管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-17 05:53:26
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

18251: 匿名さん 
[2023-08-27 21:11:34]
>>18244 匿名さん
修繕積立金の預け先としては、定期預金、国債、すまい・る債
しかありません。
安全性、流動性が一番ですから。
18252: 匿名さん 
[2023-08-27 21:30:10]
損をした場合、その責任を誰がとるのかというのが
一番の問題です。
ハイリスクハイリターンはだめですね。
こんな書き込みをすれば投資の書き込みがあるかもしれませんが、
その時は、それを中断させるために、僕が作っている資料をここに
添付します。勿論自分で考えたり、いろんな資料を自分の考えも
入れて作成したものですが。
18253: 匿名さん 
[2023-08-27 22:10:45]
今年中に2万レスを目指すで!
お前らも書き込んでや!
18254: 匿名さん 
[2023-08-27 22:19:12]
やはり管理組合の懐をどうやって豊かにするかという問題が重要だが、
大規模修繕のコンサル選びとか規約細則全部書き直しとか、どうでもええことでもええわ
とにかく2万レスを目指してジャンジャン書く、これが顧問様からの命令や
18255: 匿名さん 
[2023-08-27 23:16:20]
>>18253 匿名さん

????????????????
18256: 匿名さん 
[2023-08-27 23:17:38]
>>18253 匿名さん

?? なぜ ??
18257: 匿名さん 
[2023-08-27 23:18:31]
>>18253 匿名さん

?? なんで ??
18258: 匿名さん 
[2023-08-28 02:02:22]
>>18250 匿名さん

管理規約の全面改正は必要ないと思っているのでないよ というのが多いのでは?

18259: 匿名さん 
[2023-08-28 06:49:10]
>>18252 匿名さん
損をした場合とは?

18260: 匿名さん 
[2023-08-28 08:39:16]
3) 各種細則については、改訂が必要な箇所の左右比較表を作成する。

*その際は、明確にするために、使用細則・理事会運営細則・駐車場使用細則・駐輪
 場使用細則等ごとに、タイトルを設けて作成します。

*細則にない、運用細則があれば出来るだけ細則化しておくことが必要です。

4) *左右比較表で、理事会、臨時総会の説明をします。
  ポイントは、分かりやすいように、左側(現行規約)と右側(改正案)を揃えて記載して
  おくことが大切です。
※2)、3)が出来上がったら、70%完成したようなものです。それぐらい、ここまでの過程
 が大切なんですが、だれがこれを作成するかです。
 これが、難しいならどこかに依頼しなければなりません。

5) 会議の進め方

*左右比較表が作成できていれば、会議は5回程度で(1回2時間)終了するでしょう。

*左右比較表に沿って、 現行管理規約と改正案とを順次検討していく。
   標準管理規約コメントを参照してください。

*分りにくいものについては、説明分を配布する。(例えば保存行為・理事の代理出席とか)

*専門委員は、毎回、次回検討分を分析して、問題点等を抽出して委員会に臨む。
    出来れば、次回の進行予定を各委員に事前に報せておく。

*専門委員会のメンバーは、理事経験者等を中心に構成しますが、公募も必要です。

*管理規約の改正を最初に行い、次に各種細則の検討をしていく。

※各種細則(なければ作成しておくことが必要です。)
   使用細則、理事会運用細則、駐車場使用細則、駐輪場使用細則、ペット細則
   大規模修繕委員会運用細則、規約改正専門委員会細則、植栽使用細則
   監視カメラ使用細則、集会室使用細則、ゲスト駐車場使用細則等
18261: 匿名さん 
[2023-08-28 09:23:12]
内容の濃いことはpart2に任せて、こっちはレス数重視で行く
18262: 匿名さん 
[2023-08-28 09:56:03]
PART2も同じスレ主だよ。
ただ、PART2は終わったスレだから、そちらには書き込みをしない。
part1からpart2、part3を含めればもう3万の書き込みが
あるんだから、今更レス数を増やしても何の意味もないと思っている。
18263: 匿名さん 
[2023-08-28 09:58:45]
PART3に不満があるんなら、自分でスレを立てればいいんだよ。
それはできないんだろうから人が立てたスレに便乗するしかないんだろう。
18264: 匿名さん 
[2023-08-28 10:20:20]
日常会話でもレス数が増えてうれしいよ。もっと書き込んでよ。
18265: 匿名さん 
[2023-08-28 10:33:21]
>>18264 匿名さん

100件増えると100円貰えるの?
18266: 販売関係者さん 
[2023-08-28 10:46:19]
ここのスレは書き込みが多いんでうらやましいでしょう。
何故こんなに他スレを圧倒する書き込みが多いんだろうね。
18265さんも自分でスレを立ててごらんよ。
100レスも難しいと思うよ。
過去に立ててみたけど惨敗というか相手にもされず自然消滅
の経験があるんだろうがね。
18267: 匿名さん 
[2023-08-28 10:47:58]
販売関係者さんになってるね。
何故HNが時々変わるんだろうね。
僕はいつも匿名さんでしか書き込みしないんだけどね。
18268: 販売関係者さん 
[2023-08-28 11:10:07]
私の書き込みに文句があるなら、スレを閉鎖すればいいだけだよ。
別に困らないよ。
18269: 匿名さん 
[2023-08-28 12:09:59]
>>18268 販売関係者さん

偽者が時々出現するのか
18270: 匿名さん 
[2023-08-28 13:44:51]
何が不満なのかね。
文句があるんなら、みんなが喜び参考になる書き込みを
することだね。
絶対的に人気があるスレだから批判があるのは当然だけどね。
他スレに書き込んでも全く反応がないからここに来ざるを
えないんだろう。
18271: 匿名さん 
[2023-08-28 19:47:24]
組合運営や資金運用に不満はありません。つまらない内容でもレス数が増えて満足です。
18272: 匿名さん 
[2023-08-28 21:32:05]
やけにレス数を気にしているが、何故なの。
18273: 匿名さん 
[2023-08-28 22:03:51]
閑古鳥が鳴くと、スポンサーから広告料が取れない。

メンバー紹介 |ミクル株式会社
https://mikle.co.jp/team.html
18274: 匿名さん 
[2023-08-29 01:33:24]
>>18266 販売関係者さん
>18265さんも自分でスレを立ててごらんよ。

俺のスレ1万件超えだよ 政治版
18275: 匿名さん 
[2023-08-29 08:24:15]
区分所有建物の管理は政治そのもの。
事案に対する多数決の原理を勉強すればいい。
それを守らない場合の罰則規定を決めればいいよ。
特に規約の設定、変更、改正等違反の罰則規定を厳しくすればいい。
例えば規約の設定、変更、廃止の事案に対して区分所有法31条に違反したときの役員は全員区分所有権を没収するとの規定。( ´艸`)
18276: 匿名さん 
[2023-08-29 08:41:34]
>>18275 匿名さん
お前バカか、
規約の設定、変更、廃止だよ。
訂正しておくから、31条読め。
18277: 匿名さん 
[2023-08-29 13:19:34]
>>18275 匿名さん は、別スレの↓に関連しているのかな?

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356545/res/3552/
18278: 匿名さん 
[2023-08-29 19:49:08]
管理規約と各種差細則の全面改正は多分やられている
マンションは少ないと思います。
是非トライしてみてください。
18279: 匿名さん 
[2023-08-29 20:52:12]
規約全面改正と言っても素人役員やマン管士レベルでは一から素案を書くことは
できません。その辺の弁護士も同じです。標準規約のコピーにならざるを得ません。
使用細則はそれぞれのマンションの構造(例えば、ベランダの広さや形状)によって
違ってくるので、素人が作っても法令や規約に違反して使い物にならないのが通例です。
しょうもないことに時間をかけるより、資金運用の勉強をすべきですね。管理費不足
問題を解決できれば、理事長長期在任で独裁政治も夢ではありませんよ。
18280: 匿名さん 
[2023-08-29 22:01:36]
立派な規約を目にして期待して住んでみたら893や反社関係がわんさか登場。
管理会社も組合員も触らぬ神に祟りなしで知らぬ存ぜぬを決め込む。
立ち上がったのがマンション管理士等の資格所有の組合員が立ち上がり悪徳組合員や管理会社に宣戦布告をして10年くらいたった。
知りたいかい。( ´艸`)。
18281: 匿名さん 
[2023-08-29 23:02:57]
はい
レス数稼ぎにに貢献してくださいね
18282: 匿名さん 
[2023-08-29 23:44:27]
>>18281 匿名さん
金価格が1g10,000円になった。有事が近いと見たのかな。
18283: 匿名さん 
[2023-08-30 01:13:18]
>>18278 匿名さん

管理規約と各種細則の全面改正は必要ならばやるさ
なんでそんなに押し付けるの?
18284: 匿名さん 
[2023-08-30 07:29:23]
金価格は私も注目している
だから今日は早起きして情報収集である
18285: 匿名さん 
[2023-08-30 08:12:48]
>>18284 匿名さん
早起き?
その時点でもう負けている。
徹夜だろ。
18286: 匿名さん 
[2023-08-30 08:33:52]
本日午前98時44分
金先物1,964,24.?0,85.
18287: 匿名さん 
[2023-08-30 08:52:33]
>>18286 匿名さん
午前08時44分に訂正。
本日の日経は上昇する。売り。
18288: 匿名さん 
[2023-08-30 09:34:01]
*最後まで検討がされたら、左右比較表を完成させる。誤字・脱字のチェックを。
   この時、第○条第○項を変更しながら作成しておく。(改訂案分を)
   この場合、左右比較表は現行規約と改訂案分だけのものにする。
   ポイントは、比較しやすいように、条項を左右合わせるのがこつです。
   これが、理事会・臨時総会用の説明資料となります。

*別表を完成させる。例えば、管理費・修繕積立金の戸別徴収金額とか理事の
  輪番表とか。(共用部分の範囲は最新版のものにする。)

*出来上がったら、組合員数分をコピーか印刷所へ。

*理事会へ諮る。
  事前に配布しておくことが大切です。
*臨時総会へ諮る。
*承認されたら、いよいよ完成版の作成に着手します。
  最初に2部作成したもうひとつの方の右側(改正案の右側)に新しい改正案をコピー
  します。
  そして、右側の改正案の中に、現行規約を順次挿入していきます。
 挿入が終わったら、出来上がった新規約・細則をA4縦に作り変えます。文字の大きさ11

*使用細則は、現行細則に新設分や改正分を差し込んで完成させます。

*打ち込み終了したものの、校正や誤字・脱字のチェックは専門委員のメンバーにして
 もらいます。

*できることなら、表紙も作成しておく。

*完成したものを印刷所へ回し、全組合員へ配布。(余分に印刷しておく)
18289: 匿名さん 
[2023-08-30 09:35:22]
築10年、20年経過したマンションで、原始規約のままになっているマンションの管理規約
については、まず、標準管理規約に近づける規約にするのが大切です。
完成した規約・細則を今後改正したときには、改正した箇所が分かるように、2部シートに
残し一部は、改正した箇所を赤字で記載しておくと分かりやすいと思います。
18290: 匿名さん 
[2023-08-30 20:11:13]
管理規約と各種細則の全面改正は絶対にやるべきです。
規約や細則集がないというのは理事の怠慢です。
やり方が分からなければ勉強すべきです。
総会の議案書ではそれを見るのも大変ですし、実際みないでしょう。
18291: 匿名さん 
[2023-08-31 10:45:25]
管理規約等の全面改正をするには、今まで改正をした
総会での議案書を整理しておく必要があります。
各種細則については、それぞれのマンションで違うでしょうから
ひな型を参考にして自分のマンションに合う細則にして
いけばいいでしょう。
18292: 匿名さん 
[2023-08-31 12:37:55]
10年前に購入した1g1000円の地金が三菱マテリアルや田中貴金属で10000円で売れるそうです。
お宅のマンションの保管されている剰余金を金の地金に投資すていたらいくらの利益になるかを当てはめてシュミレートしてみて下さい。
例えば10㎏持っていると想定すればいくらの利益になるのでしょうか。
18293: 匿名さん 
[2023-08-31 13:40:43]
 マンションは、時の経過とともに必ず劣化していきます。この劣化をいかに防止し、手入れ
をしていくかによって、将来のマンションにおける安全・快適な生活や、マンションの資産と
しての価値に大きく影響してきます。

 このため、周期的に、計画的な修繕工事を行っていかなければなりません。
 その為には、大規模修繕工事の時期等に合わせて、調査・診断を実施し、長期修繕計画
を作成し、マンションの劣化状況を分析・評価していくことが必要になってきます。

 又、長期修繕計画を作成することによって、必要修繕積立金を区分所有者から集める根拠
とすることができます。1戸当り月の必要修繕積立金の額を算出できます。

又、管理組合が行う業務は、公平・公正・公開の原則を基本に、情報の開示と透明性を確保
し、プロセス(手順)を踏んで進めることが求められます。
 そして、大規模修繕工事は、あくまで管理組合主導で行われるべきです。
18294: 匿名さん 
[2023-08-31 13:43:08]
 <大規模修繕工事の進め方> ・・・順番は前後する場合もあります。

* 築12年~13年で、基本的な大規模修繕工事について作成しております。
  外壁、屋上防水、躯体改修工事、バルコニー防水、窓枠シーリング、開放廊下修復等

<資産価値を高めるには> 上記工事に下記を加えるとさらに資産価値がアップします。
玄関ホールの整備や模様替えを行い、イメージアップを図る。
外装色を変える。
共用廊下をシート防水にする。(靴音防止や高級感がでてくる。)
高齢化対策をする。(バリアフリー工事として玄関にスロープを設置するとか)
18295: 匿名さん 
[2023-08-31 13:57:38]
>>18285 匿名さん
金はまだ上昇するよ、
俺はETFで投資しているけども地金の現物には勝てない。
まだ上がるよ、
世界の投資家は心の奥で有事に不安を抱いているので株は上下するが地金は当分安定して上昇するとみている。
組合資金の投資は適当だけど泥棒理事長には気をつけましょう。
18296: 匿名さん 
[2023-08-31 20:33:18]
1)  事前準備として、理事会に提案する大規模修繕工事の発意、修繕委員会設置に関する
委員の募集計画案、修繕専門委員会運営細則案の準備等をしておく。
 事前準備の資料とかの作成は、理事長が中心となって作成します。(たたき台の構築)
 修繕委員会のメンバーは6名~10名程度で必ず公募してください。又、理事も数名入っ
ている方が、スムーズにいくと思います。  2年程度前から計画します。

2) 理事会の開催
 理事会で、大規模修繕委員会運営細則案や専門委員会の委員公募とか、修繕時期、
建物診断業者(設計・監理業者を含む場合もあります。)選定の了解をとる。

3) 通常総会での発意 ・・・・2年前の通常総会
 大規模修繕工事実施、時期、修繕委員会運営細則、建物診断についての承認を得る。
 建物診断と設計監理が同一の場合は、設計コンサルタント導入の承認を得ておく。

4) 専門委員の募集と専門委員会の開催(修繕委員会の役員の選定)
 専門委員会は、あくまで理事会の諮問機関ですので、承認は理事会決議を経なければ
なりません。専門委員会の業務内容も整理しておきます。
 建物診断業者募集についての打ち合わせや大規模修繕工事についての流れの説明。

5) 建物診断業者の募集と選定
 業者選定にあたっては、マンション診断実績のある業者を必ず複数社選び、見積書と提
案等を提出してもらい説明会開催後、専門委員会で選出し、理事会で決定します。
18297: 匿名さん 
[2023-08-31 20:34:30]
6) 住民へのアンケートの実施
 室内の水漏れ、バルコニー天井の漏水、水道の圧力、ひび割れ等の不具合の調査

7) 建物診断の実施・・・単なる劣化診断では意味がありません。長期修繕計画の作成
  建物診断実施後、総合所見も含め診断報告書の提出と説明をしてもらいます。
    診断報告書、修繕仕様書、工事概算積算書の提出
  専門委員会で、工事範囲と予算、資金計画等を考慮して概案を決める。

8) 理事会で決議後、臨時総会の開催・・・通常総会のときでも構いません。
  工事範囲、時期、工事概算費用、設計コンサルタント選定の承認をもらう。

9) 設計コンサルタント導入について(建物診断業者と同じ場合もあります。)
  設計コンサルタントの選定は、大規模修繕工事の成否に大きく影響してきますので、
 慎重に選定しなければなりません。設計施工方式でも改修設計・工事監理は必要です。
 設計コンサルタントは、設計事務所や管理会社に見積と提案を依頼します。
  公募がベストです。建設新聞等を活用、無料です。宮管連も賛助会員を推薦しています。
 応募業者はマンションの設計・監理の経験が重要なポイントになります。
 応募業者の説明会は必ず実施して決めてください。

設計・監理会社(設計コンサルタント)の特徴
  設計事務所・・・・・第3者的な立場からマンションの劣化や問題点等を判断して提案
  管理業者 ・・・・・・日常業務から、マンションの状況を把握でき、改善等を組合に提
              言できる。
18298: 匿名さん 
[2023-08-31 21:35:47]
大規模修繕工事をやるときには、専門委員会を設置して
ある程度の知識と時間が取れる者にやってもらうべきです。
18299: 匿名さん 
[2023-09-01 09:25:24]
*設計・監理業者を導入するメリット
   設計図書による統一された内容で見積もりがとれるので、比較が簡単である。
   同じ修繕箇所、同じ仕様、同じ材料での比較ができるようになる。
   見積もりの中で、数量落ち等で極端に安くなっている見積もりの修正ができる。
   手抜き工事防止等を設計コンサルタントがやることになる。
   元請会社は大手でも、工事をするのは下請け、孫請け業者です。
   竣工時の不都合が顕在化できる。
18300: 匿名さん 
[2023-09-01 10:38:03]
>>18285 匿名さん
負けている?
有事で金が負けることはないがね。金融工学を勉強いてよネ。
組合の資産運用は今後の課題だよ。規約と同等に重要事項に該当する。デフレ経済は時代遅れに気付いてください。
先を読む力を組合役員には必須。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる