管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:48:27
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

16490: 匿名さん 
[2023-02-05 12:35:33]
標準管理規約に従っておけば総会乗り切れる
16491: 匿名さん 
[2023-02-05 13:02:47]
>>16490 匿名さん
どうかな?
16492: 組合員 
[2023-02-05 14:55:31]
>>16490 匿名さん

そうかい。
16493: 匿名さん 
[2023-02-05 17:03:20]
>>16490 匿名さん
そうかいな?
16494: 匿名さん 
[2023-02-05 17:06:28]
>駐車場を利用する住民の多くは「駐車場は有償使用するもの」という先入観がある

これをうまく利用するのが車を持たない理事長一派
管理費値上げではなく使用料値上げでタイル修繕や草刈り機購入の費用を賄っている
16495: 匿名さん 
[2023-02-05 19:45:14]
>>16494さん
使用料の値上げをして草刈り機を買うんですか。
駐車場は有利用にして管理費等に充当するのが一番いい方法です。
駐車場がいらない人もいますからね。
16496: デベにお勤めさん 
[2023-02-05 20:18:05]
駐車場を使わない人も駐車場の維持費用を負担するのが正しい
エレベータに乗らない人も保守点検料を負担するのと同じだw
16497: 匿名さん 
[2023-02-05 21:14:24]
>>16495 匿名さん
良いところに気が付いたね。
駐車場料金は別会計にして、駐車場の管理費等が余れば修繕積立金等の保管口座に回すのが本来のやり方です。
16498: 匿名さん 
[2023-02-05 21:30:18]
駐車場料金を定期的に値上げしてCO排出の根源であるマイカー所有者の負担を増やすのが持続可能社会でのマンション運営のあり方ですね。
16499: 匿名さん 
[2023-02-06 09:05:17]
>>16497さん
駐車場使用料が余れば修繕積立金に振り替えるには、総会決議が
必要になりますよね。
毎年殆ど変らないと思うので、毎年定期的に振り替えているところが
殆どだと思います。
16500: 匿名さん 
[2023-02-06 12:08:22]
大規模修繕工事については、大型設備を集約してやる方法も
ありますね。
共用部分の配管、配線、消防設備、インターホン、給水設備、エレベーター等を
一緒にやることもできます。
16501: 匿名さん 
[2023-02-06 12:25:52]
>>16495 匿名さん
>駐車場がいらない人もいますからね。
規約を改正して、又貸しできるようにするのが一番良い。
16502: 匿名さん 
[2023-02-06 13:17:50]
>>16501さん
それをするんなら住民に回すべきです。
16503: 匿名さん 
[2023-02-06 18:02:10]
駐車場にせよ駐輪場にせよ、又貸しすることによる使用料が組合員の収入になるようにすべき
16504: 匿名さん 
[2023-02-06 18:59:38]
理事会に理事の奥さんの代理出席を認めているなら、ホモカップルの片割れにも代理出席を認めるよう規約改正しようではないか
16505: 匿名さん 
[2023-02-06 20:21:30]
>>16504さん
あなたの書き込みは荒らしに該当しますよ。
気をつけてください。
16507: 匿名さん 
[2023-02-07 09:14:12]
>>16506さん
このスレに直接関係のない書き込みをするからですよ。
LGDPの人権を尊重する書き込みではないでしょう。
16508: 匿名さん 
[2023-02-07 09:43:31]
LGBTですよね。
16509: 匿名さん 
[2023-02-07 10:36:40]
管理組合長はLGBTQの組合員を差別的に取り扱うことはできません
毎月の管理費を割り増しするとか駐車場を使わせないとかはアウトですが
集会室をLGBTQ団体の勉強会に使いたいという申請を拒否することはできます
16510: 匿名さん 
[2023-02-07 10:40:59]
>>16509さん
マンション管理をおこなっていく過程において性的マイノリティとかの
話しはでてきません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる