ローレルアイあべのについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/abeno98/
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅徒歩2分
Osaka Metro御堂筋線・谷町線「天王寺」駅徒歩3分
JR大阪環状線・大和路線・阪和線「天王寺」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅徒歩4分
阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.02㎡~70.57㎡(トランクルーム面積含む)
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-05 15:46:54
ローレルアイあべのってどうですか?
301:
匿名さん
[2019-01-16 10:03:14]
|
302:
匿名さん
[2019-01-16 10:42:35]
同じ高さ同じ価格等々条件同じであれば、当然15階建てよりも14階。
ただ、多くの場合、品質が良いほど、高額になってきますからね。 例えば、いつでもゴミ出しできたり、コンシェルジュがいたり、セキュリティが厳重だったりすると、管理費高いでしょう。ここは、ごく普通なので、他マンション並みの普通の管理費になるのでは、と思いますが、さてどうかな。 |
303:
マンション検討中さん
[2019-01-16 11:12:07]
目の前の物件を買うかどうか迷っているときに、それが直床か二重床かという論争はほぼ意味がないですね。それによって購買判断が左右されるべきではないからです。
|
304:
匿名さん
[2019-01-16 11:27:26]
購買判断は個人の自由でしょ。人それぞれ。
|
305:
匿名さん
[2019-01-16 12:12:41]
立地的にどうしても高額になってしまう。
少しでも抑えようと、建物は普通にしたのですが。 その判断もごく普通というか、一般的でしょうね。 結果は?どうかな? |
306:
マンション検討中さん
[2019-01-16 17:15:24]
床論争よりも、ここを検討している人は、ほかのどこのマンションと比較しているのか知りたいな。
|
307:
匿名さん
[2019-01-16 20:05:58]
>>306 マンション検討中さん
そうです。他のどのマンションと?が気になります。 あと、床以外の話が聞きたいです。駐車場、ディスポーザーはないが24時間ゴミだし可能なゴミ置場、集会所、エントランスなど。 コンシェルジュはいないそうですが、管理人の体制は?など |
308:
匿名さん
[2019-01-17 11:30:26]
>306
この辺りは、立地優先の人が多いから、新築よりは中古を候補に入れている人が多いと思います 実際、築10年未満の中古物件は、購入待ちの人が多く、不動産屋に売りがでたら連絡をもらえるようにしている人が多いので、ほぼ売りにでないですし 特にハルカスができる前に立った、サンクタスやジェイグラン、シティタワーグランなどは、初期価格があまり高くなかったため、売り主もそこまで高い価格設定をしないので人気があるみたいですけど |
309:
匿名さん
[2019-01-18 15:37:37]
今はコンシェルジュつきのマンションが人気だそうですが、サービス内容を確認してみるとメッセージの預かり(ホテル方式?)、各種サービスの紹介、タクシーの手配、宅配便の受付などでほとんど自分でできるものばかりでした。
コンシェルジュの人件費で管理費が嵩むよりも管理人方式で十分ではないでしょうか。 |
310:
匿名さん
[2019-01-18 16:59:07]
と思う人が多いので、コンシェルジュのいるマンション非常に少ないです。
いつでもゴミ出し、厳重なセキュリティ、等々も管理費嵩みます。 管理費考えると、普通のマンション、できるだけ簡素なほど良いですね。 ついでに言えば、歩いて数分の違いよりも、「少しでも安く購入したい」を重視する方なら、ここは選ばないでしょう。ここは駅歩3分の利便性を高く買うパワーカップルに最適だと思います。 |
|
311:
検討板ユーザーさん
[2019-01-19 07:48:02]
3ldkが人気みたいだけど、私は2ldkの間取りが結構好きです。
要望はがらがらだったので抽選もなさそうだし。 避難階段あると消防の立ち入りも面倒だし。 |
312:
匿名さん
[2019-01-19 08:46:43]
|
313:
マンション検討中さん
[2019-01-19 13:44:42]
|
314:
評判気になるさん
[2019-01-19 14:01:44]
|
315:
マンション検討中さん
[2019-01-19 16:19:56]
|
316:
マンション検討中さん
[2019-01-26 18:43:15]
実際、どれくらいの希望者がいるんでしょうかね。
ばらつきがあるみたいですが、部屋によっては空いてるようですね。 高いからでしょうか? |
317:
通りがかりさん
[2019-01-26 23:26:54]
>>316 マンション検討中さん
高いし景気は下り坂なので。 |
318:
マンション検討中さん
[2019-01-28 20:49:29]
|
319:
検討板ユーザーさん
[2019-01-29 17:22:30]
3ldk以外は売れ残りそう。
|
320:
マンション検討中さん
[2019-01-29 18:36:05]
|
321:
通りがかりさん
[2019-01-29 22:52:49]
>>320 マンション検討中さん
価格が高いこともさることながら、やっぱり狭いのでしょうね。高くても広いところから売れていくということは。 |
322:
マンション検討中さん
[2019-02-01 19:23:41]
オーナーズデザイン相談会/自由設計相談会に行かれた方はおられますか?
どんな感じでした? |
323:
マンション検討中さん
[2019-02-01 22:36:34]
|
324:
マンション検討中さん
[2019-02-02 21:43:05]
|
325:
評判気になるさん
[2019-02-08 19:18:44]
3月に発売開始
|
326:
マンコミュファンさん
[2019-02-13 23:56:13]
これだけ反応がないのは、物件自体に興味がないのか、ネット掲示板に興味がないのか?
|
327:
検討者
[2019-02-14 18:31:09]
売れ過ぎ。見学行ってみて。
|
328:
マンション検討中さん
[2019-02-16 18:41:59]
年配の落ち着いた方を見かけることが多いです。
反対にお子さん連れや新婚っぽい方は見かけません。 子育てなどが一段落して、広さを求めず、便利さを求めてのような方たちにピッタリでしょう。 |
329:
検討者
[2019-02-16 22:56:25]
先週は若い人ばっかりでみんなすごいな思いましたよ。
|
330:
マンション検討中さん
[2019-02-17 19:49:24]
3ldkの倍率どんなくらいですか?
|
331:
マンション検討中さん
[2019-02-17 22:15:42]
ここも、候補に入れてましたが迷っています。
3LDKで70m2少しだと結構、断捨離しないといけないから。 |
332:
悩み中
[2019-02-18 21:56:18]
|
333:
マンション検討中さん
[2019-02-23 11:58:24]
書き込みが減りましたが、皆さん抽選なく希望通りそうなんですかね。
|
334:
通りがかりさん
[2019-03-01 17:31:28]
今日は平日でも車が何台も停まってますね。
|
335:
名無しさん
[2019-03-08 21:17:03]
今日明日で第1期申込受付ですね。
3Lはもちろん、2Lすらも 抽選は避けられない部屋が多いらしく 少々驚いています。 ちなみにBタイプの2LDKを検討していましたが、予算オーバーで断念しました... |
336:
匿名さん
[2019-03-08 22:25:25]
ここは安すぎるよね。もう3割ほど高い値付けでも売れただろうに。もったいない。
|
337:
通りがかりさん
[2019-03-09 18:35:06]
|
338:
匿名さん
[2019-03-09 19:38:13]
抽選はどんな感じだったんでしょう?
書かれている通り、何物件も抽選でしょうか? 第2期もすぐですかね。 |
339:
匿名さん
[2019-03-09 19:47:27]
滅多に出ない好立地ですよね。
|
340:
マンション検討中さん
[2019-03-09 20:02:07]
一期完売が全戸の8割って、思ったより人気ないの?それとも、すごい人気なの?
|
341:
匿名さん
[2019-03-09 22:32:19]
すぐ近くに施工会社本社あっても、品質には全く無関係。
お恥ずかしい代物でも平気だね。あそこは。 |
342:
通りがかりさん
[2019-03-09 22:33:01]
|
343:
匿名さん
[2019-03-10 13:04:52]
中古に出したらすぐ1000万のっけて売れそだね
|
344:
通りがかりさん
[2019-03-10 15:27:39]
3LDKならまだしも、2LDKに1000万のっけて売れるかねえ。6000万の2LDKって結構ハードル高くならない?
|
345:
匿名さん
[2019-03-10 21:19:01]
抽選は、最上階やAタイプが多かったみたいですね。
近鉄不動産の営業の方が出来うる限り抽選にならないよう、配慮したくださいましたね。当たり前のことかも知れませんが、一生に一度の買い物のものにとっては、ありがたいことです。 これからもよろしくお願いします。 |
346:
マンション検討中さん
[2019-03-13 07:21:26]
残っている部屋はどのタイプが多いですか?上層階は残ってますか?
|
347:
匿名
[2019-03-13 09:26:05]
私もほぼ希望通りの部屋を購入できました。
近鉄不動産の営業の方には感謝しています。 これからもよろしくお願いいたします。 |
348:
マンション検討中さん
[2019-03-13 09:41:20]
|
349:
マンション検討中さん
[2019-03-13 19:42:31]
有難うございます。
東向き。 とりあえず、間取りを見たいです。 |
350:
匿名さん
[2019-03-14 07:39:49]
GWまでには完売しそいですね。
|
やはり理想は階高を十分確保して、2重床で天井高さを高くですよね。
14階建てなら、それが可能なのかしら?