シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17
![シエリアシティ千里山](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
- 交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
- 総戸数: 462戸
シエリアシティ千里山ってどうですか?
61:
通りがかりさん
[2018-12-23 09:56:24]
オール電化、坂道という懸念点はありますが、千里山はとても落ち着いた雰囲気で、住民の方々も温かく、子育て環境もいい。それでいて価格抑えていますので、人気のマンションになるでしょう。
|
62:
職人さん
[2018-12-23 20:13:33]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
63:
職人さん
[2018-12-24 14:28:08]
現地を訪れました。 東西に長い敷地です。 駅から歩く平坦な道は、敷地の東の端です。
敷地の東の端、駅から歩く道は、谷の底にあたります。 敷地の西の端は、丘の上です。 敷地を囲む東から西への道は、かなりの坂です。 敷地の東側部に建つ建物の一階と、敷地の西側部に建つ建物の一階は、かなり高さが異なる構造になる敷地の様子でした。 |
64:
通りがかりさん
[2019-01-05 08:04:17]
千里山で育ち、転勤族と結婚し、いろんな地を転々とし、そして今また千里山に戻ってきて、子供達も同じ小中高を卒業しました。同級生達も皆また千里山に帰って来たいといっています。
そんな風に思える所です。昔にくらべて、色々便利になって来ていて更に生活しやすくなってきています。きっと初めて越して来られる方も、千里山のことを大好きになってくれるとおもいます。 |
65:
匿名さん
[2019-01-10 23:24:42]
3月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
このあたりの相場ってどれくらいでしょう。 千里山駅まで徒歩7分なので通勤も便利な立地。 3LDKで90㎡のプランがあったり、プランの種類が多そう。 詳しい情報が早く知りたいですね。 |
66:
マンション掲示板さん
[2019-01-15 20:06:47]
|
67:
通りがかりさん
[2019-01-15 20:50:06]
|
68:
匿名さん
[2019-01-17 12:58:40]
シエリアの分譲マンションに住むものです。安価マンション的な書き込みがありますが、ジオブランドと同様に建設地によってある程度の戦略を変えているっぽいですね。少なくとも阪神間や千里中央(定借)・京都は逆に周辺単価より少し高い印象でした。大規模分譲と小規模分譲で差別化しているのかは知りません。
私は転勤族で分譲マンションの住み替え3件目です。時代と共に仕様は進化しているでしょうが、それを加味しても一番高級感あり気に入ってます。人それぞれ感じ方は違うでしょうが。 オール電化も初体験ですが、電気が圧倒的に安いことにビックリしてます。明らかです。 もともとIH派でしたので違和感ないですが、夏場調理は火を使わないので暑くないし、掃除は楽ですし、ちょっとした物置になるし、何より安全です。 震災経験者で電気インフラの復旧の早さと、ガス復旧の遅さを知っている身でもあり、以外に?オール電化はおすすめできます。 千里山も住環境の良い場所ですね!何かお役に立てばと思い立ち寄りました。 |
69:
マンション検討中さん
[2019-01-30 23:55:35]
プランを拝見。。
トイレに入るのに洗面室から?? PP分離もクソもないプランだこと。。。 外国をイメージしたのか? そもそも生活スタイル違うし、仮に一緒にするならオープン型にでもしたらいいのに。 |
70:
マンション検討中さん
[2019-01-31 00:01:30]
リビ充プラン。。
ただのリビングインを間口狭いのに。。。。 無駄な微妙なスペース多すぎ。 ダイニングはどこ? リビング入った直ぐのスペース何? 長い壁面。。。壁面収納しても間口狭そうだし家具置けるの?? 聞こえはいいけど使えないね、、、プラン。 |
|
71:
匿名さん
[2019-02-03 14:07:36]
駅までの近さを優先に考えたら、とても良い物件。
駅の近さを優先に考える人におすすめマンションかもしれないです。 ホームページ記載のプランを見ていると 収納スペースも充実しているようなので、家具をあまり置かず 部屋を広く使用できそうだと思いました。 |
72:
評判気になるさん
[2019-02-04 22:24:08]
私はランニングが日課なのでここは無理。遊歩道の充実したニュータウン内で探します。
|
73:
マンション検討中さん
[2019-02-06 12:25:22]
リビ充プランの、トイレが廊下から入れて、アイランドキッチンがオープンキッチンか壁付けのキッチンなら理想的な間取りなのに!惜しい。
|
74:
匿名さん
[2019-02-06 12:33:39]
|
75:
匿名さん
[2019-02-06 13:24:07]
|
76:
匿名さん
[2019-02-10 12:07:18]
大規模マンションって人付き合いも大変そうなのと
1フロアに住戸が多いのはプライバシーが守られないかなと思っていました。 シエリアシティ千里山は4棟に分かれているので そのイメージは軽減されるのかなと思います。 千里山駅まで徒歩7分とアクセスの良さもすごく良いなと思いました。 |
77:
マンション検討中さん
[2019-02-10 15:46:46]
千里山あたりは、じいさんばあさんが登下校の見守りをしてるのをよく見かける
南千里以北より地元民の割合は高く感じるけど、雰囲気はいいと思う 前の方も言うように、佐井寺に抜ける道とか歩道がないとこが結構ある 道路整備をしてくれたらもっとよくなる |
78:
マンション検討中さん
[2019-02-15 22:52:15]
モデルルーム先行予約しましたが、駅からずいぶんと遠いですね。
検討される方は車が多いのでしょうか |
79:
マンション検討中さん
[2019-02-16 01:36:24]
この距離でずいぶんと遠いと思うなら南千里や桃山台あたった方がいい
|
80:
匿名さん
[2019-02-17 08:17:13]
>>77
>>じいさんばあさんが登下校の見守りをしてるのをよく見かける いいですね。小学校は1年生だとちゃんと1人で登下校ができるか心配になります。つきそいをしないといけないと感じていますが、地域の住民が見守りしてくれるとありがたいと感じます。 小学校までの道は細いですか?現地案内図を見ている限り、直線で行けるようで、駅までの道もスムーズなのかなと思いました。 中学校は遠くなるでしょうか?地図には見当たらなくて、どこまで通うのかなと思いました。 |