マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
20341:
匿名さん
[2024-03-27 08:04:43]
全く同感で投資の話は迷惑でしかない。どうしてこのキ〇〇イは自分で投資スレを立てないのだろう? 本当にウザい、邪魔だ
|
20342:
匿名さん
[2024-03-27 08:32:43]
お宅は標準管理規約等を啓蒙すればいい。投資はレベルが違うのでやり取りは無理だと思うし投資の経験もないので関わらない方がいいでしょう。
|
20343:
匿名さん
[2024-03-27 08:51:23]
分譲においての剰余金の投資話は少々行き過ぎている感も否めません。
関心のないお方は意見を述べる必要はないと思います。 なるほどと思われるならば意見をどうぞ述べて下さい。 投資の話は息詰まり感のある方は無視してご自分の得意とされる話題を投稿された方がいいと思います。 投資には答えがありませんので聞き流のがしてもらって結構です。 良いなと思われる組合員はご検討されて下さい。 私のマンションでも反対組合員も結構いらっしゃいますが含み益を見て考え直される方もおられてご自分の資産形成にも役立てていらっしゃる組合員も増えました。 組合も組合員も共に裕福になられるように努力します。 |
20344:
匿名さん
[2024-03-27 09:25:25]
|
20345:
匿名さん
[2024-03-27 09:54:40]
>>20337 匿名さん
25億の積立金がありながら、僅か1.2億円の投資で儲けたとしても 積立金に占める割合は微々たるものではないの。 それこそ屁のツッパリにもならない金額だね。 大ぼら吹きだね。 いい加減自分でスレを立てるなり、ここから去れ。 |
20346:
匿名さん
[2024-03-27 11:41:58]
金融音痴は米国にもたくさんいる。
スラム街をみよう。 |
20347:
匿名さん
[2024-03-27 12:16:04]
トランプは手持ちの企業を上場させ
7000億円の含み益を得た。 孫正義社長の10分の1くらいだけど も多額である。 世界一の富豪のブラックロックが来 日した。 彼の総資産は1000兆円である。 丸ごと日本を変える計算になる。 以前に同じくバフェットが来日して 日本の商社を買うと言ったとたん世 界の投資家が三菱、三井、住友、伊 藤忠、丸紅の株が暴騰した。 小生は情報入手が遅れて買いそびれ た。残念。 株式投資には活気と喜びがある。 |
20348:
匿名さん
[2024-03-27 12:21:21]
|
20349:
匿名さん
[2024-03-27 12:29:33]
管理組合も投資を前向きに取り込む時代に来た。そう思われる組合員は前向きに考えましょう。米国の40%の国民は投資をしている。日本人はその5分の1です。遅れています。
|
20350:
匿名さん
[2024-03-27 13:20:37]
|
|
20351:
匿名さん
[2024-03-27 13:42:06]
いい加減に投資の書き込みはやめることだな。
みんなが迷惑をしているといっているんだから 自分のマンションだけにしろ。 |
20352:
匿名さん
[2024-03-27 13:45:10]
>>20350 匿名さん
組合資金の投資も個人投資も投資は 同じである。 お前が別スレを立てなさい。 組合員の負担を軽くすることと大規 模修繕や建て替え等を考慮した資金 捻出方法を投稿している。 イヤなら削除依頼を出しましょう。 利用規約に反していれば辞める。 以上。 |
20353:
匿名さん
[2024-03-27 15:08:45]
|
20354:
匿名さん
[2024-03-27 18:58:27]
|
20355:
匿名さん
[2024-03-27 20:42:21]
おっ、スレ主登場。GOOD JOB!
|
20356:
匿名さん
[2024-03-27 21:20:06]
現在の米国指標はドル売り円買いに振れている。先物は大幅に買われている。組合投資資金は米国三指数はかなり上昇するが為替差損で含み益は下がる。当たるかな?日本株は本日は配当確定日で買われたが思ったより上値は重かった。引けにかけた上下を見るとこの調子では明日の権利落ちは相当下がると予想するが指標の発表は原油・ガソリン・留出油等の在庫でサプライズには期待薄。であるのでさらに日本株にはサプライズ不足。4月に期待しよう。
|
20357:
匿名さん
[2024-03-27 21:39:57]
*滞納をさせないための対策
規約に遅延損害金、駐車場の契約解除、裁判費用の負担の明記をしておく。 管理会社任せにすることなく、理事も一緒に動く(理事会での報告) 内容証明郵便の活用 一定の時期がきたら、支払督促や少額訴訟で対応 ? しかし、裁判所から支払命令が出ても、支払ってもらえない場合があります。 今回は、滞納金が発生した場合の、具体的な回収方法について述べてみます。 <回収方法には、主に以下の4つの方法が考えられます。> ①先取特権の行使 区分所有権を競売で回収する方法・・・・債権執行 但し、無剰余取り消しとかがあり、競売不可となれば、競落人に請求できない。 建物に備え付けられた動産で回収する方法・・・・動産執行 生活必需品以外の物に限られるのと、差し押さえ承諾書が必要なため、実行は難しい。 又、動産執行を先に実行しなければならない。 * 不動産を競売するには、債務名義が必要ですが、管理費等には、先取特権という担保権が ついているので、債務名義がなくても競売を申し立てることはできます。 但し、競売での債権回収は、現実的には、難しいといわざるをえません。 ②支払督促 訴訟より簡易な方法です。 ③少額訴訟 少額ではあるが、訴訟であり、60万円以下に限られる。 ④通常訴訟 弁護士と相談してください。 |
20358:
匿名さん
[2024-03-27 21:40:37]
その場合は、「取り立て訴訟」が必要となります。
地方裁判所から滞納者が支払やすい方法などを考慮したうえで、判決を経て支払いをさせる。 そして、給与、滞納者の預金、家賃等を差し押さえすることができます。 但し、その情報は確認していなければなりません。 「債権差し押さえ命令」の申し立て・・・・経費としては、5,000円程度です。 受理されれば、滞納者と賃借人双方に、債権差し押さえ命令が送付されます。 この債権差し押さえ命令書をもって、会社からの給料を差し押さえできます。 ※「債権差し押さえ命令」 添付書類 請求債権目録(管理規約) 差押え債権目録 ⇒ 詳細は、裁判所の相談窓口で聞いて下さい。 当事者目録等 |
20359:
匿名さん
[2024-03-27 21:54:48]
次回の雇用統計が重要。
|
20360:
匿名さん
[2024-03-27 21:57:29]
自慢げに書き込みをしているが、ただ解説者のコメントを
つまみ食いしているだけ。 |