マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
13469:
匿名さん
[2022-07-12 08:55:46]
|
13470:
匿名さん
[2022-07-12 09:31:15]
大規模修繕工事瑕疵担保保険について
工事を施工した業者には瑕疵担保責任が発生します。しかし、その業者が倒産したり、瑕疵担保が あっても利益にはつながらないので後回しされたりする可能性はあります。 そこで施工会社に瑕疵担保責任保険に加入してもらうことによって、その工事費用が施工会社に支 払われることになりますので、施工業者の負担は軽減されます。 また、保険契約者は施工会社になり、マンション側の負担は一切ありません。 保険の契約に関しては、保険会社は検査員(建築士)を派遣して手抜き等を検査して実施することに なりますので設計監理士と合わせてダブルチェックができますので安心感は高まります。 保険対象となる工事部分 ①構造体力上主要な部分(柱、梁、壁など) ②雨水の侵入を防止する部分 ③給排水設備 ④電気設備(共用部分) ⑤ガス設備 ⑥外壁、タイル ⑦鉄部、玄関扉、手すり等 ※内装工事や植栽、駐車場の塗装工事は対象外となります。 ※地震、台風、落雷などの自然災害が要因で発生した瑕疵、火災が要因の瑕疵、タイル剥落等 で第三者に被害が発生した時の補償はありません。 瑕疵保険は修繕個所が施工不良などの要因で欠陥や不具合が発生したときに適用されます。 問題点 施工会社に保険に加入してもらえれば安心なのですが、業者は保険料を支払わなければなりま せん。その場合、工事費に上乗せされれば最終的にはマンションが支払うことになります。 そういった点を考慮して施工会社に保険の加入を義務づけるかどうかの判断を検討。 保険料 例 工事費14,000万円 戸数140戸 保険金額 15,000万円 保険料 570,440円 外壁改修工事(外壁、タイル補修、屋上防水工事) 屋上防水のみ 140戸 保険金額 3,000万円 保険料 218,420円 |
13471:
匿名さん
[2022-07-12 11:42:15]
>>13463 匿名さん
これがシマクンです。 |
13472:
匿名さん
[2022-07-12 12:41:33]
シマクンは自分が一番正しいと思っているよ。
うちの理事長に似ているからね。 間違っていても認めないで突っ走る。 おれも説得に困るけどね。 年も年だからケガをさせない程度で見守ります。 |
13473:
匿名さん
[2022-07-12 12:57:59]
ほんと怖い人物だな。執念深いというか粘着質な性格だ。
こんなのが会社とか近くにいたら困るよ。 どう接していいか分からない。 |
13474:
匿名さん
[2022-07-12 12:58:52]
シマクンって誰なの?
|
13475:
匿名さん
[2022-07-12 14:53:21]
>13469 匿名さん
>自分の思想が他の者とは違っているということにきがついていないでしょう。 シマクン、この国はあなたの国と違って民主主義国家なのですよ。 シマクンの祖国みたいに思想が統一はされてない。 気が付かなかったんですか? |
13476:
匿名さん
[2022-07-12 19:49:23]
いつからスレ主をシマクンと間違えるようになったんだろうね。
PART2、PART3からずっと僕はスレ主だったから、何年 前になるのかな。それさえわかっていないのかな。 |
13477:
匿名さん
[2022-07-12 19:54:49]
PART2を立てたのが2014年7月となっているから、
8年前からぼくはここのスレ主なんだけど、その当時から 13475さんは僕をシマクンと思っていたのかな。 今まであなたのような方はいなかったけどね。 |
13478:
匿名さん
[2022-07-12 20:32:23]
スレ主がシマクンであってもなくてもどうでもいいことです。
スレ主も要望通りシマクンになってあげれば? |
|
13479:
匿名さん
[2022-07-12 20:42:00]
だからそのシマクンて何?
|
13480:
匿名さん
[2022-07-12 20:44:09]
でもね、僕はここのスレ主でマンション管理士の資格をもっている。
それから管理会社に勤務もしていない。 単なるマンションの住民ということ。これらは全て事実だよ。 |
13481:
匿名さん
[2022-07-12 20:49:30]
会社をリタイアしたので何かボランティアがしたくて、身近な
マンション管理士の資格を取り、輪番制の理事をやったり、 管理規約や各種細則の専門委員とか、長期修繕計画の洗い直しをしたり、 現在は大規模修繕工事の専門委員長をしている。 そして、いままで作成した組合員や理事とかに配布した資料をここで 情報の提供をしたり、質問に答えたりしているんだけどね。 |
13482:
匿名さん
[2022-07-13 05:07:04]
|
13483:
匿名さん
[2022-07-13 08:33:46]
そろそろ削除とアク禁を要請しなければならない時期かもね。
|
13484:
匿名さん
[2022-07-13 08:41:12]
マン管士でないものが建てたこのスレの削除依頼が先ですね。
マン管士詐称による社会的影響はそれなりに重いですよ。 そこをどう判断するかだな。 |
13485:
匿名さん
[2022-07-13 09:01:38]
>>13484さん
私が削除依頼をするときは、管理人に対して、住所や名前、マン管士 の証明書等を提示しますよ。 ただ、面倒なのは、あなたの今までの書き込みを調べて削除依頼をする その労力が大変なのでやっていないだけです。 単なる削除依頼だけでなく、あなたのアクセス禁止の問題もありますので。 あなたは、憶測だけで、私がマン管士の資格を持っていないといっている だけでしょう。 私も過去に削除依頼をしたりアク禁の要請をしました。そして、アク禁に なったこともあります。 憶測で誹謗中傷することはアク禁の対象になりますよ。 私がアク禁になることはありません。マン管士詐称はしていませんので。 その時は、管理人さんにマン管士の開示をしますので。それもここだけでなく 会社宛てに通知します。 |
13486:
匿名さん
[2022-07-13 09:16:26]
あなたのIPアドレスで判断すると思いますよ。
>管理人に対して、住所や名前、マン管士の証明書等を提示しますよ。 肝心なのは、掲示板での不特定多数の読者に対するマン管士の証明です。 そこが欠けているからマン管士詐称だと批判されている。 他のマン管士は、あなたみたいに自らの立場を隠し立てはしていない。 マン管士と不特定多数に向かって名乗る以上、マン管士であることの証明はしないといけない。 それがマン管士たる名誉をまもる最低条件です。 |
13487:
匿名さん
[2022-07-13 09:34:41]
シマクン、あなたのやっていることはペテン師と変わらない。
私の追求を反撃し名誉挽回ができる方法があるのに何故しないのか、それはあなたがマン管士ではないからです。 マン管士でないものがマン管士であることの証明は不可能だからですよ。 |
13488:
匿名さん
[2022-07-13 10:20:15]
面倒くさいけど動かなければならないようですね。
匿名掲示板なのに、またマンション管理といって情報の提供を していないのに、ここにきた匿名さんに対して身分をさらすのですか。 いままでもマン管士の資格を保有しているという方はたくさんおられましたよ。 その方に対して、名前や住所、マン管保有の証明書をいちいち確認しますか。 だからあなたは思想的におかしいといっているんですよ。 |
あなたは自分の思想が他の者とは違っているということにきがついて
いないでしょう。
将来何か問題を起こす前にその病気を治しておかないと、家族等に
迷惑をかけることになるよ。