関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山虹が丘
  6. シエリアシティ千里山ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

現在の物件
シエリアシティ千里山
シエリアシティ千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
総戸数: 462戸

シエリアシティ千里山ってどうですか?

522: 匿名さん 
[2019-11-30 09:08:00]
乗り切れる、という表現で言うなら乗り切れるでしょうね。大阪の冬なら床暖ない賃貸でも暮らしていける。ただ快適じゃないだけ。
523: 匿名さん 
[2019-11-30 13:53:54]
床暖房は、故障修理費用は高いけど、ランニングコストがエアコンより良いし、乾燥させないから快適。暖かくなるのに1時間くらいかかるため、朝一というより日中向け
オール電化で床暖房はランニングコストが悪いため、故障修理費用を賄えないと思う。そもそもオール電化なら電気代が安いため、エアコンでもランニングコストが低い。大阪で南向住戸の分譲マンションなら、床が冷たくなりにくいため、床暖房を使わなかった人も多いのでは。ただ、冷え性の人は床暖房があると幸せ。電気カーペットでも幸せ。
524: マンション検討中さん 
[2019-11-30 13:55:24]
>>521 匿名さん

電気の床暖房は光熱費がかなりかかるから床暖房はガスに限ります。シエリアシリーズですから電気のみですし、床暖房は妥協せざるを得ないですね。無理に導入されてもメンテナンス料もかかるのでないならないで貫き通してくれて良かったと思っています。
525: マンション検討中さん 
[2019-12-01 20:23:52]
>>503 マンション検討中さん
先日共用部分のイメージを見せてもらいましたが、私としてはかなり充実していると思いました。なぜもっとウリにしないのかと思ったぐらいです。たぶん営業の方にお願いすれば見せてもらえると思いますよ!個人的にはスタディルームがあるのが大変ありがたいです。
526: マンション検討中さん 
[2019-12-01 20:58:46]
>>512 匿名さん
丁寧にご教示頂きありがとうございました!
御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
確かに先日の遅延も京都線の影響でしたね。緑地公園に着いた頃に復旧するようのイメージですね^_^
歩けないことない距離ということもプラスに感じました。やはり複数の線が利用できるのは緊急時に安心ですので。
527: マンション検討中さん 
[2019-12-01 21:38:45]
A棟は残り10戸を切り、カウントダウンに入りましたね。竣工まで1年以上残して、A棟は完売するかも?
528: 匿名さん 
[2019-12-01 21:47:40]
>>524 マンション検討中さん

光熱費的にはエコキュートを関電は推してますが、やはりガスに比べたらランニングコストが高くなるんですかね。床暖房は、エアコンのようにドラフト感や乾燥がないし、ガスや灯油のファンヒーターのように水蒸気による結露もないし、快適なんですが光熱費がかさばるのであれば、妥協した方がいいのかもしれませんね。
529: 匿名さん 
[2019-12-02 06:51:13]
>>528 匿名さん
床暖房単体では、ランニングコスト高くなると思います。光熱費全体で、ガスと電気よりはオール電化の方が安くなるのでそれでカバーするかですね。おまけとして、ガス管のメンテ修繕がいらないので修繕費は安くなりそうです。
最近のエアコンは優秀なので、引越しに合わせて、最新のモデルを買うのも手ですね
530: マンション検討中さん 
[2019-12-02 21:36:43]
>>525 マンション検討中さん
確かにまちライブラリーやゲストルームはイメージ写真がありましたが、スタディルームやスタジオ、エントランスロビーなどは見せてもらったことがありませんね。どの共有部イメージをお持ちでしたか?

531: マンション検討中さん 
[2019-12-02 22:48:25]
>>530 マンション検討中さん
ひととおり見せてもらいましたよ。いい感じでした!!
532: 匿名さん 
[2019-12-03 20:59:11]
>>531 マンション検討中さん
エントランスロビーも見られたんですか。いいですね。C棟がでれば合わせて見たいんだけど、いつになるのやら。
533: eマンションさん 
[2019-12-03 21:05:46]
>>529 匿名さん

ガスと電気よりはオール電化の方が安くなるのは本当なんでしょうか。賃貸のエコキュートが悪いのか、結構高くなった印象でして。

534: 匿名さん 
[2019-12-04 01:00:07]
>>533 eマンションさん
オール電化、高圧一括受電と夜間割安プランなどの契約形態組み合わせが影響しそうです。シエリアシリーズは、関西電力として、オール電化のメリットを広めるために良心的な設定がなされているのか、はたまた関西電力が厚く儲かるように仕組まれているのかわかりません。真実を知るには、管理組合が管理会社、電力代行会社との契約がどうなっているかを分析しないとわからないですね。ただ、デベロッパーと管理会社が系列なケースと同様に期待はできないですね。とはいえ、どの会社もそうですし、皆様が勤めている会社もまた儲かるための仕組みを持っているはずなのでお互い様と考えるかですね。
535: マンション検討中 
[2019-12-04 13:37:43]
>>532 匿名さん
エントランスは見てないです。そちらもイメージぐらいはありそうですよね。
536: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-04 22:55:11]
>>532 匿名さん
ほんといつになるやらですね…。C棟の価格でないとB棟も検討できないですからね。でもC棟どれぐらいになりそうかお伺いしましたけどおおよそは決まってるみたいでした。
537: マンション検討中さん 
[2019-12-05 22:44:32]
Bは後何戸やろ?期売りになってしまいわかりづらいね。Cは、Bの売行き待ちといったところかな。
538: 匿名さん 
[2019-12-05 22:51:47]
>>533 eマンションさん

大阪ガスも床暖房があるマンションには割引がありますしね。
539: マンション検討中さん 
[2019-12-07 14:35:50]
>>536 検討板ユーザーさん
以前サロンに行ったときC棟は値段上げるって言ってました。B棟は坪単価200万弱ぐらいだけど、C棟は220万ぐらいになるとか。まぁ蓋を開けてみないと分からないですね。
540: マンション検討中さん 
[2019-12-07 17:43:46]
>>539 マンション検討中さん
75㎡で5千万円…。千里山は、私が思う北摂本来の良さである閑静な住宅街と梅田への近さを兼ね備えているので好きですが、少し遠目の戸建並みになってきますね。B棟の売行きがいまいちわかりませんが、価格決定に影響しそうですね。
541: マンション検討中さん 
[2019-12-07 19:50:22]
>>540 マンション検討中さん
階数にもよりますし、他よりはまだマシかもしれません。マンション価格が高騰してますから、利便性を抜きにすれば宝塚山手台あたりでも一戸建て買えるかもしれませんね。。。それでも千里山は魅力があると思います。
542: マンション検討中さん 
[2019-12-07 22:43:48]
>>541 マンション検討中さん
千里山は大規模マンションがぽこぽこ建てられるエリアではないため、完売に時間かかるの覚悟で価格設定されているんでしょうね。
マンション価格高騰は本当つらいね
543: 匿名さん 
[2019-12-09 19:06:22]
>>527 マンション検討中さん

A棟は残り10戸のように見せかけてるかもしれませんが、実際のところどうなんでしょう?

私がサロンに行ったときは、販売に偏りがないように、バランスよく表示していると伺いました。
544: 匿名さん 
[2019-12-09 19:17:29]
千里山だけでなく南千里も緑地公園もマンション建設ラッシュですね。

価格が高騰していますが、今後売れなければ価格を下げざるを得なくなるのではないでしょうか。

これだけの勢いで建っているので、全て売れるとは思えません。

また、中古物件でさえ強気の価格設定なので、今は慌てず様子見するのも一つの手だと思います。
545: 匿名さん 
[2019-12-09 19:29:16]
>>543 匿名さん
A棟は実際残り8戸でしたよ。
546: マンション検討中さん 
[2019-12-09 19:51:09]
>>544 匿名さん
確かに、竣工して半年もすれば値下げするかもですね。でも人気の間取りやフロアは残ってないでしょうね。
価格が高騰してる反面、金利は過去最高クラスに低いので、そこをどう捉えるかですね。
547: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-09 20:43:07]
>>543 匿名さん
たぶんB棟のことですね。
548: 匿名さん 
[2019-12-09 21:28:17]
SUUMOとか見てると、次の竣工予定群は京都と市内ばかりで、千里線沿いの新しい大規模クラスは今のところなさそう。
2年様子見をしても、千里線沿いの新築は小規模しかなく、競合相手は中古か北急の高額物件。そう考えると、C棟以降の強気価格予定が何となく納得できる。
549: マンション検討中さん 
[2019-12-12 23:29:04]
こちらの物件、かなり興味があるのですが住んだことのないエリアなのでいまいち情報がございません。街並みや人の雰囲気、静かさ、学区の良さ(存じ上げないですがいいそうですね)等に惹かれていますがそれ以外で北摂の方ならではの感じる千里山の良さなどあればお聞かせ願えないでしょうか?
550: 購入者です 
[2019-12-13 05:51:24]
>>549 マンション検討中さん
私は吹田育ち、高校は高槻でした。
仕事で住まいを尼崎や東淀川区、豊中市、摂津市などを点々としていましたが、やはり北摂が好きです。(北摂信者とか言われますよね)
現在、仕事は北河内の方に行っています。
そこの市の小学校に行かせている保護者から聞いたところによると、給食費滞納する人が多いらしく。
千里山だとそういう感覚の人はほぼいないのではないかなぁと思います。
常識のない人が多い自治体で子育てはしたくないと思いました。
現在住んでいる地域も学区があまり良くないので引越しを検討してシエリアに辿り着きました。
結局、人の雰囲気や学区の良さに繋がるようなコメントになってしまいましたが。。。
最近、シエリアの様子を見に千里山や南千里を通ったのですが、飲食店が多いのでその辺もワクワクしています。
飲食店が少ないと言われたりしていましたが、私が現在住んでいるところよりも遥かに多いので気になりません。
物価が高く、安いスーパーが無いのが私としては欠点ですが、佐竹台にサンディができたらしいのでそこまで自転車で行くのもありだと最近発見しました。(私の中ではこれも重要です)
ぜひ、気になっているなら千里山を歩いてみてください。
私は阪急電車も好きですね。
街並みも気に入りました。
阪急が高架ではなく下を走っているあの雰囲気とか。
551: 購入者です 
[2019-12-13 06:06:44]
>>550 購入者ですさん
後、地盤が硬いことも選んだポイントです。
小学生の頃、吹田で阪神・淡路大震災を経験し、大阪府北部地震も経験したのですが、千里山は被害が少なかったのではないでしょうか。
職場の近くでは未だに北部地震の被害でブルーシートのままのところを見掛けます。
552: マンション検討中さん 
[2019-12-13 10:28:26]
>>551、550 購入者ですさん

ご返信ありがとうございます!やはり感じる部分は正解だったみたいですね^_^
スーパーも覗きましたが、現在大阪市内在住だからなのかそこまで値段が高いとは感じませんでした。でも近くにサンディがあるならとても便利そうです!
飲食店は関大前にも沢山ありますし、車でしたら千里中央もすぐですし、あまり困ることもなさそうですよね。
553: マンション検討中さん 
[2019-12-18 23:33:11]
B棟目の前の茶マンは、建て替えて今より高くなることはあるんかな?
554: マンション検討中さん 
[2019-12-19 00:31:34]
>>553 マンション検討中さん
たかだか築20年ぐらいでしたよね?建て替えるとしてもかなり先の話やから分からないけど可能性はありそう。でもそんな心配事は建て替えられる時にはすでに覚えてないはず。
555: 匿名さん 
[2019-12-19 11:22:45]
>>553 マンション検討中さん
私も気になって販売員に尋ねました。
現状容積率から計算して、目の前の茶マンは吹田市の定める制限ギリギリの高さになっているので、今後現地の用途地域が変更されない限りは建て替え後に更に高くなることは無いだろうと言われました。
556: マンション検討中さん 
[2019-12-19 21:09:36]
お二人ともありがとうございます。
あまり心配はしすぎなくても大丈夫そうですね。20年以上先の話はわからないですしね。
557: 匿名さん 
[2019-12-19 22:34:10]
>>553 マンション検討中さん
やはり皆さん気にするポイントは同じですね。
私も全く同意見です。
B棟の前の茶マンの上には避雷針もないですし、今のところは眺望よさそうです。
558: マンション検討中さん 
[2019-12-20 00:36:46]
眺望もそうですね。
私は陽当たりの方を気にしていました。眺望はプラスαですが、陽当たりは生活環境なので必須かなと。影になってリビングが暗いとか、洗濯物が乾きづらいとかの不快感は嫌だったのです。
559: 匿名さん 
[2019-12-20 06:59:21]
>>558 マンション検討中さん
夏場と冬場の日当たりをシミュレーションした図もありましたもんね。気になりますよね。
560: マンション検討中さん 
[2019-12-20 17:15:55]
日当たりのシミュレーションを私も見ました。わかりやすくていいですね。
561: マンション検討中さん 
[2019-12-20 17:26:06]
あれ。価格をもう一度比較しようとサイト見たら、A棟消えた?価格メモっておけば良かった。
562: マンション購入者さん 
[2019-12-20 19:53:34]
561さんのコメントの内容を確認しようとしましたが、
間取りプランのページを開けようとすると、「データの取得に失敗しました」となるのですが、私の携帯の問題でしょうか(--;)
563: マンション検討中さん 
[2019-12-20 20:10:19]
今見ても消えてますね。
失敗しましたのメッセージはでてないですね
来場者限定のサイトを見ています。
564: マンション購入者さん 
[2019-12-21 10:41:27]
>>563 マンション検討中さん
見れましたありがとうございます。
Aは完売したってことですかねー!?
A棟購入者としては嬉しい限りです。
565: 匿名さん 
[2019-12-21 15:30:54]
A棟の存在が影も形も無くなってるし、これは完売ですかね
A棟の価格(坪単位)はほぼB棟の価格と同じはずなので、B棟の値段で代用できないでしょうか?
566: 匿名さん 
[2019-12-24 19:29:42]
完売ならアピールしそうなものですがしないですね。残り数戸になったため、積極的に売るのをやめて、D棟販売用のモデルルームに残すのかもしれないですね
567: マンション検討中さん 
[2019-12-29 22:54:42]
B棟の売れ行きはどの程度でしょうね。
また年明けにシエリアサロンに伺ってみようかな。
568: マンション検討中さん 
[2019-12-30 22:59:15]
また売行きわかったら教えてください。
A棟と累計考えたら、さすがに売行きも鈍化してる頃では。残り100戸くらい?
569: eマンションさん 
[2020-01-06 21:08:13]
>>568 マンション検討中さん
まだ分かりませんが、シエリアは間違いなく良い物件かと。
570: マンション検討中さん 
[2020-01-07 23:20:20]
シエリアは良い物件だと私も思います。
私は最初の頃にシエリアを見て、千里線の他物件を比較検討している間に買い時を逃した感じです。
今となっては、AB完成後のエントランスや出来映えを見てから、C棟の低層階か値引きを期待するかという状態ですね。
571: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-08 00:16:36]
>>570 マンション検討中さん
たしかに立地や環境は文句ないのですがエントランスやロビー、まちライブラリー以外の共有施設のイメージなどが全然HPにもアップされていないのでイメージがわかないですよね。
以前モデルルームで見られた方の投稿ではとてもよかったそうですが、なぜ他の物件のようにそういった部分は掲載されないのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる