マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
14109:
匿名さん
[2022-08-07 19:37:04]
|
14110:
匿名さん
[2022-08-07 20:03:06]
再掲します
うちのマンションは、大規模修繕に絡んだ管理会社の利益誘導に、役員全員が加担しているので、どうしようもない状態です。 修繕積立金の異常に高い管理不全予備軍のマンションを、いったい誰が買うというのだろうか? そして、役員さんは、自分で資産価値を貶めているのに気が付かない。呆れるばかりです。 |
14111:
匿名さん
[2022-08-07 20:06:46]
再考します。
こんなのあり。 具体的な結露対策(カビ防止、カビ臭さ防止) *結露が出ると かびが生える原因となる カーテンなどが汚れる 壁など建材が傷む 臭いがでる *発生する場所 寝室、リビング、ダイニング、押し入れやクローゼット *防止策 換気・・・換気扇を使い、湿気の高い空気を排出する。 除湿・・・除湿機や除湿剤を使って湿度を下げる。 押し入れやクローゼットの扉を開けて空気を入れ換えることも効果的です。 *暖房機の見直し 石油ストーブ、ファンヒーターは水蒸気を発生させるので、エアコンやオイルヒーター 電気ストーブ、赤外線ストーブがベターです。加湿器は必要以上に使用しない。 *家具の配置 押し入れやクローゼットの中を詰め込み過ぎないようにしたり、スノコをひいたりする。 *湿度を上げる原因を排除する。 観葉魚や観葉植物を置かないことも防止になります。 *結露防止対策「商品」 除湿機、結露防止シート、結露防止ヒーター、結露取りワイパー、結露防水テープ *リフォーム ペアガラス、二重サッシ、外断熱工事 *朝起きた時、ガラスの結露をふき取ることは、床や窓枠の保存に有効です。 *食器洗い洗剤を薄めてタオルに染ませて拭く。(これはかなり効果があります) |
14112:
匿名さん
[2022-08-07 20:11:20]
*滞納をさせないための対策
規約に遅延損害金、駐車場の契約解除、裁判費用の負担の明記をしておく。 管理会社任せにすることなく、理事も一緒に動く(理事会での報告) 内容証明郵便の活用 一定の時期がきたら、支払督促や少額訴訟で対応 しかし、裁判所から支払命令が出ても、支払ってもらえない場合があります。 今回は、滞納金が発生した場合の、具体的な回収方法について述べてみます。 |
14113:
匿名さん
[2022-08-07 20:12:07]
<回収方法には、主に以下の4つの方法が考えられます。>
①先取特権の行使 区分所有権を競売で回収する方法・・・・債権執行 但し、無剰余取り消しとかがあり、競売不可となれば、競落人に請求できない。 建物に備え付けられた動産で回収する方法・・・・動産執行 生活必需品以外の物に限られるのと、差し押さえ承諾書が必要なため、実行は難しい。 又、動産執行を先に実行しなければならない。 * 不動産を競売するには、債務名義が必要ですが、管理費等には、先取特権という担保権が ついているので、債務名義がなくても競売を申し立てることはできます。 但し、競売での債権回収は、現実的には、難しいといわざるをえません。 ②支払督促 訴訟より簡易な方法です。 ③少額訴訟 少額ではあるが、訴訟であり、60万円以下に限られる。 ④通常訴訟 弁護士と相談してください。 |
14114:
匿名さん
[2022-08-07 20:12:47]
その場合は、「取り立て訴訟」が必要となります。
地方裁判所から滞納者が支払やすい方法などを考慮したうえで、判決を経て支払いをさせる。 そして、給与、滞納者の預金、家賃等を差し押さえすることができます。 但し、その情報は確認していなければなりません。 「債権差し押さえ命令」の申し立て・・・・経費としては、5,000円程度です。 受理されれば、滞納者と賃借人双方に、債権差し押さえ命令が送付されます。 この債権差し押さえ命令書をもって、会社からの給料を差し押さえできます。 ※「債権差し押さえ命令」 添付書類 請求債権目録(管理規約) 差押え債権目録 ⇒ 詳細は、裁判所の相談窓口で聞いて下さい。 当事者目録等 |
14115:
匿名さん
[2022-08-07 20:37:49]
匿名のスレ主がなりすましとかあほすぎ。
だったらスレ主と言う名前で投稿しろ ここのスレ主は匿名に隠れるいんぼやろうである。 |
14116:
スレ主
[2022-08-07 20:58:40]
わかりました。これからはスレ主の名前で投稿します
|
14117:
スレ主
[2022-08-07 21:04:12]
古代ギリシャ・アテネの衆愚政治
古代ギリシャの都市国家アテネでは、紀元前5世紀頃から民主政が始まりました。それも市民が全員参加する直接民主制で、最高権力者である執政官(アルコン)も、貴族からの選出ではなく、平民からくじ引きで選ぶようになりました。 この基礎をつくりあげたのが、ペリクレスです。彼は「われらの政体は、少数者の独占を排し多数者の公平を守る民主政治」と宣言し、民衆を正しい方向へ導くよう指導しました。しかし、ペリクレス亡き後のアテネには、自らの野心のために大衆を利用しようとしたクレオンらの扇動政治家(デマゴーゴス)が登場し、政治的判断力が不十分な大衆を詭弁きべんによって誤った方向に誘導し、アテネをペロポネソス戦争敗北へと導いてしまいました。こういう流れを受けて、哲学者プラトンは民主政を“衆愚政治”と批判したのです。 |
14118:
スレ主
[2022-08-07 21:07:16]
管理組合の輪番制は最高権力者を平民からくじ引きで選ぶアテネと同じですね。もはや神さんの言ってることがやっとわかりました。
|
|
14119:
スレ主
[2022-08-07 21:11:51]
管理組合の運営の適正化はわかりやすく言えば、輪番制をやめることである。
|
14120:
スレ主
[2022-08-07 21:14:02]
監事の役割の規約の文言を議論しても仕方がない。理解して実行できる人を選ぶしくみに関心を持つべき。
|
14121:
スレ主
[2022-08-07 21:20:34]
クレオンらの扇動政治家(デマゴーゴス)って大阪維新の会とか橋下徹さんのことですね。
大阪都構想は山本太郎の街頭演説で粉砕されましたが、管理組合を衆愚政治にしないためにはどうしたらいいでしょうか。輪番制をやめても扇動者の出現は排除できません。 |
14122:
匿名さん
[2022-08-07 21:35:34]
|
14123:
匿名さん
[2022-08-07 21:37:57]
|
14124:
匿名さん
[2022-08-07 21:40:52]
|
14125:
匿名さん
[2022-08-07 22:15:49]
自問自答、自作自演の再開が始まった。
管理会社等の悪事を暈し役に雇われスレ主投稿の再開。 相手にしない方がいいでしょう。おわり。 |
14126:
匿名さん
[2022-08-07 23:27:37]
改正民法解説
|
14127:
匿名さん
[2022-08-08 05:23:02]
>>14125 匿名さん
スレ主が自作自演するのはスレを盛り立てるための戦術の一つだが、問題なのは、スレ主が管理業協会のスパイだという事ですね。 そこの部分は常に意識してスレ主の投稿内容を読まないといけない。 |
14128:
スレ主
[2022-08-08 05:50:19]
暇なだけだよん
|
14129:
スレ主
[2022-08-08 06:00:15]
私は管理侍の質問部屋のマネをしているだけなんです。
いつの日か管理侍が帰ってくる日のために質問部屋を続けているんです。 |
14130:
暇入
[2022-08-08 06:05:42]
管理侍の質問部屋はコテハンでないとダメってルールがありましたよね。自称スレ主は議論に負けて恥を書くのが嫌で匿名で投稿している。しかしまー、頭隠して尻隠さずとはまさにここの自称スレ主ですよね。困ったらコピペ連投でスレを荒らすのはやめましょう
|
14131:
ゴルゴ
[2022-08-08 06:08:26]
国土交通省のガイドラインは有識者が作ったものだから正しい。
|
14132:
匿名さん
[2022-08-08 06:22:44]
気の毒なのは、シマクンによる管理業協会のスパイ活動で、あることないこと悪意の下で書き立てられる他スレの管理業協会の目の上のたんこぶ連中だ。
シマクンの発言分析で、管理業協会が何を企んでいるか、推測できる。 シマクンは管理業協会の看板塔みたいなもの。 |
14133:
匿名
[2022-08-08 06:42:32]
スレ主です。
何故コテハンにしないかの答えは簡単だよ。 まず第一に全ての書き込みに全力投球はしたくないこと。 第二は真面目に書き込む時はいいけど、感情的になったときに暴言とかを 書き込むこともあるからだよ。そうなると今まで信頼してくれた者に対して 失望感と信頼感がなくなるからね。 気楽に自分の意見等が書き込めるから皆さん匿名なんですよ。 匿名掲示板とはそういうものではないんですか。 |
14134:
匿名さん
[2022-08-08 07:29:15]
|
14135:
匿名さん
[2022-08-08 07:32:20]
せめて、スレ題だけでも「管理業協会のプロバガンダに相談しよう」と改題すべきです。
|
14136:
匿名さん
[2022-08-08 08:16:44]
悪徳管理会社の悪事がさらされつつあるので火消し役として雇われた
プロパガンダのスレであることが投稿者の白状で明るみになった。 悪事は事実に基づいていることも明らかになった。 分譲マンションを管理する側の管理会社・管理業協会・マンション 管理士会・管理組合連合会等の悪事を公開することは真面目に管理 する側の業務にも支障をきたす恐れがあるのでそれ等の真面目な業 務を支援もしていきたいのである。 誰が悪徳であり誰が善なるものであるかを明らかにするのはマンシ ョンを所有する者の為にもなり利益をも得ることが出来る。 悪事を働く管理会社やマンション管理士等が入り込んでいるマンシ ョンは今後資産価値も下がるでしょうから購入はしない方がいいで しょう。それ等を公開して明るみにさらすのが賢明である。 |
14137:
匿名さん
[2022-08-08 08:24:43]
>>14136 匿名さん
不法行為を平然としている方に言われてもね。 まったく説得力がない。 詐欺師が自分の詐欺行為をごまかすために、仲間の詐欺行為に目を向けさせ、自分の詐欺行為を煙に巻いているに過ぎない。 |
14138:
匿名さん
[2022-08-08 08:38:15]
スレ主です。
ちょっとみない間に私のなりすましがいろんな書き込みをしていますね。 私は匿名さんでしか書き込みをしませんのでスレ主というHNで書き込みを しているのは私ではありません。14133みたいななりすましもありますが。 それに、情報の提供とか質問に答える場合は、皆さんに役に立つものを 書き込んでいるつもりです。 私が管理会社に勤務していたとか、管理業協会から依頼されてこのスレを 立てたとかいっている者もいますが、以前からこのスレにきておられる 方はスレ主がボランテイアとして取り組んでいるというのが分っておられる と思いますので、それでいいと思っています。 このスレはPART2からすると25,000の書き込みがあります。 これだけ多い書き込みに対応するためには、いろんなことがあります。 また、いろんな方がここにこられます。顔の見えない方に対しての対応です のでそのやり方もいろいろです。 しかし、もう少しこのスレを続けていくつもりです。 スレ主がいなくなればこのスレもいずれおわると思います。過信している つもりはありませんが、PART2も終わっています。無理してスレ主でない 者がPART3に対抗しようとしていますが、続きません。 スレ主がいなくなればいずれそのスレは終わるのです。 |
14139:
匿名さん
[2022-08-08 08:39:55]
なりすましのレスの削除を依頼してもいいんですが、無駄な
時間を使うことになりますので今はやりません。 |
14140:
スレ主
[2022-08-08 08:46:21]
私は管理侍の質問部屋のマネをしているだけなんです。
いつの日か管理侍が帰ってくる日のために質問部屋を続けているんです。 |
14141:
スレ主
[2022-08-08 08:51:44]
なりすましって本人確認はどうやってやるんですか?
|
14142:
匿名さん
[2022-08-08 09:13:34]
管理人に依頼すればすぐ分りますよ。
|
14143:
匿名さん
[2022-08-08 09:24:10]
>>14140さん
管理侍のスレに参加されていた方なんですね。 私もその部屋にはかなり入り込んでいまして、彼とはかなり バトルを繰り返しましたよ。 彼が帰ってくることはありません、所詮顔の見えない掲示板 ですからね。 ただ、あなたみたいになりすましという卑劣な手段を使う者は いませんでしたがね。 バトルが行われれは、辛辣な書き込みもされます。嫌になって そのスレを去って行かれた方も数多くおられます。 このスレもいろいろありますが、続けていく為にはある程度の 無茶も必要なのです。その点はご理解ください。 |
14144:
もはや神
[2022-08-08 09:26:03]
わかるわけないですよ。作成時にログインしてるわけでもないし。作成時のIPアドレスなんか固定じゃないですからね。
|
14145:
匿名さん
[2022-08-08 09:26:55]
追伸。
あなたは管理侍に代わってスレを立てられた方ではないですか。 管理侍に質問しようのスレは管理侍が立てたスレではなかったよう でしたから。ただ、彼は参加していましたので、それを容認して いたんだと思います。 |
14146:
もはや神
[2022-08-08 09:27:03]
>>14143 匿名さん
管理侍は「管理侍」という偽物が出てきてやめたんだよ。あほ |
14147:
もはや神
[2022-08-08 09:30:53]
匿名のスレ主がなりすましとかあほすぎ。
だったらスレ主と言う名前で投稿しろ ここのスレ主は匿名に隠れるいんぼやろうである。 |
14148:
匿名さん
[2022-08-08 09:37:14]
>>14147さん
あなたは何故マンション管理士上位合格者のHNを変えたんですか。 あほという言葉もでなくなったみたいですね。 スレ主でない者がスレ主というHNを使うのは詐称ですよ。 皆さんに誤解を招きます。 法律を自慢にしているあなたにしてはめずらしい考えですね。 |
14149:
匿名さん
[2022-08-08 09:45:15]
>>14146さん
管理侍は偽物が出てきたからやめたんではないですよ。仕事で 管理職に就かれて忙しくなったのがその理由だといっていませんでしたか。 確かに、偽物というかなりすましの方が管理侍に心酔していまして、その スレを続けて欲しいという理由から代わりにスレ立てをしましたが、 そのスレにかなり長く管理侍は参加していましたよ。 そのとき、私もあなた(マンション管理士上位合格者)とかなりバトルを しましたが、覚えておられないでしょうね。 さんざんアホを連発されました。 まだ健在なんですね。自分で立てられたスレは殆どなくなっていますが、 復活してもいいスレもあるんではないですか。 こんなとこにこなくて、もっとレベルの高いスレで奮闘してください。 ここのスレはマンション管理の基本的なことを中心に運営していますので。 |
14150:
匿名さん
[2022-08-08 11:15:24]
*** 改正前の管理方式 ***
(旧)原則方式 居住者から口座振替された管理費等を、「管理組合」名義の収納口座へ収納し、管理 に要した費用を控除した残額を「管理組合」名義の保管口座へ移管する方式。 (旧)収納代行方式 居住者から口座振替された管理費等を、「管理会社」名義の収納口座へ収納し、管理 に要した費用を控除した残金を1ヶ月以内に「管理組合」名義の保管口座へ移管する 方式。管理費等の残額の全てを移し換えします。 管理会社は、保管口座に係る通帳、印鑑のいずれかを保管することができる。 (旧)支払一任代行方式 居住者から口座振替された管理費等を「管理組合名義」の収納口座へ収納し、 このうち修繕積立金を振替口座から1ヶ月以内に、別の管理組合の修繕積立金 を管理する保管口座に移し換える方式。収納口座の通帳と印鑑は管理会社保管。 |
14151:
匿名さん
[2022-08-08 11:15:58]
*** 改正後の管理方式 ***
(新)ハ方式 原則方式に近い方式です。 修繕積立金等を、管理組合等を名義人とする収納・保管口座において預貯金として管 理する方式。 管理会社は印鑑の保管は禁止されています。 (新)ロ方式 収納代行方式に近い方式です。 区分所有者から徴収された修繕積立金を、保管口座に預入れし、預貯金として管理す ると共に、管理費用に充当する金銭を収納口座に預入し、毎月その月の分の管理費 用から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日までに収納口 座から保管口座へ移管する方式。 管理会社は、保管口座の印鑑の保管は禁止されています。 (新)イ方式 支払一任代行方式に近い方式です。 区分所有者等から徴収された修繕積立金等を収納口座に預入し、毎月その月分の 修繕積立金等から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日 までに、収納口座から管理組合名義の保管口座に移し替える方式です。 管理会社は、保管口座の印鑑の保管は禁止されています。 |
14152:
匿名さん
[2022-08-08 13:17:57]
急に皆さんおとなしくなりましたね。
|
14153:
匿名さん
[2022-08-08 13:58:37]
ハ方式が一番多いようです。
|
14154:
匿名さん
[2022-08-08 15:31:16]
イ.「管理費の値上について」
管理費は、1年ごとの必要な経費に充当されるものです。 まず、各マンションの総会議案書の収支予算書をご覧になってください。できれば、3年~ 4年の費目ごとの推移表を作成すれば、より分かりやすくなると思います。 *管理費の支出の費目については、殆どが固定経費又は、電気料金や電話料でして、ほぼ 固定経費に準ずるものが中心です。 ある程度、変動する支出としては、雑排水間の高圧洗浄、小修繕費と予備費です。 この費目については、毎年変動しますので、3年~4年の平均値で計算します。 但し、小修繕費は築年数の経過とともに増加していきます。また、予備費についても、余裕を もって組んでいないと、いずれ足りなくなってきます。 *支出費目で消費税のかからないものは、次期繰越金です。 予算書にはこの費目はありませんので、3年~4年の平均の数字でみてください。 *まず、総支出から次期繰越金の額を差し引いてください。 予算書では、予備費が差額を吸収するので、支出の費目として繰越金はありませんので、 収支予算書の次期繰越金の平均で算出されたらいいと思います。 排水管の高圧洗浄とか5年の総合保険については、1年単位の費用に換算してください。 |
14155:
匿名さん
[2022-08-08 15:48:23]
管理費の値上げではっきりわかるのは、管理人の勤務日数や時間を
増やすとか、清掃人の時間を増やせば管理費の増にはなります。 |
14156:
匿名さん
[2022-08-08 18:32:49]
PART2はぼくが立てたスレだけど、かなりPART3を意識
しているが何故だろう。 自分が立てたスレでもないのに。 ただ、以前は1,000レスになると新レスに移行しなければならなかった のでその数字がくれば片っ端から新レスを立てたものがいたけど、 スレ主旨も前のままなのに自分でスレを立てたと勘違いしているのかな。 |
14157:
匿名さん
[2022-08-08 18:39:44]
ロ.「修繕積立金の値上について」
修繕積立金は長期修繕計画に基づいて、1戸当り月の必要額を計算します。 しかし、長期修繕計画には全て網羅されていない部分もあります。 又、専有部分にある、給水管・排水管の支管部分は、当然専有部分ですので、長期修繕 計画には入っていません。 これについても、いずれ更新が必要になる時期が確実にやってきます。 不具合が生じてきたら、各区分所有者がその責任と負担で実施しなければなりません。 経年劣化による給排水管の更新工事については、保険の適用はありません。 マンションをスラム化させないためには、修繕積立金の確保を行い、適切な工事をしていか なければなりません。 |
14158:
やっほー
[2022-08-08 20:10:39]
コピペ楽しいですか?
|
*結露が出ると
かびが生える原因となる カーテンなどが汚れる 壁など建材が傷む 臭いがでる
*発生する場所
寝室、リビング、ダイニング、押し入れやクローゼット
*防止策
換気・・・換気扇を使い、湿気の高い空気を排出する。
除湿・・・除湿機や除湿剤を使って湿度を下げる。
押し入れやクローゼットの扉を開けて空気を入れ換えることも効果的です。
*暖房機の見直し
石油ストーブ、ファンヒーターは水蒸気を発生させるので、エアコンやオイルヒーター
電気ストーブ、赤外線ストーブがベターです。加湿器は必要以上に使用しない。
*家具の配置
押し入れやクローゼットの中を詰め込み過ぎないようにしたり、スノコをひいたりする。
*湿度を上げる原因を排除する。
観葉魚や観葉植物を置かないことも防止になります。
*結露防止対策「商品」
除湿機、結露防止シート、結露防止ヒーター、結露取りワイパー、結露防水テープ
*リフォーム
ペアガラス、二重サッシ、外断熱工事
*朝起きた時、ガラスの結露をふき取ることは、床や窓枠の保存に有効です。
*食器洗い洗剤を薄めてタオルに染ませて拭く。(これはかなり効果があります)