シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17
![シエリアシティ千里山](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
- 交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
- 総戸数: 462戸
シエリアシティ千里山ってどうですか?
5181:
匿名さん
[2021-12-05 21:02:53]
|
5182:
匿名さん
[2021-12-06 08:07:08]
|
5183:
マンション掲示板さん
[2021-12-06 14:27:57]
教育が熱心な吹田市の中でも一二を争う学区ですので
検索すれば取り組み等わんさか出てくるし 当然こちらでも既出です それで理解できないなら教えても無駄だわ もし本当にこのマンションと教育に興味があるなら 我が子の将来に係る大事なことなので 調べているでしょうし わからないというのは興味が無い、関係が無い証拠 ゆえにイチャモンと判断しました |
5184:
匿名さん
[2021-12-06 18:20:40]
|
5185:
検討板ユーザーさん
[2021-12-06 19:14:02]
学区というか、教育環境が良いのは間違いないですね。
学年の雰囲気も良いし、実際、子育て世帯が流入しているから、数字が物語っています。 |
5186:
匿名さん
[2021-12-06 19:55:34]
|
5187:
マンション掲示板さん
[2021-12-06 20:17:24]
|
5188:
eマンションさん
[2021-12-06 22:06:28]
千里山は、昔から普通に教育熱心で、住民マナーが良く、景観の良い街の印象です。
|
5189:
マンション掲示板さん
[2021-12-06 22:32:39]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5190:
名無しさん
[2021-12-07 00:17:54]
住宅ローン控除、どさくさに紛れて上限3000万(笑)、金利と関係ないよね上限は。
このクラスのマンション検討者が一番痛いだろうな… [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
5191:
マンション掲示板さん
[2021-12-07 13:31:38]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
5192:
マンコミュファンさん
[2021-12-07 21:33:25]
千里山は大阪の中でもかなり教育に力を入れてる街ですよ。
街も再開発で綺麗になりましたし、これからさらに発展することを祈ります。 |
5193:
匿名さん
[2021-12-07 22:20:12]
|
5194:
評判気になるさん
[2021-12-07 22:56:41]
>>5193 匿名さん
季語ですから |
5195:
マンション検討中さん
[2021-12-07 23:25:27]
D棟って売れているんですか?
|
5196:
通りがかりさん
[2021-12-08 18:32:12]
D棟エントランスってファミリーマートがある道路沿いですかね?それなら坂全く影響ないですよね。便利!
|
5198:
マンション掲示板さん
[2021-12-08 21:20:03]
D棟調子いいみたいですね。
やはり値段帯とバランスの良さがこのマンションの売りのようです。 やはり住みやすいのが一番。 |
5199:
マンション検討中さん
[2021-12-09 11:54:41]
ここのマンション買うなら前のグランアークスさんの中古買ってリノベが良くないですか?中古市場でそこそこ価格安定しているみたいです。南向きで前が抜けてるのはやっぱりでかいですね。
|
5203:
名無しさん
[2021-12-09 23:42:05]
[No.5197~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5204:
マンション検討中さん
[2021-12-10 09:09:42]
D棟調子いいんですか?意外でした。
他の棟と比べて1割以上割高ですし戸数も少なく管理費や修繕積立金も嵩みますし、立体駐車場が目の前で景観も悪く良いところがないような気がしていました。 ですが、現状他のマンションと比較すると魅力に見えるということでしょうか。 中古市場だとA棟B棟に競り負けるとは思いますが永住希望でしたら関係ないですもんね。 |
5205:
匿名さん
[2021-12-10 09:46:43]
|
5206:
マンション掲示板さん
[2021-12-11 06:57:51]
周辺の北摂地域より安いからいいんじゃない?
その割には街も新しいし、綺麗。 街も静かだし、まったりと過ごしたい人が選択肢の一つとするのでは。 |
5207:
匿名さん
[2021-12-11 07:50:14]
|
5208:
通りがかりさん
[2021-12-11 08:10:13]
|
5209:
検討板ユーザーさん
[2021-12-11 09:22:41]
|
5210:
マンション掲示板さん
[2021-12-11 09:23:46]
坂の方が静かで人通り少ないのと、眺望が良いっていうメリットがあるからねー。
だから昔から金持ちは丘の上とかに家買うんでしょうね。 |
5211:
匿名さん
[2021-12-11 09:57:24]
|
5212:
マンション検討中さん
[2021-12-11 10:12:10]
|
5213:
マンション掲示板さん
[2021-12-11 11:39:15]
お金持ちは基本車で移動だからね。
ここのマンション選ぶ人と、芦屋や箕面等の坂の上のお金持ちと一緒にしたらアカン。 |
5214:
評判気になるさん
[2021-12-11 12:05:29]
ここは、4つの棟の間での心理的な亀裂があるのですか?
|
5215:
検討板ユーザーさん
[2021-12-11 14:51:05]
吹田、豊中あたりの駅近で安めのマンションってあんまりないからなー。
ここはギリギリ手が届くかんじ。 マンションの見た目や街もいいかんじ。 |
5216:
マンション検討中さん
[2021-12-11 16:30:34]
お金持ちじゃないけど1番高いところのC棟が気になっている。なんか高いところの方が良いかなっていうだけ。駅近いし。
|
5217:
マンション検討中さん
[2021-12-11 16:32:38]
|
5218:
匿名さん
[2021-12-11 16:33:20]
|
5219:
マンション検討中さん
[2021-12-11 16:41:41]
>>5214 評判気になるさん
ホグワーツの寮みたいですね。 |
5220:
マンション検討中さん
[2021-12-11 16:49:02]
|
5221:
マンション検討中さん
[2021-12-11 20:37:39]
>>5217 マンション検討中さん
坂はないけど、思った以上に立駐が目の前で圧迫感あるしD棟のコスパは悪いと思った。それなら値引きされた山田物件か価格同じくらいで建物との距離はある程度離れてるアリーナA棟のほうがよいかな。どちらの駅も便利だし。ただどちらも残り少なそうだけど。 |
5222:
匿名さん
[2021-12-11 20:45:26]
|
5223:
検討板ユーザーさん
[2021-12-12 13:35:36]
>>5217 マンション検討中さん
コスパがいいかは分からんが、北摂のここら辺のエリアのマンションにしては安い方でしょう。 市内アクセスや教育、子育て環境の良さ、街の外観等を総合的に踏まえると、よい場所と思いますよ。 |
5224:
口コミ知りたいさん
[2021-12-13 22:59:50]
マンション素人の質問です。現在、多分B棟でいくつか中古で売りに出されている物件があるのですが、入居してすぐに売りに出すのは、どういう理由なのでしょうか?? 家庭の事情の急激な変化とか? 何か不具合が生じたとか?
|
5225:
匿名さん
[2021-12-14 08:41:30]
転勤ではありませんか
新居を購入すると転勤命令は よくあることですよ |
5226:
A棟住人
[2021-12-14 10:50:52]
>>5224 口コミ知りたいさん
マンション入居してから街ライブラリーのおかげでママ友がたくさんできましたが、入居前に転勤で旦那さんが単身赴任になってしまった家庭や、転勤族だけど家賃補助が切れる等の理由で購入して入居した家庭(転勤になったら単身赴任or売却か賃貸で帯同する)が多いことを知りました。 私は、実家近くの新築マンションで永住目的なので、意外とずっと住むわけではないのに購入される家庭も多いんだなと驚いたのがあります。なので転勤かと思います。千里山は地域的に転勤族は多いです。 |
5227:
住人さん
[2021-12-14 17:51:40]
>>5226 A棟住人さん
入居前に転勤が分かれば解約できますよね? 旦那さんだけ単身赴任の方はいらっしゃいますが、そういう方は住んでいらっしゃるので中古では売らないと思います なので転売目的で購入された方がいるのかなと思ってました 入居して半年も住まずに売りに出すって珍しいですよね |
5228:
A棟住人
[2021-12-14 19:17:03]
>>5227 住人さん
シエリア千里山を転売目的にされる方はいないのでは?と思います。入居後に転勤が分かると解約はできませんし、そういうかたが売りにだしたのでは?と思います。あくまで予想ですが。小さいお子さんがいると実家が近くないと単身赴任の選択肢はなかなかハードル高いと思いますし。 |
5229:
匿名さん
[2021-12-14 21:18:55]
|
5230:
匿名さん
[2021-12-14 22:43:36]
売買契約締結後のキャンセルですと手付金を放棄すれば可能だと思います。
入居前の転勤となった場合に手付金を放棄するのと未入居の中古で売るか、どちらかで悩む人はいると思います。 |
なんだよ学科が良いって。
茶々入れたいのならちゃんとしてよね。