ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.lefond.jp/ichikawa/
所在地:千葉県市川市市川1丁目1018-1他7筆(地番)
交通:JR総武本線「市川」駅徒歩4分
京成本線「市川真間」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.14 m2 ~87.02 m2
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:髙松建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-04 00:44:15
ルフォン市川一丁目 ザ・タワー&レジデンスってどうですか?
381:
匿名さん
[2019-06-25 08:24:23]
|
382:
匿名さん
[2019-06-26 02:42:23]
HP見たらここ最寄りの中学まで徒歩25分て書いてあったんですけど、遠くない?
|
383:
周辺住民さん
[2019-06-26 06:26:04]
市川市の公立中学はたいてい駅からは遠いので、駅近と公立中アクセスはなかなか両立しないですねえ。(行徳や妙典の方はよく知らないけど)
|
384:
匿名
[2019-06-26 07:29:36]
|
385:
住民板ユーザーさん
[2019-06-26 17:28:34]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
386:
住民板ユーザーさん
[2019-06-26 22:47:39]
大洲の方は防災公園とか、救急外来可能な施設もあって、市川駅前からのアクセスもバスで行けるので便利ですよ。創価学会の大きい建物の前のバス停で降りればすぐたどり着けます。
|
387:
マンション検討中さん
[2019-06-26 22:49:39]
最近管理者によるコメント削除が多いね。
内容知りませんが、削除対象になるような事書く人と同じマンションには住みたくない。 |
388:
住民板ユーザーさん
[2019-06-26 22:53:45]
でも、それだけ注目を集めるマンションだって事だと思う。
どうでもいい物件は全くコメントつかないのも多いし。 |
389:
マンション検討中さん
[2019-06-26 23:02:32]
どんだけ質問削除されてるんだよ
というかルフォンを買う気も検討もする気ないのに煽りや阻害をするコメントするやつなんなんだ |
390:
マンション検討中さん
[2019-06-27 00:21:49]
削除されるコメント書いてるのは間違いなく購入者ではなくあらゆるスレッドに出没するマンションオタクでしょ
無意味なマウントとって自己満してる悲しい人達です |
|
391:
通りがかりさん
[2019-06-27 11:33:59]
|
392:
購入経験者さん
[2019-06-27 15:26:20]
でも、そういったマンションオタクの方の意見は事実な側面も多くあることは確かでは、
曖昧な情報もあるが、参考になる情報も多く消費者の判断材料になっていることは否めないと思う |
393:
名無しさん
[2019-06-27 16:14:23]
確かに、物件に関する情報は参考になるものもあるし批判も含めてどう受け止めるかは検討者に委ねられるとは思います。
が、購入検討者への中傷はいらないですね。 |
394:
住民板ユーザーさん
[2019-06-27 16:32:33]
てかみんな物件の話しかしてなくね?
間取りがどうとか、採光がどうとか、自転車置場がどうとか。 |
395:
マンション検討中さん
[2019-06-27 21:51:29]
単なる事実じゃない発言してるから管理人にコメント削除されてるんでしょ
評論するのは全く構わないし批評もすればいいと思うけど言葉の選び方が分からないようじゃどうしようもないよね |
396:
住民板ユーザーさん
[2019-06-28 19:25:08]
まぁ、立地勝ちだよねこのマンション。
|
397:
匿名さん
[2019-06-28 22:30:14]
間取り負け。
|
398:
匿名さん
[2019-06-29 00:56:10]
ほんとその通りだわ
立地勝ちの間取り負け 悩むわぁーー |
399:
匿名さん
[2019-06-29 23:03:07]
市川でまた新築マンションでるみたいですね!
|
400:
匿名さん
[2019-06-29 23:06:05]
へぇそれ気になるわー
|
401:
マンコミュファンさん
[2019-06-30 10:34:09]
|
402:
匿名さん
[2019-06-30 10:51:36]
また新日本ですか
|
403:
購入経験者さん
[2019-06-30 11:21:08]
新日本さんが北側で来年出すみたいですよ。
価格も自社で施工するマンションだから低めではないでしょうか |
404:
匿名さん
[2019-06-30 13:23:58]
新日本さん、営業開始ですか?
|
405:
マンコミュファンさん
[2019-06-30 14:14:02]
|
406:
購入経験者さん
[2019-06-30 15:25:26]
北側で分譲するってのは、市川のゲストサロンで聞きましたけど
正確な場所までは、、、 本八幡が終わってから営業するんじゃないでしょうか。 詳細は知りませんが |
407:
匿名さん
[2019-06-30 17:30:59]
市川二丁目のやつのことか。
|
408:
口コミ知りたいさん
[2019-06-30 19:40:34]
北口デニーズの横かな?
前々から噂はある土地だけど。。。 |
409:
住民板ユーザーさん
[2019-06-30 19:45:59]
土地の形が良いと良いのだが。
|
410:
マンション検討中さん
[2019-06-30 21:57:56]
ルフォンより駅近ですかね。
|
411:
検討板ユーザーさん
[2019-06-30 22:30:30]
410 それはなかなか難しいんじゃないですか?北口徒歩4分以内ってもう土地ないんじゃない?
|
412:
匿名さん
[2019-07-02 08:21:18]
3LDKメインのマンション。
他の物件も見ていますが、昔より4LDKよりも3LDK物件が増えてきたように思います。 洋室もコンパクトで、リビング学習でLDKに家族が集まる設計です。 Cは2LDKなのですが、リビングスルーと呼ばれるリビングを通らないと部屋に行けないつくりになっています。 3LDKで洋室を1部屋主寝室にすれば、2人子供部屋にすることができます。メニュープランで2LDKにすることもできるようで、それだと子供1人の場合。 メニュープランで2LDKにすると、クローゼットもかなり広く取れて、子供がいない夫婦の主寝室+趣味部屋として使える気もしました。 |
413:
マンション検討中さん
[2019-07-03 12:48:25]
407さんも言ってますけど、市川二丁目のエクセレントシティは市川広小路の交差点のとこだと思いますよ。
おそらく駅徒歩10分弱といったとこでしょうか。 |
414:
マンション検討中さん
[2019-07-04 23:17:28]
ルフォンに決めようかと思ったけど、
新日本さん出るなら少し待ってみよーかな 新日本さんの市川ステーシア買えないで凄い後悔したし、キャンセル待ちしてたけど結局連絡来ず まあ新日本さん待ったらルフォンは買えないかもだけど、それもまた運め |
415:
マンション検討中さん
[2019-07-05 16:42:04]
駅徒歩4分と10分。。4分の方がリセールには有利だよなぁ。。
|
416:
マンション検討中さん
[2019-07-05 20:34:06]
低層階でも日当たりが良ければルフォンなんだけどなー。
|
417:
匿名さん
[2019-07-05 22:42:07]
>>415 マンション検討中さん
そもそも、リセールバリューっていうのは 購入価格に対しての売却価格の利率を指すのね。 駅から近い方が高く売れるのは当たり前。 それは、土地の値段が良いから。 身近な例に例えると 90円の価値しかないものを100円で買い5年後80円で売れた。 100円の価値のものを100円で買い85円で売れた。 何が言いたいかって言うと、買った値段に対していくらで売れるかが大切ってこと。 だって、仮に駅10分でも坪260万くらいなら買うでしょ?駅10分の相場の坪単価と比較しても損しないはず。 そもそも、大事なのはいくらで買うかだよ。 中立な立場で見て、新日本さんがいくらで設定するかでどっちを買うべきか決まるね まあ自社一貫テクノロジーでやってるから 多少は相場より安いとは思うが |
418:
マンション検討中さん
[2019-07-06 01:14:19]
レジデンス棟のいまの売れ行き状況わかるかたいますか?
|
419:
匿名さん
[2019-07-06 19:35:01]
新日本は設備仕様低いから注意な。せっかく分譲買うのに賃貸仕様では残念。
ただし建設中の本八幡のは別。あのレベルなら全然オッケー。 |
420:
評判気になるさん
[2019-07-06 22:48:34]
|
421:
マンション検討中さん
[2019-07-07 01:09:30]
419,420
ここは新日本建設さんの掲示板ではありませんよー。エクセレントシティ本八幡の掲示板で議論していただきたいです。 |
422:
匿名さん
[2019-07-07 08:10:20]
>>420 評判気になるさん
エクセレントシティの設備仕様が良くないことと投稿者がどんなところに住んでいるかは無関係では? 設備仕様で言うとルフォンは及第点だと思います。付いていて欲しいものは一通り付いていますね。 |
423:
マンション検討中さん
[2019-07-07 08:18:42]
オプション検討中の方もしくはつけた方いらっしゃいますか。情報交換したいです。
|
424:
通りがかりさん
[2019-07-07 08:24:28]
|
425:
検討板ユーザーさん
[2019-07-08 22:48:52]
|
426:
スラムダンク
[2019-07-11 10:31:36]
ルフォンが陽当り悪いのは、目の前にメゾン市川があるからですよね?
メゾン市川は築46年なので、そう遠くない将来無くなると思うのは私だけですか? |
427:
スラムダンク
[2019-07-11 10:37:12]
つまりその時ルフォンは陽当りが良くなると思います。それがいつになるか分かりませんが(笑)
|
428:
マンション検討中さん
[2019-07-11 11:55:45]
普通マンションなら建て替えすると思うんですがね。
|
429:
スラムダンク
[2019-07-11 13:31:26]
簡単にはマンションの建て替えできないみたいですよ。
「マンション建て替え成功事例は半世紀でわずか183棟のみ」 https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/khiraga/20150507-00000001 |
430:
匿名さん
[2019-07-11 14:01:41]
解体してコインパーキングになれば
ラッキーだけど市川駅前ではまずあり得ないです |
431:
スラムダンク
[2019-07-12 14:49:20]
解体してルフォン前がコインパーキングになれば最高ですね~
駅近のコインパーキングも増えてますから可能性はゼロではないでしょうか? まあ神のみぞ知るですね。 |
432:
ご近所さん
[2019-07-12 20:22:05]
月極め駐車場が減ってコインパと賃貸が増えて駐車場代高くなって迷惑
|
433:
マンション検討中さん
[2019-07-13 17:43:31]
|
434:
マンション比較中さん
[2019-07-13 19:43:18]
そんなん建ったら完全にオワ
|
435:
匿名さん
[2019-07-13 20:35:21]
ホントホント。
|
436:
スラムダンク
[2019-07-13 21:12:12]
>>433
その時は引っ越します(笑) |
437:
買い替え検討中さん
[2019-07-14 10:48:58]
同じ状況で同じ時期に売りが重なると売りづらくなります。
それなりの規模があると戸数も重なるので尚更。 ウチの150戸規模のマンションで売りが今同時に3件以上出ててその内の1件が思った以上に安く出してる家が有って相場価格が安くなってる… |
438:
購入経験者さん
[2019-07-14 14:34:06]
orzンゴ
|
439:
マンコミュファンさん
[2019-07-15 12:01:14]
皆さんどの間取りが気に入られてますか?
|
440:
匿名さん
[2019-07-18 23:08:00]
プランは14タイプもあるんですね。
無償のメニュープランもあるってことですが、メニュープランを含めての14タイプなのか、 14タイプそれぞれにメニュープランがあるのかがわかりにくいです。 とはいえ個性的なプランがいくつもあって好みは大きく分かれるかもなと思います。 個人的にはワイドスパンの南向きという点でJpタイプのメニュープラン1あたりでしょうか。 多少難点はあるものの、贅沢な空間になりそうに思います。 |
441:
マンション検討中さん
[2019-07-19 08:28:17]
バルコニーが広いDの中層以上くらいかな。
他の間取りはキツキツでとても窮屈そう。無理やり当てはめた感が否めないね。 もっとゆったりした間取りにすれば良いのに。 |
442:
マンション検討中さん
[2019-07-19 21:03:35]
やはりDプランがいいですよね、他のは狭そうで。まだ残ってる?
|
443:
マンション検討中さん
[2019-07-20 10:30:08]
まだどの間取りもいっぱいあるよ。タワーの方なら選び放題でしょ
|
444:
マンコミュファンさん
[2019-07-21 10:46:32]
|
445:
マンション検討中さん
[2019-07-21 11:33:10]
駅近の場所と立地も加味してレジデンスの方は価格設定が安くて良いと思うからそういう所だけはいいと思います。ただ近々で近くで分譲してた完売した物件と比べると何だかなぁっていう所があるから皆躊躇してるだけじゃないでしょうか。
長期化しても売れない事はないでしょうし、まぁ入居前に全部売れれば御の字じゃないですかね。あと半年で全部売れる気はしないけど在庫にならない様に頑張って値引きしてでも売るでしょう。 |
446:
マンション検討中さん
[2019-07-22 10:57:27]
現地見てきましたが、ルフォンもプラウドの大分伸びてきましたね。
改めてルフォンは立地最高と感じました。敷地前の歩道から思ってたよりも駅が近く見えて驚きました。 前述されているようにプラウドの敷地前の歩道はたしかに狭く余裕はない感じでした。 話題にあるレジデンス棟とメゾン市川の距離感も目の当たりにしてみると2LDK側はだいぶ距離あるので思っていたより圧迫感ないかなと思いますが3LDK側はメゾンの階段が割と近くなるような配置でした。 実際訪れてみると良し悪し感じれますが出来上がりがとても楽しみです。 |
447:
マンション検討中さん
[2019-07-22 17:40:56]
値引きをしないと売り切りは厳しいでしょうね
某タイプはほとんど売れてないですね |
448:
匿名さん
[2019-07-22 21:18:16]
現地を見るとよくわかりますが、タワー棟上層階以外の陽当たりは非常に厳しいものがあります。
>>446さんが言う「立地最高」の意図がわかりませんが、実際の部屋で採光を見てみないと購入決断は不安です。 真間駅北の物件のように未入居物件を見学できるようになってからでも遅くはないかと。 |
449:
匿名さん
[2019-07-23 01:54:02]
駅から近いこととその割に周りが静かなとこじゃないですかね?
私も現地見ましたが、駅のホームからも見えて立地はいいなと思いました。 ただレジデンス棟の囲まれ感は想像よりエグかったです タワーの方はやはり下がり天井が強烈過ぎで、、、 仕様は良いですし高級感もあって素敵だと思うんですが、タワーの方は間取りも微妙でした 例の間取り以外は結構売れていましたし人気はあると思いますよ レジデンス棟は残り3分の1以下くらいでしたよ |
450:
マンション検討中さん
[2019-07-23 06:17:15]
私も449さんと同意見です、レジデンス、タワー、双方に妥協しなきゃいけない点があって、今の時点で決断に踏み切れません。
皆さん仰る通りエグい陽当たりとエグい下がり天井がなければまた違ったと思いますが、やはり建ってから実際の部屋見て考えたいと思ってます。 |
451:
検討板ユーザーさん
[2019-07-24 04:45:16]
下がり天井がエグすぎ。
|
452:
マンション検討中さん
[2019-07-24 11:32:21]
タワマンの宿命とはいえその中でもかなりキツイ部類ですよねあの天井は。
レジデンスの方は日当たり酷いけど、その分価格が安いのでバランスは悪くはないと思う 先日行った北千住のタワーもなかなかの天井でしたよ |
453:
スラムダンク
[2019-07-24 13:20:16]
素人なもので、、
下がり天井がエグいとはどういう事でしょうか?? タワーのみの事ですか? |
454:
マンション検討中さん
[2019-07-24 15:12:44]
過去レス読めばわかるし、下がり天井で検索してみなよ
見ればわかるからさ |
455:
マンション検討中さん
[2019-07-24 23:44:52]
こちらの物件は、免震、耐震のどちらになりますか?
物件概要に記載は無く、受付の方にお尋ねしましたが分からずでして…。 |
456:
匿名さん
[2019-07-25 00:50:27]
あなた他のマンションスレでも同じこと聞いてますね?
受付って何? |
457:
匿名さん
[2019-07-25 07:26:36]
|
458:
マンション検討中さん
[2019-07-25 08:14:48]
≫457 匿名さん
お教えいただきありがとうございます。 |
459:
マンション検討中さん
[2019-07-27 14:08:45]
Dタイプの中層で7000万もするんですね。強気ー。w
|
460:
マンション検討中さん
[2019-07-27 17:50:07]
Dタイプいいけど値段で諦めたm(_ _)m東向きのAタイプも気になる。
|
461:
匿名さん
[2019-07-28 04:16:39]
もう間取りの変更も出来ない頃だから、タワー棟は売りづらいだろうね
D以外微妙間取りだし、D割高だし。いっそのことレジデンスのがいいかも? |
462:
匿名さん
[2019-07-29 11:28:17]
天井の件が話題に出ていますが、物件サイトのモデルルームギャラリーを拝見する限り、
それほど酷いようには見えません。 確かにマスターベッドルームは凸凹があるかな?という感じですが、 実物を見るとまた違ってきますでしょうか? |
463:
マンション検討中さん
[2019-07-29 12:23:22]
全然違うよ。鏡でごましてるからわかりにくいだけ。
見に行きなよ。物件も近くにあるから確認できるし。 下がり天井に余裕で手が届くからw |
464:
スラムダンク
[2019-07-29 13:13:11]
>463 マンション検討中さん
>物件も近くにあるから確認できるし。 見に行きたいのですが、どこですか? オリンピックの5Fは行きました。 自分もオリンピックのモデルルームは下り天井が酷いとは思いませんでした。 |
465:
レタスクラブ
[2019-07-29 20:01:46]
週末にモデルルーム行きましたが、レジデンス棟は2LDKのプランがほぼ完売してました。3LDKの方は残り3割位。
タワー棟の方は、Cが人気で残り2,3部屋。低層階はタイプ問わず結構残ってました。 話にあがっている下がり天井ですが、個人的にはリビングはそこまで気になりませんでした。寝室はたしかに凹凸感はありました。 |
466:
マンション検討中さん
[2019-07-29 21:47:07]
下がり天井気にならない人なら問題ないのでは?
私は下がりが気になったのでここのタワーは検討してません ブロンズミラーだらけで引きました 見に行って気にならないなら問題なしですね |
467:
マンション検討中さん
[2019-07-30 20:52:43]
訳あり買わなくなってしまいましたがレジデンス棟は普通にいいと思う
天井高2.7mってのが普通はない高さだし、間取りもアウトフレームで梁がなくてきれいで単価も安くリセール時も困らなさそう 囲まれ感と眺めは絶望だけど結局家の中に住むので、特に自分みたいなディンクスには最高だった |
468:
スラムダンク
[2019-08-02 14:18:09]
この前見に行きましたが、思ったより囲まれ感はそんなになかったので、いいなと思いました。(写真)
>下がり天井気にならない人なら問題ないのでは? 気にならないからOKだね! |
469:
匿名さん
[2019-08-02 16:27:17]
個人差ですねー
こんなに囲まれてるのはキツいなーと感じました これか下がり天井地獄かじゃちょっと。。 お写真ありがとうございます。とても参考になります |
470:
マンション検討中さん
[2019-08-02 17:12:02]
写真参考になります。ありがとうございます!これはレジデンス棟ですか?
|
471:
マンション検討中さん
[2019-08-02 19:09:28]
モデルルームの下がり天井って当然一番下がらないケースで作られてるんですよね?
|
472:
匿名さん
[2019-08-02 21:45:00]
??
対応してる部屋をそのまま再現してるだけだと思うけど? 他の部屋は間取りの図面てー確認するしかないと思うよ |
473:
マンション検討中さん
[2019-08-03 13:59:32]
画像、囲まれ感しか無いと思うけど。
こー見ると、陽当たりは微塵もなさそうですね。 参考になります。 |
474:
名無しさん
[2019-08-03 15:56:59]
ひどい囲まれ感。笑
市川一丁目だとこういうマンション多いけど、それでもひどい! 洗濯物も当然干せないし、気待ちが暗くなりそう… |
475:
マンション検討中さん
[2019-08-03 22:33:15]
ドラム式洗濯機にしてから洗濯物干すなんて全くしなくなったのだけど普通はみんな干すの?
|
476:
匿名さん
[2019-08-04 02:18:06]
屁理屈きたわー
|
477:
検討板ユーザーさん
[2019-08-04 09:35:29]
自分はディンクスだけど休日も外出多いので外の眺めなんて気にしなく囲まれてても全く問題ない
子供できて囲まれ感が気になったら住み替える 最近はベランダでの洗濯干しを禁止にしてるマンションも多いしむしろそれに賛成 |
478:
匿名さん
[2019-08-04 10:01:27]
レジデンス棟はDINKS向けメインだし気に行ったのなら購入すればいいと思いますよ
|
479:
匿名さん
[2019-08-04 12:37:55]
レジデンス棟とタワー棟の低層階であれば価格もそこまで高くなく、設備も上級仕様で充実していて、都内へのアクセス至便の市川駅徒歩4分のため、DINKS?子供1人目世帯くらいなら住み替えを視野に入れてもリセールバリューに期待できると思いました。日照は諦めたうえですが。
|
480:
マンション検討中さん
[2019-08-04 17:29:52]
なんだかんだ言われてるけど市川4分でこの単価ならレジデンスは完成前に完売する
問題はタワーのBタイプだけ |
敷地内フルに使ってギリギリ建物建ててるけど、もう少し余裕をもって建てても良かったのでは?と思います。
レジデンスとか無理に作らなくて平置き駐車場作るとかすれば、多少高くても買ったんですけどね。