マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
12251:
匿名さん
[2022-04-25 13:25:04]
12248 匿名さん ~ 12250 匿名さん は同じ人物か?
|
12252:
匿名さん
[2022-04-25 13:33:46]
そうですよ。
|
12253:
匿名さん
[2022-04-25 13:34:34]
金メダルマークのついた匿名さんが二人いますからね。
|
12254:
匿名さん
[2022-04-25 13:35:49]
|
12255:
もはや神
[2022-04-25 13:36:43]
|
12256:
匿名さん
[2022-04-25 14:06:21]
マンション管理センターはそういう指導をしているんですか。
私は自分の判断で動いていますけどね。 |
12257:
匿名さん
[2022-04-25 19:26:48]
<理事会での検討事項>
理事会で検討することは、標準管理規で規定している管理組合業務(第32条)や議決 事項(第54条)があります。 又、苦情や要望事項に対する対応、滞納状況の把握と対策、引っ越し状況、放置自転 車の対応、総会で承認された工事や点検の相見積や時期の検討・業者の選定、議事録 の作成、収支報告書の現状把握、規約や細則の設定・変更の検討、ゴミの分別状況、 議案書の作成、管理会社との折衝、業者との折衝、広報活動の検討等があります。 |
12258:
匿名さん
[2022-04-25 20:19:16]
自分の判断が一番大事
素人理事長や3流フロントの言うことは間違いだらけ |
12259:
匿名さん
[2022-04-26 08:28:24]
理事会と管理会社が一緒になってマンションの管理を
行っていけばいいんです。 お互いに信頼関係がないとだめでしょうね。 |
12260:
匿名さん
[2022-04-26 10:39:16]
<理事長の役割>
理事会は、理事長が招集します。 又、理事会の議案については、理事長が作成するのが基本ですが、管理会社と協力 して、作成されることをお奨めします。しかし、あくまで、主導権は管理組合です。 役員の中で理事長の果たす役割・影響力は大きいものがあります。 しかし、理事長によってマンションの基本が大きく変わっては困ります。 そこで、理事長の運営細則を細かく作成しておき、誰が理事長になっても基本は同じ としておく必要があります。そして、新たに理事長になった者がスムーズに引き継ぎができ るようにしておくことが大切です。 |
|
12261:
匿名さん
[2022-04-26 11:18:33]
|
12262:
もはや神
[2022-04-26 11:21:34]
|
12263:
匿名さん
[2022-04-26 11:31:27]
なかよし小道は、どこの道
いつも学校の、みよちゃんと、 ランドセル背負って、元気よく お歌をうたって、通う道、 なきょし小道は、うれしいな、 いつもとなりの、みよちゃんと、 にこにこあそびに、かけてくる、 なんなんなの花、匂う道 なかよし小道の、小川には、 とんとん板橋、かけてくる、 仲良くならんで、腰かけて、 お話するのよ、たのしいな、 仲よし小道の、日ぐれには、 母さまお家で、お呼びです、 さよならさよなら、また明日、 お手手をふりふり、さようなら、 今日は株も暴落して一服しています。( ´艸`) 信頼しあって仲良くしましょう。 |
12264:
匿名さん
[2022-04-26 11:33:09]
細則は住民が守らなければならない約束事、ルールです。
特別決議は規約の改正以外は殆どないでしょう。 |
12265:
もはや神
[2022-04-26 12:24:05]
|
12266:
匿名さん
[2022-04-26 13:16:47]
建替えとか共用部分の重大変更は殆ど発生しない。
|
12267:
匿名さん
[2022-04-26 13:46:11]
>>12260 匿名さん
> <理事長の役割> > 理事会は、理事長が招集します。 > 又、理事会の議案については理事長が作成するのが基本ですが、管理会社と協力 して、作成されることをお奨めします。しかし、あくまで、主導権は管理組合です。 理事長は監事、理事そして組合員(組合員の意見を聞く仕組みがある管理組合限定)等の意見を出来るだけ反映し議案をまとめる。 管理会社にはマンション管理に関する法律の改正、標準管理規約の改正等があれば説明してもらう。 > 役員の中で理事長の果たす役割・影響力は大きいものがあります。 > しかし、理事長によってマンションの基本が大きく変わっては困ります。 > そこで、理事長の運営細則を細かく作成しておき、誰が理事長になっても基本は同じとしておく必要があります。 そこで理事会の運営細則を細かく作成しておき誰が理事長になっても基本は同じとしておく必要があります。 >そして、新たに理事長になった者がスムーズに引き継ぎができるようにしておくことが大切です。 |
12268:
通りがかりさん
[2022-04-26 14:52:34]
|
12269:
匿名さん
[2022-04-26 15:30:23]
例えば、
「キッズルームを使用する子供が居なくなってしまったので、その部屋を他の目的に使用できるようにする」とか「ペット不可だったが飼えるようにする」とか「マンション専用の送迎バスの廃止」とかは、普通決議? |
12270:
もはや神
[2022-04-26 16:41:43]
|
12271:
匿名さん
[2022-04-26 18:36:10]
そんなのは殆ど発生しない。
もっと一般的なことを考えなくちゃね。 |
12272:
匿名さん
[2022-04-26 19:09:24]
|
12273:
匿名さん
[2022-04-26 19:18:24]
うちは小規模かも知れないが、330戸超の戸数はあるけどね。
|
12274:
匿名さん
[2022-04-26 19:21:02]
機械式駐車場を撤去するようなマンションは築浅なのかな。
|
12275:
匿名さん
[2022-04-26 19:32:15]
>>12274 匿名さん
古ーいマンションって、そもそも機械式駐車場はないから。 |
12276:
匿名さん
[2022-04-26 19:45:22]
>機械式駐車場撤去、携帯電話基地局設置、住み込み管理人室の売却などは特別決
>議が必要である こういう書き込みがあったのでね。 |
12277:
匿名さん
[2022-04-26 21:01:54]
>>12270 もはや神さん
>機械式駐車場撤去、携帯電話基地局設置、住み込み管理人室の売却などは特別決議が必要である 古い機械式駐車場の撤去 更新しても利用者が減少して建て替えるより平置きで十分な時、住み込み管理人なんかいらないので売却する、建て替える必要が発生した等あるかと思いますが。 発生しないと断言するのは? |
12278:
匿名さん
[2022-04-26 21:15:32]
管理人室を廃止して物置にするのであれば規約共用部分の軽微な用途変更なので普通決議でOK。管理人室を売却するのは共有物の譲渡なので共有者(組合員)全員の同意が必要。
|
12279:
もはや神
[2022-04-26 21:56:18]
>>12278 匿名さん
管理組合を法人化すれば問題ないよ |
12280:
匿名さん
[2022-04-26 22:00:07]
関係ない
|
12281:
匿名さん
[2022-04-26 22:04:20]
自分の所有物を売却するかどうかは所有者の自由です。「オラ売らね」でチョンw
|
12282:
匿名さん
[2022-04-26 22:11:31]
屋外の機械式駐車場が設置されてる段階で貧乏人マンション決定
雨風にさらされても構わないレベルのボロ車の置き場所 |
12283:
匿名さん
[2022-04-26 22:19:58]
|
12284:
匿名さん
[2022-04-26 22:25:31]
屋外の機械式駐車場は共用部分ではないから、持分に応じた使用をするのであれば
自由に(無料で)使うことができる。100戸のマンションに100台のスペースが あれば1人1台無料になる。しかし、50台しかないマンションもある。 その時は住民100人を1月~6月に使うグループと7月~12月に使うグループに 50人ずつ分ければ、仲良く無料で使うことができる。 どうしても1年間通して使いたいワガママな住民は理事長と交渉してカネを支払う のと引き換えに通年使用を認めてもらうことになる。 |
12285:
匿名さん
[2022-04-26 22:37:39]
>>12284 匿名さん
ナニ言ってんだ??? |
12286:
匿名さん
[2022-04-26 22:56:34]
上記の50台マンションの例では住民1人の持分(使用権)は6か月になる。
通年で使うにはこれだけでは足りない。残りの6か月分を入手しなければならない。 そこで理事長にカネを払って誰か別の住民の持分(6か月)を売ってもらうのだ。 これが駐車場使用料の実質である。 もうおわかりだろう、駐車場使用料は理事長のものではなくて、本来は自分の持分を 売り渡した住民のものなのである。これを理事長や管理組合が勝手に使うことは 原則として許されない。だから、標準規約では「使用料収入は管理組合のものです (住民には渡しません)」という条文を1個入れている。 |
12287:
匿名さん
[2022-04-26 23:39:05]
関係ない
|
12288:
もはや神
[2022-04-27 00:14:32]
>>12280 匿名さん
法人化すると共有部分は管理組合法人のものになるので、共有部分のまま売却できますよ |
12289:
匿名さん
[2022-04-27 08:32:47]
その承認決議の条件は。
|
12290:
匿名さん
[2022-04-27 08:51:49]
>>12288 もはや神さん
全戸の登記簿、書き換えだね。みんな嫌がるだろうな。 |
12291:
もはや神
[2022-04-27 09:04:07]
共用部分の変更は規約で特別決議なのだけど、除却も特別決議でできるようにする。除却は規約に書いてある場合とない場合がある。除却とは処分行為のこと。
住み込み管理人室など規約共用部分を売却する場合は、特別決議で売却する。 登記簿は管理人室の規約共用部分の記載を抹消登記して、買主に所有者移転登記する。 可能だと思うので法務局にきいてみてね |
12292:
もはや神
[2022-04-27 09:06:34]
上記の手順で実体法上の問題は全くない。ネットにでている解説記事は間違いである。
|
12293:
もはや神
[2022-04-27 09:14:11]
>>12290 匿名さん
規約共用部分の記載は売却する住み込み管理人室の登記簿の表題部に書いてあるんだよ。規約共用部分でも独立した部屋なら表題部登記はあるんだ。そこを書き換えるだけで、全戸の登記簿は全く関係がない。aho |
12294:
匿名さん
[2022-04-27 09:18:11]
|
12295:
匿名さん
[2022-04-27 09:28:34]
それに法人化させたら代表者名が必要。代表者は誰がなる?
理事会は輪番制が全体の70%。1-2年毎に理事長が変わるから理事長の名前というわけにもいかん。もめるだろうな。 というより、土地の運用するために法人化するならわかるが、売却でなぜ法人化しなければならないんだ? |
12296:
もはや神
[2022-04-27 09:35:53]
|
12297:
もはや神
[2022-04-27 09:37:59]
|
12298:
匿名さん
[2022-04-27 09:53:15]
>>12296 もはや神さん
結局、土地は売らないってことか笑 ウチのマンションも空いている駐車場を近隣に貸し出す案が出たけれど、税金問題やら法人化問題で頓挫したよ。 まあ、ある程度まとまった土地ならやる価値はあったのかもしれんけどな。 |
12299:
購入経験者さん
[2022-04-27 10:03:48]
屋上防水工事で断熱材の不正使用が発覚、発覚した部分の補修工事は行われましたが
管理組合としてこれで終わりとして工事代金の支払いをしてよいのでしょうか 見積書の通りの適正な工事が行われたのか疑問です。 理事会としての対応をご指導ください。 |
12300:
もはや神
[2022-04-27 10:24:59]
|
12301:
匿名さん
[2022-04-27 10:37:54]
手抜き工事がわかってるのに雨漏りしてから直す馬鹿がどこにいるんだよ
|
12302:
匿名さん
[2022-04-27 10:45:17]
|
12303:
匿名さん
[2022-04-27 10:46:10]
土地も建物も管理組合が勝手に売れるわけないだろ、aho
|
12304:
もはや神
[2022-04-27 10:46:29]
|
12305:
もはや神
[2022-04-27 10:47:44]
|
12306:
匿名さん
[2022-04-27 10:56:30]
>>12305さん
ahoは使わない方がいいですよ。 あなたがマンション管理士上位合格者のHNで書き込みをして いた時も頻繁にahoを使用されていましたが、afoは全国区では ないですから。全国的にはバカと同意語です。 |
12307:
匿名さん
[2022-04-27 11:07:01]
>>12304 もはや神さん
??? |
12308:
もはや神
[2022-04-27 11:41:28]
|
12309:
匿名さん
[2022-04-27 11:50:08]
頑固さだけは変わらないようだ。
ほんとにafoだな。 |
12310:
匿名さん
[2022-04-27 11:51:25]
年を取ったら素直にならないとみんなに嫌われるよ。
|
12311:
匿名さん
[2022-04-27 12:15:36]
>>12308 もはや神さん
「もはやafo」と、名前を変えた方がいいのでは? |
12312:
匿名さん
[2022-04-27 12:23:28]
>>12297 もはや神さん
聞きたいんだけど、管理人住み込みマンションってどういうマンション? 管理人が通って来られないような僻地にあるマンション? 管理人住み込みの会社寮とかは知っているけれど、東京圏のマンションで住み込み分譲マンションって聞いたことがない。 マジで「管理人住み込みマンションなんてあるんだ??」と最近驚いたんだけど、見たことないんでイメージできない。 どういうところにある築何年くらいのマンションなんですか? |
12313:
もはや神
[2022-04-27 13:25:13]
>>12312 匿名さん
1970年代から80年代に管理人を募集しても応募がないので 住み込みにして夫婦で住んで夫婦で勤務する形にしたらしい。 奥さんの労働時間は旦那さんの半分くらい。大阪にはたくさんあるよ。 |
12314:
もはや神
[2022-04-27 13:28:08]
仕事に失敗した人が夫婦でやるみたい。いまはそれにかわるのはスーパーホテルかも。
スーパーホテルの支配人は夫婦で住み込みで業務委託形式だって。 |
12315:
匿名さん
[2022-04-27 13:43:09]
|
12316:
匿名さん
[2022-04-27 14:20:29]
|
12317:
匿名さん
[2022-04-27 14:39:02]
365日24時間勤務のブラック業種
|
12318:
ご近所さん
[2022-04-27 15:06:02]
>管理人室の売却
プッ |
12319:
もはや神
[2022-04-27 15:25:07]
|
12320:
もはや神
[2022-04-27 15:29:23]
>>12317 匿名さん
↑そのとおりで古株の清掃員から住み込み管理人は新入りだとバカにされたり、区分所有者からは深夜でも蛍光灯交換を要求されノイローゼになる住み込み管理人が続いて、住み込みを廃止したマンションがある。大阪の光明池のあたりのマンションである。 |
12321:
もはや神
[2022-04-27 15:42:00]
余談だが、マンションの管理人のほとんどは戸建てに住んでいる。管理人の仕事は給料は安いが楽なので定年退職した人には人気がある。タワマンなどは管理費に余裕があるので、月給22マン程度に設定され競争率は20倍を超える。管理会社が選ぶのは高学歴の定年退職者である場合が
多く、その多くは戸建に住んでいる |
12322:
匿名さん
[2022-04-27 16:20:16]
光明池は南港・三井が丘と並ぶ大阪の高級マンション街でっせ
|
12323:
匿名さん
[2022-04-27 16:30:03]
マンションの建物内にある管理員室や倉庫や駐輪場がもともとは専有部分であることを理解できない組合員がいるな
|
12324:
匿名さん
[2022-04-27 16:52:39]
プッ
|
12325:
もはや神
[2022-04-27 17:16:04]
|
12326:
もはや神
[2022-04-27 17:18:10]
駐輪場は壁がなければ表示登記はされないだろう。倉庫は別棟なら付属設備となる。
|
12327:
匿名さん
[2022-04-27 18:17:15]
屋根と壁がある一般ごみ置き場と資源ごみ置き場は規約共用部分だが、屋根がない粗大ごみ置き場は建物ではないので付属施設になっている(区分所有法4条2項第1文)。
|
12328:
匿名さん
[2022-04-27 18:21:02]
共用部分になると使用に関する条文が民法249条から区分所有法13条に変更される。持分による使用制限がなくなるので使いたい放題。つまり、多人数家族でもバコバコごみを出すことができる。
|
12329:
匿名さん
[2022-04-27 18:29:25]
理事会議事録を配布してますか?
|
12330:
匿名さん
[2022-04-28 08:38:59]
<理事会の議決事項>
*理事会は、理事の過半数以上が出席しなければ開くことができず、その議事は出席 理事の過半数で決するとなっています。当然監事は議決には参加できません。 又、理事会に委任状は使用できませんが、代理出席については、規約に規定があれ ば配偶者等が出席することは可能です。 *議決要件 1)普通決議・・・管理行為(大規模修繕工事、一般の工事、点検、使用細則決議、 保険等) 原則は、区分所有者及び議決権の各過半数以上の賛成で決議されます。 2)特別決議・・・規約の設定・変更や共用部分の重大変更、義務違反者への請求等 区分所有者及び議決権の各4分の3以上(建替え決議は除く)で決議されます。 共有物の処分 駐車場の一部売却、滞納金の放棄等は全員の合意が必要です。 |
12331:
匿名さん
[2022-04-28 09:08:12]
金メダルマークは、過去の投稿内容が評価された方に付与されます。一度マークが付いた投稿者様やレスも時間が経つと消える仕様となっています。
|
12332:
匿名さん
[2022-04-28 10:04:52]
プッとかafoの表現はやめた方がいいですよ。
|
12333:
匿名さん
[2022-04-28 13:03:16]
|
12334:
匿名さん
[2022-04-28 14:17:42]
東京に住みたくてマンション探しに時間と手間と交通費がかさむので
住み込み管理人になった。 休みは妻と東京見物をしながら余生を過ごすマンションを探している。田舎には住処はあるがやはり都会が住みやすいと思う。 |
12335:
匿名さん
[2022-04-28 14:57:34]
>>12334 匿名さん
交通費を気にするようなら東京のマンションは買えないよ |
12336:
匿名さん
[2022-04-28 18:33:48]
>>12335 匿名さん
その交通費ではない。田舎からマンションの内見等に来るための 交通費とかホテル代の事です。 なかなか好みのマンションは見つけにくいです。 住み込み管理人をしながらですと時間をかけてゆっくり探すこと が出来ます。その他に個人的な理由もあります。 中古も考えるようになりました。 |
12337:
匿名さん
[2022-04-28 19:15:42]
>>12319 もはや神さん
私のマンションの管理人の居住宅は組合法人名義にしています。 12318さんはそこら辺の理解に乏しいようですね。 住み込みではない方式に変更する場合は居住宅を組合で他の方法に 利用できます。(売るとか貸すとか利用するとか) |
12338:
もはや神
[2022-04-29 02:31:06]
|
12339:
匿名さん
[2022-04-29 08:25:46]
|
12340:
もはや神
[2022-04-29 12:30:20]
|
12341:
匿名さん
[2022-04-29 13:52:07]
|
12342:
もはや神
[2022-04-29 13:55:20]
|
12343:
匿名さん
[2022-04-29 13:58:25]
まだ揉めてるのか
|
12344:
もはや神
[2022-04-29 14:02:26]
住み込み管理人の居住する部屋を所有権保存登記して、所有者を権利能力なき社団とか管理組合法人にして管理組合名義にする場合、土地の持分が発生し、固定資産税がかかると思うけどね。規約共用部分にしておけば固定資産税がかからないはずである。
|
12345:
匿名さん
[2022-04-29 14:36:36]
>>12344 もはや神さん
法人名義にして固定資産税は組合が支払っている。 これから先規約共用部分にすることも検討中ではある。 住み込み方式を辞めたときを考えて今のままで推移している。 理事長に聞いたら管理人業務の変更等も考慮している。 現在はこの方法が賢いと判断している。 |
12346:
匿名さん
[2022-04-29 14:40:30]
|
12347:
匿名さん
[2022-04-29 15:01:39]
金メダルがつかない素人だから許してやれ
|
12348:
もはや神
[2022-04-29 17:10:08]
|
12349:
匿名さん
[2022-04-29 17:24:35]
>>12348 もはや神さん
それは不合理ですので辞めたそうです。 規約共用部分にしたときは売却等の場合は結構めんどいです。 永久に住み込み管理人の使用ではないからだそうです。 神様にお尋ねします、 全組合員の持分が増えると全組合員の固定資産税が増えるの で全員の同意が必要ではないでしょうか。 |
12350:
もはや神
[2022-04-29 17:58:36]
>>12349 匿名さん
変更登記は全員がやることになるからそうでしょ。 面倒だから住み込み管理人室を最初から規約共用部分にしないで、 権利能力なき社団として所有者を管理組合にして登記してるから賢いんですよ。 しかし、私が知ってる限り、管理事務室と管理人の居住する部屋は内部で繋がってる場合が多いけど。完全に壁がある場合もみたことはある。 |