マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
16251:
匿名さん
[2023-01-13 13:26:34]
|
16252:
匿名さん
[2023-01-13 16:36:16]
大手施工会社に大規模修繕工事を依頼すれば共通費がどうしても
高くなります。 理事や専門委員でやるのであれば、大規模修繕工事ではなく 他の業者に依頼する方法をとれば工事費はかなり安くなります。 |
16253:
匿名さん
[2023-01-14 00:54:08]
役員などの労働に対して見合うだけの報酬を支払えばいい。
報酬に対して文句言う方がいれば、その方に無報酬でやっていただければいい。 働いている方が報われる社会を構築してほしい。 理事会や通常総会やその他の組合の仕事をしたときは少なくとも最低の時給を支払う欠席は無給とする規定がよい |
16254:
匿名さん
[2023-01-14 11:04:10]
|
16255:
匿名さん
[2023-01-14 16:18:06]
理事に対しては報酬はやった方がいいですね。
理事長の負担が大きいので多くした方がいいでしょう。 一般理事1,000円に対して理事長は1万円はいいと思いますね。 |
16256:
匿名さん
[2023-01-15 10:08:17]
それにしても住民のマンション管理に対する関心は
低いですね。 |
16257:
匿名さん
[2023-01-15 20:49:46]
保存行為とは、緊急を要するか、または比較的軽度の共用部分の現状の維持を図る行為
をいいます。月々の管理費で賄えるかどうかが一応の目安とされています。 そして、保存行為については、各区分所有者がそれぞれ単独ですることができるとなって います。 このように、保存行為は、区分所有者であれば、誰でも気づいたものが業者を呼んで工事 をさせることができるのです。 理事会での検討も必要がなく、相見積も取らずに、区分所有者であればだれでも依頼でき るのです。 勿論、工事に着手する前であれば、理事会で決議して工事業者に依頼することとなった場 合は取り消すことができます。 そこで、ある程度の抑えをしていくには、 急を要する保存行為と急を要しない保存行為に分けて、規約を作成しておく必要がある と思われます。 急を要する保存行為については、理事長(管理者)判断とし、急を要しない保存行為に ついては、理事長又は理事会判断とする方法です。 勿論、専有部分にある、共用部分のガラスの交換や網戸の張り替え、雨漏りについては、 理事長とその部屋の区分所有者に任せるようにはすべきです。 |
16258:
匿名さん
[2023-01-15 22:00:51]
うちのマンションは保存行為も管理組合の負担と責任でやることになっているから
組合員が勝手にやることは認められない。規約で定めればこれが通用する。 |
16259:
匿名さん
[2023-01-15 23:29:34]
>>16215 匿名さん
理事候補(役員)を引き受けるかどうかは個人の自由だから、就任しない区分所有者が特権的扱いを受けているわけではない。役員を辞退しても管理費を割り増しされることはない。 |
16260:
匿名さん
[2023-01-16 10:31:03]
輪番制の理事が回ってきたときに、やらない者に対しては
協力金として月3,000円程度徴収することを細則に規定 するのが一番の方法ですね。 細則は住民が決めたことだからみなさんそれには従うでしょうからね。 |
|
16261:
匿名さん
[2023-01-16 11:04:31]
|
16262:
匿名さん
[2023-01-16 11:45:21]
|
16263:
匿名さん
[2023-01-16 11:48:09]
|
16264:
匿名さん
[2023-01-16 12:56:37]
|
16265:
匿名さん
[2023-01-16 14:19:26]
役員を辞退する組合員から金を取る発想は卑しくて下品ですねw
仕事のない暇な失業者が考えそうなことです |
16266:
匿名さん
[2023-01-16 15:22:08]
全員でマンション管理をやるだけのことですよ。
やりたくない者はやらなくていいでは理事会は 成り立ちません。 |
16267:
マンション掲示板さん
[2023-01-16 15:34:32]
|
16268:
匿名さん
[2023-01-16 16:04:06]
管理組合の仕事はゴミ出しの点検と花壇に植える花の種類を決めることくらい
小学生でもできる |
16269:
匿名さん
[2023-01-16 16:09:12]
|
16270:
ご近所さん
[2023-01-16 16:19:52]
全員参加のマンション管理という考え方がすでに時代遅れである
管理運営はプロに任せて住民はマンションライフを満喫するのがトレンド |
16271:
匿名さん
[2023-01-16 16:27:46]
どうしても役員をやらなければならない状況に追い込まれたら副理事長を選ぶのが良い。理事長はだいたい出たがりのジジイが自薦して就任するので、そのジジイが脳卒中で救急搬送されて面会謝絶・脳死状態にでもならない限り、副理事長はヒマなポストだ。副理事長は2名以上の場合が多いから、ほかの出たがりのジジイ副理事長をおだてれば理事長代行を務めてくれる。任期内にそのジジイも救急搬送される確率は低いだろう
|
16272:
匿名さん
[2023-01-16 19:08:14]
|
16273:
匿名さん
[2023-01-16 19:11:14]
>>16270 ご近所さん
>全員参加のマンション管理という考え方がすでに時代遅れである 時代遅れであろうがなかろうが、区分マンションを購入した時点で全員参加が義務化されている。 それが嫌なら、一戸建てか賃貸マンションに住むべき。 そんな初歩知識も知らないの? |
16274:
匿名さん
[2023-01-16 19:27:42]
>>16272 匿名さん
管理会社に変わる管理者(理事長)に全部やらせるの?それは8万でできる範囲ではないと思うし無理だろ。誰もやらねーよ |
16275:
匿名さん
[2023-01-16 19:29:27]
>>16274 匿名さん
それはどうかな? |
16276:
匿名さん
[2023-01-16 19:40:35]
>>16274 匿名さん
誰もやらないではなく、やれる人間は限られてくる。 能力のない人間がやろうと思ってもできるものでもない。 おまえ、何か勘違いしてるぞ。 能力ある奴なら5棟位は片手間でこなせる。 8万/棟×5棟=40万 悪くないサイドビジネスです。 |
16277:
匿名さん
[2023-01-16 19:45:09]
|
16278:
匿名さん
[2023-01-16 20:40:55]
全員参加のマンション運営で正しいのですが、だからといって輪番で理事をやらなければならないわけではない。理事に不向きなバカや低学歴や横領常習者もいるのだから。
|
16279:
匿名さん
[2023-01-16 21:32:08]
|
16280:
匿名さん
[2023-01-16 21:38:26]
>>16278 匿名さん
>だからといって輪番で理事をやらなければならないわけではない。 ピンポーン。 世の中の仕組みと同じ。 管理会社抜きで、能力と意欲のある人間が報酬を貰ってすればいい。 餅屋は餅屋。 |
16281:
匿名さん
[2023-01-16 21:46:08]
|
16282:
匿名さん
[2023-01-16 21:56:31]
|
16283:
匿名さん
[2023-01-16 23:56:33]
>>16282 匿名さん
へー |
16284:
匿名さん
[2023-01-17 07:59:35]
|
16285:
匿名さん
[2023-01-17 08:54:00]
そもそもマンションに住んだことがない者が書き込みしているようだから
ピンボケするのはあたりまえのことだね。 |
16286:
匿名さん
[2023-01-17 09:28:49]
|
16287:
匿名さん
[2023-01-17 11:05:21]
|
16288:
匿名さん
[2023-01-17 11:08:06]
医師になりたいなら医師免許を取ればいいだけのこと。
何も難しいことでもない。 医師免許も取れない連中が医者面されても患者が迷惑。 そうだろ? |
16289:
匿名さん
[2023-01-17 11:52:07]
うちのマンションは築30年で500戸超の
マンション。 毎回総会へは出席しているが、質疑応答を聞 いていて吉本の漫才を見るより面白い。 いろいろな人間がいるものだと唖然とさせら れる。 規約がいくらいいお手本になってもそれを運 用するのは人間だから住民の資質で答えが出 ているように思える。 ダメなマンションはダメです。 すまない方がいいでしょう。 お金があれば買い換えたいがままならない。 ならず者まがいがうろうろしだす。 |
16290:
匿名さん
[2023-01-17 13:54:42]
総会ではいろんな質問がでます。
そしてその答えも素人議長が答えるのでとんでもない質疑応答に なることもあるでしょう。 そういうときの助け舟が管理会社だと思いますがね。 |
16291:
匿名さん
[2023-01-17 14:33:23]
管理会社も利益団体。
どちらかというと、管理組合本位ではなく管理会社本位で答えを導き出す。 助け舟どころか、蟹工船かもしれない。 |
16292:
匿名さん
[2023-01-17 19:46:28]
そんなことはないでしょう。
私どもが委託している管理会社のフロントはすごくいいですよ。 |
16293:
匿名さん
[2023-01-17 23:45:42]
|
16294:
検討板ユーザーさん
[2023-01-18 00:38:39]
|
16295:
匿名さん
[2023-01-18 05:24:49]
|
16296:
匿名さん
[2023-01-18 08:36:47]
>>16295さん
私はマンションの住民ですよ。 管理会社とは関係ありませんが、管理会社のフロントは 一生懸命頑張ってくれていますよ。 名前を公表すると管理会社の者と思い宣伝しているというんでしょう。 |
16297:
匿名さん
[2023-01-18 10:32:45]
<管理費明細> (注)金額については、独自の調査によるものですので
参考程度にしてください。 1)エレベーター保守点検費 3ヶ月に1回点検の場合 フルメンテ 40,000円~55,000円 新築時は、POG契約でいいが、古くなって POG 30,000円~35,000円 から変えるのは難しい。 2)清掃費(定期清掃と日常清掃) 福利厚生費等を勘案します。 日常清掃については、清掃時間で計算します。 1時間 1,200円~1,700円 定期清掃は、1回3万円~8万円 清掃費は殆どが人件費です。 3)管理員人件費 福利厚生費等を勘案します。 日数・時間で計算します。 1時間 2,000円~3,000円 4)事務管理費(管理会社に支払う分) 月1戸当り 800円~1,500円 戸数によって、大きく違ってきます。 5)消防点検費(年2回) 月1戸当り平均 150円~200円(年間1,800円~2,400円) 戸数によって違ってきます。 6)雑排水管高圧洗浄・・・・・1年~2年に1回実施します。 1戸当り月の金額 3000円~390円 内視鏡カメラを1割程度入れる 戸数によって違ってきます。 7)保険料 積立部分は修繕積立金 8)その他点検費用 価格は、マンションの大きさ等によってかなり違ってきます。 *建築設備定期点検・・・1年に1回 *特殊建築物の定期調査・・・3年に1回 マンションの場合は5階以上が対象 *簡易専用水道施設調査・・・水質検査1年に1回 水槽清掃 年1回 *昇降機の定期検査 ・・・1年に1回 *貯水槽の保守点検 半年に1回 定期検査 年1回 保健所へ提出 *浄化槽設備点検・・・・年1回 *連結送水管耐圧試験・・・・3年に1回 *遠隔監視 *自家用電気工作物点検 年1回 精密検査は3年に1回 9)その他 公共料金、口座振替手数料、役員報酬、小修繕費用、備品費等 |
16298:
匿名さん
[2023-01-18 11:12:51]
管理費については、上記のものが考えられます。
それと自分のところとを比較してみるのも良いでしょう。 それで高いようなら値下げ交渉をしてもいいでしょう。 |
16299:
匿名さん
[2023-01-18 13:03:50]
管理費の相場はいろいろありますからね。
できるところから手をつけていってください。 |
16300:
匿名さん
[2023-01-18 20:24:44]
相場が記載されているね。
参考にはなる。 |
その中で共通費がありますが、これが理解しづらいですね。
単なる諸経費だけではないですからね。