マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
20671:
匿名さん
[2024-08-11 22:41:53]
規約(法律学)にウエートを置いたマンション管理を少しでもいいから政治的発想と経済学にもウエートを置いてもらいたい。さすれば組合員の経済低負担も軽くなる。規約規約と後ろ向きで鬱陶しい。
|
20672:
購入経験者さん
[2024-08-12 09:38:28]
修繕積立金が多少高くなろうが安くなろうが家計にはほとんど影響はないだろう。
積立金の額自体が些少なんだしね。 含み益が7,000万円あったのならその時に利確してた方がよかったね。そしてその資金で下がった株を買う。含み益はなんのプラスにもならない。何故うらないのか理解できない。そしていつ売るのかも分からない。永遠に持ち続けていれば損もしないけどね。 |
20673:
匿名さん
[2024-08-12 11:22:27]
修繕積立金不足で大規模修繕費の節約をせざるを得ないマンションが続出している現実を知らない。
優秀な理事長のマンションでは組合剰余金の投資で費用を捻出している。 できないマンションは値上げで対応しり、借り入れをせざるを得ない事態。 保険も値上げラッシュ。 金融引き締めもできない情勢で地政学リスクや大地震がなければ株が暴騰する勢いであるが。 南海大地震注意報では現在は相場には影響はしていない。 今は買いで売りではない。 |
20674:
購入経験者さん
[2024-08-12 12:25:41]
修繕積立金の値上げ値上げといっているが、今までの平均的な積立金を確保しているマンションであれば、戸当たり17,000円から30%アップとしても5,000円程度のことだからね。これでも足りないというのであれば、全国のマンションで大規模修繕工事はできないよ。現在も大幅アップといっているが、大規模修繕工事は行われているしね。知識を知恵に変えて工夫をして工事は現状の積立金の範囲でおこなわれている。積立金を使って投資をしていくばくかの利益を得ても大した金額にはならない。それが分からないあほがいる。
|
20675:
匿名さん
[2024-08-12 12:34:00]
三菱UFJ信託銀行が、畑違いの、分譲マンション管理組合向け、外部管理者事業を始めるのは、修繕積立金の信託運用の狙いがあるのかも知れませんね?
|
20676:
購入経験者さん
[2024-08-12 12:35:04]
工事をする前の修繕積立金の総額が10億円でそのうち1億円を投資に回したとしてその利益が50%でたとしたても税引き後は4,000万円にしかならない。総額の0.4%になる。
僅か0.4%程度稼いでも住民の負担の軽減にはならない。元数字の小さいマンションでは金額はもっと微々たるものにしかならない。工事は全くしないで全額10億円を投資に回し稼ぐだけ稼ぐつもりかな。 |
20677:
匿名さん
[2024-08-12 12:40:31]
人件費と物価高騰が怪しい。物価の件は政治問題になるがハリス大統領の誕生で少しは収まる。マンションの老朽化に伴うスラム化等への対応のためには組合資金の保有残を増やすことは重要事項でありそのための組合資金の運用である。目先の事には囚われてはいけない。組合員の負担を少なくして増やす努力が必要。そのための投資。
|
20678:
購入経験者さん
[2024-08-12 12:56:18]
組合員の負担を少なくするために投資で稼ぐ。必ず儲かることが前提となっているね。
目先の事にとらわれてはいけないといっているが、大規模修繕工事や大型設備の更新工事等をやれば積立金を使わなければならないので、いつまでも含み益云々はいっておられないよ。それに投資に回すほど余裕がある修繕積立金をもっているマンションは全国にはほとんどないしね。しっかりした長期修繕計画書の作成はされていないんだろうがね。大規模修繕工事は〇年、給水設備の交換は、エレベーターの更新工事、玄関ドアの交換、消防設備、インターホンの更新等々 |
20679:
匿名さん
[2024-08-12 12:57:48]
われわれ人間の生活をコントロールしているのは誰かを知らないと政治と経済は語るに落ちるのです。
|
20680:
匿名さん
[2024-08-12 13:06:29]
>>20678 購入経験者さん
余剰資金の10分の1のなのでご心配なく。 |
|
20681:
匿名さん
[2024-08-12 15:45:07]
今臨時総会が終了。
組合の余剰金は資金を生んでいないとの組合員の苦情に対し、 分譲当時の修繕積立基金は僅かな利息で放置されているのに対して1億2千万の投資で上下の変動にかかわらず3000万円の含み益が出ている。 これにあやかって、もし当時12億円を投資していたら3億円の含み益になるとの意見で投資を進めるようにとの組合員の総意で可決されました。 今週の米国株の下落のタイミングを見図って同ファンドを購入することが可決された。お楽しみに報告をお待ちください。 富裕マンションになり組合員が喜ぶのを楽しみにします。 |
20682:
購入経験者さん
[2024-08-12 18:54:03]
大規模修繕工事の計画はないのかな。
怖いマンションだな。 |
20683:
購入経験者さん
[2024-08-12 20:05:44]
楽しみにお待ちください?何を楽しみにしていればいいんだね。よそのマンションの投資のことにはまったく関心がないよ。
工事がされているのかどうかには関心があるけど。 |
20684:
匿名さん
[2024-08-12 20:20:45]
>>20683 購入経験者さん
おまえはアホだ。 お前のために投稿しているのではない。 勘違いするな。 その他の管理の知識を披露すればいいよ。管理についての優秀さは認めている。 非常に良い管理をしてくれそうだ。 私は生粋の商人です。 賛成した組合員はみな喜んでsる。 これからは日本もNISAのお膳立てをした政策の考えに従うものが勝者となる。 |
20685:
匿名さん
[2024-08-12 20:31:26]
管理オタクの意見もごもっともです。
頑張りたまえ。俺は嫌だけど。 |
20686:
マンション掲示板さん
[2024-08-12 20:39:04]
マンション専用庭一面に人工芝や虫除けのシートなどを敷いても良いのでしょうか。
|
20687:
匿名さん
[2024-08-12 20:39:32]
|
20688:
匿名さん
[2024-08-12 22:05:22]
|
20689:
テラスハウスです
[2024-08-14 06:36:09]
こちらはテラスハウスという4戸の家が連なっている特殊な共同住宅(それが6棟合計24戸)で、駐車場など1/24で共有しています。おおよそ築50年。建物の土地はそれぞれ1/1の土地の上にそれぞれの専有の建物があり、壁のみ隣の家とくっついています。敷地権は存在しません。今までで数回大規模修繕はしています。我がテラスハウスも多分に漏れず修繕積立金が足りなくなり、ギクシャクしております。今、マンション管理組合認定制度を取得するのか、議論しているところです。しかし、そもそもテラスハウスはマンションではなく長屋なのでは、と私は思っているのですが。建物を増築している人、マンションのように建物の共有を主張する人もいて共通認識が持てずにいます。このテラスハウスはマンションなのか、一戸建ての連棟の長屋なのか?調べたいのですが、何をどのように調べたらいいのか?素人の私にお知恵を頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
|
20690:
職人さん
[2024-08-15 06:38:54]
バブルの頃は財テクブームで修繕積立金を株式投資や投資信託で運用して潤っていた時代もありました。しかし、バブル崩壊で大損して総会が紛糾、投資信託を提案した理事長や理事がそのマンションに住めなくなったという泣くに泣けない出来事もありました。
この20年ほどでそのようなマンションは皆無になりました。 |