管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:48:27
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

18042: 匿名さん 
[2023-08-06 18:58:32]
駐車場は利用者が払った使用料でメンテするのに、エレベータは利用しない1階住民も払う管理費で保守点検するのはおかしいとゴネるやつがいて、言い返せない役員がいるな
受益者負担なんて聞きかじりの知識に頼るから、いざというときに言葉が出ない
18043: 匿名さん 
[2023-08-06 19:25:31]
>>18041 んさん
あのね、時効てのを知らないの?
18044: ん 
[2023-08-06 19:26:20]
うちの自治会長や組合理事長や公民館長等を
歴任した一階の組合員が同じことでもめていた。
だれもも文句は言えませんが。
滞納金は払ったよ。
放置すると延滞金等がますます増えてきて
不利と判断したのでしょう。
それが俺の手の一つだよ。
規約はマンションの生命維持装置と
心得よ。( ´艸`)。
18045: 匿名さん 
[2023-08-06 19:29:25]
それに、管理規約の変更は特別決議で簡単にはいかないよ。
時効になった分は当然とりっぱぐれでしょう。
そんなことも知らないの?
18046: ん 
[2023-08-06 19:56:00]
>>18043 匿名さん
知っているよ。
状態によって対応が異なるよ( ´艸`)

18047: ん 
[2023-08-06 20:09:04]
>>18045 匿名さん
どんな場合にとりっぱぐれるの教えて( ´艸`)。
18048: ん 
[2023-08-06 20:22:00]
>>18045 匿名さん
区分所有法31条の件だよね。
大丈夫、そんなに難しくはないよ。
5分の4以上少々こんなん。
近いうちの区分所有法も改正され
緩和の方向だ。心配には及ばん。
18049: ん 
[2023-08-06 20:58:33]
区分所有建物で管理費等の滞納をされる組合員は区分所有建物を所有する資格に欠けることを知らしめるべきでしょう。それ等を担保するために管理費等を増額する場合は区分所有者及び議決権の四分の三以上の賛成を要する規定を区分所有法31条に準じて設定した。
18050: 匿名さん 
[2023-08-07 08:09:49]
>>18047 んさん
確信犯だからだよ。
18051: 匿名さん 
[2023-08-07 20:32:41]
マンションは共同住宅だから、滞納をするということは
恥ずかしいことだよね。
18052: ん 
[2023-08-07 21:46:02]
うちには一階に住む初回時の組合理事長、
町世話人を20年位、自治会長と公民館長
を10年位務めている警察を中途退職し
てアル中がマンションの顔役である。
エレベーターは使わないからその分安く
せよとセコイことをのたまっている。
管理人を抱き込みやりたい放題である。
匿名で管理会社に辞めさせるようにとの
苦情があったがこの顔役が首を縦に振ら
ないとやめさせられない状態。
管理会社の新任の支店長もたまりかねて
解約覚悟で管理人を入れ替えた。
この新管理人がこの顔役の言うことを聞
かない兵である。こうご期待。
18053: 匿名さん 
[2023-08-07 21:54:08]
共同住宅だから同じ階で東大現役合格と三流私大全滅がいると話題に気をつける
18054: 匿名さん 
[2023-08-08 10:05:13]
マンションの住民は十人十色。
医師や弁護士、官僚や上場企業の役員、東大や京大卒もいれば
通常の私大卒もいる。
高額納税者もいれば年金受給者もいる。
それが集合住宅なんだよ。
18055: 匿名さん 
[2023-08-08 10:06:15]
但し、住民間に上下関係はない。
18056: ん 
[2023-08-08 11:12:23]
>>18055 匿名さん
声の大小では上下関係あり( ´艸`)
18057: 匿名さん 
[2023-08-08 13:38:36]
>>( ´艸`)さん
声の大きさで上下関係はないよ。
18058: ん 
[2023-08-08 14:42:22]
>>18057 匿名さん
あるよ( ´艸`)
大は上、小は下。解らん感
18059: ん 
[2023-08-08 22:58:54]
分譲の組合員で管理費等が払えないのは
無知が多いよ。
知識のある者は先手を打って家計の改善
をする。賢い組合員は滞納などはしない。
賢い組合員は手持ちの部屋の相場を把握
していて滞納の恐れがあるくらい経済が
窮迫している場合は不動産屋に相談して
任意売買をして借銭と相殺している。
競落価格は意外と相場よりも高くで競落
されることを知っている。
なんでも知らないと知っているでは雲泥
の差が生じる。
投資を博打だと言っているような組合員
は無知だから損をする確率が高い。
18060: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-09 07:13:15]
損保大手4社?保険料「事前調整」疑い 京成電鉄グループや旧西武系ホテル施設など企業向け案件で談合か
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/638524

各保険会社も数社に出しても基本横並びだったんですよね。疑ってしまいます。
18061: ん 
[2023-08-09 08:16:58]
>>18060 口コミ知りたいさん
大手の代理店が悪いことをし易いシステム。
ビックモーターがその例。
この手口を勉強するとマンション保険の金
の流れが解りやすい。
マンション関係は取引が小さいので問題に
はならない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる