管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:48:27
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

18082: 匿名さん 
[2023-08-12 17:05:16]
>>18075 匿名さん
まさに、ビッグモーターだ。
18083: 匿名さん 
[2023-08-12 21:06:25]
管理組合の役員を引き受けないのなら、マンションから出て行った欲しいね
マンション管理にとって有害無益な連中だから
18084: 匿名さん 
[2023-08-13 00:45:45]
>>18081 匿名さん

よかったね~ あるのが当たり前だよ
18085: 匿名さん 
[2023-08-13 07:31:34]
>>18083 匿名さん
管理規約に定めていないと無理だと思うよ。
18086: 匿名さん 
[2023-08-13 08:42:10]
>>18085 匿名さん

所有権を侵害する規定を管理規約に定めても無効である。
18087: 匿名さん 
[2023-08-13 08:59:08]
>>18086 匿名さん
意味不明
18088: 匿名さん 
[2023-08-13 10:11:32]
非居住組合員は役員を免除される代わりに管理費を割り増しする規約は
有効とする判決があるが、居住組合員が役員を辞退した時に1年間管理費を
割り増しする規約を有効とする判決はない。
役員をするもしないも組合員の自由なので、辞退する組合員を差別することは
許されないだろう。
18089: デベにお勤めさん 
[2023-08-13 11:11:15]
規約細則より法律の方が偉いんだから仕方ないですよ(笑
18090: ん 
[2023-08-13 11:26:38]
組合員の意思を無視したような規約が
垣間見られる。
憲法や民法や区分所有法に照らして調
べた方がいいよ。
反すると思えば従わない方がいい。
規約違反云々といって脅迫まがいの
言動で組合員を従わせたりして追い
つめているのを垣間見られるので
弁護士等への相談等は経済的負担が多いと
思われるならば管理費等の供託を実施する
か滞納を強行してみるといいよ。
供託ができない場合を考慮して別口座を作
り毎月の管理費等を預け入れていざとの時
には支払えばいいよ。
組合の多数決のやり方には大きな反故がある。従う必要はない。
18091: 匿名さん 
[2023-08-13 11:48:23]
滞納金があれば、理事会としては強引に徴収すればいい。
弁護士に依頼するもよし、裁判で請求するもよし。
滞納する者にとっては、法廷で闘うには資金がない。
もし、弁護士をつけて戦うとしても、管理組合としては資金は
潤沢にあるしね。
それに、支払わないのだから裁判をしてもどうせ支払わなくては
ならなくなる。
18092: ん 
[2023-08-13 12:33:08]
>>18091 匿名さん
またへぼマン管士が登場。
投稿文をよく読め。
この滞納者は金持で弁護祖費用等は
潤沢と思わないのか、
滞納金は別口座に預けたりしているよ、
この意味を理解できないお前は火傷を
する。
お前が貧乏だから滞納者は貧乏ばかり
と思い込むな。その考えは危険だよ。
俺が理事長をしているときには裕福で
あるのにわざと滞納をしている組合員
は相当数いたので対応策を考えて組合
運営をした。
貧乏人ばかりが滞納してるわけではな
い。
滞納金を裁判等で強引に取り込むのは
危険。
18093: ん 
[2023-08-13 12:44:23]
告訴されるのを待っている組合員もいるよ。
そに罠にはめられたら組合はおジャン。
最高裁まで係争しても1000万円あれば
十分だからね。
18094: 匿名さん 
[2023-08-13 12:53:30]
弁護祖とは新手の霊感教祖様ですか?
18095: 匿名さん 
[2023-08-13 12:57:13]
やっぱり依頼するなら弁護祖だろう
その辺の弁護士とは格が違う
18096: ん 
[2023-08-13 13:25:48]
馬鹿は何かあれば訴える訴えると
吠えまくるよね。
傷口が大きくなるだけだよ。
金持ちを相手に喧嘩を売ると
負けるに決まっている。
ましてや管理費を滞納してい組合員の中に
は正当な理由を所有している場合がある。
訴えられたら順次正当な理由を持つ出し来
て組合内部の不正に切り込んでくるからね。
理事長時代にはその手の組合員と対峙して
みたら相手の言い分の方がまさに真実だっ
たので考えを受け入れて組合意運営を正常
化したら滞納金も延滞利息を添えて返済し
てきたので総会に諮り延滞金は免除した記
憶がある。
運営違反は過去の理事長により法令と規約
に反することを組合の総会で否決されるべ
き案件が可決されていた。
その組合員は許されない案件がまだあるの
で後日説明すると言っている。
法令違反をした過去の理事数名がその犯人
らしいのであるが少々きな臭くなったので
その期の理事に聞いてみたら確かに法令違
反だったが怖くて従ったらしい。
これから問題になるのでしょう。
18097: 匿名さん 
[2023-08-13 13:59:12]
金持ち金持ちといっているが、そんなに金持ちなら
たかが管理費等ぐらいで滞納することはないだろう。
それに気にすることもないぐらいの小金だしね、管理費等は。
18098: ん 
[2023-08-13 16:53:25]
>>18097 匿名さん
私は金持ちではないよ、
金持ち滞納者との対応経験を投稿したまでだ。
投稿文を読み直しなさい。
ほとんどは金がない組合員が滞納するが例外
の話だよ。
18099: 匿名さん 
[2023-08-13 18:09:18]
>>18098 んさん
この方、近々の猛暑で少しどこかがおかしくなっている。
そこに気づかないのがこの手の異常者。
相手にしないほうがいい。
18100: ん 
[2023-08-13 18:39:27]
>>18099 匿名さん
暑さ寒さも彼岸まで、
もうすぐ涼しくなります。
本当に暑いですよね。
お宅は大丈夫ではなさそうだよね。
頑張って自作自演にお励みください。
18101: 匿名さん 
[2023-08-13 19:16:40]
>>18100 んさん
ん、誰のことかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる