マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
1151:
匿名サン
[2019-01-20 12:36:02]
|
1152:
匿名さん
[2019-01-20 12:44:03]
1147さん、
役に立たないとは金にラらないと言っているのでしょう。 今後は役に立たない、と、金にならない、を同一にしないように しましょう。 わたしは、役に立つが、金にならない。と思っています。 これはマンションに住む為の常識ですから組合活動には非常に役 立ちます。 わたしはマンション管理士業で生活をしようとは思いません。 マンション管理士業で生計を立てる為にスキルアップする無駄を するなら、 県知事に宅建業の登録をして宅地建物取引業をした方が金になる とおもいます。勿論宅地建物取引士に合格して実務経験を積んで (ない者は実務講習を受験して80点以上は合格)いればの話です。 マンションのみの取引業をマンション管理士の知識と宅建士の資格 を持っていれば、 マンション投資家は多いですからその知識は非常に役に立ちお金に なります。 私の相談相手のマンション管理士はこの取引業をしていてマンショ ン管理士会には所属していません。 居住している組合の役員はしています。頼りになります。 |
1153:
匿名サン
[2019-01-20 13:11:43]
マンション管理士業と現在勤務している年収を考慮した場合、
会社にいた方が安定性も収入面も大幅に違います。 やはりマン管士はボランティア資格であるべきでしょう。 ただ管理会社のフロントにしてみれば保有していたほうがずっと いいでしょうね。勉強することは大切ですから。 素人集団のマンションにとっては、マン管の有資格者は頼りのある 存在でしょうね。 金にはならないが役には立つという表現はまさにその通りでしょう。 |
1154:
匿名サン
[2019-01-20 13:15:47]
管理会社の社員は、マンションの管理をプロとしてやっているの
ですから、当然マン管の資格ぐらいは取るべきでしょう。 フロントでありながら、管業もマン管ももっていない者は失格ですね。 更にマンションの住民が有資格者であれば、話しにもなりません。 |
1155:
匿名さん
[2019-01-20 13:34:35]
内には大手の管理会社の運営担当をしていて、上司とことごとく
管理についての意見が折り合わなくて退職したマンション管理士 が組合員である。 私は彼の人柄を知っているので役員会の承諾をして役員へ迎える 為の臨時総会で承認された。 非常に頼りになるし有能であるが退職先の管理会社がこの物件の 管理の委託先で、その上司が来て彼の悪口を吹聴しだした。 管理会社が裏で他の理事にも吹聴しだしたので少々困っている。 この場合はかえって良いのではないかと思い知らぬふりをして いる。 この上司は調べたところが管理業務主任者を無試験で講習で資 格を取得してマンション管理士は不合格の連続らしいです。 ただし、営業力は抜群で管理職をしているようです。 この役員を手放す気は全くありません。 |
1156:
匿名サン
[2019-01-20 14:46:46]
マンションの住民で理事であれば、管理会社との契約破棄は
簡単なことです。 3ヶ月前までに理由の如何を問わず契約破棄の文書を管理会社に 通知すればいいだけのことですから。 しかし、それができないのが管理会社に勤務しているマンションの住民 ということでしょう。 そんなマン管士は役に立たないでしょう。 付け加えますと、管理会社との契約破棄をするには理事会と総会の普通決議は 必要となります。 それぐらいはマン管の保有者であれば簡単なことでしょう。 |
1157:
匿名サン
[2019-01-20 14:51:30]
不思議におもっていたんだけど、マン管士を批判するのは一体
誰なんだろう。 マン管に仕事を依頼した経験のある理事は殆どいないだろうし、 例え住民にマン管の保有者がいた場合そんなに批判されるものだろうか。 有資格者は自分のことを批判はしないだろうしね。 |
1158:
匿名さん
[2019-01-20 15:34:25]
1156さん、
解約する気は今は有りません。 おそらくこの元管理会社社員を理事にした事に対する妬みでしょう。 今のところ理事のなかにこの上司を信用してこの元社員を理事から 外せとの意見は有りません。解職動議やこの上司が目に余る行為をす れば、理事会で管理会社解約の動議を臨時総会にかけて解約は簡単に できます。 |
1159:
匿名さん
[2019-01-20 15:39:51]
1157さん、
悪い事をするマンション管理士の批判はマンション管理士 がしてはいけないのですか。それは可笑しいでしょう。 あなたみたいなマンション管理士が居るからマンション管 理士の信用を失うのです。 |
1160:
匿名さん
[2019-01-20 17:14:42]
マンション管理士も仲間意識が強いから同僚の間違った
指導等を戒める勇気はない。 何でも仲間同士ですれば怖くない。マンション管理士会 も管理士連合会も管理組合も管理会社もしている事は同 じでしょう。 理事が定款違反にきずかないで理事長になり定款違反を 指摘した理事を排除して安定政権化して運営。 その仲間がそれを承継して脈々と同じことをくり返す。 管理組合や管理会社や組合員を批判しながら自らの責任 を果たす能力のないマンション管理士が、 管理組合の運営の相談を受ける資格は無いでしょう。 それ等に一般社団法人のマンション管理士会に国の税金 を投ずることは許されません。 区分所有者の悩みを聞いて、改善方法を指導するのが本 来のマンション管理士の役割でしょう。 その役割を放棄して管理組合の情報を基に顧問などの営 業活動をする営利団体に国は税金を投じてはならない。 真面目なマンション管理士の団体を創設しなさい。 マンション管理士会の役員をしながらそこで得た情報を もって管理組合連合会で働きながらあちらこちらのマン ションに出入りして利権をあさっているマンション管理 士は排除するべきでしょう。 信用できるマンション管理士会で有れば財産を寄付する 予定である。 |
|
1161:
匿名さん
[2019-01-20 17:38:47]
仲間同士の悪い事例を批判しないのだから自分の批判などする
はずがなく隠れて小賢しい金儲けをしようと企むしか能がなく なる。 徹底的にボランテアーとしてのマンション管理士会を設立して はどうでしょう。 組合員の相談に真正面から誠意をもって事に当たれるマンショ ン管理士を募集します。 |
1162:
匿名サン
[2019-01-20 19:41:14]
完全にボランティアのマンション管理士もいますよ。
NPO法人のマンション管理組合連合会がそうでしょう。 マンション管理士の有資格者同士の繋がりは普通はないでしょう。 管理会社の社員だったら同僚に有資格者がいるでしょうが。 マンションの住民でボランティアで資格を取った者はよその マンション管理士との交流は殆どないですからね。 そのマン管士の実力とかも分りません。 |
1163:
匿名サン
[2019-01-20 19:44:30]
管理組合と管理会社は対等ではありません。
管理組合はお客様ですよ。 基本はそうですから、管理会社主導で物事がすすめられるのは おかしいと思いませんか。 |
1164:
匿名さん
[2019-01-20 20:18:12]
1163さんの仰る通りです。
しかし、現実はそうではありません。 順番制の役員の互選で理事長を選出して、 これを繰り返すうちに徐々にマンションが 蝕まれていく姿は見るに見かねています。 多数の組合員は管理の良否の判断ができず、 管理会社主導で管理が行われています。 NPOマンション管理連合会はボランテアではありません。 NPOは建前で営利団体でしょう。仲介業者に等しい。 これをブローカーと言います。 |
1165:
匿名サン
[2019-01-20 20:39:45]
NPO法人は完全営利事業ですよ。
勿論会計を別にして営利事業を営むことはできますが、 それもかなり制限があります。 そこからの収入を理事に配布するのも制限があります。 NPO法人の会員は管理組合と業者ですが、業者も同じ業種が 数社入会してますので、その中で競争が生じます。 ブローカーということはないでしょう。 マンション管理士会は営業活動を旨としてますけどね。 |
1166:
匿名さん
[2019-01-20 21:52:05]
マンションに管理会社が数社で管理しているみたいでしょう。
必要は有りません。ブローカーでしょう。これも組合員の汗です。 |
1167:
匿名サン
[2019-01-20 21:57:28]
マンション管理士が必要ないなら依頼することもないでしょう。
しかし、全部が全部悪人ではないですよ。 あなたがマン管を保有したら悪人になりますか? |
1168:
匿名サン
[2019-01-20 22:03:03]
私はボランティアで資格をとりました。
資料を作成するときの用紙やパソコンのインク代も全て自己負担です。 よその管理会社の相談に乗るときも一切報酬は戴いていません。 作成した資料やガソリン代も全て自己負担です。 それがボランティアと思っていますから。 東北大震災でのボランティアも経費は全て自己負担でしょう。 それがボランティアです。 |
1169:
匿名サン
[2019-01-21 08:46:38]
マンション管理士を全て悪と考える偏った考え方
は捨てましょう。 |
1170:
匿名サン
[2019-01-21 09:07:50]
管理組合を牛耳って好きなように管理をしているマンション
というのも全国に多々あるでしょう。 この要因は理事長にあります。 多選禁止にしなければこの問題は解決しません。 少々マンション管理に詳しい理事長が、中途半端な知識で マンションを蝕んでいくのです。 マン管の資格を取りまっとうな管理をすべきです。 |
1171:
匿名サン
[2019-01-21 09:23:28]
今年、マンション管理士に合格した方おめでとうございます。
感想と抱負をどうぞ。 |
1172:
匿名サン
[2019-01-21 09:57:19]
マンションの住民でマンション管理に専念できるのは
会社をリタイアした者と専業主婦。 女性群の台頭を期待します。 |
1173:
匿名サン
[2019-01-21 10:00:03]
専業主婦の方が理事長になるとマンションは
変りますよ。 女性理事長のマンションありますか。 |
1174:
匿名サン
[2019-01-21 10:23:28]
専業主婦が理事長になれば管理会社の対応が変わります。
それと主婦目線で管理をしていきますので、今までとは違った 管理になると思います。 女性は正義感が強いですからね。 |
1175:
匿名サン
[2019-01-21 10:45:35]
そろそろ総会の議案書のたたき台が作成される時期ですね。
事業計画が問題視されますね。 管理会社のいいなりにならないように、積立金の使途は慎重に理事会判断で 行いましょう。 |
1176:
匿名サン
[2019-01-21 10:50:35]
マン管の受験当日、アルバイト生からカンケートの依頼が
ありました。 合格発表のときに電話連絡が専門学校からきました。 試験結果はどうでしたか、もし来年も受験されるんでしたら 是非当校をという内容でしたが、合格しましたよといったら ああそうですかといって電話を切られました。 失礼な電話でしたね。 皆さんも経験があるのではないですか。8%程度の合格率だから 殆ど不合格と思って電話しているんでしょうね。 |
1177:
匿名サン
[2019-01-21 11:29:52]
五年ごとの法定講習の通知がきました。
講習を受けるかどうかまよっていますが、一応3月に予定は しています。 2月1日から受付開始です。 AM9:00~PM5:10と長時間です。 大した内容でもなく、資格ももう必要ないのでどうするか 悩んでいます。 みなさん更新されるんですか。 |
1178:
匿名サン
[2019-01-21 12:07:06]
ボランティア活動の一環として資格を取ったけど、理事の任期も
終わったし、専門委員会もやったのでもうすることがない。 講習を受けるのをやめようかなとも思っています。 講習を受けなくてマン管が名乗れなくても元マン管士という名称は 残りますからね。 |
1179:
匿名サン
[2019-01-21 13:02:09]
マンション管理士の資格が欲しい者に譲渡できれば
無償でやれるんだけどね。 |
1180:
匿名サン
[2019-01-21 13:09:09]
「給排水管の更新・更生工事について」
建替えは経済状況や合意形成の難しさからハードルが高くなっています。そこで、再生しなが ら長寿命化を図っていかなければなりません。 特に長寿命化に伴う専有部分の配管は、老朽化した場合、全ての区分所有者の責任で更新 することは事実上不可能です。 しかし、共用部分と同じ管材で同じように経年劣化していく専有部分の配管のみが取り残され るというのはおかしな現象です。 又、各戸がそれぞれ工事を行うと工事費が割高になるだけでなく、品質にもバラツキが生じ てきます。 給排水管の更新工事は、大規模修繕工事より大変な作業となりますので、2年ぐらい前から 委員会を立ち上げ取り組んでいく必要があります。 大規模修繕工事は専門委員会を2年程度前から立ち上げ計画を進めていきますが、室内に 入ることはなく、給排水の使用制限や在宅等の問題もありませんが、配管類の更新工事は、 在宅、水、トイレの使用制限があり大変さは予想以上のものとなります。 |
1181:
匿名サン
[2019-01-21 13:41:37]
う~ん、専有部分の配管の更新工事を管理組合として
やるのは難しいねえ。 しかしやらなければスラム化するかもしれないね。 |
1182:
匿名サン
[2019-01-21 13:50:13]
専有部分の配管の更新工事を管理組合としてやるときには、
積立金の値上だけでなく、先行工事者に対しての衡平な扱いとかの 規約の改正もしておかなければだめですね。 そのためには、ある程度マンション管理に詳しい者がタッチしなければ 難しいかもしれませんね。 事前の広報活動をしっかりやって、住民のこころを掴むことです。 |
1183:
匿名サン
[2019-01-21 14:08:36]
専有部分のことは各区分所有者の責任と負担でやれというと
やれる者とやれない者がいるからね。 |
1184:
通りがかりさん
[2019-01-21 14:17:16]
|
1185:
通りがかりさん
[2019-01-21 14:26:57]
なんか机上の空論ばかりだな(笑)
リフォームやリノベーションをやって専有部の給排水管を交換したという部屋も出てくるんだよ。 そういう家には手当てを出したり調整が大変なんだよ。 単純に総会で専有部の配管工事をリプレイスしましょう…という話ではない。 |
1186:
匿名さん
[2019-01-21 19:00:19]
してないのにしたと嘘をつかれたらどうするのか。?
|
1187:
匿名サン
[2019-01-21 19:11:54]
|
1188:
匿名サン
[2019-01-21 19:14:51]
>>1185さん
専有部分の配管の更新工事をした者には、管理組合として全体の 更新工事をした時に、その平均額を支払うようにしておけばいいですよ。 それまでは各戸負担で行います。 そのように規約に規定しておけばいいんです。 |
1189:
匿名サン
[2019-01-21 19:16:36]
専有部分の配管の更新工事を管理組合が取り組むということは
すばらしいことだと思います。 |
1190:
匿名サン
[2019-01-21 19:21:22]
専有部分の配管の更新工事については、実際は塩ビ管を使用している
マンションでは、継手部分の交換だけでいいと思います。 |
1191:
匿名サン
[2019-01-21 20:03:07]
さあ、もうすぐサウジアラビア戦が始まります。
日本は勝てるかな。 |
1192:
通りがかりさん
[2019-01-21 20:09:27]
|
1193:
匿名さん
[2019-01-21 21:04:34]
当然理事長も奥様でOKでしょう。
|
1194:
通りがかりさん
[2019-01-22 08:41:28]
試しに区分所有者ではない奥さんが理事長をやってみなさい。
大きなリスクを抱える事になります。 |
1195:
匿名サン
[2019-01-22 08:50:25]
私の知っているマンションの理事長は主婦でしたよ。
その方はマン管、宅建の有資格者でもありました。 完全にボランティアとして活動をされていました。 しっかりした奥様です。 何の問題もありませんでした。 |
1196:
匿名さん
[2019-01-22 09:43:29]
そのマンションの民度によると思います。
似た者同士が組合運営する事になりますから仕方ないでしょう。 自分に合った身の丈のマンションに住む事でしょう それが民度です。 |
1197:
匿名サン
[2019-01-22 10:01:35]
ところで主婦が理事長をやった場合のリスクとは
どんなものがあるんですか。 |
1198:
評判気になるさん
[2019-01-22 10:08:49]
奥さんだからダメとは言ってませんよ。
区分所有者ではない奥さんはダメだと言ってます。 |
1199:
匿名サン
[2019-01-22 10:09:53]
そのマンションの民度とか訳の分からないことを書き込んでいますが、
専業主婦が理事や理事長になることができる規約があるのなら全然 問題はないのと違いますか。 |
1200:
匿名サン
[2019-01-22 10:12:28]
女性だからだめとかいっているようなマンションの民度の方が
おかしいでしょう。 女性目線でマンション管理をしてくれるのでいい面はイッパイ ありますよ。 それに専業主婦であれば、常にマンション管理に携われますからね。 |
取る者が常時いますかねえ。
もう少し試験を簡単にしてくれればいいのですが。
基本的なことだけの試験でいいとおもいますが、いかがでしょう。