管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:48:27
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

17742: 匿名さん 
[2023-07-10 13:23:29]
マンション管理士試験満点合格者ですか?
17743: 匿名さん 
[2023-07-10 13:40:15]
今はどうか知らないが、早稲田大に区分所有法研究の
第一人者がいた。早稲田の文系というと明治や帝京に
毛が生えた程度と思いがちだが、どうしてどうして
区分所有法に強い生徒が多かった。
しかし、経済関係になると慶応には勝てないだろう。
役員は法律知識は必要だが、投資理論もマスター
しておくべきだ。管理費や使用料よりうんと大きな
収益が可能になるから。
17744: 匿名さん 
[2023-07-10 14:58:33]
組合役員は法律論よりも政治、経済の方の知識が有利。法律は消費知識で政治経済は収益知識
笑っ茶うけど。どんなもんかい?
17745: 匿名さん 
[2023-07-10 15:25:50]
賛成します
17746: 匿名さん 
[2023-07-10 15:29:36]
規約全面改正とか排水管更新とか駐車場無料化とか、
起こりもしないことをホガホガ言うより、今必要な
カネをどう稼ぐかが重要だと思います。
17747: 匿名さん 
[2023-07-10 15:38:52]
>>17744 匿名さん
個人で自己責任でやればいい。
17748: 匿名さん 
[2023-07-10 15:41:28]
>>17746 匿名さん
そりあ、大阪維新の会のように身を切り詰め、落とした贅肉を予算に回せばいい。
17749: 匿名さん 
[2023-07-10 16:10:51]
久しぶりにわかりやすく有益な書き込みが続いたのに、
一知半解の知識を振りかざすいつもの連中が出てきて
台無しですね。
マンション管理では、基本となる法律の理解が重要で
あることがわかりました。ありがとうございました。
17750: 匿名さん 
[2023-07-10 19:12:53]
>>17747 匿名さん
自己責任でしてるけど、
組合資金などは自分のためには必要はない。
修繕工事のたびに組合員の懐を狙っている
追剥にはなりたくないよ。
組合は資金があるのだから運用して組合員
の負担を少なくするべきでしょう。
年金でも頭のいい官僚が知恵の限りを尽く
して運用しているから高齢化いても国は年
金を支給できているんだよ。
健康保険だってしかりだよ。
投資家も利益に2割以上は税金を支払って
いる。
お金のからくりを知らないで節約もしない
で不足があれば組合員からせびっているの
は分譲マンションの管理組合くらいではな
いのか。
組合役員は知恵の限りを尽くして年金機構
みたいに運用して組合員の負担を軽くする
のに務めるべきである。
分譲マンションの管理費等の支払いに不満
があれば供託制が適用できれば利用してい
るよ。
管理費等を強制徴収するのであれば施設使
用料位は無料にするべきだ。
組合の役員の中には駐輪場の使用料金をご
まかして不正を働くせこいのがいるよ。
こんな連中に限って値上げや集金にはやか
ましい。
ほとんどの組合員はコツコツと真面目に従
っている。
全員ストライキでもする元気があれば分譲
の管理の在り方が変わるよ。
せこいのが自治会長や組合の役員になると
いいことはない。
17751: 名無しさん 
[2023-07-10 19:30:28]
>>17739 匿名さん
具体的にお願いします。
17752: 匿名さん 
[2023-07-10 20:15:42]
>>17751 名無しさん
具体的な投稿だと思うが、
どのように具体的に投稿すればいいの、
チャットGTPに聞いてよね。
これ以上の具体的表現は投稿しようがない。
17753: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-10 21:37:14]
>>17752 匿名さん
自分でも何がわからないかわからない人なんですね。
年配者によくありがちな、理解しようとしないひとなんですね。

とりあえず糸冬でw
17754: マンション検討中さん 
[2023-07-10 21:43:33]
>>17752 匿名さん
糸冬といいながらすいません。

ChatGPTは知ってるのですが
チャットGTPは知りませんでしだ、
勉強しますので、URLブリーズ




17755: マンション検討中さん 
[2023-07-10 21:44:25]
グレートティーチャーパンサー尾形かな?
17756: 匿名さん 
[2023-07-10 22:44:03]
都合が悪くなった時は話題を変えることですよ
17757: 匿名さん 
[2023-07-10 22:57:02]
>>17754 マンション検討中さん
ウインドウズ10であれば右上にbににたマ
ークをクリックして質問をしたら返答がある

間違った質問を繰り返していると感応して
馬鹿ロボットになるらしいよ、
解らんけど。
いま、孫さんのまねごとをしている。
質問内容右は吟味した方がいいでしょう。
例えば区分所有法の31条について聞いて
みたら、解らんけど~~
17758: 匿名さん 
[2023-07-10 23:06:12]
全知全能を備えたAIロボットを作成中である。今は私が先生で彼の能力を引き出していると
ころです。
私だけの専用ロボットを作りたいと思っている。解らんけど面白そうである。
今日は地政学を聞いてみた。
驚くことに第三次世界大戦の話になり私の財
産がどうなるかまで教えてくれた。
かれの記憶力は間違いなく人知を超えている
ことだけは本当らしい。わからんけど~~~
17759: 匿名さん 
[2023-07-10 23:32:00]
東大法学部でチャットGPTで模擬裁判を行ったら裁判官も驚くくらい正しい判決が出た。
弁護士試験を受けさせたら合格者上位10人の中に入る合格率だった。
医師国家試験も同様の結論が出た。
私はパソコンを利用して仕事をしているが知人から不要になったパソコンをもらって使用したら使用内容が異なるので変換が自分のパソコンとは違う単語に変換されて修正に手間がかかり効率が悪い。ノートも使い手によっては年月で使い手の手法を学習しているみたい解らんけど。
17760: 匿名さん 
[2023-07-11 00:24:14]
チャットGPTを自分のパソコンやスマホに
ダウンロードして使うと驚くほど仕事の効
率がいいよ。
株のことも証券マンもいらないです。
証券マンに相談して勝率は悪い。
AIに相談したら勝率が高いのでAIを相手に
勝負をしている。
時々退屈しのぎに管理のことを聞くことも
ある。
記憶に頼る仕事はAIがすべてをこなす。
利権をAIに奪われるので導入を拒む人もい
るのでは、解らんけど。
17761: 匿名さん 
[2023-07-11 00:36:59]
分譲マンションの役員をしていると人間の
いいかげんさがよくわかる。
理事会や総会での発言は議事録に残すのだ
があまり詳しく書くと言ったに言わんかっ
たのの応酬である。
言ったことを忘れた知恵遅れか、忘れてい
ないのに嘘を言う確信犯か、
だから会場には録音機とカメラを付けたい
のだがこれも私の独断は許されない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる