マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
13209:
匿名さん
[2022-07-03 12:16:49]
|
13210:
匿名さん
[2022-07-03 15:57:49]
シマクン、毎日毎日一人芝居ご苦労さん。
|
13211:
匿名さん
[2022-07-03 19:32:42]
シマクンって誰?
|
13212:
匿名さん
[2022-07-03 19:33:16]
それに一人芝居?
|
13213:
匿名さん
[2022-07-03 19:48:46]
|
13214:
匿名さん
[2022-07-04 07:29:39]
|
13215:
匿名さん
[2022-07-04 08:24:02]
僕高卒。
|
13216:
匿名さん
[2022-07-04 08:24:51]
若き血で思い出されるのは?
|
13217:
匿名さん
[2022-07-04 10:17:24]
修繕委員がリベートをもらう → あるある
|
13218:
匿名さん
[2022-07-04 10:18:14]
大凶アステージ西東京の事?
|
|
13219:
匿名さん
[2022-07-04 10:28:34]
リベートを貰ったということですが、その金額とかは分からないでしょう。
全て憶測の話しではないんですか。 |
13220:
匿名さん
[2022-07-04 11:07:39]
専門委員長が100万円うけとった場合、領収書は
書くんでしょうかね。書かないと会社が困るだろうから。 そして、その業者が選定されなかったら返金するんですか。 返さなくても問題はないでしょうが。 |
13221:
匿名さん
[2022-07-04 11:12:46]
リベートって潤滑油ですから必要経費です
|
13222:
匿名さん
[2022-07-04 11:40:30]
菓子折りの中に商品券10万円ではないの?
|
13223:
匿名さん
[2022-07-04 12:11:25]
お代官様と越後屋の関係は昔からある
|
13224:
匿名さん
[2022-07-04 19:43:17]
マンションの大規模修繕工事ぐらいでは
せいぜい年賀状か暑中見舞いのはがきぐらいではないの。 |
13225:
匿名さん
[2022-07-04 20:39:33]
そんなもんでしょう。
|
13226:
匿名さん
[2022-07-05 00:18:35]
|
13227:
匿名さん
[2022-07-05 03:30:20]
マンションの規模にもよる。
相当な札束らしいよ。中には新築が一戸買えたとのうわさも聞いた。 車くらいは当然らしいよ。考えたら解るだろう。 |
13228:
匿名さん
[2022-07-05 08:43:09]
マンションの工事は儲かるんだ。
|
住民、理事、専門委員の一部の者がリベートを貰うことは
不可能になってきており、できないのではないだろうか。
それができないような業者選定方法が取られており、一部の
者の意見がとおることはないでしょう。