株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 城陽市
  5. 寺田樋尻
  6. プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2022-09-23 16:34:46
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pressance-loger.com/pl-jte150/

所在地:京都府城陽市寺田樋尻45番2、45番34、45番35、48番45、46番5、48番63(番地)
交通:近畿日本鉄道京都線「寺田」駅徒歩1分
   JR奈良線「城陽」駅徒歩15分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・3LDK+F・4LDK
面積:55.10㎡~85.34㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社 株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-04 01:00:51

現在の物件
プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前
プレサンス
 
所在地:京都府城陽市寺田樋尻45番2、45番34、45番35、48番45、46番5、48番63(地番)
交通:近鉄京都線 「寺田」駅 徒歩1分
総戸数: 150戸

プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前ってどうですか?

181: 通りがかりさん 
[2019-09-04 20:16:23]
適当なこと書いている人がいますね。
手付が戻ってくるのは原則ローン特約(買主のローン本審査が通らなかった時に解除できる特約)のみです。
不動産の契約で簡単に手付が戻ってくることはないです。
簡単に戻ってきたら何のための手付金か解りません。
182: 匿名さん 
[2019-09-04 20:44:22]
>>180 匿名さん

事業主から回答があったのでしょうか?

>>181 通りがかりさん

事業主の都合で工期が延期になる場合もですか?
検索すると当初予定の引き渡し時期を超えた段階で契約不履行に該当する
その時点で解約の申し出をする場合は手付金返金とかというのも出てきます

ただ色んな情報があってよく解りません
183: ご近所さん 
[2019-09-04 20:56:07]
>>179 匿名さん
後背湿地です。
>>153
さんが書かれていますね。
横浜市のパークシティLaLa横浜のようにならなけらば良いですが。。。
でも、そうならないように工期が遅れているんですよね?
後背湿地です。さんが書かれていますね。横...
184: マンション検討中さん 
[2019-09-04 22:33:35]
今週末、杭の問題について説明したいとの連絡あり。皆さんそのような連絡ありましたか?
185: 匿名さん 
[2019-09-04 23:30:11]
11階建てのマンションだったら工期は約1年。
今はどれ位進んでいるんでしょう?
どなたかお分かりですか?
186: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-05 00:51:04]
>>185 匿名さん
僕が知ってるのは、東側は6階まで、西側は三階ぐらいの高さまで建ってるみたいです。
11階まで建ったら今の倍ぐらいの高さになると思うとワクワクしてきます。
187: ご近所さん 
[2019-09-05 05:22:46]
>>185 匿名さん
約1年では短いんじゃないですか?
こちらで確認出来ますよ。
https://keisan.casio.jp/exec/user/1387060978

188: 匿名さん 
[2019-09-05 08:10:47]
Twitterで衝撃の映像!
寺田駅前 で探ったら
古河冠水しまくってる!多い時は週2回も!
ツイートされてる方いました!!
本当に古川大丈夫なんでしょうか?心配です
189: 匿名さん 
[2019-09-05 08:34:39]
>>188 匿名さん

その写真をこの掲示板に貼って下さい
またはリンクを貼って下さい
190: 匿名さん 
[2019-09-05 08:56:50]
>>189 匿名さん
人のツイートを添付したくないのでご自身でお願いします!
191: 匿名さん 
[2019-09-05 12:01:02]
192: 匿名さん 
[2019-09-05 12:34:54]
#寺田駅前ででてきましたよ!
ガセではないでしょ
193: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-05 13:41:14]
今週末、説明できる状態ですと連絡ありました。
こんなにおくれるのに違約金は発生しないのですか?
194: 匿名さん 
[2019-09-05 16:19:09]
9月1日に寺田西地域で夏祭りがあったみたいです。
近くでこのようなイベントがあると、住民のコミュニティにもなりますし、子供も喜びそうでいいですね。
https://alco-uj.com/news-j20190902/
195: マンション検討中さん 
[2019-09-05 21:29:18]
>>193 口コミ知りたいさん
契約書に記載の条件に今回の杭の問題が該当するか否かです。私は違約金が発せしない場合は然るべき所に相談するつもりです。

196: 匿名さん 
[2019-09-06 09:24:11]
>>188 匿名さん
>>192 匿名さん

ごめんなさい
#のハッシュタグ付けたら出てきました

これって2019年8月24日ってことは、ついにこの前のことなのですね
人も歩いてるし一番酷い時では無さそうですけどこれくらいの洪水なら特に被害は無いのかもね

現代はこの程度ではテレビニュースにならないくらいあちこちの地域で起きてるんでしょうかね


#寺田駅前 - Twitter検索
https://twitter.com/search?f=videos&q=%23%E5%AF%BA%E7%94%B0%E9%A7%85%E...
197: 匿名さん 
[2019-09-06 09:31:07]
寺田駅で検索すると富山県の寺田駅がたくさん出てきて近鉄寺田駅の情報にたどり着けなくてややこしかった
逆に近鉄寺田駅で検索するとほとんど情報が出てこない
情報発信する時は考えものですね

寺田駅(てらだえき)
寺田駅 (京都府) - 京都府城陽市にある近鉄京都線の駅。
寺田駅 (富山県) - 富山県中新川郡立山町にある富山地方鉄道本線・立山線の駅。
寺田駅 (新潟県) - 新潟県中蒲原郡村松町(現在の五泉市)にあった蒲原鉄道線の駅。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E7%94%B0%E9%A7%85
198: 匿名さん 
[2019-09-06 15:52:08]
今日話聞きに行かれる方いらっしゃるんですか?
199: 評判気になるさん 
[2019-09-06 18:05:45]
どなたかマンション解約される方いらっしゃいますか?手付金は戻りますか?
200: 匿名さん 
[2019-09-06 20:24:02]
>>195 マンション検討中さん
この状態で
違約金なしとかありえるんですかね?
マンションで3ヶ月は異例ですよ
201: マンション検討中さん 
[2019-09-06 20:50:27]
皆さん何向きのお部屋を購入されましたか?
202: 匿名さん 
[2019-09-06 21:49:57]
>>>>195 マンション検討中さん
>>200 匿名さん

よく解らないんだけど
解約を検討されてる契約者がいるようですけど
違約金って契約者側が払うの?プレサンス側が払うの?

手付金と違約金は別のことかな?
203: マンション検討中さん 
[2019-09-06 22:26:19]
>>200 匿名さん

参考になる意見が投稿されてます。

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14112984999...

204: ご近所さん 
[2019-09-06 22:29:18]
>>196 匿名さん
この間の雨であんなになるなんて。。。
怖いです。
205: 評判気になるさん 
[2019-09-06 22:46:48]
>>200 匿名さん
3か月ですか?2か月じゃなくて??
幼稚園、保育園、小学校などの事
そして、賃貸からの住み替えだったら家賃や更新手数料などが
気になりますよね。
もし、4月に引越ししますと家主さんに伝えていて、
次の入居の方がもし決まっていたら。。。

今の家を売って住み替えの場合、
4月に引渡の予定で売りに出してそれが決まっていたら。。。

どうなんでしょう。。。
206: マンション検討中さん 
[2019-09-06 22:56:47]
>>205 評判気になるさん

違約金が支払われるなら、遅延分の家賃も対象になると思われます。あとローン支払い開始日の変更による金利の変動分なども。
悪評高いプレサンスがすんなりと支払いに応じるとは思えませんがね。

207: マンション検討中さん 
[2019-09-06 22:58:11]
>>200 匿名さん
こちらも参考になるかな
http://www014.upp.so-net.ne.jp/surusuya/C5_13.htm
208: 匿名さん 
[2019-09-06 23:38:02]
>>201 マンション検討中さん
私は西向きの部屋を購入しました!
東向きはコンパクトなタイプの部屋しかなく、南向きは価格的に厳しかったため、必然的に西向きになりました。

西日が気になりますが、西側は低層地域ですので、将来的な眺望障害も考えにくいのも決め手でした。

色んな意見が出ていますが、私は解約しません!
入居を楽しみに待ちます!
209: 匿名さん 
[2019-09-07 00:00:12]
私も西です。
夏の西日も気になりますが、冬日が当たらないのも気にしてます。
210: 購入者A 
[2019-09-15 17:18:07]
当初予定していた4月引き渡しが遅れる件について弁護士に相談しました。
この遅れによって、仮住まいの家が必要となり、その費用が自己負担であることが心外です。
同じような方いらっしゃいませんか?
弁護士は、当然損害賠償を求めて良い案件であり、出来れば同じような状況下の人と連携したほうが良いとアドバイスくださいました。
211: 匿名さん 
[2019-09-15 19:12:11]
>>208 匿名さん

今は3期の先着順ですね
1期、2期、3期の合計で何戸契約済みまで進捗してましたかね?


プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前

情報更新日
2019年9月13日
次回更新予定日
2019年9月20日

販売スケジュール
プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前 /第3期【予告広告】
販売スケジュール
予告広告
8月22日(木) AM11:00? 第3期先着順申込受付開始
※この広告は予告広告です。販売開始までは、契約または予約の申込み、申込み順位の確保はできません。

※申込の際は印鑑、申込証拠金10万円(契約時に手付金の一部に充当)、直近2年分の収入証明書(源泉徴収票等)、本人確認資料(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。
価格 (予定)
2420万円~3810万円
専有面積
60.07㎡~80.08㎡
その他面積
バルコニー面積:10.62㎡~12.42㎡
アルコーブ面積:2.52㎡?6.32㎡
サービスバルコニー面積:1.76㎡、2.34㎡
間取り
2LDK+F、3LDK、3LDK+F
販売戸数
3戸
管理費 (予定)
7,750円?10,330円(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む)(月額)
管理準備金 (予定)
20,000円(引渡時一括払)
修繕積立金 (予定)
4,200円?5,610円(月額)
修繕積立基金 (予定)
390,500円?520,500円(引渡時一括払)
その他費用 (予定)
自治会費:300円(月額)
販売に関する備考
※先着順受付につき、ご希望の住戸が成約済みの場合がございます。予めご了承ください。
※住居専有面積・バルコニー面積は、建築確認に基づくものであり、今後変更になる場合がございます。
※表示の販売価格等には消費税等の税率10%相当額を含んでおります。なお、消費税率は今後変更になる場合があります。
212: 匿名さん 
[2019-09-15 19:17:46]
この3階のLタイプってお得感ありますよね

古川氾濫の洪水も浸水は1階までしょうし
木津川氾濫があったとしても2階までじゃない?

3階以上は99%大丈夫じゃないかな


プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前
L type [313号室] 3LDK 2,420万円
タイプLタイプ
間取り3LDK
専有面積60.07㎡
アルコーブ 可変式間仕切り 2面バルコニー スロップシンク 東向き フラットフロア
213: 匿名さん 
[2019-09-15 19:19:43]
3期の価格でてるけど何号室かも公開したらいいのにな


プレサンス ロジェ 城陽寺田駅前 (価格・間取り)

F
2LDK+F
専有面積:65.32m2
価格:3160万円(第3期)

I
3LDK
専有面積:73.38m2
価格:3340万円(第3期)

J
3LDK+F
専有面積:80.08m2
価格:3810万円(第3期)
角住戸
214: 匿名さん 
[2019-09-15 20:01:16]
>>210 購入者Aさん

人集めないと弁護士に着手金と成功報酬払って終わっちゃいますもんね。
215: 匿名さん 
[2019-09-15 20:47:35]
>>210 購入者A
>>214 匿名さん

完成時期2020年2月上旬予定 → 2020年5月下旬予定
入居時期(引き渡し時期)2020年4月上旬予定 →2020年6月下旬予定

手付金も返金して貰って契約解除できるかどうかとか
契約続行で家賃分の補填とか賠償金取れるかどうかの法律論は
よく知らないしどうでもいいかな

これって子供のいる家庭は新学年の新学期に間に合わないってことだな
小学生と中学生は新学年途中の転校で友達や環境に馴染めるか心配かも
保育園は空きがないと途中入園なんて出来ないんじゃない?
城陽市の保育園幼稚園はどうなんかな?
216: 匿名さん 
[2019-09-15 21:47:52]
>>215 匿名さん

完成時期が2月だろうが3月だろうが4月1日以降の引き渡し物件は引き渡しが終わって初めて住民票は移せます。
なのでこの物件の場合は最初から3月末で住民票を異動させるのは不可能です。
4月から入園される場合は3月末でその市に住民票がないと自分が住んでいる市からの申し込みのはずなので優先順位は後回しになりますが自分の市区町村から申し込みするか1ルームの安いの借りて住民票だけ先に1ヶ月だけ城陽市にするかだと思います。
違う地域ですが同じ経験がありました
217: 匿名さん 
[2019-09-15 22:01:25]
簡単に言うと最初から4月上旬の引き渡しの時点で遠隔地からの転入なら4月には間に合わないから仮住まいが必要だとゆうことです。
218: 購入者A 
[2019-09-16 08:34:08]
>>214 匿名さん
それもあります。弁護士曰く今回の件を個別に呼んで説明しているのは、入居予定者同士で連携されるのがこわいからではないかとおっしゃってました。
219: 匿名さん 
[2019-09-16 09:42:42]
私も自己負担は納得いきません。
プレサンスからは保証はないと言われました。
連携とはどのようにすればよろしいのでしょうか?
引渡し時期が変更になる書類に署名捺印しましたが、それはあくまでも変更を了承という事で、保証は請求しませんという事にはなりませんか?
220: 匿名さん 
[2019-09-16 10:31:42]
その結果をもって本社に再度掛け合いをした上で決裂した場合のみ弁護士使った方が良いですよ。弁護士使うとコストが馬鹿になりませんし負ければ着手金と相談料だけはキッチリ弁護士に回収されます。プレサンス側も自社の契約弁護士に報酬支払いが発生するため裁判するくらいなら態度が軟化する可能性はあると思います。逆に裁判して下さいなら優秀な弁護士雇わないと負けてコストだけ払って他人にまで迷惑掛けることもあると考えられます。
冷静にちゃんと順序だてて勉強して粛々と行動された方が良いですよ。
221: 通りがかりさん 
[2019-09-16 10:35:18]
>>218 購入者Aさん
個別なんですね。
216さんが書かれていますが、他の自治体からの引っ越しで
4月に保育園に入れたい方は職場復帰できない可能性が出て来ます。
4月入所だと、11月位から申し込みですよね。
それまでに解決出来れば。
因みに、今年城陽市に途中入所の手続きに行った方は0歳児だと言う事も有るでしょうが、凄い待機児童の人数だと言ってました。
同じ城陽市でも地域によって異なるかもですが。
222: 購入者A 
[2019-09-16 11:08:21]
>>219 匿名さん
引き渡し時期が変更になる書類に署名捺印ってなんのことですか??私はそのような書類はもらっていません。

弁護士のいう連携については再度確認してみます。
今回の遅れる理由が、想定外の杭とのことでしたが、地質調査(ボーリング)は必ずおこなう作業であり、そのような杭に気づけなかったことはプロとしてありえない、過失があると指摘できるとのことでした。
223: マンション検討中さん 
[2019-09-16 12:57:32]
>>222 購入者Aさん

うちも引渡し延期の書類は頂いてません。

224: 通りがかりさん 
[2019-09-16 13:05:45]
>>222 購入者A さん
想定外の杭って事ですが、それなら去年の時点で判っていたはずじゃあないですか?
今基礎工事が行われている、、のでしたらまだ解りますが。
かなり建ってますよね?もう。
1年間なにしていたんでしょう?
225: 名無しさん 
[2019-09-16 13:16:40]
契約者です。引渡し変更の書類ですが、うちは届きましたよ。
私は今回の件でプレサンスさんと揉める気はなかったので、署名捺印して返送しました。
少しでも早く完成したら、その分家賃も発生しないので助かるんですけどね。

引渡しの話とは関係ないですが、契約者の皆さんはオプションつけられましたか?
私は無償プランでキッチンの吊戸棚をなくしたのと、キッチンの天板側面を変更しましたが、他にもすればよかったと若干後悔してます。
参考までにお聞かせいただけたら幸いです。
226: 購入者A 
[2019-09-16 13:37:45]
>>223 マンション検討中さん

うちの場合は、電話で延期になりました、説明したいからモデルルームに来てくれと言われ、
モデルルームまで説明を聞きに言った際に直接書類によって説明されました。
ただ、署名や捺印は求められなかったです。
227: 購入者A 
[2019-09-16 13:42:10]
>>224 通りがかりさん
ほんとですよね。
延期になる説明をされた際に、いつから遅れることがわかっていたのか質問したところ、少なくとも私が契約書にサインしたときにはもう判明していたと言われ腹が立ちました。
なぜ遅れることがすでに判明していたにも関わらず4月に入居できますと言って販売できるのか。。
228: 匿名さん 
[2019-09-16 13:54:31]
>>216 匿名さん
>>217 匿名さん

詳細にありがとうございます。
保育園問題って根が深いですね
229: 通りがかりさん 
[2019-09-16 13:58:10]
>>227 購入者Aさん
契約書にサインしていた時に判明していたんですよね。
やっぱり。
それって詐欺じゃないですか?
売りたいが為の。
そんな会社の体質のマンション、耐震偽装があったら怖いですね。
杭のもんだは解決したんでしょうか?
地盤が残念な場所なので。
230: マンション検討中さん 
[2019-09-16 15:32:23]
>>226 購入者Aさん
うちの場所もモデルルームで引渡し遅延の報告を受けました。損害分費用を補償してくれるのかその場で判断できない為、先方に持ち帰って頂いてます。まだ回答はありません。補償しない、ないしは納得いかない回答であれば弁護士への相談も辞さない考えです。
過去プレサンスの同様の事例について聞いたところ、補償はしたことがないとの事。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる