替え決議の要件緩和を要望するのだから、事業性がある建替え物件は割とあるに違いない。
|
20523:
匿名さん
[2024-04-21 05:44:49]
|
20524:
匿名さん
[2024-04-21 07:03:14]
建て替え決議の緩和は急いだほうが国民のためにはいい。行政には頼らず組合の自力でできる可能性大である。経団連や不動産業界が動いてくれるのは歓迎する。情勢はその方向である。よって修繕計画は2回までであとは建て替え等に向けての資金計画が重要になる。その一歩が一般会計と特別会計に加えて駐車場使用料収支報告書と分譲時の修繕積立基金を建替資金に変更してその資産運用をどうするかを組合でルールつくりをされることを提案します。早い方がいいでしょう。
|
20525:
匿名さん
[2024-04-21 09:46:02]
大規模修繕工事の資金と建て替え資金はくらべものにならないよ。
建て替えを行うときは、参加できるものだけでやればいい。 大規模修繕工事の費用は1戸当たり200万円もあればできるが 解体と建て替え資金は1戸当たり3,000万円ぐらいはいるだろう。 解体し建て替えを行うマンションは築50年以上経過したところだろうから 高齢者が多く2,000万円支払ってくださいといっても無理だよ。 |
20526:
匿名さん
[2024-04-21 09:46:35]
「建替えを行うには」
①会日(建替え集会)の少なくとも2ヶ月前までに招集通知をださなければならない。 議案の要領の準備をする。 新たに建築する建物の設計の概要、建物の取り壊し及び建築費用の概算額、 建替費用の分担に関する事項、再建建物の区分所有権の帰属に関する事項 ②建替え集会(区分所有法上の) 建替決議・・・区分所有者及び議決権の5分の4以上 各区分所有者の建替えに関する賛否を議事録に記載しなければならない。 ③建物円滑化法等に関する法律により、建替え組合を設立する。 定款及び事業計画を定め建替合意者4分の3以上の同意を得て、知事の認可を得る。 ④建替決議後2ヶ月以内に賛成しなかった者に対し、建替に参加するか否かを回答するよ う書面で催告する。 回答しなかった者は、不参加とみなされる。 ⑤不参加者に対し、時価で売り渡すことを請求する。この時点で売買契約が成立したものと みなされ、住居を明け渡さなければならない。但し、裁判所へ請求すれば1年を超えない 範囲内において明渡に相当の期限が許与されます。 ⑥この売渡請求権を行使することによって、建替不参加者が排除され、全員が建替参加者 となっていきます。 |
20527:
匿名さん
[2024-04-21 09:58:30]
建て替えをするには、最初の建て替え総会から解体して建設まで
約3年かかります。 最初の総会までもっていくには、建て替え委員を選定し、建築士を 雇い建物の設計の概要、取り壊し費用、建築費用の概算額を出し、 建て替え費用の分担に関する事項をきめなければならないが、ここまで もっていくのに1年はかかるだろう。 解体をすれば、住民はアパート等に引っ越しをしなければならない。 解体すれば、管理会社もいなくなり、集会室もなくなる。 住民はバラバラになり、連絡を取るのも大変だし、集会室の確保も 専門委員がやらなければならなくなる。 住民への総会の案内等も資料の作成、コピー、郵送等もすべて専門委員が やることになる。会議の場所も借りなければならなくなる。 資金の目途がついて建て替えに参加できるものは数少ないが、高齢者は 4年も5年もアパート暮らしをしてそれからできあがったマンションに 引っ越ししても先が短い。 だから建て替え決議には反対する。よって建て替え決議は成立しない。 |
20528:
匿名さん
[2024-04-21 10:01:35]
建物は、しっかりした補修をおこなっていけば、100年以上もちます。
計画的に大規模修繕工事、大型設備の更新工事をおこなっていくべきです。 |
20529:
匿名さん
[2024-04-21 10:21:33]
建て替えをするときに戸数を増やす為に隣接地を購入して
戸数が増えた分を売却して、現住民の負担を減らすというのも 土地の確保、資金の確保があり大変だよ。 土地が離れていれば同じ管理組合にはなれないしね。 |
20530:
匿名さん
[2024-04-21 10:36:07]
建て替えなんて100年に一度のことより、犬の鳴き声とかEV内での盗撮とか
日常的に発生する問題について考えろよ |
20531:
匿名さん
[2024-04-21 10:56:56]
>>20530 匿名さん
では、あなたが問題提起をしてください。 |
20532:
匿名さん
[2024-04-21 10:58:45]
近いうちに暴落があるよ。
買い時だけどね。投資チャンスはそうあるものではない。現金を用意して戦闘開始である。このチャンスを逃すとしばらくはノーチャンス。組合剰余資金を全額投資する案も出だした。臨時総会の準備中である。 |
20533:
匿名さん
[2024-04-21 11:05:00]
*なぜ専有部分の給排水管の取組みがされなかったか。
これについては、第7条(専有部分の範囲)で、専有部分内にあるものは、専有部分としたこと と、その工事は、管理組合が行うことができるとはなっていますが、その責任と負担の文言は 記載されていなかったからです。 又、最初の長期修繕計画では、25年でたてるために、計画されていないマンションが殆どでした。 標準管理規約 専有部分である設備のうち、共用部分と構造上一体となった部分の管理を専有部分の 管理と一体として行う必要があるときは、管理組合がこれを行うことができる。 この対象となる設備としては、配管・配線がある。 上記の記載が根拠になって、多くのマンションは、長期修繕計画に専有部分の改修は含ま れていません。 給排水管は専有部分といえども、その不具合は共用部分や他の専有部分に多大な被害を 及ぼす危険性があります。 マンション全体で劣化が認められる場合は、組合で補修・交換工事をするのが妥当という声 も多くなってきております。 現在は、この問題について、全国のマンションで検討と取組みがなされてきております。 水漏れが実際に起こった場合、被害が甚大なのは、専有部分です。 だが、専有部分の工事まで、管理組合が行うとすれば、大幅な修繕積立金の値上が必要 となってきます。 *では、どうすればいいのか。 ①専有部分の配管は、専有部分なので各区分所有者がそれぞれ工事を行う。 ②管理組合として、一斉に工事を行うように企画するが、費用については、各区分所有者 が負担する。 ③専有部分と一体の設備として、管理組合が費用負担の上、実施する。 専有部分の個人財産について、修繕積立金から支出することが、管理規約の改正に よって認められるか否かについては、まだ判例は出ていませんが、法令関係者の見解 としては、費用負担は許容されるという意見が主流になっています。 そこで、費用負担については、 1)住宅金融支援機構からの借り入れを行い、不足分をカバーする方法があります。 この場合は、「管理規約に、専有部分である設備のうち、共用部分と構造上一体となっ た部分の管理を、専有部分の管理と一体として行う必要があるときは、管理組合がこ れを行うことができる」と記載されておれば、総会で承認されれば、融資条件に適います。 2)事前に、修繕積立金を区分所有者に戻し、そこから支払ってもらう等の工夫も必要と なってきます。(修繕積立金の早めの値上が前提条件です。) 3)尚、管理組合が行うとなった場合、すでに実施した区分所有者に対しては、公平の観 点から、応分の工事費を理事会決議で返金するという管理規約も作成しておく必要が 出てきます。 |
20534:
匿名さん
[2024-04-21 11:33:36]
建物設備の維持保全をしっかりやるためには、長期修繕計画書の
作成が必要です。 パソコンソフトで管理会社のフロントが簡単なデータを打ち込んで 作成するのではなく、建築士を雇い、設計図面を基に数量調書を 作成し、工事個所ごとに概算設計書に基づいて作成した長期修繕 計画表が必要です。 |
20535:
匿名さん
[2024-04-21 13:30:47]
スレは立ててもスレ主ががんばらなければいずれ終わってしまいます。
PART1からPART3で3万超の書き込みが続いたのは、スレ主が 毎日書き込みをしていたからですよ。 しかし、最近は批判されたり、僕の立てたPART2に邪魔されたり、 投資の書き込みが続けたりされて嫌になってきているので、2~3ケ月 PART2、PART3、積立金を株に投資するのはありかのスレを含め マンコミュには顔をださないようにしようと思っている。 多分ここのスレをはじめ終わってしまうと思うけど、2~3ケ月後にやる気が でたら戻ってくるかもしれない。 それまでは、批判者の皆さん等で維持するように頑張ってみてください。 それでは、ごきげんよう! |
20536:
匿名さん
[2024-04-21 13:51:44]
|
20537:
匿名さん
[2024-04-21 18:38:37]
|
20538:
匿名さん
[2024-04-22 07:13:30]
>>20537 匿名さん
>マンションの終末までの建替等用資金計画を作成する方が大事だよ。 単なるシュミレーションで構わないから、あったほうがいいだろうけど、 実際には経年劣化するプロセスで、修繕積立金の値上げもシュミレーションに 加えなくちゃいけないだろうし、みんなウツになるかもね。 でも、これが現実なんだよ。 個人の中には、建て替え中の資金や一時的な引っ越し場所を探さなければいけなくて躊躇する人が多いと推察する。 その辺のところをクリアできるリーズナブルなサービスも 行政か民間が提供しないと、建て替えを簡単にする法改正をいくら行っても 意味ないのにね。 利益相反を厳しく罰しないマンション管理関連法案作成しつづけて 企業にやりたい放題環境をつくったくせに… マンション管理行政は本当にバカだよ。 |
20539:
匿名さん
[2024-04-22 12:57:00]
大規模修繕2~3回目以後の計画が乏しいい。2回目で締めて後は建替等資金計画に移行。ここが肝心。
|
20540:
匿名さん
[2024-04-23 12:46:08]
2回目大規模修繕が終わったら売却して次のマンションへ
|
20541:
匿名さん
[2024-04-23 17:55:00]
排水口の「ポコポコ音」放置すると危険!音の原因と止める方法を解説
c シュフーズ キッチンやお風呂場で水を使うとき、たまに「ポコポコ」という音がすることがありませんか?ただの音として聞き流してしまいがちですが、この音には注意が必要なサインが隠れていることもあります。このまま使い続けると故障の原因になることもあるため、音の正体を理解しておくことが大切です。 排水口から発生するポコポコ音の原因には以下の要因が考えられます。 1.空気の通り道が塞がれている 空気の通り道が塞がれると、排水がスムーズに行われず、ポコポコという音が発生しやすくなります。この問題を解決するためには、排水口の近くに空気弁を設置することが効果的です。これにより排水が円滑に行われ、音が止まり、使用感が向上します。 2.排水口の詰まりが進行している ポコポコ音の最も一般的な原因であり、最も注意が必要なのが排水管の詰まりです。 ・キッチンの油汚れや食べカス ・トイレでの異物の流し込みや、掃除の怠慢 ・バスルームの石鹸のカスや髪の毛の詰まり 排水管の汚れは目で見て確認できないものです。そのため、掃除を怠りがちになります。掃除を怠ると、汚れが蓄積し、排水口が詰まるリスクが高まります。排水口が完全に詰まると、業者による清掃が必要となり、予期せぬ出費に繋がる可能性があります。 ※業者に依頼すると、8,000円~2万円前後の料金が発生します。 3.水の流量が一時的に増加した 水の量が一時的に多くなると、排水が追いつかず「ポコポコ音」が発生することがあります。 ・マンションやアパートで、上階の住人が大量のお湯を使用した際、例えばお風呂の水を抜いたときなど ・台風や集中豪雨により、水の量が急激に増加した場合 通常の水の流れを超える量が排水システムに流れ込むと、排水がスムーズに行われず、音が発生しやすくなります。この水分が減少すれば、音も自然と収まるため、一度様子を見るのが良いでしょう。 排水口の汚れを効果的に除去する方法 排水口の汚れは、放置すると深刻な問題を引き起こす可能性があります。ポコポコ音が聞こえたら、すぐに排水口のお手入れをしっかりと行いましょう。 ・排水トラップを外して、ラップや雑巾などで排水口を仮に塞ぎ、40~50℃のお湯を一気に流すことで、水圧で詰まりを押し流す ・重曹を排水口に振りかけた後、クエン酸をかけてしばらく放置し、その後洗い流 ・市販の専用洗剤を使って、排水口の汚れを除去することも有効(週に1回の使用が推奨) ・トイレに異物が詰まった場合は、ラバーカップを使用して除去する これらの方法を利用して、排水口の汚れを除去しましょう。専用洗剤を使用する場合は、他の洗剤との混合を避けるため注意が必要です。 まとめ 排水口からの「ポコポコ音」が聞こえたら、それは警告信号かもしれません。放置すると大変なことになる可能性があるため、排水口のお手入れは早急に行いましょう。 普段の掃除の頻度を見直し、メンテナンスが不足している場合は、排水口の掃除をできるだけ早く徹底的に行うことが重要です。定期的なお手入れにより、深刻なトラブルを未然に防ぐことができます。 |
20542:
匿名さん
[2024-04-29 12:01:39]
いよいよ総会ですね
さあ、経営陣に質問しますよ |
20543:
匿名さん
[2024-04-29 13:25:30]
>>20535 匿名さん
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。と言うことです。 従ってスレ主が毎日書き込みをする必要はないですよ。 質問があればもどってきてもよろしい。質問がなければこのスレ閉鎖しよう。 |
20544:
匿名さん
[2024-04-29 14:49:51]
組合資金投資の件が先行き不透明さを
増してきた。 反対組合員の行動を無視しています。 詳しくは連休明けには公開します。 現在は急激な円安の進行で日銀の為替 介入が実行中で上昇と下降を繰り返し ています。 衆議院三選挙区の自民党の惨敗で日銀 は介入しきれないのではとの予想に反 して円高、円安の変動が激しいので介 入したのではないかとおもいます。 今夜の米国市場は上値が重いが日本株 の先行きは高騰している。 多分今夜の米国の経済指標では大きく 動くと思うので油断できない。 当分は激しい攻防が予想されます。 投資家は一喜一憂することなく静観を しています。 組合資金の含み益も上下はしても長期 ではさらに膨れると思っていますので 不安は感じません。 |
20545:
匿名さん
[2024-04-29 18:46:29]
中庭で遊んでいる子供たちのために、工事中に設置するような簡易トイレを常設しましょう
|
20546:
匿名さん
[2024-05-01 18:53:13]
役員就任は民法の委任契約だから強制することができない
規約や細則に役員就任義務を明記しても無効 役員辞退者に対する嫌がらせ(罰金徴収など)を定めているマンションは 過去に無知なキ〇ガイ役員が規約改正等をしているので要注意w |
20547:
匿名さん
[2024-05-02 00:23:24]
確かに法律では室内のインタホーン子機や火災検知器は規約共用部分にできません。しかし、規約共用部分にしても大部分の住民は法律など知らないし、管理組合の金でメンテや交換をしてもらえるなら儲けものと考えるのが普通でしょう。特に問題がなければ、どのような規約や細則を作ってもいいと思います。その規約細則はおかしいという住民だけ適用しなければいいのです。例えば、よく問題になる役員辞退問題。規約細則で義務化するのはいいのですが、「義務化は法律違反」という住民が出れば、その人を飛ばして次の組合員に順番を回せばいいのです。うちのマンションではそうやっています。
|
20548:
匿名さん
[2024-05-02 06:51:50]
|
20549:
匿名さん
[2024-05-02 22:14:15]
日銀による為替介入が今週に3回合計14兆円位と思われる介入が行われたと予想するが一向に円は2~3円は円高になるがすぐに元の戻る。効果が極めて少ない。
米国が利下げをしてくれればいいのだが景気が良すぎてFRBも利下げはできない状況。 明日の雇用統計等の経済指標が良ければ株価の急落が予想される。 当分は組合資金も含み益が減りそうである。 今夜の失業保険申請件数が少なくて景気予想は良好であり利下げはないと投資家は予想する可能性が大きいので米株の指数は下落傾向であり望み薄である。 |
20550:
匿名さん
[2024-05-03 08:18:04]
米国三指数は上昇したが日銀の為替介入で円高に振れたので為替差損で組合投資資金の含み益は相当下振れしたと思われる。
週明けには含み益の目減り額が判明するので報告します。 当分は株価は高騰しても為替介入で差損が積み重なり面白くない毎日である。 小生は不機嫌である。 株価は下振れしても為替介入で含み益が上振れすることもありますので申し添えておきます。 正常な経済活動はこの一例の反対で景気が良ければ株価は上昇します。 世界は今新たな局面と戦っている最中。 戦争はあってはならない。 |
1.立地が良い
2.築年数(築浅)
3.物件規模が大きい
4.管理状況が良い
大規模修繕工事は計画的に立てられているか。長期修繕計画はあるか。
建物の清掃が行き届いているか。定期的なメンテナンスはされているか。
必要な補修工事は計画的に行われているか。管理会社は良好か。
修繕積立金は長期修繕計画等で必要な積立金となっているか。
滞納状況はどうか。空室が目立つようになっていないか。
理事会は開催されているか。理事のなり手不足はないか。
義務違反者に対する対応はきちんとされているか
防犯性は保たれているか。