ローレルアイあべのについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/abeno98/
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅徒歩2分
Osaka Metro御堂筋線・谷町線「天王寺」駅徒歩3分
JR大阪環状線・大和路線・阪和線「天王寺」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅徒歩4分
阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.02㎡~70.57㎡(トランクルーム面積含む)
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-05 15:46:54
ローレルアイあべのってどうですか?
561:
名無しさん
[2019-07-05 18:11:36]
|
562:
匿名さん
[2019-07-06 16:51:39]
2期は1期よりも値上げしてましたから、
3期はさらに高額なんでしょうか。 1期の価格でひっくり返りそうになったので、 もう驚きませんが。(まだ7割方?売れたのが信じられなくて。 松崎町神話についていけまへん) |
563:
匿名
[2019-07-07 20:01:36]
もう9割がた売れているようです。
|
564:
匿名さん
[2019-07-07 21:11:37]
そりゃあ、値上げするわ
こんな当りもあるんですね |
565:
匿名さん
[2019-07-07 21:16:13]
子供育て関係なけりゃ当たりなんですかね。確かに便利。
|
566:
評判気になるさん
[2019-07-07 21:39:26]
子育てにマイナスって、ラブホがあるから?
校区も習い事も他所より充実してますね。 校区外への通学も便利で。 |
567:
匿名さん
[2019-07-09 22:39:28]
契約者の方に質問です。
オプションは何か付けられましたか? ここはオプション付けなくてもいいくらい設備が充実していますが...。 因みに自分は2つだけつけました。 ほんとはダウンライトを付けたかったけど1つ5万円は高すぎた...。 皆さんがどんなオプションを付けたのかが気になります。 |
568:
匿名さん
[2019-07-09 23:33:51]
>>567 匿名さん
今、何階くらいが打ち合わせですか? こちらはまだ呼び出されてません。 予定では、 洗面化粧台をモデルルームタイプ。 壁紙に合わせて、スイッチのカラー変更。 センサー付き足元灯の新設。 巾木の変更。 タッチレス水洗。 カップボード。 窓をエコ窓かスペーシアに。 |
569:
匿名
[2019-07-10 16:23:48]
|
570:
匿名さん
[2019-07-10 20:19:55]
|
|
571:
匿名さん
[2019-07-10 21:05:23]
>>568
私は2階ですがもう6月の上旬には終わりました。 沢山オプション付けられたんですね。 カップボード40万以上するのに...すごい。 お金があって羨ましい。 こだわりが詰まっている素敵なお家になりそうですね。 |
572:
匿名さん
[2019-07-12 00:16:03]
>>571 匿名さん
2階と7階では1ヶ月も差がないのですね。 今までなんども書い直ししてきましたが、ここで完了したいです。 なので、最後までオプションや造作家具など、悩みたいです。 これから、末長く宜しくお願いします。 |
573:
匿名さん
[2019-07-13 19:58:39]
ローレルアイあべの施工の奥村組について調べてみました。
近くのタワーマンションのシティタワーグラン天王寺やアートアルテールなども奥村組が施工したようですね。 なんならミオなどの商業施設も奥村組だとか。 買った者としては、欠陥住宅ではないようにとドキドキしますが、天王寺周辺の建物をいくつも手がけていて、多少は安心です。 奥村組が配管とか見えないところまでしっかり作ってくれますように。 |
574:
匿名さん
[2019-07-13 21:37:12]
|
575:
マンコミュファンさん
[2019-07-14 06:18:43]
>>574 匿名さん
その方がいいかも知れません。 というのも、修繕を管理会社に投げると莫大な仲介料を取られるので、元々修繕をやっていないのであれば管理会社を通さずに他の第三者に委託しやすくなる可能性があるので。 今時はマンションが独自に修繕を公募して修繕業者を募るのが一番賢い修繕方法になるのです。 |
576:
匿名さん
[2019-07-14 06:59:14]
>>575 マンコミュファンさん
管理会社ではなく奥村組が改修をやらないという話ね。管理会社は近鉄住宅管理。奥村組とは無関係ですよ。 どちみち大規模修繕のときには相見積もりを何社か取ることになると思うけど、業者の選定がなかなか大変みたい。 |
577:
匿名さん
[2019-07-14 07:28:53]
|
578:
購入者
[2019-07-17 22:46:29]
あべのandに成城石井がopen!
|
579:
匿名さん
[2019-07-17 23:13:01]
阿倍野にはすでに成城石井が2軒あるのに、3店目ですか。最近このエリアにマンションが多く建って、需要があると見たんでしょうね。阿倍野は本当に恵まれてると思いますよ。
|
580:
匿名さん
[2019-07-18 10:59:51]
3店とも近接していてここからすぐ。ドミナント戦略ですか。
長者のお屋敷町だっただけのことはある。成城石井は目の付け所がさすが。 駅とリンクした日本1のハルカスやQsモールのような大きなショッピングゾーンのみならず、良質の校区を持つ住宅地が広がる 松崎町は便利で住みやすい希少性のあるエリアですね。 |
581:
匿名さん
[2019-07-18 11:16:25]
安かろう悪かろう、にあらがう。
良質な高級感イメージが松崎町にフィットしているのでしょう。 それにしても、こんなに近接して3店とは凄すぎる! |
582:
匿名さん
[2019-07-18 11:41:28]
返す返すもラブホテルさえなければ文句なしなんだが
|
583:
匿名さん
[2019-07-18 11:47:07]
成城は田園調布と並ぶ東京のお屋敷町。 帝塚山あたりの人が買い物するのかな。
|
584:
匿名さん
[2019-07-18 13:16:14]
|
585:
匿名さん
[2019-07-18 20:22:46]
成城石井、確かにこの距離で3店舗は凄いですね。
|
586:
匿名さん
[2019-07-18 22:08:19]
明日の&店オープン
ちょっと覗いてきます。 |
587:
匿名さん
[2019-07-19 12:47:25]
私も今日行ってきました。
andの成城石井は百貨店の商品券が使えました。 帰りに建築現場の前通って帰ってきましたが、NASくらいの高さまで出来上がってました。 左手にラブホを見ながら通るんですが、日中は存在感ゼロですね。 ラブホが、というより、ラブホを利用するような人たちが、やってくるっていうのがイマイチかな…。 |
588:
匿名さん
[2019-07-19 15:01:21]
>>587 匿名さん
そうなんですよね。&ができて洗練された雰囲気なのにラブホがすごい違和感。 小さな子を連れたお母さんが平然とラブホの前を通っていましたが、たくましいなあと。 ラブホの出入口は裏通りにもあったので、このマンション側の出入口を閉鎖すればいいのになと思いました。 |
589:
匿名さん
[2019-07-19 16:09:57]
>>588 匿名さん
平然と通ってます。全く気にならないのです。 子供が幼稚園の頃、ここホテル?って聞かれたこともあります。そうよ。でも、近いから、来る必要ないよ!って言いましたが、ふぅん!で終わりました。 大きくなって、気になってたかどうかを聞いたら、古いし、汚なさそうだし、狭そうなので、都ホテルの方がマシやのにって思ってたそうです。 意味がわかる今は、マリオットの方が良いなと思うわって言われました。 女子大生の感想です。 |
590:
匿名さん
[2019-07-19 16:26:36]
なにわっ子はタフやなあ
|
591:
匿名さん
[2019-07-19 16:47:29]
and店今日オープン。
3店の中では最も広いですね。 随分お客さんいました。レジ行列でした。 ほんとますます便利になります。 |
592:
匿名さん
[2019-07-19 17:37:01]
|
593:
匿名さん
[2019-07-19 18:54:16]
友達や親を招いたときとか、ちょっと恥ずかしい
|
594:
匿名さん
[2019-07-19 20:10:26]
|
595:
匿名さん
[2019-07-19 20:17:38]
もうあまり残ってないようですが
|
596:
匿名さん
[2019-07-19 21:55:30]
|
597:
匿名さん
[2019-07-19 22:29:18]
|
598:
匿名さん
[2019-07-19 22:33:16]
成城石井は関西ではあまりなじみがないせいか、閉店した店舗もあります(近鉄奈良や塚口など)。あべのの3店は共存共栄できたらいいですが。
|
599:
匿名さん
[2019-07-20 11:03:41]
成城石井、珍しい食材を扱ってるスーパー・・・って感じですよね。
他の2店舗は地下じゃなかったでしたっけ? ここは駅近だけど、地下に下りずに成城石井に行きたい!っていう人には便利かな(かなりこじつけですが)。and店では、切りたての生ハムをイートインできるみたいですよ。 開店もandの開店時間より1時間早いようです。 一般のスーパーなら、阪急オアシスやライフ、徒歩圏ならIto Yokadoがありますね。 |
600:
匿名さん
[2019-07-20 11:06:59]
成城石井もいいけど、業務スーパーなどの格安スーパーが近くにあればなぁ。
|
601:
通りすがり
[2019-07-20 11:20:31]
格安スーパー・・・不要。
ヨーカドー・オアシス・コーナン・で十分。 |
602:
匿名さん
[2019-07-20 13:04:16]
ヨーカドーの隣に関西スーパー
(ライフとイズミヤは昭和町) 阪急オアシスの1階はしまむら そのほか、いろんなお店があって楽しい。 昭和町にまで足を伸ばせば、昭和レトロの香り漂う庶民的な感じのいいお店も |
603:
匿名さん
[2019-07-20 14:41:31]
このあたりは本屋も多い。
ハルカス、HOOP、MIO、アポロビルなどに大型書店が。 ほかにもTSUTAYAや小さな書店も。 HOOPの本屋はブックカフェ。 最近のあべのを象徴するようなおしゃれなお店。 一方でかつてのてんのじイメージ的に多いんじゃと思う 古本屋はそんなにないみたい。 あべのはここ十数年の再開発を経て相当変わった。 |
604:
匿名さん
[2019-07-20 14:59:18]
|
605:
匿名さん
[2019-07-20 15:29:41]
ラブホテルが無くなるのは時間の問題だと思います。
そうなれば、このローレルアイあべのの資産価値はますます高まるでしょう。 |
606:
匿名さん
[2019-07-20 15:45:15]
今現在で、皆さん腰を抜かしてる高額成功物件なのに、
これからますますって、どんだけ― |
607:
匿名さん
[2019-07-20 15:53:10]
|
608:
匿名さん
[2019-07-20 17:38:04]
みんな、ラブホを一度たりとも使ったことがないわけでもあるまい。そんなに敵視せんでも。
むしろ、マンションの部屋が狭い分、子供の目を気にせずできるということで。 近くにあるから便利と考えるべき。 |
609:
匿名さん
[2019-07-20 21:26:11]
じゃあ、無くなるときは残念ですね。
その後は、天王寺駅北口方面のラブホ街ですか。 (多分北部も将来的には駅近、大きな公園を活かした街に変わっていくでしょうが) |
610:
匿名さん
[2019-07-20 21:41:16]
てんしば
を手始めにして。 住不は北部開発積極的のようだね。 |
611:
匿名さん
[2019-07-20 21:51:09]
|
612:
匿名さん
[2019-07-21 21:25:02]
オプションって凝りだしたら、止まらなくなりそうです。
|
613:
匿名さん
[2019-07-21 22:33:25]
キッチンまるごと入れ替えも可能みたいですよ。
いったん建築審査通してから撤去・置換えでもよければ。 |
614:
匿名さん
[2019-07-22 20:06:37]
そこまでこだわる人もいるんですね。素敵。
うちはオーダー家具と壁紙、アクセントクロス、トイレのグレードアップ、窓ガラスをグレードアップ、キッチン天板グレードアップ、壁にタイルで精一杯です。 オススメはキッチン以外にありますか? |
615:
マンコミュファンさん
[2019-07-23 05:57:04]
トイレのグレードアップってなにするんですか?
|
616:
匿名さん
[2019-07-23 09:15:47]
|
617:
マンコミュファンさん
[2019-07-23 20:14:09]
|
618:
匿名さん
[2019-07-23 21:37:58]
モデルルームのオプション価格は2000万をくだらないそうですね。
|
619:
匿名さん
[2019-07-23 22:20:31]
|
620:
匿名さん
[2019-07-23 22:25:53]
>>618 匿名さん
そうなんですね。やはり、モデルルームは凄いですね。 物件価格の2割はオプション等に予定してましたが、あのモデルルームレベルで3割なんですね! タワマンのプレミアム仕様などに憧れてましたが、もっとなんでしょうね。羨ましい限りです。 |
621:
匿名さん
[2019-07-23 23:16:21]
トイレ、デフォルトでフチなしトイレだったし、35万円かかるからオプション付けなかったなぁ。
お金がある人は選択肢が沢山ありますね。 私はギリギリで買った者なので、間仕切り錠とシューズミラーの2つだけ付けました。 後から、2連ペーパーホルダーと照明位置変更とコンセントの新設をすればよかったかなと少し後悔。(ポップインアラジンを付けたいので) しかし、ほんとここは標準装備が充実してますね。 手ブラキーも大抵はオプションなので有難い。 |
622:
匿名さん
[2019-07-24 16:28:54]
2割分をオプションだと、ずいぶんいろんなことができますね。
私は、打ち合わせはしているのですが、どこまでが標準仕様で、どこまでが無料でどこからが有料のオプションなのかがわかっていません。皆さん、オーナーズデザインのカタログ以外になにか情報源をもらいましたか? ショールームはダブルインカムの子なし夫婦の設定らしいです。 営業さんが、玄関入って左側が妻の書斎、リビングと天井つながりになっているのが夫の書斎といっておられました。 建築工事は締め切ったけど、内装工事は引渡し前までに打ち合わせすればいいと聞いています。2連ペーパーホルダーは、内装工事じゃないでしょうか? ディスポーザーがついていないのが残念ですが、その分シンク下にゴミ箱置けたりするのはありがたいです。 |
623:
匿名さん
[2019-07-24 16:51:51]
>>622
どこからが標準でどこからがオプションなのかはモデルルームガイドを見れば分かります。 白丸が標準でゴールドの丸がオプションです。 持ってないなら担当の方に言えば貰えると思います。私も、オーナーズデザインの価格表をうっかり渡し忘れていたのか、言うと貰えました。 ペーパーホルダー間に合うのなら言ってみようかな。情報ありがとうございます。 ディスポーザー、あれば使うのかもしれませんが、ディスポーザーは管理が結構大変らしいので(定期的に大規模なメンテナンスが必要。壊れると修理代が莫大。)個人的には無くても全然問題ありません。 24時間ゴミ出しできる&毎日回収してくれるののが有難いです。 |
624:
匿名さん
[2019-07-24 19:12:31]
|
625:
匿名さん
[2019-07-24 20:51:33]
|
626:
匿名さん
[2019-07-24 21:22:59]
|
627:
匿名さん
[2019-07-25 10:15:32]
LIXILにキッチンの打ち合わせに行ったときに、
カップボードのオプションとして提案された記憶があります。 標準では、なかったと思います。 |
628:
!!
[2019-07-25 13:17:48]
|
629:
匿名さん
[2019-07-27 08:09:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
630:
匿名さん
[2019-07-27 08:16:58]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
631:
匿名
[2019-07-27 12:50:36]
見に行きましたけどすでにもう部屋無かったです。欲しかった。早く行けばよかった。
|
632:
匿名さん
[2019-07-27 17:24:20]
まだ残ってるはずですよ
|
633:
匿名さん
[2019-07-29 02:36:53]
あと何戸残っているのですか?
ご存知なら教えてほしいです。 |
634:
匿名さん
[2019-07-29 13:01:41]
|
635:
匿名さん
[2019-07-29 14:00:36]
|
636:
匿名さん
[2019-07-29 14:56:42]
ありがとうございます。もらえました。
623さんのおかげです! |
637:
匿名さん
[2019-07-29 20:42:36]
週末に打ち合わせに行きましたが、相変わらず、、、購入申込の時から思ってましたが、本当に静かです。
皆さん、モデルルームで打ち合わせされてますか?余りにも静かで、不安になります。 |
638:
匿名さん
[2019-07-29 20:49:17]
|
639:
匿名さん
[2019-07-30 21:22:07]
今日、オプションを申し込んできました。
低層階なので6月上旬に締め切りだったのですが、確認するとなんとかいけるとのこと。 絶対にほしいオプションだったので本当に助かりました。 工事が要るものだったので難しいかなと思っていたので有難い限りでした。 なので、皆さんも締め切り過ぎてるけどオプション希望があるのなら、一度確認してみるといいかもしれません。 関係者の方々、ありがとうございました。 |
640:
匿名さん
[2019-07-30 21:36:42]
|
641:
匿名さん
[2019-07-30 21:41:40]
|
642:
匿名さん
[2019-07-30 21:56:04]
>>641
キッチンのコンセントの増設です。 図面を見て2口コンセントが2ヶ所付いているのでいいかなと始めは考えていたのですが、オーブンレンジを2台置くので足りないことに後から気づきました。(タコ足配線だとブレーカーが落ちる。) 締め切りを過ぎているのにも関わらず対応してくださった担当の方には本当に感謝しています。 完成を楽しみにしています。 |
643:
匿名さん
[2019-07-30 22:07:29]
|
644:
匿名さん
[2019-07-30 22:16:24]
1週間ほど前の建築現場です。
|
645:
匿名さん
[2019-07-30 22:17:47]
|
646:
匿名さん
[2019-07-31 18:37:38]
>>642 匿名さん
なるほど!それは後付けできないですよね。 オーブンレンジを使いこなせない我が家は一台も不要かもですが、、、電子レンジとトースターだけで十分なので、、、 ほかにも、後付けできないオプションを考えておかないといけませんね。 有難うございました。 |
647:
匿名さん
[2019-08-03 07:49:40]
>>633 匿名さん
1-2週間前に聞いた時残ってたのは12戸でした。 その後3期が始まり3戸販売ということなので9戸?残ってるんじゃないかな。 3期も9月受付、抽選販売なので、3戸は間違いなく残ってますよね。 |
648:
匿名さん
[2019-08-03 10:03:48]
駐車場の抽選はいつ頃かご存知の方はおられますか?皆さんは申し込まれますか?
車の買替も検討しており、サイズをどうしようかと思っております。 |
649:
匿名さん
[2019-08-04 01:17:21]
|
650:
匿名さん
[2019-08-05 10:24:28]
オプションでタンクレストイレにすると手洗いがつかないんですか?
タンクレスには手洗いカウンターがセットでつくと思い込んでいましたが、 スペース的に導入が無理という意味ですか? それともオプションでは対応していないだけで、外部業者対応で取り付け可能ですか? |
651:
匿名さん
[2019-08-05 18:37:34]
|
652:
匿名さん
[2019-08-05 20:52:59]
>>650 匿名さん
オーナーズデザインシステムブックに タンクレストイレにすると、手洗いカウンターは設置されません。 手洗いが無くなるため、解約の場合は現況復帰費がかかります。 とあります。 実際の打ち合わせでも、手洗いを付けるのはスペース的にかなり難しいと聞きました。 かといって、タンク隠しをモデルルーム仕様にするとなんと80万以上! 普通のタンク隠しと、タンクレストイレは両方とも30数万円… モデルルーム仕様のタンク隠しにそれほどの価値があるのか、ものすごく悩みます。 |
653:
匿名さん
[2019-08-05 23:19:39]
>>648 匿名さん
駐車場の抽選、貰った資料には時期未定と書いてあるのでいつ抽選かは分からないです。 担当の方に聞かれてみては如何でしょうか。 因みに私は駐車場は申し込みません。 平日は乗りませんし、土日も近くにカーシェア3社、レンタカー2社もあるのでそれを利用するつもりです。 |
654:
匿名さん
[2019-08-06 11:04:07]
|
655:
匿名さん
[2019-08-06 21:57:25]
|
656:
匿名さん
[2019-08-06 22:38:46]
|
657:
匿名さん
[2019-08-07 00:12:11]
|
658:
匿名さん
[2019-08-07 23:47:16]
|
659:
匿名さん
[2019-08-09 09:34:17]
オーブンレンジは家電量販店で格安で導入できるんじゃないんですか?
食器洗浄機のようにビルトインにしたいという事ですか? 公式サイトの設備にはトイレの写真が出ていませんが、標準はタンク付きなんですね。 モデルルームのようなタンク隠しも、もしかすると外部業者で安く施工していただけるのでは? |
660:
匿名さん
[2019-08-09 11:56:38]
|
てんしば方面にタワー? ここの引き立て役になりまんな。