管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:48:27
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

16010: 匿名さん 
[2022-12-17 11:39:16]
なんでHNが自動的に変わるんかな。
いつも匿名さんでかきこんでいるんだけどね。
16011: 匿名さん 
[2022-12-17 20:44:45]
管理人のいないマンションには住みたくない。
16012: 匿名さん 
[2022-12-17 20:55:00]
>>16011 匿名さん
それは君の自由だよ。
16013: 匿名さん 
[2022-12-18 02:45:48]
>>16007 匿名さん

そんなに無理してまで書きこむ必要はないですよ。 ここは匿名掲示板なんですよ。 簡潔に内容をまとめて書き込まなければ読む者はいません。 あなたの書き込みは殆ど読んでいません。 そして何をいおうとしているのもわかりません。 現在何について長文をしたためているのかも分かりません。 そういうものなんです。匿名掲示板は。 だから体を無理してまで書きこむ必要はまったくありません。 退場した方がいいんではないですか。あなたの書き込みに 何の期待もしていませんから。
16014: 匿名さん 
[2022-12-18 05:13:53]
>>16013 匿名さん
彼のプロバガンダ活動の一環なんだから無理な要求です。
いくらか管理業協会からお手当ても貰っているしね。
この掲示板の24時間ポチの役割を果たしているにすぎません。
16015: 匿名さん 
[2022-12-18 09:38:04]
>>16013さん
私はスレ主なんでね。
ここを継続させる為にいろんな情報の提供をしているんです。
あなたは、単なるこのスレのファンなんでしょう。
きたくなかったらここには来る必要もないし、ここのスレに不満足
なら自分でスレを立てればいいんですよ。
自分でスレを立てて継続させるのは難しいですよ。
マンコミュにスレを立てた数は途方もなく多いんですが、殆ど終わって
いますからね。
16016: 匿名さん 
[2022-12-18 13:46:43]
何のために、ここのスレにきているのか分からない。
情報を収集するためか、質問するためか、または質問者に
答えるためなのか。
16017: 周辺住民さん 
[2022-12-18 16:15:49]
私なスレの主なので来ています。
16018: 匿名さん 
[2022-12-18 16:34:46]
おおての893まがいの管理会社のプロパガンダだから時々ぼろが出る。うそをつき通す頭はないようだ。
16019: 匿名さん 
[2022-12-18 17:43:11]
>>16018 匿名さん
正体もバレちゃってるしね。
シマクンとか。別所君とか。
16020: 匿名さん 
[2022-12-18 19:59:02]
>>16019
お前はここにはくるな。
16021: 評判気になるさん 
[2022-12-18 20:47:11]
>>16015 匿名さん
そんなに無理してまで書きこむ必要はないですよ。 ここは匿名掲示板なんですよ。 簡潔に内容をまとめて書き込まなければ読む者はいません。 あなたの書き込みは殆ど読んでいません。 そして何をいおうとしているのもわかりません。 現在何について長文をしたためているのかも分かりません。 そういうものなんです。匿名掲示板は。 だから体を無理してまで書きこむ必要はまったくありません。 退場した方がいいんではないですか。あなたの書き込みに 何の期待もしていませんから。
16022: ご近所さん 
[2022-12-19 07:46:57]
都内のマンションの理事です。

家の東急担当者は長年、理事会の議事録を作成せず、
理事会後のメモ(A4一枚)に、理事長にサインを求め、
そのコピーを理事会に提出して、長年、議事録代わりにして来ました。

正式な理事3名の署名入り議事録は、ほとんどなく、
都度、不定期に作成して来ています。



マンションの区分所有法上、議事録は保管し、
必要があれば閲覧できるようになっているはずですが、

その責は、管理会社にあるのではなく、理事会側が負っていると、
聞いた事もあります。



そうなると管理会社は、議事録の作成や保管などの業務は行う義務が、
ないのでしょうか?

16023: 匿名さん 
[2022-12-19 08:13:22]
>>16022 ご近所さん
そういった業務が、管理委託契約書の内容にあるなら管理会社も責任を負う。
16024: 匿名さん 
[2022-12-19 10:45:07]
議事録については、素案の作成義務はあるでしょう。
あくまで理事会が主導権をもつべきです。
議事録の保管については、管理組合以外にはないでしょう。
管理会社が保管していてどうするんですか。
16025: 匿名さん 
[2022-12-19 11:04:32]
署名するのは誰がしているんですか。
16026: 匿名さん 
[2022-12-19 12:39:27]
>>16024 匿名さん
そんなことない。
合人社は議決権行使書の集開票をした時の使書を合人社が保管し、勝手に捨てている。
捨ててはいけないという規約がないからそうだ。
16027: 匿名さん 
[2022-12-19 13:28:32]
捨ててはいけないという規約はないだろうが、常識の範疇ではない。
総会毎の過去の議決権行使書や委任状、出欠票を保管している管理組合
があるだろうか。多分ないだろうがね。
16028: 匿名さん 
[2022-12-19 13:42:55]
議決権行使書は保管されていないだろうが、議事録は
大切に保管されているでしょうね。
16029: 匿名さん 
[2022-12-19 20:07:36]
管理会社が信用できないのは悲しいね。
お金を払っているんだろうからね。
16030: 匿名さん 
[2022-12-20 08:32:55]
何故管理会社と管理組合が対立するんだろう。
共存共栄はできないのか。
16031: 匿名さん 
[2022-12-20 13:04:12]
>>16026 匿名さん
恐ろしい会社だな。

>>16024 匿名さん
>議事録の保管については、管理組合以外にはないでしょう。
そんなの建前ですよ。
管理組合(理事長)が保管したら、紛失するのは目に見えています。
規約原本(最初の購入者全員の署名がる規約)が無い(紛失した)マンションが多数あります。
一度、確認してみたら?
書類の保管が出来ない管理会社は、どんなに良い事言う管理会社でも、ダメ会社です。
16032: 匿名さん 
[2022-12-20 13:13:51]
管理組合の事務所に保管すればいいでしょう。
そこにいろんな書類が保管されているでしょう。
建築図面、管理規約、議事録等が。
16033: 匿名さん 
[2022-12-20 16:58:23]
防犯ビデオという名の私生活のぞき見動画が一番重要
薄着の季節は角度によっては巨乳奥様の乳丸見え
16034: 匿名さん 
[2022-12-20 17:24:01]
>>16032 匿名さん
>管理組合の事務所に保管すればいいでしょう。
必ず理事長がそうしてくれればいいのですが、そうはならないのが世の常です。
16035: 匿名さん 
[2022-12-20 17:24:22]
管理会社が勝手に議決権行使書などをすてているのだとしたら問題だね。
組合員は管理会社に提出したのではなく管理組合に提出しているのだから。保管義務はなくても処分する権利はないはずた。
16036: 匿名さん 
[2022-12-20 20:28:04]
うちのマンションでも議決権行使書の確認はしていないし
その保管がされているのかは分からない。
管理人任せにしているし。
しかし、総会が終われば必要ないから処分しているかもね。
16037: 通りがかりさん 
[2022-12-20 23:27:40]
>>16022 ご近所さん
理事会議事録は区分所有法と関係ありません。管理規約で決まっているだけ。
メモ程度でも残しているならかなりマシで、理事会議事録が全くない管理組合もありますよ。
16038: 通りがかりさん 
[2022-12-20 23:31:05]
理事会議事録は会社でいうと取締役会議事録だけど、
中小企業で家族経営みたいな会社は取締役会なんかかなりいい加減です。
株主総会で決議すれば総会議案を作った取締役会の瑕疵は治癒されるというのが多くの判例です。
16039: 匿名さん 
[2022-12-21 09:11:26]
理事会や総会の議事録は保管されているでしょう。
ただ、総会の出欠表、議決権行使書は保管されている管理組合は
すくないのではないだろうか。
総会が終了すれば必要ないものだからね。
だから、破棄されるのが普通でしょう。
16040: 匿名 
[2022-12-21 15:27:45]
裁判沙汰になった場合、証拠書類として必要。
16041: 匿名さん 
[2022-12-22 08:41:14]
総会の出欠は管理員が保管し、それを理事長がチェックを
してそのまとめを総会に提出して発表する。
委任状や議決権行使書で出席する人数の確認をして総会は開催される。
総会が終了すればそれらは必要ないので、事務所に保管されるというか
放置されることになり、いずれ焼却されるんでしょう。
16042: 匿名さん 
[2022-12-22 11:27:17]
何の問題がない管理組合なら、そういうことをいう者もいないし
気づきもしない。
16043: 匿名さん 
[2022-12-22 12:32:46]
管理会社主導とか第三者管理とかをいう前に
自前で理事会をどうやるかを考えた方が良い。
16044: 匿名さん 
[2022-12-22 13:56:02]
輪番制の理事ではねえ。
その年度で人材に大きな差があるから。
16045: 匿名さん 
[2022-12-22 19:29:16]
おれW大法学部出身で区分所有法に強いから理事に適任
16046: 匿名さん 
[2022-12-22 19:59:27]
>>16045さん
W大出身ということだけど、和光大学?
16047: 通りがかりさん 
[2022-12-22 20:20:08]
>>16045 匿名さん
管理組合の理事に適任てw
16048: 匿名さん 
[2022-12-23 08:39:07]
W大はマンションの理事ぐらいがいいとこだよ。
東大や京大、慶大と比較すること自体恐れ多いよ。
16049: 匿名 
[2022-12-23 12:54:20]
k大ですが何か?
16050: 匿名さん 
[2022-12-23 12:57:37]
>>16049さん
若き血、ご存知ですか。
私と同じ出身大学ですか。
私は残念ながら商学部でした。
16051: 匿名 
[2022-12-23 13:02:49]
僕ちゃんは中州産業大学芸能学部出身でつ。
16052: 匿名さん 
[2022-12-23 20:30:21]
慶応の応援歌いいですよね。
六大学野球の応援では、大きな声でうたってましたよ。懐かしいね。
陸の王者だもんね。
16053: 匿名さん 
[2022-12-23 21:06:36]
>>16052 匿名さん
すべり止めで慶大の二次面接を日吉で受けた。
面接官に国立が合格したらどうするかねと質
問された。
国立に行きますと正直に答えた。
合格の通知は頂いた。
16054: 匿名さん 
[2022-12-24 10:08:48]
国立ということは当然東大ですよね。
ところで就職はどこにしたの。
16055: 匿名さん 
[2022-12-24 10:09:22]
まさか管理会社ではないでしょうね。
16056: 匿名さん 
[2022-12-24 20:47:03]
メリークリスマス!
ぜんざいを食べながらフィギュアスケートをみています。
16057: 通りがかりさん 
[2022-12-24 20:49:36]
学歴ネタはマンション管理とは関係ない。こういうときにスレ主が規制すべきなのだが、ここではスレ主に何の権限もない。ひとの真似をして似たようなスレを立てたという自負(自分の才能・知識・業績などに自信と誇りを持つこと。)だけだね。
16058: 匿名さん 
[2022-12-24 21:08:46]
日銀のイールドコントロールにはあきれた。.
投資家の予想は外れたので含み損が膨大に
なったようだ。
あとはロシアの核攻撃があればお陀仏である。今冬世界はエネルギー危機に耐えられるか。
ならず者国家の暴動が頻発している。
第二次世界大戦前夜の気配。
マンションにはならず者を招き入れないよう
に規約とにらめっこしましょう。
16059: マンコミュファンさん 
[2022-12-24 23:52:31]
>>16058 匿名さん
外国人の入居を認めないとする規約も有効である。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる