リビオ尼崎STATION CITYについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.amagasaki182.com/
所在地:兵庫県尼崎市西大物町15-2(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅徒歩6分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:56.69平米~78.39平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション(予定)
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-05 14:59:35
リビオ尼崎STATION CITYってどうですか?
1:
匿名さん
[2018-08-13 19:21:08]
|
2:
名無しさん
[2018-08-15 19:50:32]
|
3:
マンコミュファンさん
[2018-08-16 07:53:43]
阪神なんば線のおかげで梅田と難波に直通で行けるのは価値が高い。商業施設も近いので買い物も便利。
問題はあの阪神尼崎に住んでも平気か?ということにつきる。過去のいろいろな事件の現場からもそこそこ近い。住んでる人の層もそれなり。 気にしない人にはいい物件でしょう。 |
4:
匿名さん
[2018-08-18 17:45:41]
梅田駅に近いのは便利だと思います。
特急も利用できる点もいいですよね。 商業利便施設が徒歩圏内で公園も近いとなると、それなりに生活環境も整っていると言えるかもしれません。コンビニエンスストアの数も多いですね。単身者には助かりますね。 |
5:
匿名さん
[2018-08-28 07:40:32]
私も尼崎がおしゃれタウンにというニュースを見ました。子供の頃は工業地帯で団地で、ダウンタウンの生まれ育った町で・・・といったイメージでした。
尼崎でもJRと阪神の違いがあるんですか。 今、現地案内図を見ています。マンション周辺は尼崎南警察署、消防局、文化センターに駅前の公園があります。阪神尼崎でも南がおすすめ、北がおすすめなどありますか?いわゆる風俗街、夜の街は南、北、東、西、どこに多いのかわかるといいかなと思います。公園に浮浪者がいなければいいな・・・。 |
6:
匿名
[2018-08-28 09:19:12]
|
7:
匿名さん
[2018-08-28 10:33:42]
阪尼か・・・
あの全長1kmの長い商店街歩けば尼崎らしさが解っていいんじゃないかな 良いとこも悪いとこも尼崎らしさを感じられる あとは中学生以下の子供がいるなら慎重にせんといかんかもね 尼崎市は教育都市としては最低水準だから |
8:
通りがかりさん
[2018-08-29 17:03:07]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
9:
評判気になるさん
[2018-08-31 10:53:08]
阪神尼崎に子供ありファミリーが住むには少しキツイですね。便利は便利でしょうけど。
アマの地元民ならいざ知らず。地元以外の関西人なら尼崎なら武庫之荘が塚口を候補にするけどね。 |
10:
通りがかりさん
[2018-09-02 07:52:12]
10/1からタバコに関する条例ができて駅前が路上喫煙禁止区域に、なるそうです。
できるんや!と思ったら、JR尼崎の話でした。 |
|
11:
経験者
[2018-09-02 11:22:57]
>>8
子供が居たら阪神尼崎だけじゃなくJR尼崎も住んだらあかん、 風俗店は阪神よりは少ないけど周りの住民層は似たり寄ったり。 武庫之荘阪急塚口も環境の良いのは線路の北の一部だけだから、 地元と同化するのを嫌い金持ちは私学に通わせてる。 それも中学では地元で顔さすから小学校からじゃないと効果は半減。 |
12:
マンション検討中さん
[2018-09-13 18:12:36]
尼崎に住んだ事はありませんがイメージ悪すぎですね。武庫之荘や塚口に住んでた人は尼崎とは言わず武庫之荘とか言いますけど大阪や京都の人から『でも?尼崎やろ?』って。偏見は良くないのはわかっていても尼崎アドレスは持ちたくないです。
|
13:
検討中
[2018-09-18 22:04:01]
|
14:
匿名さん
[2018-09-25 13:33:00]
価格が控えめな感じに思えましたら、広さがさほどではないのですね。
公開されている狭いほうの部屋は柱の食い込みがあるのは残念ではありますが、どの部屋にもウォークインクローゼットが付いているのは嬉しい配慮だと思います。多少狭くても収納がしっかりしていれば生活しやすいのではないでしょうか。 広いほうの部屋は全部屋ではないけれど、ファミリークロークとウォークインクローゼットがあり、どちらもかなり収納力がありそうな気がします。 |
15:
匿名さん
[2018-09-26 10:48:28]
尼崎生まれ尼崎育ちですが阪神沿線はちょっと…
特に阪神尼崎なんてファミリーは絶対にやめておいた方が良いです。 ラブホテル、風俗店、パチンコ店ばかりですよ。 子供を望まない夫婦ならありかもしれません。 |
16:
通りがかりさん
[2018-10-04 20:30:21]
阪神尼崎でも庄下川の東側(リビオ尼崎がある側)は別物と考えてよいです。
近くには警察署に消防署、郵便局の本局があります。 アルカイックホールや都ホテル、阪神本線の南側には中央図書館もあります。 その横には尼崎城が建設中です。 駅の西側にパチンコ店や風族店もありはしますが、駅近くの繁華街はどこも似たり寄ったりですし、大きな駅の近くに住むというのはそういうものです。 阪神尼崎は遊ぶ場所と住む場所が上手く分かれている印象がありますね。 梅田、難波、神戸へのアクセスは抜群ですし、関空行きのリムジンバスも駅前から出ています。 尼崎という町が嫌だ? うちのマンションの駐車場にはベントレーやアストンマーチン等を所有する本物のお金持ちが結構居ますよ。 皆さんこの町の良さに気付いているみたいです。 まだ気付いていない人はずっと気付かずにいて下さい。 |
17:
マンション検討中さん
[2018-10-06 01:03:40]
先日、阪神尼崎駅から建築予定地まで歩いてみました。
えっ?ここは阪神尼崎?というぐらい静かなマンション街でした。 駅の西側は、それはそれは賑やかでビックリしましたが…。 活気がある!と思うことに |
18:
通りすがり
[2018-10-06 12:45:12]
確かに阪神尼崎ほどギャップのある駅は少ないでしょうね。
駅北ロータリーを挟んで東はタワーマンションが建ち、 西は関西を代表するかんなみ新地。 東京の吉原や大阪の飛田新地はあまりにも有名だがその次くらいには有名。 最近はおおっ広げな女性の客引きも規制されいなくなったし、 以前とは変わりましたね。 ただこの街で特に高い外車を乗り回してる人は要注意これから先は想像が付くよね。 |
19:
匿名さん
[2018-10-08 22:20:08]
|
20:
匿名さん
[2018-10-10 18:32:45]
|
外観デザインがどんな感じに仕上がるのでしょう。
尼崎って、あまり良いイメージはなかったのですが、
先日あるテレビ番組で、今の尼崎は近畿で一番の人気の場所だと言ってました。
駅周辺が綺麗で大型商業施設もあり、とても便利みたいです。
詳しい情報がまだ掲載されていませんが、どんなプランがあるとか情報公開を待ちたいと思います。