![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/1780/30047198108_621a23b3bd_t.jpg)
JR埼京線板橋駅の西側隣接地の再開発です。
「プラウドシティ池袋本町」に続いて野村不動産の参画が決定しました。
隣接地では大京が参画する41階建ての「板橋駅西口地区市街地再開発事業」も進捗中で、数年後には駅周辺の様相が一変する見込みです。
皆さまの情報交換をお願い致します。
公式URL:
所在地-東京都板橋区板橋一丁目地15番地内
階数-地上35階、地下3階
高さ-最高部約130m
敷地面積-約3,884㎡(JR東日本約2,209㎡+板橋区約1,675㎡)
敷地面積-約2,500㎡
延床面積-約53,000㎡
用途-店舗、公益施設、共同住宅、駐車場
総戸数-(未定)
建築主-JR東日本、板橋区、野村不動産
着工-2020年度予定
[スレ作成日時]2018-08-08 10:21:05
板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業
1:
匿名さん
[2018-08-08 10:22:00]
JRが絡んでるならアトレとかできてほしい。
|
2:
マンション検討中さん
[2018-08-10 03:34:02]
|
3:
匿名さん
[2018-08-11 09:20:07]
ようやく板橋も変わるか・・・・
|
4:
匿名さん
[2018-08-11 13:11:12]
東京北部もとうとう変わるのか
|
5:
マンション検討中さん
[2018-10-26 20:00:01]
|
6:
匿名さん
[2018-10-26 21:16:11]
板橋駅はJRと都営三田線の両方が使えるからかなり便利なんだよ。
|
7:
職人さん
[2018-11-21 16:02:32]
加賀のマンションを高値で売りさばき ここにスマートに住み替える方がいそう
|
8:
匿名さん
[2019-01-24 13:42:25]
板橋1丁目はJR、三田線、さらに下板橋から東上線も使えるバミューダトライアングル。
|
9:
匿名さん
[2019-01-29 16:52:08]
JR板橋-十条駅間に加賀駅を作って欲しい。笑)
|
10:
匿名さん
[2019-02-10 00:06:12]
借地権70年で決まりでしょうかね。
70平米6,000万くらいなら購入検討したいです。 |
|
11:
匿名さん
[2020-07-14 20:01:45]
現地は着工を待つばかりという雰囲気ですね。
ただ意外に狭いというか、あの土地に35階建てと想像するとキツキツになりそうです。 |
12:
匿名さん
[2020-07-14 20:16:31]
この近辺では上板橋にも駅前タワマン計画がありますね。
|
13:
匿名さん
[2020-07-15 08:56:48]
|
14:
買い替え検討中さん
[2020-08-08 02:21:10]
借地権だとしても70平米6000万は甘すぎ。築10年のプラウドシティ池袋本町でも7000万以上で成約してるから7500~8000万くらいじゃない?
|
15:
マンション検討中さん
[2020-08-08 07:21:26]
|
16:
マンション検討中さん
[2020-08-23 17:52:02]
大京さんのタワーの方は地元組合と揉めてるとよく聞きますが、JRと共に進めてるプラウドタワー(仮)の方は予定通り10月着工なのでしょうかね... アップデートが全然なくて購入希望者としてはもモヤモヤします。。
|
17:
匿名さん
[2020-08-23 18:05:31]
普通借地か定借かでまた違いますよね。
定借だったら300前半、普通借地だったら400位ですかね? |
18:
マンション検討中さん
[2020-08-23 18:22:35]
定借70年ですよ?
東池袋ステーションアリーナのモデルルームで野村の人に聞きました |
19:
マンション検討中さん
[2020-08-23 18:24:10]
すみません、
上記「?」→「!」です。 現時点では坪400で予定してるとのことでした |
20:
検討板ユーザーさん
[2020-09-19 19:53:19]
さて、10月に着工するのか気になる
|
21:
職人さん
[2020-10-16 13:36:54]
西早稲田よりは絶対高くなると思う。あっちは山手線内側でこっちは板橋区だけど結局駅距離
|
22:
評判気になるさん
[2020-10-28 13:23:16]
もう10月が終わりそうだけど着工してる?
|
23:
検討板ユーザーさん
[2020-11-02 11:59:15]
3年延期が決定らしいです。
2028年1月予定とのこと。 10年前から計画されてるけど一生始まらない雰囲気ですねw |
24:
eマンションさん
[2020-11-02 12:24:31]
|
25:
ご近所さん
[2021-01-25 16:32:25]
工事止まってたけどまた再開しだした
仮囲いのままだと不便だからはやく工事終わらせて~ |
26:
デベにお勤めさん
[2022-02-18 03:50:18]
2027年頃に完成予定?
|
27:
匿名さん
[2022-02-27 15:03:48]
70平米で1億超なんだろうなあ…
最近ニュースで都内近郊に移り住むのがトレンドになりつつあるとか言ってたけど、賃貸から分譲検討したものの都内じゃどこも高すぎてみんな買えないだけだよね……。(笑)悲しみ。 |
28:
T
[2022-02-27 15:06:09]
>>27
間違えました。「都内から郊外に移り住むのがトレンド」って書きたかったです。 |
29:
買い替え検討中さん
[2022-03-10 15:27:48]
|
30:
匿名さん
[2022-03-31 19:12:10]
板橋区のホームページ
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/machidukuri/saikaihatsu/nish... 板橋区議会 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kugikai/index.html 議会や委員会の傍聴、議員へ直接質問などもいいと思います |
31:
名無しさん
[2022-05-17 18:22:58]
東京都 報道資料 2019年08月22 日 都市整備局
板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業の施行を認可します https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/08/22/03.htm... 板橋区 板橋駅西口地区市街地再開発事業について https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/machidukuri/saikaihatsu/nish... 板橋駅西口地区市街地再開発準備組合 https://itanishikumiai.wixsite.com/main |
32:
eマンションさん
[2022-05-17 18:27:40]
東京都都市整備局
板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業(板橋区決定) https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/cpproject/field/itabashi/saik... |
33:
西口のリンク貼ってしまいました
[2022-05-17 19:10:46]
>>31 名無しさん
間違えました。すみません… |
34:
通りがかりさん
[2022-11-09 08:50:53]
今日は地鎮祭ですかね。
階段工事も完成に近づいてきてるように見えますし、現在のスケジュール通りに進んでるように思います。 |
35:
購入経験者さん
[2022-11-28 14:19:11]
デザイン変わり過ぎじゃない?何があった
|
36:
デベにお勤めさん
[2023-04-21 15:30:21]
線路に近すぎて工事に支障が出るから設計変更したらしいよ。最初の設計者が無能。
前のデザインの方が良かった…。 |
37:
マンコミュファンさん
[2023-09-28 23:04:57]
|