マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
18001:
匿名さん
[2023-07-31 21:41:40]
|
18002:
匿名さん
[2023-08-01 09:24:44]
大規模修繕工事のやり方としては、設計監理方式がベターですね。
同じ条件での相見積もりが取れるのと、監理業務をしてくれます からね。 それに、長期修繕計画の洗い直しでも効果的ですから。 |
18003:
匿名さん
[2023-08-01 09:39:15]
ファイナンシャルフィールド
中古マンション、どんなところを重視して購入した? 後悔しているところは? ファイナンシャルフィールド の意見 ? 昨日 15:00 みんなが中古マンション購入時に重視した点とは? 株式会社ESTGROUP(エストグループ)の調査によると、自宅用に中古マンションを購入した人が重視した点は次のとおりです。 __・周辺環境 ・間取り ・築年数 ・日当たりの良さ ・広さ__ 多くの購入者が駅近、職場まで電車で30分以内など通勤の利便性と病院や商業施設へのアクセスの良さなど周辺環境を重視しています。周辺環境は住みやすさとも深く関わることから、大事なチェック項目と言えるでしょう。 周辺環境以外では、全体的に室内の使い勝手をチェックする傾向にあることが分かりました。「予算・立地・広さ」の3要素のバランスを見て、自分の希望に叶った中古マンションを見つけている人が多いようです。 確認不足で購入後に後悔している点とは? 自分の希望に叶った中古マンションを購入したにもかかわらず、実際に住むとどのような点が気になるのでしょうか? 同社の調査によると、購入時に見落としており多くの人が後悔している点は次のとおりです。 __・今後の修繕計画を確認していなかった ・収納の使い勝手が気になる ・周囲の住人の生活音や往来の音が気になる__ ではそれぞれの点について詳しく見ていきましょう。 今後の修繕計画を確認していなかった 多くの人が中古マンション購入前によく確認していなかったのが、長期修繕計画や管理規約などの書類です。 ある程度の築年数が経っていると、購入してから管理費や修繕積立金が大幅に値上がりする可能性があります。逆に修繕計画がなくても、住み続けることに不安を感じるでしょう。 収納の使い勝手が気になる 内見時に収納の広さなどを確認していても、実際には自分の持ち物の量が多くて入り切らないという見落としです。また十分な収納スペースはあっても実際の生活導線上になく、収納したいところに収納できないとストレスを感じます。 入居後に収納家具を増やすと部屋が狭くなるので、内見時にどこに何を収納するのかイメージしながらチェックすると良いでしょう。 周囲の住人の生活音や往来の音が気になる 音は「壁」「床」「窓」を通して生活空間に入り込みます。分譲マンションだから賃貸マンションよりも防音性が高いと信じ込まないようにしましょう。逆に自分が出す生活音が、周囲の住人から迷惑に思われることもあります。 失敗しない中古マンション選びの3つのポイント ご紹介した調査結果も踏まえつつ、失敗しない中古マンションの選び方として次の3つのポイントをご紹介します。 __・ライフスタイルを考慮し購入目的を明確にする ・内見で周辺環境や生活導線、管理状況を確認する ・住んでからのランニングコストを把握する__ 住んでから後悔しないためにも、それぞれのポイントを押さえておきましょう。 ライフスタイルを考慮し購入目的を明確にする なぜ中古マンションを購入するのか、ライフスタイルに合わせて購入する目的を明確にしましょう。「通勤しやすい」「子育てしやすい」など、購入する目的に合わせて立地を絞り込みます。 次に間取りや周辺環境などの希望条件を決め、予算を立てたうえで中古マンションを探すことが大切です。 内見で周辺環境や生活導線、管理状況を確認する 内見では部屋の中だけでなく、エントランスやゴミ置き場の管理状況、日当たり・環境音や同じマンションに住んでいる人も確認します。曜日や時間帯を変えて周辺環境を購入前に、チェックしておくことも大切です。 また間取りや設備だけでなく、生活導線を考慮しながら収納の使い勝手もチェックしましょう。 住んでからのランニングコストを把握する 購入後、住宅ローン以外に毎月支払いが必要なものとして管理費と修繕積立金が挙げられます。また6月頃になるとその年の固定資産税と都市計画税の通知が市区町村から届くので、およその額を事前に把握しておきましょう。 できれば何回か内見するのがおすすめ 中古マンションの購入は、長く暮らすことを前提に資産を購入するものです。できれば購入前に気になる物件を何度か内見するようおすすめします。 また時間帯が変わると印象が変わるかもしれません。人通りが落ち着く夕方から夜の時間帯に、目当ての中古マンション周辺の環境をチェックしておくことも大切です。 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー |
18004:
匿名さん
[2023-08-01 09:50:47]
単なるコピペか
|
18005:
匿名さん
[2023-08-01 11:02:22]
それにしても最近の工事費と工賃の高騰はすさまじい。
今までの修繕積立金では対応できない状況です。 再度長期修繕計画の洗い直しをして、必要な工事費を算出 すべきです。 |
18006:
匿名さん
[2023-08-01 11:11:08]
|
18007:
匿名さん
[2023-08-01 11:16:57]
単なる予想でしょう。
長期修繕計画は30年間で計画します。 20年後、30年後の経済予測はたてられません。 工事の計画は現在の状況で判断すべきです。 そのために、洗い直しを時々やるんでしょう。 |
18008:
匿名さん
[2023-08-01 11:36:36]
|
18009:
匿名さん
[2023-08-01 11:51:33]
|
18010:
匿名さん
[2023-08-01 11:59:41]
|
|
18011:
匿名さん
[2023-08-01 12:05:17]
高騰しているのは「最近」であって20年30年後はどうなるか分からないですよね
それなのに長期修繕計画を洗いなおすんですか? |
18012:
匿名さん
[2023-08-01 12:06:38]
|
18013:
匿名さん
[2023-08-01 17:53:48]
|
18014:
匿名さん
[2023-08-01 19:59:13]
株式相場と同じである
|
18015:
匿名さん
[2023-08-01 20:16:16]
>>18014 匿名さん
そんなに単純ではない。 日銀の市場操作後も一向に逆イールドは 解消される気配がない。 米国では地銀の破綻が相次いでその後の 報道がないまま株価は上昇し続けている。 最近では米国大手の運送業が倒産してい る。隠れたところで静かに信用収縮が起 きている。 株価は暴落して経済は破綻してスタグレ ーションが起きる前兆である。 今度はトイレットペーパー事件とは桁が 違う。どうする●● |
18016:
匿名さん
[2023-08-02 08:38:36]
金現物がたんとあるから大丈夫
|
18017:
匿名さん
[2023-08-02 09:14:27]
滞納金問題については、各管理組合も苦労されていることと思われます。
これまでも、何回か滞納金問題については、「お役立ち情報」の中で触れてきましたが、 今回は、滞納が長期に亘り、いよいよ少額訴訟に踏み切らざるを得ない状況になった時 の「少額訴訟」の具体的な書き方・手続き等についてご紹介いたします。 少額訴訟というと、難しいと思われがちですが、決して難しいものではなく、素人の理事 の皆さん方でも簡単にできますので、是非チャレンジしてみてください。 「少額訴訟とは」 訴訟の目的額が60万円以下の金銭の支払いの請求を目的とする訴えです。 特徴としては、1回の審理で即日に判決が言い渡される点にあります。又、訴えの回数 は年10回を超えて提起することはできません。 裁判所は、原告(組合)の請求を認容する場合、被告(滞納者)の資力その他の事情を 考慮して、特に必要があると認めるときは、判決の言い渡しから3年を超えない範囲内で 金銭の支払いにつき、支払猶予、分割払い、訴え提起後の遅延損害金の支払い免除等 を命じることができるとなっています。 但し、債務の減額は組合員の承諾が必要です。 訴訟費用については、訴額の1%程度と2,500円程度の少ない金額でできます。 訴状の書き方等 本人(管理組合)自らが裁判手続きを行うことができるように、裁判所に訴状の作成に 関し、定型訴状(3通)が準備されています。 裁判が初めての方は、相談窓口で相談員にお聞きください。 訴状に書かなければならないことは、訴状を見れば簡単に記載できますので、書略します。 証拠として準備するもの 議事録の写し 催促の日時等を記載したもの 取引銀行の引き落とし明細書 管理費・修繕積立金・使用料の金額や細則 遅延損害金の細則の写し等 |
18018:
匿名さん
[2023-08-02 09:15:18]
? こういったものを準備して、簡易裁判所の民事受付窓口にいき訴状を提出します。
書記官から、訴状の形式的審査が行われます。 次に、書記官との打ち合わせで口頭弁論期日を決定します。期日が決定されれば、原告 (管理組合側)には「少額訴訟手続きの流れ」という解説書が渡されます。 ? 後日、裁判所から呼び出し請求がきますので、そこにいき結論を聞きます。 「少額訴訟や支払い督促で、裁判所より支払命令が出ても、支払がされない場合の対応」 その場合は、裁判所に「債権差し押さえ申し立て」を行います。そして、それが受理されれ ば、申込者と滞納者に債権差し押さえ命令が送付されます。 この債権差し押さえ命令書をもって、会社や銀行にいけば、給料や預金の差し押さえが できます。 |
18019:
周辺住民さん
[2023-08-02 12:54:00]
少額訴訟と支払い督促は理事で十分できます。
分からなければ、相談窓口で聞いてください。 丁寧に教えてくれます。 |
18020:
匿名さん
[2023-08-02 19:57:33]
<委任状を公証人役場で「公正証書」にする場合の手続き>
*当事者本人が役場に行く場合 運転免許証と認め印又は印鑑証明書と実印のどちらかが必要です。 *代理人が役場に行く場合 ①本人作成の委任状 本人の実印が押印されているもの 委任状には、契約内容が記載されていることが必要です。 委任内容が別の書面に記載されているときは、その書面を貼付して契印を押します。 ②本人の印鑑証明書 ③代理人は代理人自身の運転免許証と認め印、又は印鑑証明書(実印が押印)の どちらかが必要です。 *私署証明の認証を受けるには ①認証を受ける書面1通 ②署名者本人の運転免許証又は印鑑証明書(実印が押印してあるもの) ※行政書士に依頼すれば、3万円程度の経費がかかります。 *念書は、通常の念書であれば法的効力はありませんが、公正証書を作成しておけば、強制 執行手続きがとれることになります。 そのためには、公証人役場に行き、「公正証書」という書類に仕上げておく必要があります。 経費は1通250円ですが、当人の印鑑証明書が必要となります。 公正証書の作成を公証人に依頼すれば、100万円までは、5,000円です。 |
18021:
匿名さん
[2023-08-03 09:28:45]
相続についても司法書士とかに依頼しなくても自分でできます。
遺産分割協議依頼書の作成はネットで調べられます。 これも法務局にいけば窓口の相談係が丁寧に教えてくれます。 |
18022:
匿名さん
[2023-08-03 15:14:04]
|
18023:
匿名さん
[2023-08-03 15:26:47]
滞納する奴がいるようなマンションは買わないほうがいい
|
18024:
匿名さん
[2023-08-03 17:01:25]
|
18025:
匿名さん
[2023-08-03 19:17:21]
理事長と副理事長と管理人
|
18026:
匿名さん
[2023-08-03 20:27:37]
|
18027:
匿名さん
[2023-08-03 21:13:01]
|
18028:
口コミ知りたいさん
[2023-08-03 23:19:18]
滞納金の請求は管理会社に一任してると
思いますが、みなさんは具体的にどの様にされているかご存知でしょうか? |
18029:
匿名さん
[2023-08-04 09:16:56]
電話での督促が中心です。
|
18030:
匿名さん
[2023-08-04 13:20:47]
通勤登校時にインターホンに向かって「〇〇さ~ん、管理費払ってくださ~い」と
数回繰り返すのが効果的です |
18031:
匿名さん
[2023-08-04 18:34:07]
まあ、この季節は生ごみ置き場のゴキブリ対策をしっかりやることだな
督促なんかいつでもできる |
18032:
匿名さん
[2023-08-05 09:25:51]
滞納金の請求は3ヶ月までは管理人さんが電話で正規有して
います。 何回か請求しますが、それでも支払われない場合は、4ヶ月 ぐらいから理事長と管理会社、管理人で住民宅を訪ねて請求を するとともに、具体的な話を進めていきます。 場合によっては、分割の話しもでてきます。 そして、念書を書いてもらいます。 それで殆ど解決していますが、それでも支払われない場合は、 訴訟もありえると思います。 |
18033:
匿名さん
[2023-08-05 13:40:39]
具体的な話を進める際には、当然滞納組合員のプライバシーにも触れます。
勤め先、毎月の手取り、毎月の出費、借金・ローンの有無、などなどです。 このとき、うっかり役員の奥さんを同行したりすると、滞納組合員の家計を 覗き見することに熱中して、保険を解約しろとか子供の塾を辞めさせろとか 車を売りに出せとか、余計なことを言い出して新たなトラブルになります。 |
18034:
匿名さん
[2023-08-05 13:55:49]
しかし、同じマンションに住む主婦(ご近所さん)に苦しい家計を知られるのは
恥ずかしいということで、スラスラ話が進むこともあります。 具体的状況に応じて機動的に対処してください。 |
18035:
匿名さん
[2023-08-06 10:01:53]
滞納金にはプライバシーの問題も絡みますが、組合員としては
知る権利もあります。 組合員全員の利害に関することなので、少なくとも組合員全員に 滞納金額と滞納者の名前は教えてもいいのではないでしょうか。 そういうシステムだとすると、住民の滞納に対する大きな抑止力 にもなりますので。 |
18036:
匿名さん
[2023-08-06 11:51:20]
|
18037:
匿名さん
[2023-08-06 12:23:48]
|
18038:
匿名さん
[2023-08-06 14:35:48]
滞納の理由?「金がないから」に決まっとるじゃろう!
|
18039:
ん
[2023-08-06 14:56:03]
滞納金の回収は問題視しなければならない
マンションはスラム化の一歩手前のマンシ ョンであると推測する。 私のマンションは1000戸超の大型で3 5年を経過しているが少額訴訟の記録はな い。100%回収されている。 問題視したことがなく、滞納者の個人情報 も厳重に封印している。 滞納者には滞納者の事情があるので催促に は十分気を付けている。 裁判等のたとえ話は厳禁である。 気を付けよう。法律や規約は無力である。 ほざくなワンワン。 よっぽど悪質でない限りは民主的方法で 回収できる。 承継人からの回収もその一例。 |
18040:
匿名さん
[2023-08-06 15:26:30]
|
18041:
ん
[2023-08-06 18:42:01]
>>18040 匿名さん
ほっておけばいいよ、 請求書は出しましょう。 規約には延滞金はいくらになりますか。 加算して毎月請求しなさい。 お金には困っていなければ故意に支払い 拒否しているからその準備として少額訴訟 を勉強しておきましょう。 相手が富裕者であれば意地を張って上訴す るので規約には弁豪使用等は敗訴者から取 れるように規定をしておいてください。 悪徳組合員の退治に長けた管理人経験者の マンション管理士資格保有者です。 とりっぱぐれはありません。 |
18042:
匿名さん
[2023-08-06 18:58:32]
駐車場は利用者が払った使用料でメンテするのに、エレベータは利用しない1階住民も払う管理費で保守点検するのはおかしいとゴネるやつがいて、言い返せない役員がいるな
受益者負担なんて聞きかじりの知識に頼るから、いざというときに言葉が出ない |
18043:
匿名さん
[2023-08-06 19:25:31]
|
18044:
ん
[2023-08-06 19:26:20]
うちの自治会長や組合理事長や公民館長等を
歴任した一階の組合員が同じことでもめていた。 だれもも文句は言えませんが。 滞納金は払ったよ。 放置すると延滞金等がますます増えてきて 不利と判断したのでしょう。 それが俺の手の一つだよ。 規約はマンションの生命維持装置と 心得よ。( ´艸`)。 |
18045:
匿名さん
[2023-08-06 19:29:25]
それに、管理規約の変更は特別決議で簡単にはいかないよ。
時効になった分は当然とりっぱぐれでしょう。 そんなことも知らないの? |
18046:
ん
[2023-08-06 19:56:00]
|
18047:
ん
[2023-08-06 20:09:04]
|
18048:
ん
[2023-08-06 20:22:00]
|
18049:
ん
[2023-08-06 20:58:33]
区分所有建物で管理費等の滞納をされる組合員は区分所有建物を所有する資格に欠けることを知らしめるべきでしょう。それ等を担保するために管理費等を増額する場合は区分所有者及び議決権の四分の三以上の賛成を要する規定を区分所有法31条に準じて設定した。
|
18050:
匿名さん
[2023-08-07 08:09:49]
|
18051:
匿名さん
[2023-08-07 20:32:41]
マンションは共同住宅だから、滞納をするということは
恥ずかしいことだよね。 |
18052:
ん
[2023-08-07 21:46:02]
うちには一階に住む初回時の組合理事長、
町世話人を20年位、自治会長と公民館長 を10年位務めている警察を中途退職し てアル中がマンションの顔役である。 エレベーターは使わないからその分安く せよとセコイことをのたまっている。 管理人を抱き込みやりたい放題である。 匿名で管理会社に辞めさせるようにとの 苦情があったがこの顔役が首を縦に振ら ないとやめさせられない状態。 管理会社の新任の支店長もたまりかねて 解約覚悟で管理人を入れ替えた。 この新管理人がこの顔役の言うことを聞 かない兵である。こうご期待。 |
18053:
匿名さん
[2023-08-07 21:54:08]
共同住宅だから同じ階で東大現役合格と三流私大全滅がいると話題に気をつける
|
18054:
匿名さん
[2023-08-08 10:05:13]
マンションの住民は十人十色。
医師や弁護士、官僚や上場企業の役員、東大や京大卒もいれば 通常の私大卒もいる。 高額納税者もいれば年金受給者もいる。 それが集合住宅なんだよ。 |
18055:
匿名さん
[2023-08-08 10:06:15]
但し、住民間に上下関係はない。
|
18056:
ん
[2023-08-08 11:12:23]
>>18055 匿名さん
声の大小では上下関係あり( ´艸`) |
18057:
匿名さん
[2023-08-08 13:38:36]
>>( ´艸`)さん
声の大きさで上下関係はないよ。 |
18058:
ん
[2023-08-08 14:42:22]
|
18059:
ん
[2023-08-08 22:58:54]
分譲の組合員で管理費等が払えないのは
無知が多いよ。 知識のある者は先手を打って家計の改善 をする。賢い組合員は滞納などはしない。 賢い組合員は手持ちの部屋の相場を把握 していて滞納の恐れがあるくらい経済が 窮迫している場合は不動産屋に相談して 任意売買をして借銭と相殺している。 競落価格は意外と相場よりも高くで競落 されることを知っている。 なんでも知らないと知っているでは雲泥 の差が生じる。 投資を博打だと言っているような組合員 は無知だから損をする確率が高い。 |
18060:
口コミ知りたいさん
[2023-08-09 07:13:15]
損保大手4社?保険料「事前調整」疑い 京成電鉄グループや旧西武系ホテル施設など企業向け案件で談合か
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/638524 各保険会社も数社に出しても基本横並びだったんですよね。疑ってしまいます。 |
18061:
ん
[2023-08-09 08:16:58]
>>18060 口コミ知りたいさん
大手の代理店が悪いことをし易いシステム。 ビックモーターがその例。 この手口を勉強するとマンション保険の金 の流れが解りやすい。 マンション関係は取引が小さいので問題に はならない。 |
18062:
匿名さん
[2023-08-09 10:17:52]
内容証明郵便とは、「誰が、誰宛に、いつ、どんな内容の手紙を出したか」ということを、
郵便局が公的に証明してくれる郵便です。 ①手紙をだしたこと ②手紙を出した日付 ③手紙の内容を郵便局が証明してくれます。 その内容の手紙を送ったという事実の証明ではあるが、書いてある内容が正しいかどう かを証明するものではありません。 又、内容証明郵便は相手に手紙が到達したことを証明することはできません。 受取拒否の場合は、意思表示の到達と認定されています。 文書の場合は、内容証明と配達証明の両方を依頼しておく方が望ましいでしょう。 効果 ①証拠力を得る効果(例えば、時効の中断等) ②心理的圧力を与える効果 但し、法的強制力はありませんが、相手にプレッシャーを与えることはできます。 ③確定日付を得る効果 料金 通常郵便物の料金(定型25グラムまで) 内容証明料 書留料 配達証明料(任意) 内容証明郵便の書き方 *用紙・封筒は自由です。パソコンで作成する場合は、A4版が一般的です。 *手書きでも、パソコンでも可です。コピーも可です。 *1枚の用紙に書ける文字数 1枚 520字以内 1行の文字数 1行20字以内 1枚26行以内 *同文の手紙を3通作成します。 滞納者、差出人、郵便局 *手紙及び封筒には、差出人及び受取人の住所・氏名を記入します。 |
18063:
ん
[2023-08-09 11:42:33]
内容証明の送付は6か月以内に
滞納金を回収できると踏んだ時以外は 送付はしない方がいい。 規約にはそれなりの規定を設定している 場合に限ります。 |
18064:
eマンションさん
[2023-08-09 12:19:44]
>>18061 んさん
??? 大丈夫ですか マンションの保険は、車の30-100倍の賭け金ですよ この様に、管理組合まかせで 支払額すら知らないから 保険会社のカモになる。 例として 個人賠償特約の加入等 |
18065:
匿名さん
[2023-08-09 17:04:29]
>>18064 eマンションさん
保険会社のカモではなく、管理会社による保険金詐欺のカモになる。 |
18066:
匿名さん
[2023-08-09 21:42:17]
管理会社が保険の代理店をしているのは分るが、
保険金の詐欺はしていないよ。 |
18067:
匿名さん
[2023-08-10 06:18:09]
|
18068:
匿名さん
[2023-08-10 08:51:04]
>>18067 匿名さん
詐欺にあったことがあるのかい。 |
18069:
匿名さん
[2023-08-10 09:24:47]
管理会社ならしょっちゅうですよ、お花畑さん。
|
18070:
匿名さん
[2023-08-10 09:46:58]
管理会社は株式会社だよね。
会社の存続にも影響がある詐欺をする訳ないじゃないか。 詐欺は犯罪だよ。お花畑さん。 |
18071:
匿名さん
[2023-08-10 10:23:35]
>>18070 匿名さん
>管理会社は株式会社だよね。 君は小学生か? 1,管理会社がどうして株式会社なのか答えよ。 2,会社の存続に関わるから詐欺をするんだよ。 3,G社みたいにバレなきゃ犯罪とはならない。 4,お花畑の人間にとって、管理会社による詐欺は見つけられない。 5,それでもいつかはビッグモーターみたいに詐欺が発覚する。 6,お花畑の人間にとって、ビッグモーターによる保険金詐欺をいまだに理解できない。 |
18072:
匿名さん
[2023-08-10 20:54:34]
あんたがお花畑だよ。
|
18073:
匿名さん
[2023-08-11 09:58:59]
管理会社が不正をすると思っている者は可哀そうだね。
信用を高めるために努力するのが当たり前なんだけどね。 そういう偏見の目で見る者がいるんだね。 |
18074:
ん
[2023-08-11 10:25:34]
|
18075:
匿名さん
[2023-08-11 11:33:05]
みんないろんな会社に勤務していると思うが、自分の会社の
継続性とか信用を高める努力はしないの。 自分の会社に愛着心がないのであれば、給料泥棒だよ。 会社辞めたほうがいいね。 会社の経営者にとっては即辞めて欲しい人物だね。 |
18076:
匿名さん
[2023-08-12 10:27:41]
人生において、仕事は大切な一部分だからね。
大事にしなくちゃね。 |
18077:
ん
[2023-08-12 12:37:22]
いい仕事をしていいお給金を頂く。
これが理想。さあ~~、どうする。 上意下達の時代が終わりに近ずく、 愛社精神などはなくなった。 日本も欧米並みに社員=個人商店主。 社員も経営感覚を磨かないと会社からは 評価されない。 その証拠に人材が豊富な企業は相も変わ らず三菱である。 三井、住友、は少し劣る。 |
18078:
ん
[2023-08-12 12:45:09]
|
18079:
ん
[2023-08-12 13:09:51]
|
18080:
ん
[2023-08-12 13:23:08]
>>18075 匿名さん
ビックモーターの社員はみじめだよね。 こんな経営者の悪事に同調しなければ社員 としては生きてはいけない状況でも忠誠を 誓えと言っているのかね。 もうそこまで会社が社員を選別するのでは なく社員が会社を選別する時代になってい るよ。 欧米ではこんなブラック企業にはしがみつ かなくても生きていける社会が形成されて いる。日本人は相も変わらず貧乏である。 良いかげんに目を覚ませ、 我々が経営者を選別するんだよ。 しがみついた生き方しかできない御仁には ならない。 |
18081:
匿名さん
[2023-08-12 15:54:02]
ビッグモーターの営業所を見に行ったけど、歩道に街路樹あったでw
|
18082:
匿名さん
[2023-08-12 17:05:16]
>>18075 匿名さん
まさに、ビッグモーターだ。 |
18083:
匿名さん
[2023-08-12 21:06:25]
管理組合の役員を引き受けないのなら、マンションから出て行った欲しいね
マンション管理にとって有害無益な連中だから |
18084:
匿名さん
[2023-08-13 00:45:45]
|
18085:
匿名さん
[2023-08-13 07:31:34]
>>18083 匿名さん
管理規約に定めていないと無理だと思うよ。 |
18086:
匿名さん
[2023-08-13 08:42:10]
|
18087:
匿名さん
[2023-08-13 08:59:08]
>>18086 匿名さん
意味不明 |
18088:
匿名さん
[2023-08-13 10:11:32]
非居住組合員は役員を免除される代わりに管理費を割り増しする規約は
有効とする判決があるが、居住組合員が役員を辞退した時に1年間管理費を 割り増しする規約を有効とする判決はない。 役員をするもしないも組合員の自由なので、辞退する組合員を差別することは 許されないだろう。 |
18089:
デベにお勤めさん
[2023-08-13 11:11:15]
規約細則より法律の方が偉いんだから仕方ないですよ(笑
|
18090:
ん
[2023-08-13 11:26:38]
組合員の意思を無視したような規約が
垣間見られる。 憲法や民法や区分所有法に照らして調 べた方がいいよ。 反すると思えば従わない方がいい。 規約違反云々といって脅迫まがいの 言動で組合員を従わせたりして追い つめているのを垣間見られるので 弁護士等への相談等は経済的負担が多いと 思われるならば管理費等の供託を実施する か滞納を強行してみるといいよ。 供託ができない場合を考慮して別口座を作 り毎月の管理費等を預け入れていざとの時 には支払えばいいよ。 組合の多数決のやり方には大きな反故がある。従う必要はない。 |
18091:
匿名さん
[2023-08-13 11:48:23]
滞納金があれば、理事会としては強引に徴収すればいい。
弁護士に依頼するもよし、裁判で請求するもよし。 滞納する者にとっては、法廷で闘うには資金がない。 もし、弁護士をつけて戦うとしても、管理組合としては資金は 潤沢にあるしね。 それに、支払わないのだから裁判をしてもどうせ支払わなくては ならなくなる。 |
18092:
ん
[2023-08-13 12:33:08]
>>18091 匿名さん
またへぼマン管士が登場。 投稿文をよく読め。 この滞納者は金持で弁護祖費用等は 潤沢と思わないのか、 滞納金は別口座に預けたりしているよ、 この意味を理解できないお前は火傷を する。 お前が貧乏だから滞納者は貧乏ばかり と思い込むな。その考えは危険だよ。 俺が理事長をしているときには裕福で あるのにわざと滞納をしている組合員 は相当数いたので対応策を考えて組合 運営をした。 貧乏人ばかりが滞納してるわけではな い。 滞納金を裁判等で強引に取り込むのは 危険。 |
18093:
ん
[2023-08-13 12:44:23]
告訴されるのを待っている組合員もいるよ。
そに罠にはめられたら組合はおジャン。 最高裁まで係争しても1000万円あれば 十分だからね。 |
18094:
匿名さん
[2023-08-13 12:53:30]
弁護祖とは新手の霊感教祖様ですか?
|
18095:
匿名さん
[2023-08-13 12:57:13]
やっぱり依頼するなら弁護祖だろう
その辺の弁護士とは格が違う |
18096:
ん
[2023-08-13 13:25:48]
馬鹿は何かあれば訴える訴えると
吠えまくるよね。 傷口が大きくなるだけだよ。 金持ちを相手に喧嘩を売ると 負けるに決まっている。 ましてや管理費を滞納してい組合員の中に は正当な理由を所有している場合がある。 訴えられたら順次正当な理由を持つ出し来 て組合内部の不正に切り込んでくるからね。 理事長時代にはその手の組合員と対峙して みたら相手の言い分の方がまさに真実だっ たので考えを受け入れて組合意運営を正常 化したら滞納金も延滞利息を添えて返済し てきたので総会に諮り延滞金は免除した記 憶がある。 運営違反は過去の理事長により法令と規約 に反することを組合の総会で否決されるべ き案件が可決されていた。 その組合員は許されない案件がまだあるの で後日説明すると言っている。 法令違反をした過去の理事数名がその犯人 らしいのであるが少々きな臭くなったので その期の理事に聞いてみたら確かに法令違 反だったが怖くて従ったらしい。 これから問題になるのでしょう。 |
18097:
匿名さん
[2023-08-13 13:59:12]
金持ち金持ちといっているが、そんなに金持ちなら
たかが管理費等ぐらいで滞納することはないだろう。 それに気にすることもないぐらいの小金だしね、管理費等は。 |
18098:
ん
[2023-08-13 16:53:25]
|
18099:
匿名さん
[2023-08-13 18:09:18]
|
18100:
ん
[2023-08-13 18:39:27]
|
設計コンサルタントに要求される具体的な能力 1)長期修繕計画を作成できること
2)長期修繕計画に基づいて資金計画を作成できること
3)長期修繕計画と資金計画を補正するために調査・診断を実施できること
4)大規模修繕工事の設計等ができること(設計が伴う場合は1級建築士)
5)施工会社を選定するときに、適切なアドバイスができること(要項書等の作成能力)
「何故設計監理者に仕事を依頼するのか。」 委託する業務の明確化
*公平な入札が行われるよう設計図書による統一された内容で見積要項書、仕様書等
の作成をしてもらいます。正確な数量明細書の作成が要求されます。
*金ヌキ明細書(金ヌキ積算書)での見積もり書の作成と出てきた見積もりの数量チェック
や見落とし等を確認し、応募業者比較一覧表を作成してもらいます。
*劣化診断結果に基づき打ち合わせを行い工事の概要を把握します。(修繕箇所、修繕
仕様、材料、グレード等) 改修仕様書の作成 概算工事費の算出
*仕様書通り工事がされているか、又手抜き工事はないかをプロの目線で我々に代わっ
てチェックをしてもらいます。具体的なチェック方法と結果報告書の提出。
現場監督や業者に対して工事に関する注意事項を指示し、協議・確認をします。
*工事監理報告書の作成や竣工図書のチェック、工事終了後の年次ごとのメンテナンス
の立ち会いをしてもらいます。
*長期修繕計画の洗い直しをしてもらいます。