管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:48:27
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

16270: ご近所さん 
[2023-01-16 16:19:52]
全員参加のマンション管理という考え方がすでに時代遅れである
管理運営はプロに任せて住民はマンションライフを満喫するのがトレンド
16271: 匿名さん 
[2023-01-16 16:27:46]
どうしても役員をやらなければならない状況に追い込まれたら副理事長を選ぶのが良い。理事長はだいたい出たがりのジジイが自薦して就任するので、そのジジイが脳卒中で救急搬送されて面会謝絶・脳死状態にでもならない限り、副理事長はヒマなポストだ。副理事長は2名以上の場合が多いから、ほかの出たがりのジジイ副理事長をおだてれば理事長代行を務めてくれる。任期内にそのジジイも救急搬送される確率は低いだろう
16272: 匿名さん 
[2023-01-16 19:08:14]
>>16267 マンション掲示板さん
お金の出し入れ以外の管理会社がやってるマンション管理。
管理会社はお払い箱が前提。
16273: 匿名さん 
[2023-01-16 19:11:14]
>>16270 ご近所さん
>全員参加のマンション管理という考え方がすでに時代遅れである
時代遅れであろうがなかろうが、区分マンションを購入した時点で全員参加が義務化されている。
それが嫌なら、一戸建てか賃貸マンションに住むべき。
そんな初歩知識も知らないの?
16274: 匿名さん 
[2023-01-16 19:27:42]
>>16272 匿名さん
管理会社に変わる管理者(理事長)に全部やらせるの?それは8万でできる範囲ではないと思うし無理だろ。誰もやらねーよ
16275: 匿名さん 
[2023-01-16 19:29:27]
>>16274 匿名さん
それはどうかな?
16276: 匿名さん 
[2023-01-16 19:40:35]
>>16274 匿名さん
誰もやらないではなく、やれる人間は限られてくる。
能力のない人間がやろうと思ってもできるものでもない。
おまえ、何か勘違いしてるぞ。
能力ある奴なら5棟位は片手間でこなせる。
8万/棟×5棟=40万
悪くないサイドビジネスです。
16277: 匿名さん 
[2023-01-16 19:45:09]
>>16276 匿名さん
うん、勘違いしないようにどんな業務か具体的に書いてくれ。
16278: 匿名さん 
[2023-01-16 20:40:55]
全員参加のマンション運営で正しいのですが、だからといって輪番で理事をやらなければならないわけではない。理事に不向きなバカや低学歴や横領常習者もいるのだから。
16279: 匿名さん 
[2023-01-16 21:32:08]
>>16278 匿名さん
能力のない人間に説明するほど暇でもない。
お前では無理だ。
16280: 匿名さん 
[2023-01-16 21:38:26]
>>16278 匿名さん
>だからといって輪番で理事をやらなければならないわけではない。
ピンポーン。
世の中の仕組みと同じ。
管理会社抜きで、能力と意欲のある人間が報酬を貰ってすればいい。
餅屋は餅屋。
16281: 匿名さん 
[2023-01-16 21:46:08]
>>16279 匿名さん
つまりお前には説明する力が皆無ということか。悲しいな
お前いつもいてすごく暇そうだけどな?
16282: 匿名さん 
[2023-01-16 21:56:31]
>>16281 匿名さん
ほー
16283: 匿名さん 
[2023-01-16 23:56:33]
>>16282 匿名さん
へー
16284: 匿名さん 
[2023-01-17 07:59:35]
>>16280 匿名さん
残念なことに、意欲はあっても能力のない人間がこのスレに群がりへばりついている。
だから、発言内容も薄ぺらい。
仕方がない。
基礎知識を持ち合わせていないんだから。
16285: 匿名さん 
[2023-01-17 08:54:00]
そもそもマンションに住んだことがない者が書き込みしているようだから
ピンボケするのはあたりまえのことだね。
16286: 匿名さん 
[2023-01-17 09:28:49]
>>16284さん
能力、知識がない者がここにへばりついているからというのが問題なんですね。
そういう輩は批判するしか能がないんでしょうね。
知識がないから批判するしかない、悲しいですね。
16287: 匿名さん 
[2023-01-17 11:05:21]
>>16286 匿名さん
>知識がないから批判するしかない、悲しいですね。
どこの世界でも常識なことです。
看護師免許しかないものが医者をしたいからってそりゃ無理だわ。
言ってる意味がわかるか?
16288: 匿名さん 
[2023-01-17 11:08:06]
医師になりたいなら医師免許を取ればいいだけのこと。
何も難しいことでもない。
医師免許も取れない連中が医者面されても患者が迷惑。
そうだろ?
16289: 匿名さん 
[2023-01-17 11:52:07]
うちのマンションは築30年で500戸超の
マンション。
毎回総会へは出席しているが、質疑応答を聞
いていて吉本の漫才を見るより面白い。
いろいろな人間がいるものだと唖然とさせら
れる。
規約がいくらいいお手本になってもそれを運
用するのは人間だから住民の資質で答えが出
ているように思える。
ダメなマンションはダメです。
すまない方がいいでしょう。
お金があれば買い換えたいがままならない。
ならず者まがいがうろうろしだす。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる