管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-18 21:38:37
 削除依頼 投稿する

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

 
注文住宅のオンライン相談

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

14189: 匿名さん 
[2022-08-10 10:11:26]
管理会社がボランティアでやるそうだよ。
もちろん組合員は無料だ。
組合員の財源には影響しない。
と、管理業協会のスパイであるシマクンは説明している。
14190: 匿名さん 
[2022-08-10 10:12:40]
必要もない工事を管理会社の都合でするんだから無料でないといけない。
14191: 匿名さん 
[2022-08-10 10:13:36]
>>14187さん
管理組合と自治会を混同する者に対して、説明しても無理があります。
最低限の知識ですからね。
点検業務の支払いは当然管理費からですよ。自治会が支払うマンション
は全国どこを探してもあり得ない。
自治会への入退会は自由だから、自治会費を支払いたくなかったら
入会しなければいいだけのこと。
14192: 匿名さん 
[2022-08-10 10:33:31]
管理組合=自治会のマンションはあるよ。
14193: 匿名さん 
[2022-08-10 10:34:11]
>>14188 匿名さん
管理費が免除されるか否かは所属の管理組合次第。
14194: 匿名さん 
[2022-08-10 10:38:14]
>>14192さん
そんなマンションがある筈ないよ。
法的にも無効。
ただ、小規模マンションで人材不足のため、理事会と自治会の役員を
兼務することはあるだろうがね。そのことをいっているんじゃないの。

高圧洗浄の費用を免除するマンションもないよ。常識の範疇。
14195: 匿名さん 
[2022-08-10 10:43:03]
>>14194 匿名さん
そんなことどうでもいい。
どうでもいい工事をする場合は無料(工事業者のボランティア)でないといけないと言っているんだよ。
組合の管理費や修繕積立金からは出せないね。
どうでもいい工事なんだから。
14196: 匿名さん 
[2022-08-10 11:04:02]
>>14194 匿名さん
1000戸超のマンションだよ。
現にあるのに否定をするのか。
実務経験がないマン監視か。あほ。
14197: 坪単価比較中さん 
[2022-08-10 11:06:53]
>>14195さん
そんなことは理事会か総会で決めればいいこと。
そこで決まったら黙って従うことだな。
14198: 匿名さん 
[2022-08-10 11:09:48]
>>14195 匿名さん
高圧洗浄機を組合で購入して組合が定期的に洗浄するか、
各組合員が都合のいいときに貸し出して洗浄すれば
燃料費と水道代の実費で済ませられる。どんなもんね。
14199: 坪単価比較中さん 
[2022-08-10 11:12:34]
>>14198さん
雑排水管の高圧洗浄は簡単にはできませんよ。
かなり大掛かりですよ。
14200: 匿名さん 
[2022-08-10 12:50:45]
>>14197 坪単価比較中さん
>そんなことは理事会か総会で決めればいいこと
専有部分の管理に当たるので理事会の権限外。
そんなことも知らないの?
一人でも反対者がいれば没です。
やる必要のないぼったくり工事をどうしてするの?


14201: 匿名さん 
[2022-08-10 12:51:51]
>>14199 坪単価比較中さん
うそつけ!
14202: 坪単価比較中さん 
[2022-08-10 12:55:35]
>>14200さん
それでは共用部分の配管の高圧洗浄をするときはどうするの。
専有部分の配管も同時にやらなければならないでしょう。
台所や浴室から高圧戦時用をしなければできないんですよ。
やる必要がない?
専有部分の配管とか共用部分の竪管部分がつまっていたらどうするの。
それでもやる必要がないの。
14203: 坪単価比較中さん 
[2022-08-10 12:56:43]
>>14201さん
あなたは高圧洗浄をしているところをみたことないですね。
14204: 坪単価比較中さん 
[2022-08-10 13:09:39]
1階のトラックから各階へホースをもっていき、準備ができたら
トラックの運転者に連絡をして、高圧洗浄が始まります。
人数も数人必要です。
高圧洗浄の機器はどういうものか分かっていますか。家庭用の洗浄機は
ありませんよ。
14205: 匿名さん 
[2022-08-10 14:40:16]
>>14192 匿名さん
>管理組合=自治会のマンションはあるよ。

あるよ

大規模マンションはマンション自体が自治会となり会長、会計担当長(仮称)催し担当等を組織化し会長、会計担当長、役員には幾ばくかの報酬がでる。報酬の原資は自治会費から。催しをやる時の費用は自治会費を使用する。
もちろん管理組合の組織はあり理事長、監事等はいる。管理組合には当然管理費、修繕積立金は集まる。

小規模マンションは人数が少ないので管理組合の役員と自治会役員は兼務が多いようです。

14206: 匿名さん 
[2022-08-10 14:55:28]
大谷翔平104年ぶり偉業 ベーブ・ルース以来「2桁勝利・本塁打」
朝日新聞社 2022/08/10 13:57

大谷、2桁勝利2桁本塁打 ルース以来104年ぶり

 大リーグ・エンゼルスの大谷翔平(28)が9日(日本時間10日)、敵地でのアスレチックス戦に「2番・投手兼指名打者」で先発出場し、6回無失点で今季10勝目(7敗)を挙げた。投打の「二刀流」を続ける大谷はこの日、今季25号本塁打も放ち、1918年のベーブ・ルース以来104年ぶりとなる「2桁勝利、2桁本塁打」を達成した。
14207: 坪単価比較中さん 
[2022-08-10 15:04:03]
自治会の入退会は自由なんですよ。
自治会に全員が加入していない、又は退会自由な団体なのに
区分所有者は強制的に組合員になるんですよ。
そこの違いが判っていないんでしょうね。
また、管理費や修繕積立金をマンション管理以外に使用することは
できません。
14208: 匿名さん 
[2022-08-10 15:14:32]
>>14202 坪単価比較中さん
何のために高圧洗浄するの?
共用部分も同じく高圧洗浄などしなくていい。
頭大丈夫か?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる