マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
15051:
匿名さん
[2022-09-15 11:46:02]
|
15052:
匿名さん
[2022-09-15 12:37:45]
要するに管理会社が不動産会社から手数料を取るんですね。
規約集とかは管理組合のものですよね。 それに理事長が開示を認めるんですよね。理事長が直接やれば、 理事長がその手数料を取るということになりますね。 別に管理会社に準備させる必要もないでしょう。 不動産会社対理事長という図式ですから。そこに管理会社が介入して くるのもおかしいし、それを管理会社に準備させたからといって 手数料を管理会社が取るのはおかしいでしょう。 |
15053:
通りがかりさん
[2022-09-15 12:49:49]
|
15054:
評判気になるさん
[2022-09-15 12:53:13]
|
15055:
匿名さん
[2022-09-15 12:56:15]
そもそもマンションの住民がマンションを売る場合、管理会社や
理事会に相談しますか。 管理規約や滞納金とかの開示請求あれば理事長が判断して管理会社か 管理員に準備させるでしょう。理事長自ら準備するとこもあるでしょう。 管理規約集の予備は準備してあるでしょうし、収支報告書についても 理事会もしくは管理組合が保管しているでしょう。管理人にでも 準備させれば済むことです。 それを管理会社が手数料を取るとはもってのほかだよ。 |
15056:
検討板ユーザーさん
[2022-09-15 12:56:39]
管理規約の原本及び総会議事録は要望があれば閲覧できるように、管理人室ないし集会場に保管されています。
保管場所については、マンション内の見やすい場所に掲示されています。 閲覧時の立ち合いは理事長の責務です理事長が立ち合います。 重要事項説明書に理事長職務の代行等の記載があれば、管理会社が、原則無償で立ち合います。 ここで、問題なのは 閲覧であって、提出で無い点です。 謄写は閲覧者がしなければなりません。 原則、原本は持ち出し不可ですので コピー機が理事会になければ スキャナーを持ち込んで複写するか写真撮影することになります。 1日掛けて全てを複写する費用(人件費)をかんがれば 3万は妥当です。 ちなみに、この費用は閲覧申請した個人ないし会社が払います. |
15057:
匿名さん
[2022-09-15 13:12:52]
うちの場合は、管理規約集に関しては予備を作成しています。
新しく入居した方については、必ず渡すようにしています。 収支報告書は1枚だけでしょう。 議事録は毎月作成していますが、いつからの分が必要なんですか。 どちらにしてもコピーするのにそんなに時間はかかりませんよ。 無償で管理員がコピーしてくれますよ。 |
15058:
匿名さん
[2022-09-15 13:16:27]
それに議事録を要求する方は今までおられませんでした。
収支報告書もおられませんでした。 ただ、管理規約と各種細則については入居すると遵守しなければ ならないでしょうから、管理員が説明をしています。 ペット不可とかごみの捨て方等が主なものになります。 |
15059:
評判気になるさん
[2022-09-15 13:25:32]
|
15060:
評判気になるさん
[2022-09-15 13:27:30]
|
|
15061:
評判気になるさん
[2022-09-15 13:28:26]
説明は宅地建物取引主任者がしてるよ
|
15062:
浜田俊行
[2022-09-15 13:56:28]
マンションの理事長(初めて)ですが10戸ありますが、そのうちの1戸の住民の要望で共用部分の樹木(20本)をただ、単に伐採しようと思います。保存行為で良いのでしょうか?形状変更等々一切ない部分です。ネットでは理事長(管理者)の権限で保存行為はできるみたいな?勿論、理事会決議はしましたが総会決議無しで出来るのでしょうか?問題は使う予算は修繕積立金(90万)。これが解かりません。やはり、総会決議でないと住民全員の大切なお金を使用するわけなので。助言をお願い致します。
|
15063:
口コミ知りたいさん
[2022-09-15 15:00:53]
|
15064:
評判気になるさん
[2022-09-15 18:50:26]
>>15062 浜田俊行さん
共有部の維持管理の場合、理事長権限で出来ますが 問題は費用です。 通常であれば、金額により 理事長決済、理事会決済、総会決済に分かれます。 90万は理事会決済の範囲なのでしょうか。 また、伐採は緊急に行わなければ倒木等の危険性があるのでしょうか。 緊急性がなく単に美感等による要望であれば 慎重に皆さんと審議をして、じっくりと考えるべきだと思います。 修繕積立金が1万としたら 90万は3/4の年間予算を使うことになりますので じっくり考えるべきだと思います。 |
15065:
匿名さん
[2022-09-15 19:25:15]
|
15066:
匿名さん
[2022-09-15 20:17:36]
全管連の標準管理規約では、修繕積立金の取り崩しは
総会と理事会両方とも規定があります。 おかしいですよね。 |
15067:
通りがかりさん
[2022-09-15 20:17:38]
伐採なら処分行為で全員同意が原則だけど、規約に処分行為のことが買いてあれば普通決議でできる。
しかし、この質問は釣りだろうw ここのスレ主はマンカンはおろか管理業務主任者試験も落ちるね。しかしマンション管理に関心を持ち一級建築士コンサルに騙されながらも形式的に見積もり合わせを行い大規模マンションの大規模修繕工事の合意形成をしたことは評価したい。 |
15068:
名無しさん
[2022-09-15 20:31:47]
|
15069:
匿名さん
[2022-09-16 08:35:41]
処分行為は全員の合意が必要だが、伐採が処分行為に
該当するかが問題でしょう。 それを処分行為とすれば、1本の木を切ることも難しくなります。 |
15070:
マンション検討中さん
[2022-09-16 09:15:48]
|
15071:
マンション検討中さん
[2022-09-16 09:22:44]
伐採とはどういう意味ですか?
伐採とは立木をそのまま一本、根元から切ることを指します。 林業においての伐採は材木を生産するために行うもので、材木を取るための丸太にする「主伐」や、人工林のコンディションを整えるために間引きをするための「間伐」や「除伐」と作業工程によって言い方が変わります。 |
15072:
匿名さん
[2022-09-16 10:03:56]
>>15070さん
うちのマンションでも、正面玄関前の木が邪魔になったので 伐採することになりましたが、処分行為扱いではなく、総会で承認を 受けたかどうか分かりませんが、多分理事会判断で伐採したと思います。 花壇を他のものに使用するのは用途変更ですよね。花壇には花だけでなく 小さく木を植えているところもありますが、それを処分行為として全員の 承認を得ることはしないのでは。 |
15073:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 11:16:14]
>>15072 匿名さん
木の枝が伸びただけなら剪定で良かったはずだけど。 こういう問題が起きるから株主代表訴訟に準ずる区別所有者代表訴訟制度が必要なんですよ。 管理組合を法人化すれば公益法人法を準用して理事会役員に対して管理組合に損害賠償させるための訴訟を区分所有者が提起できます。 |
15074:
eマンションさん
[2022-09-16 11:23:34]
>>15073 マンション掲示板さん
訴訟提起できるようにするのと訴訟を起こすのは別で、ほとんどの人がやりたくないから法人化をしない組合が大半なんだよ。 輪番制の組合が多く、自分が起訴されるかもって考えたら誰だってやりたくないでしょ。 |
15075:
口コミ知りたいさん
[2022-09-16 11:32:56]
|
15076:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 12:23:46]
|
15077:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 12:39:17]
そもそも枝が邪魔なら剪定すればよい。植栽の手入れは予算化されて毎年数回植木屋が剪定やら消毒やらやってるよ。釣り投稿はわかっているが、解説のため回答した。
それと私はスレ主を評価している。試験問題が理解できなくても、 マンション管理に関心を持ち一級建築士コンサルに騙されながらも形式的に見積もり合わせを行い大規模マンションの大規模修繕工事の合意形成をしたことは高く評価したい。様式美がないと大規模マンションでの合意形成は困難だからだ。 |
15078:
匿名さん
[2022-09-16 13:14:43]
マンション管理士の資格にやけに執着心があるね。
僕自身は大した資格とも思っていないし、次回は更新する つもりはないけどね。 返納の手続きもしない。ただ講習をうけないだけ。 |
15079:
匿名さん
[2022-09-16 13:23:38]
木は動産で花は動産ではない。?
花も毎年咲くのがあるけどね。 芝生はどうなのかな。 |
15080:
匿名さん
[2022-09-16 13:25:23]
要するにうちのマンションでは、木は伐採したどね。
何の問題もなかったよ。だれからも苦情等はなかったしね。 |
15081:
匿名さん
[2022-09-16 13:31:12]
マンション管理士の資格はもういらないので講習は受けない
けど、管理業務主任の資格はただ合格したたげでそのままに なっている。薄っぺらい合格証証明書だけは持ってるけど。 |
15082:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 17:27:40]
高く評価してるからもういいじゃないの。いろいろ知らなくても頑張ってるんだから。
伐採の件は以前桜の木を切った住人がいて問題になったが、法人化して財産目録に書いておけば明確になるでしょう。 |
15083:
匿名さん
[2022-09-16 18:59:28]
法人化されてないしね。
|
15084:
匿名さん
[2022-09-16 19:00:34]
桜の木1本を財産目録に記載するの。
どれぐらいの価値があるんだろう。 |
15085:
匿名さん
[2022-09-16 19:08:57]
杉の木とか間伐材とかにしか活用できない木の1本も
財産目録かあ。あほらし。 |
15086:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 19:20:12]
桜の木に価値がないと思うなら切ればいいだろう。相手にするのもアホらしいが、
しかし、 試験問題が理解できなくても、 桜の木に価値を見い出せなくても、マンション管理に関心を持ち一級建築士コンサルに騙されながらも形式的に見積もり合わせを行い大規模マンションの大規模修繕工事の合意形成をしたことは高く評価したい。 |
15087:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 19:43:54]
景観の価値とはなんであろうか?目の前に新しいマンションが建って夜景が見えなくなったと言って損害賠償させられたマンションデベがあるけどね。宝塚だけど。
眺望権は憲法13条後段が根拠になる。 マンション内植栽の桜を見る権利は無価値であろうか? そもそも毎年何のために植栽に数十万使うのか? と思うけど、マンションにろくな植栽がないからわからないんだろうね。時間の経過で木が邪魔になるって植栽にカネかけてないんだね。植木屋が機能していないだけ。お粗末w. |
15088:
匿名さん
[2022-09-16 19:50:36]
マンションには植栽はあちこちにあるし、年2回の植栽の手入れも
業者に依頼している。 しかし、それらを財産目録には載せていない。 たかが植栽を財産目録に乗せているマンションは全国どこを探しても ないだろう。 |
15089:
匿名さん
[2022-09-16 19:52:00]
マンション管理士の資格を放棄するのはもったいない。
ただ講習をうければ更新できるんだから。 |
15090:
匿名さん
[2022-09-16 19:53:58]
そういえばマンション管理士の試験ももうすぐやってくるな。
37点取れば合格できるよ。 |
15091:
匿名さん
[2022-09-16 19:55:56]
今度は司法書士の資格でも取ろうかな。
マン管と同じぐらいの難易度だし。 |
15092:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 19:59:43]
強剪定てわかるかな?街路樹の剪定だけど。
街路樹が時間が経ったら伐採するかい? 管理組合法人にして植栽の価値ある木を財産目録に載せたらいいというのは財産的価値として表示する方法もあるということだけどw 価値を見い出せないなら無価値なんだから載せる必要も無かろうw豚に真珠 |
15093:
匿名さん
[2022-09-17 09:44:47]
司法書士とマンション管理士の試験はどちらが難しいのかな。
合格率はマンション管理士の試験の方が低いようだけど。 多分同じぐらいだろうと思うけど。 |
15094:
匿名さん
[2022-09-17 10:10:34]
マンション管理士は半年ぐらいの勉強期間が必要。
司法書士は1年かかるといわれている。 |
15095:
匿名さん
[2022-09-17 11:11:34]
公認会計士や税理士は顧客開拓が難しいしね。
|
15096:
匿名さん
[2022-09-17 12:32:27]
マンション管理士の試験に合格したんだから、司法書士の試験も
合格できるだろう。 レベルはおなじぐらいだから。 |
15097:
匿名さん
[2022-09-17 12:59:26]
マンション管理の主体は、管理組合です。管理組合は、建物の共用部分や付属施設
及び敷地の管理をすることが基本的な業務です。 この業務の執行活動を行っていくのが理事会であり、理事の皆さん方です。 理事は、管理会社との窓口となり、マンションの清掃、点検、補修、規約や細則の見直 し、住民からの苦情や要望等の対応を行います。 そして、理事会はそれらを実行に移すために開催されます。 又、理事会終了後は、議事録を作成し配布や回覧、掲示等を行い、広報・啓蒙活動を 行っていかねばなりません。 快適なマンションライフを送り、資産価値の減少を防ぐためには理事会の果たす役割が 大きく影響をしてきます。 |
15098:
匿名さん
[2022-09-17 18:16:47]
<理事になったらまず何をしなければならないか>
*最初にすべきことは、管理規約、各種細則を読むことからスタートします。 マンションの管理を円滑に行っていくためには、ルールに則り運営していかなければ なりません。 そして、住民はこの決まり事を守っていかなければなりません。しかし、中にはルール 違反をする住民も出てきます。 その時は、理事会はそれを是正する措置を取らなければなりません。 又、理事会は月1回定期的に開催することが理想です。 |
15099:
評判気になるさん
[2022-09-17 21:42:54]
植木の維持管理ですが
管理、保存、変更のどれにあたるか?ですが 管理規約上の変更とは用途変更にあたるのではないのでしょうか? つまり、変更とは緑地エリアから駐輪場等に変更する行為だと思います。(緑地面積は常連で決まってるので変更は難しいと思いますが) 伐採が管理か?保存か? マンション施工時期、松のあるマンション等で木々で売り出していれば、保存行為にあたると思いますが 大半のマンションはコストと枯れにくさで単に安価な木々を選定してるのが大半です。 最近のマンションは管理費用を考えて、樹齢が長く大きくなりにくい、オリーブ等の木々を植える傾向があります。 これからの管理費用を考えて、木々の植え替えを考えるのはどうでしょうか。 地域により出ないところもありますが、ある程度の面積があり定期的に管理していれば、地自体から管理費用がでる地域あります。 |
15100:
名無しさん
[2022-09-18 03:28:27]
|
15101:
名無しさん
[2022-09-18 03:38:36]
枯れないように水をやるとか肥料をやるんだったら保存行為だが、枝の剪定は管理行為で伐採は処分行為である。根こそぎ取り除くのが伐採の意味である。
勝手に住人がやったら刑法の器物損壊。 とはいえ、ここのスレ主のマンション共用部の植栽はよっぽどしょぼいのだろう。切ったけど住民から文句が出なかったって雑木林みたいねw勝手に自生した雑木 |
15102:
評判気になるさん
[2022-09-18 07:47:55]
街路樹は伐採がないと言われてますが
例として名古屋市 https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000072/72... ここにも、あります様に管理するのも予算が必要です。 専有者への負担を考えて植替も検討するのも 良い管理組合だと思います。 |
15103:
評判気になるさん
[2022-09-18 08:01:25]
桜の資産価値を書かれている方がいますが
住居等にある桜は資産価値ゼロです。 桜切るバカ梅切らぬバカにあります様に 桜は植えれば放置していても育つ上、安価なので 販売会社が値段重視で適当に植えた木です。 しかし、落ち葉や毛虫等の害虫で最近は植えられてません。 ちなみに、河川敷に桜を植える理由の一つは 徳川吉宗が河川敷に桜を植えたのが始まりと言われています。 吉宗はら河川敷に梅雨前に咲く桜を植え花見を容認しました。 吉宗の時代は、倹約時代でしたので、容認された多くの町民は河川敷に花見に行きました。 多くの花見客が河川敷に来ることで、河川敷の土は踏み固められたそうです。 その結果、桜の根と踏み固められた土手は強くなったそうです。 そして、洪水の多い梅雨に備えたらしいです。 |
15104:
評判気になるさん
[2022-09-18 10:29:57]
>>15101 名無しさん
保存行為の手段の一つに管理行為があるんじゃない?処分行為?変更行為の中に処分も選択肢としてあるんであって、並列に語るのは変だよね。あんまり知った風なことは言わない方が無難ですよ。 |
15105:
匿名さん
[2022-09-18 20:40:50]
マンション管理士としての討論の質が低レベル
すぎるよ。 管理業協会から手当てをもらう元東急コミュニ ティ社員の投稿はレベルが高いが悪意に満ち満 ちてはいる。投稿しにくくなったかな( ´艸`)。 |
15106:
マンコミュファンさん
[2022-09-18 20:53:04]
|
15107:
マンコミュファンさん
[2022-09-18 21:01:48]
経費削減しようとして植栽の費用を値切ったのだけど、フロントがそれやると職人がやる気なくすからやめてくれと言われたのよね。景観とか定性的なものは後回しにしたほうがよい。
経費削減だけ考えたらここのスレ主のマンションみたいにマンション共用部を雑木林にしてしまうのも一考だが やはりそれなりに管理された立派なマンションだと見せるには植栽は雑木林にすべきではないだろう。 |
15108:
匿名さん
[2022-09-18 21:16:27]
うちなどはマンションの共用部分は緑で埋めつかされ
ているのが売りで購入したのだが夏場の夜間には虫が 飛び交ってしょうがない。 殺虫剤はあまり使いたくないとの住民の苦情もも耳に する。 なんでも度を超すと災いになるがみどりは殺風景より はあった方がいいに越したことはない。 手入れは必要ではある。間引きの話も出てはいる。 費用も年間数千万円である。一流デべのマンションで 緑を売りにするのが得意みたいです。 |
15109:
マンション検討中さん
[2022-09-19 06:42:35]
>>15108 匿名さん
まず、選定が素人(昭和)なんでしょうね。 また、住民も余り最近のガーデニングに興味がないんでしょうか? 最近のガーデニングショップに行けば分かると思いますが 最近は、手入れが余り必要でなく虫が来ない緑色の植物が人気(おしゃれ)です。 低木やミントやハーブを主体としています。 一度、流行りのガーデニングショップに行かれてはどうですか? また、最近のデペでは書かれてる様なマンションはあまりみないです。 ただ、施工デペて売主が公団の場合、稀に見ますが |
15110:
匿名さん
[2022-09-19 06:59:36]
|
15111:
名無しさん
[2022-09-19 07:31:48]
>>15110 匿名さん
予測変換ミスですね |
15112:
匿名さん
[2022-09-19 07:43:44]
デベロッパーだけど、そのスペルや意味まで書く?
|
15113:
匿名さん
[2022-09-19 07:52:06]
|
15114:
匿名さん
[2022-09-19 10:56:35]
>>15113さん
はい、どうぞ分りましたか。 デベロッパー【developer】 読み方:でべろっぱー 《「ディベロッパー」とも》 1 開発者。開発業者。 2 ソフトウエアの製作者。 3 大規模に宅地造成を行う企業体。宅地開発業者。都市開発業者。 |
15115:
匿名さん
[2022-09-19 15:21:20]
>>15107 マンコミュファンさん
>経費削減しようとして植栽の費用を値切ったのだけど、フロントがそれやると職人がやる気なくすからやめてくれと言われたのよね。 経費削減のため2回/年の剪定を1回/年にして剪定費の削減を行ったよ 春と秋の2回の剪定を春1回にして秋は無くした 秋になれば落葉した木がありこれは剪定の必要なしと判断し止めた 残りは高く(背の低い木)ない樹木が多かったので6月頃に剪定をしたら全体的に 調和しているようなので1/年を継続している 夏には蝉の抜け殻も散見する |
15116:
匿名さん
[2022-09-19 15:32:15]
|
15117:
評判気になるさん
[2022-09-19 17:46:55]
>>15115 匿名さん
お宅の好きにしたらいいでしょ。どうせお宅のマンションの庭は雑木林と変わらないんだからw |
15118:
評判気になるさん
[2022-09-19 17:50:29]
機械を使った共用部廊下などの定期清掃も1,2か月1回ではなくて年1回でいいと思うよ。植栽の剪定回数を減らすのはそういう発想。チープになるだけ。貧乏くさいw
|
15119:
匿名さん
[2022-09-19 21:40:57]
うちは剪定は年2回、共用廊下やエントランスの定期清掃は
年4回やっている。 |
15120:
名無しさん
[2022-09-19 21:55:41]
|
15121:
マンコミュファンさん
[2022-09-20 06:58:22]
|
15122:
匿名さん
[2022-09-20 08:40:24]
|
15123:
eマンションさん
[2022-09-20 08:57:04]
|
15124:
匿名さん
[2022-09-20 10:58:55]
>>15119 匿名さん
エントランスの定期清掃は年6回やっている。 |
15125:
匿名さん
[2022-09-20 11:09:50]
ここまで詳しいとかなり人名が絞られてきたね。
前から怪しい人物は分ってはいたんだけどね。 |
15126:
評判気になるさん
[2022-09-20 11:37:20]
<理事会での検討事項>
理事会で検討することは、標準管理規で規定している管理組合業務(第32条)や議決 事項(第54条)があります。 又、苦情や要望事項に対する対応、滞納状況の把握と対策、引っ越し状況、放置自転 車の対応、総会で承認された工事や点検の相見積や時期の検討・業者の選定、議事録 の作成、収支報告書の現状把握、規約や細則の設定・変更の検討、ゴミの分別状況、 議案書の作成、管理会社との折衝、業者との折衝、広報活動の検討等があります。 |
15127:
匿名さん
[2022-09-20 12:14:06]
>>15118 評判気になるさん
>機械を使った共用部廊下などの定期清掃も1,2か月1回ではなくて年1回でいいと思うよ そうですか~ 年1回でいいのか~ チープになるだけ。貧乏くさいことを勧めるんだ~ |
15128:
匿名さん
[2022-09-20 18:38:21]
>>15127 匿名さん
庭の剪定が年一回でいいなら共用部分廊下の機械洗浄だって同じことだろう。わからんのか?高木剪定、低木剪定とか害虫駆除、肥料散布とか年4、5回くらいは作業があると思うけどね。 これをシルバー人材センターに頼むとかまともなマンションではありえないね |
15129:
評判気になるさん
[2022-09-20 20:16:09]
庭の選定にシルバーセンターに頼むことはしないし、
シルバーセンターの者がその知識はないんでは。 |
15130:
匿名さん
[2022-09-20 20:20:27]
|
15131:
匿名さん
[2022-09-21 00:01:07]
|
15132:
評判気になるさん
[2022-09-21 08:31:15]
匿名で投稿しているのに、HNに拘り過ぎだよ。
書きこんである内容について投稿するだけでいいんだよ、あほ。 |
15133:
匿名さん
[2022-09-21 08:45:50]
偽物でるからハンドル名は意味ないんだ。それにハンドル名って自動でいろいろ変わるみたい。
わざわざ変えてるわけでもないだろう。 |
15134:
匿名さん
[2022-09-21 10:16:57]
|
15135:
匿名さん
[2022-09-21 12:43:47]
<理事長の役割>
理事会は、理事長が招集します。 又、理事会の議案については、理事長が作成するのが基本ですが、管理会社と協力 して、作成されることをお奨めします。しかし、あくまで、主導権は管理組合です。 役員の中で理事長の果たす役割・影響力は大きいものがあります。 しかし、理事長によってマンションの基本が大きく変わっては困ります。 そこで、理事長の運営細則を細かく作成しておき、誰が理事長になっても基本は同じ としておく必要があります。そして、新たに理事長になった者がスムーズに引き継ぎができ るようにしておくことが大切です。 |
15136:
匿名さん
[2022-09-21 15:52:33]
>>15128 匿名さん
庭の剪定が年一回でも共用部分廊下の機械洗浄は2~3回でもいいだろう。わからんのか? また庭の剪定が年一回でも害虫駆除、肥料散布とかは年複数回の作業があってもいいだろう。わからんのか? |
15137:
匿名
[2022-09-21 16:43:00]
|
15138:
匿名さん
[2022-09-21 19:42:36]
|
15139:
匿名さん
[2022-09-22 08:32:16]
わからんのかの連発だな。あほも。
|
15140:
名無しさん
[2022-09-22 08:32:38]
定期清掃ですが、定期=マンネリにならないことが大事です。
例えば、高圧洗浄機がよく使用されてますが、誇りやコケが付きやすい壁には有効的ですが、普段使ってる廊下や階段に使ってもあまり有効的ではないです。 掃除が終わってから どこを掃除したの?って方もいませんか? 高圧洗浄機の清掃を何回か見ましたが、正直なところ単に水撒きです。 洗浄費用は、20-40万/回で 隔月の清掃ですと、10-20万/月ですので 午前中だけ毎日清掃員の方に来ていただいた方が安価で綺麗になります。 手作業なので綺麗にならないのでは?と思われるかたもいますが、車の洗車と同じで、洗浄機より手洗いの方が汚れは落ちます。 定期清掃から常時清掃に切り替えると… 管理人の存在意味がなくなり、管理人が廃止でき かなりのコスト削減になります。 ひと昔前は、管理人もマンションの評価ポイントとなってましたが、資格の問題で管理人の作業内容も明確にされ、管理人の職務はほとんどないです。 一部タワマン等では、冷暖房の為に、冷凍機及びボイラーの管理の仕事が増えていますが… また、65歳定年制で 65歳以上の管理人が増えてきて 正直、口数程は働いてくれません。 よく管理規約に書いてあるから! ○○は必要!○○は廃止できない!と言われる方がいますが、管理規約は分譲時に販売会社が作成した雛形でしかありません。本来は、後に住む管理組合員が管理規約の改正や修正を行い、より生活に適した管理規約にしていきます。 単に管理規約に記載されてるから!慣習でしているから!ではなく その必要性と費用等をきちんと把握(審議)してみることも必要だと思います。 |
15141:
名無しさん
[2022-09-22 08:47:12]
もう一つ見直の話ですが
マンション加入の個人賠償責任保険ですが 以前は、自動車の特約が主でしたが 最近では、自転車保険の促進で単独でも入れるものあり 多くの世帯で加入していて、重複加入も少なくないです。 重複加入のメリットは 例えば、上限1億の場合、二つ加入していれば、一億一億で、合計2億まで保証されます。 ただ、無制限の保険もありますので、このメリットは少なくなって来ています。 デメリットは 管理組合の保険だからと言って 乱用する専有者による保険金掛金の上昇。 ちなみに、個人でも保険に入ってる場合 相互の理由で、管理組合と個人の双方の保険を使用して、双方の掛金が上がります。 個人で入るべき個人賠償責任保険を管理組合で加入し 管理組合が入るべき地震保険に入っていない マンションが多いのが謎です。 |
15142:
匿名さん
[2022-09-22 10:16:25]
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a...
令和二年五月二十八日提出 マンション管理組合と個人賠償責任保険に関する質問主意書 一 マンション管理組合が、個人賠償責任保険を契約しているケースが散見されるが、マンション管理組合が、専有部分に関する契約である個人損害賠償保険を締結できる法令上の根拠はあるか、具体的に説明されたい。 二 一方、~ |
15143:
匿名さん
[2022-09-22 10:49:02]
|
15144:
口コミ知りたいさん
[2022-09-22 10:56:03]
|
15145:
口コミ知りたいさん
[2022-09-22 10:59:04]
同一仕様で値下げするならいいが、仕様を落として安くするのは貧乏くさい発想でケチくさいだけ。
|
15146:
ご近所さん
[2022-09-22 11:58:24]
|
15147:
匿名さん
[2022-09-22 19:06:19]
大規模修繕工事でも清掃でも、期間が短ければ
きれいさには差が生じるよ。 |
15148:
検討板ユーザーさん
[2022-09-22 19:40:26]
旧公団のUR賃貸住宅って大規模修繕は18年周期だからね。賃貸と同じ敷地内、と言っても分筆して土地は別の登記だとは思うが公団が分譲したマンションがあったりするけど、そこは13年周期だから比べるとみすぼらしくはなるね。
だから私は最初の大規模修繕は先送りしないで15年目で実施、2回目は35年目、3回目はやらないで60年で解体と言ってるんだ。初回を早めにやるのはせっかく分譲マンション買った人への配慮と転売をしやすくするためだ。築20年過ぎるとほとんど値下がりしないからね。 |
15149:
マンション検討中さん
[2022-09-23 01:42:56]
>>15142 匿名さん
管理規約では 個人と管理組合の責任を明確に分けてるのに 何故か個人賠償責任保険については 強制(知らない内に加入)なんですよね。 例えば、転勤者で未入居の方は 住んでいないので保険は使えない一方 保険金は毎月の管理費用から引かれてる訳ですから 本来は返還すべきだと思います。 |
15150:
匿名さん
[2022-09-23 05:36:24]
>>15147 匿名さん
共用廊下の清掃は 1年目~7期・・・清掃なし 8期 ~14期・・・年2回 15期 ・・・大規模修繕工事でピッカピカ 16期~・・・・・・年2回 2回目の大規模修繕工事でピッカピカ >15140 名無しさん >定期清掃ですが、定期=マンネリにならないことが大事です。 >高圧洗浄機がよく使用されてますが、誇りやコケが付きやすい壁には有効的ですが、 >普段使ってる廊下や階段に使ってもあまり有効的ではないです。 >掃除が終わってからどこを掃除したの?って方もいませんか? >高圧洗浄機の清掃を何回か見ましたが、正直なところ単に水撒きです。 上記参考になりますとして 高圧洗浄機の清掃後を見ましたが、正直なところきれいになったとは思えないです。 ので年2回で良し。 |
>手数料はだれから取るんですか。
⇒ 専有部分の売却等の依頼を受け、その媒介等の業務をする宅地建物取引業者
>そして誰に渡るんですか。
⇒ 乙であるマンション管理業者