シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17
- 所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
- 交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
- 総戸数: 462戸
シエリアシティ千里山ってどうですか?
401:
マンション検討中
[2019-09-12 10:06:42]
|
402:
通りがかりさん
[2019-09-12 12:25:15]
>>401 マンション検討中さん
D棟と一部かぶるのははA棟ですね。 |
403:
マンション検討中
[2019-09-12 12:43:31]
>>402 通りがかりさん
失礼しました!A棟ですね! 動線の件は本当です ちなみにA棟も動線悪くて、10.11階は使えるエレベーターが1つだけです。自転車置き場へは9階までしか直通エレベーターはありません。1011階の人は、9階まで階段かメインエレベーターで降りて、サブエレベーターに乗り換えて自転車前まで行くことになります。上りも同様です。 以上の理由から購入を諦めました。 |
404:
匿名さん
[2019-09-13 16:51:24]
2階ならエレベーター使わなくても済みますね。
値段も比較的他の階よりは安いのでしょう。 こういう大規模マンションだとエントランスに近い住戸じゃないと移動が大変そう。 きっとマンション住人の顔が覚えられないと思う。 |
405:
マンション検討中さん
[2019-09-13 23:01:13]
動線の件、参考になります
住民の数が多いと動線の重要性が増すんですね |
406:
マンション検討中さん
[2019-09-15 22:17:11]
A棟のポストや宅配ボックスは4階のメインエントランスなんですよね。
結構宅配ボックス利用するので、自転車→宅配ボックス→自宅 への移動が面倒かも、と思ったり。もう買っちゃいましたけどね。 |
407:
マンション検討中さん
[2019-09-16 07:51:13]
動線は悪いですよね。。
後、間取り。 普通で良かったのに。 3LDKで夫婦と子ども2人の4人家族で生活するのが難しい特殊な間取りが多いですね。 DINKSもしくは子どもが1人しかいない家庭向きなのかなと。 もう買っちゃいましたけどね。 最近も周辺を探索してみましたが、いつも静かで落ち着いてますよね。 部屋から淀川とか天神の花火が見えたらいいなーって思っています。 |
408:
匿名さん
[2019-09-16 08:39:50]
共働きだと動線が悪いと毎日の生活がしんどくなってくると思います
IHなのにオープンキッチンの間取りは本当に不思議です オープンキッチンは子供いたらストレス凄いだろうし、DINKS向けでしょうね 普通の間取りもたくさんありますけどね |
409:
匿名さん
[2019-09-16 12:24:03]
価格が安いから、少しぐらいの動線の悪さなんて、気にならない。
|
410:
マンション検討中さん
[2019-09-16 13:09:36]
|
|
411:
匿名さん
[2019-09-18 11:59:45]
BLタイプのような完全なアイランドキッチンはマンションでは珍しいと思いますが、人気があるんでしょうか?
ところでIHなのにオープンキッチンが不思議という投稿を目にしましたが 小さい子供がいたら手を触れてしまい危険という意味ですか? 調理器がガスでも同じように感じますが、IHだと何か違いがあるのですか? |
412:
匿名さん
[2019-09-18 20:57:20]
|
413:
匿名さん
[2019-09-20 10:00:35]
へぇ~!それは知りませんでした。
何か対策はないものか調べてみると、アイランドキッチンで臭いが拡散しないようにするにはIHを採用する事という真逆のアドバイスを見つけました。 ガスコンロは直火を用いることで、気流が放射状に発生し 周囲に匂いを運ぶ手立てになっているんだそうですよ。 |
414:
マンション検討中さん
[2019-09-21 21:52:02]
実家がIH→家を出てガス→IHと経由した経験談ですが、確かにIHは臭いがこもりやすい気はします。
ただ、レンジフードをしっかりと回していたらガスとIHにそんなに差はないかな、という印象。 むしろガスになって気になったのは、ガス火の暑さとコンロ周りの掃除の面倒さと使い勝手が限定されることのストレス。 ガス火が調理中とにかく暑い。そして拭けばいいIHと比べてガスコンロの掃除がとにかく面倒くさい。 また、IH使用時以外なら、IHコンロ上でフライパンや鍋を干したり皿を置けたりするのに、ガスコンロだと不安定で安心してできない…など、実家のIHと比べてげんなりしてしまいました。 常に人目に触れるオープンキッチンならば、あまりごちゃごちゃと物も置けないでしょうし、見た目の綺麗さと同時に、いざという時の余白としての使い方も重要になってくるでしょう、 だから私は、オープンキッチンならなおさら、室温や見た目(掃除)の影響などを考えて、IHの方が適していると考えます。 と、ここまで言っておきながら私自身はとてもオープンキッチンに耐える綺麗好きさを有していないので、個人的にはオープンキッチンは考慮に入れないのですが |
415:
匿名さん
[2019-09-22 08:34:07]
実際問題、ガスに比べてIHは上昇気流が発生しないため水蒸気等が滞留しやすい。ただ最近はIHに対応したレンジフードなのでかなり改善はされている。
ガス、IH共に一長一短あるし、調理の好みもある。選べるのが一番いいんだけどね。 |
416:
匿名さん
[2019-09-23 09:00:48]
オープンキッチンって封鎖できないですよね?
子供がいたらすべての扉にロックしないといけないし、キッチンの上にも何も置けないとなるとかなり厳しくないですか? オープンキッチンて子育てしてる方、凄いなと思います |
417:
匿名さん
[2019-09-23 09:17:45]
|
418:
匿名さん
[2019-09-23 09:28:33]
>>416 匿名さん
昔からよくある壁側にキッチンがあるダイニングキッチンとかは、キッチン封鎖どころか完全オープンですよね。そういう意味では皆さんどうやって子育てしてきてたんでしょうね。そっちの方が凄いかなと。 |
419:
匿名さん
[2019-09-23 09:37:43]
まあ紙オムツが無い時代でも子育てできてましたからね。それこそどうやって育ててたんやろうと
|
420:
匿名さん
[2019-09-23 09:49:01]
|
421:
マンション検討中さん
[2019-09-23 10:10:37]
アイランドタイプは子供が周りを走りまわりたくなる形ですよね。
入り口1つの半解放タイプが子育て世帯にはうれしいかな。 |
422:
マンション検討中さん
[2019-09-23 14:38:05]
アイランド型でもゲートを2個両端に設置すれば大丈夫では? 当然1個余分な費用はかかるけど、半解放キッチンとそれ以外変わらないと思うなぁ
ゲートをこじ開ける、カウンターに手が届くレベルにまで成長した時には言い聞かせが通じるだろうし 両端を塞いでしまうとアイランド型としての強みは消え去るけど、たった数年の我慢と思えばその後の20年30年のために好きなアイランドを選んでも大丈夫だと思う |
423:
匿名さん
[2019-09-23 18:09:47]
|
424:
マンション検討中さん
[2019-09-23 19:58:10]
>>420 匿名さん
壁付きなら壁側に色々置けますよね? 後ろからしか近寄る経路がありませんし アイランドキッチンは周りすべてから手が出せるので子供いたら正直無理ですよ 一人っ子さんで子供が寝てる時間やらどこにいるかやらをしっかり把握できる方なら大丈夫かもしれませんが |
425:
マンション検討中さん
[2019-09-23 20:00:06]
|
426:
名無しさん
[2019-09-23 20:23:40]
|
427:
匿名さん
[2019-09-23 20:28:32]
|
428:
マンション検討中さん
[2019-09-23 21:27:35]
>>426 名無しさん
できるんですか!ありがとうございます。 でも肝心のコンロ周りが封鎖できないですね 子供がいるなら普通の田の字の間取りにして、子供が大きくなってからアイランドキッチンにリフォームするのが良さそうですね |
429:
マンション検討中さん
[2019-09-23 21:45:09]
>>422 マンション検討中さん
ゲートをこじ開けるってのはあまり聞いたことないですけど…。 1番心配なのは知らない間にIHの近くに来ちゃう事でしょうね。 アイランドキッチンって通常、カウンター前が大きく広がってますけどここは人が通るので。 カウンター前とIHの横にもテーブル置いたりして遠ざけるのが1番いいのかなと思います。 もしくは子供が小さいうちはキッチンより奥には行かせないようにダイニングテーブルやテレビ等も手前に配置するとか。 言い聞かせるのはもちろん大事だし皆さんしてらっしゃいますけど、男の子だと特にリビングで走っちゃいますし友達来ちゃうと制限も難しいですもんね。 |
430:
マンション検討中さん
[2019-09-23 23:21:36]
>>429 マンション検討中さん
モデルルームのようにフルフラットになっているオープンキッチンなら、確かにカウンター前やIH横も気にしなければなりませんね。 ただここの標準規格は半解放、オープン共にカウンターは手元を隠すように高くなっています。 それに追加オプションで料金を払ってフルフラットオープンキッチンにされるのだったらおっしゃるような対策が必要だと思います。 けど標準装備の高いカウンターを飛び越えて何かが出来てしまうほど成長しているのに、危険予測が不十分…という子供は少し考えにくいかな…。でもカウンターに椅子を設置してしまうと確かに危険度は増すこともあるかもしれませんね。 なので椅子や足場になるものに気をつければ、直接手を出せるほど大きくなる(と同時に分別がつく)までは両端にゲートで事足りるのではないかなぁ…まあ用心に越したことはないのは確かです。 |
431:
匿名さん
[2019-09-24 06:34:51]
>>430 マンション検討中さん
標準装備のカウンターを飛び越える心配はしていませんでした カウンターあっても油はねしたら飛びそうなので、子供が気づかない間にズリバイやよちよちで近くに危ないなというのがまず心配になったことです 子供ってゲートを設置してもママママと来ちゃいますから 半解放だとゲート側がシンクなのでそこまで危険ないです ちょっとかわいそうですけど揚げ物の時は隔離が1番でしょうか もしくは透明な油はねカバーのようなものを設置しても良さそうだけどオープンの良さがなくなるw うちは今いるのが女の子なのでゲートをこじ開ける、カウンターを飛び越えるといったアグレッシブな心配はしていませんでしたけどそこもあるのかと驚きでした やはり経験でしか考えられないので色んな意見は参考になります と同時に私のキャパではオープンキッチン難しそうなのでするならいずれリフォームでしょうか |
432:
マンション掲示板さん
[2019-09-24 11:44:21]
>>422 マンション検討中さん
カウンターに手が届く頃に言い聞かせが通じる?? フルフラットなら歩ける頃には手が届くんじゃ?オープンカウンター(?)があっても1歳ぐらいで子供椅子とか机引きずってきて何かしようとはする それでカウンターに置いたミルトンの消毒ばちゃーんとぶちまけられたな~ あと、半解放型ならゲート付近でうろうろさせとけばいいけど、アイランド型だとコンロ近くのゲートでうろうろされても怖いしコンロ使う時は遠ざけとくのが無難 毎日3回遠ざけるのも泣かれるしで面倒だけど数年っちゃ数年か 幼稚園くらいになったら料理したがるし、アイランドキッチンでキャッキャ言いながら一緒に作れたら楽しそう~ 料理するところを前からも見られるから子は喜びそうだし、料理好きなママにはいいね |
433:
匿名さん
[2019-09-24 12:30:57]
意見をまとめると、乳幼児がいる家庭ではオープンキッチンではなく、他の半開放型プランを選択したほうが無難ということですね。
|
434:
匿名さん
[2019-09-24 12:35:42]
オープンキッチンの小さい子供への安全対策はともかくとして、ここのオープンキッチン間取りってダイニングテーブルはどこに置くのかな?キッチン前は奥行きが小さいと思うし。
|
435:
マンション検討中さん
[2019-09-24 13:16:41]
|
436:
匿名さん
[2019-09-25 10:18:53]
|
437:
匿名さん
[2019-09-25 11:57:10]
>>433 匿名さん
思春期の子供がいると、洗面所経由のトイレもしんどいと思う |
438:
マンション検討中さん
[2019-09-26 17:26:41]
>>436 匿名さん
そうですね。それとカウンター用のイスが3脚ほど並んでいました。それを引いて使うと後ろを通ることは難しいと思います。 キッチン前と奥のスペース全てを、2種類のダイニングにする、という室内イメージでした |
439:
マンション検討中さん
[2019-10-01 00:02:00]
来場者専用ページでA棟とB棟の価格と販売状況見えますね。
A棟は83%超えの売れ行き。B棟はこれからですね。 B棟の価格、A棟とほぼ変わらない印象です。 |
440:
匿名さん
[2019-10-04 16:32:19]
関電不動産って関電の子会社ですか?
関電が関電不動産を手離すとかってあるんでしょうか? |
441:
匿名さん
[2019-10-06 13:46:47]
関電不動産は、関西電力が株主ですね。
関西電力グループの中核会社と言われているようです。 関電のトップが騒がれてはいますが 会社として信用はあると考えるべきでしょう。 上階でなければ、価格もけして高すぎるということはないので 希望の間取りがあればここを選んでも間違いがないと思いました。 |
442:
匿名さん
[2019-10-07 11:25:11]
|
443:
匿名さん
[2019-10-10 11:57:08]
分譲マンションでは珍しいと思いますが、キッチンが完全に独立したタイプの間取りもあるんですね。
AKタイプは単身者向けなのか、それぞれの個室の面積が小さいですしトイレの位置が洗面室の隣でちょっと不思議な間取りだと思います。 いっそ洋室(1)をなくしてしまった方が使い勝手がいいかも? |
444:
名無しさん
[2019-10-10 18:17:00]
独立キッチンの間取りなんてありましたっけ?
ここってオープンキッチンをウリにしていてオープンは子育てに向かないねみたいな議論がなされてたハズですが |
445:
匿名さん
[2019-10-10 18:27:30]
|
446:
匿名
[2019-10-10 18:27:46]
|
447:
名無しさん
[2019-10-10 19:09:53]
>>445 匿名さん
対面キッチンが主流なのは存じ上げておりますよ ただ対面キッチンは半独立とは言うかもしれませんが、独立キッチンとは言わないような?(対面しちゃってますし) 独立キッチンってリビングダイニングから完全に独立したキッチンを言いますよね? もしかしたらオープンキッチンを独立キッチンと勘違いされてるのかもしれませんね |
448:
匿名さん
[2019-10-10 19:21:07]
>>443のキッチンが完全に独立したって表現だとリビングダイニングと完全に別にキッチンがあることになるもんね
そういう間取りはなかったから言葉を間違えただけだと思う |
449:
評判気になるさん
[2019-10-11 02:07:11]
キッチンが壁から離れているという意味で独立していると表現されたのかな
関電の事件は印象良くないですね 関西圏ではそこまで影響ないと思うんですけど、事態が収束しないと不動産業縮小といった悪い方向に行かないといいですよね |
450:
匿名
[2019-10-11 08:26:40]
ノーベル賞を受賞された吉野彰さん、千里第二小学校・千里第一中学校ご出身とのことです。どちらも本物件の校区になります。もともと評判の良い学校ですし、人気が高まりそうですね。
|
451:
マンション検討中さん
[2019-10-11 11:21:41]
関電が持ち株100%らしいので多少は影響ありそう
|
452:
匿名さん
[2019-10-11 14:40:35]
ドアと床の色はどれがいいのでしょうか。
それ次第で壁紙まで影響する。 色の濃いのが人気だそうですが、 どうなんでしょうか。 |
453:
マンション検討中さん
[2019-10-11 21:57:12]
>>452 匿名さん
やはり好みじゃないですかね。 モデルルームはホワイト系とグレー系(濃い色)の2タイプでしたね。 濃い色は高級感があったり、汚れや落ちてる髪の毛などが目立ちにくいから人気なんだと想像しますが。 壁紙はやはりボリュームのあるドアと床の色を決めてから選ぶのがいいでしょうね。 不安なら壁紙は標準のままでもいいでしようし、面積の小さな部分だけ変えてもいいでしょうし。 |
454:
マンション検討中さん
[2019-10-12 10:49:54]
カラーセレクトの相談って住民版でやるものだと思うんですけどまだ書き込めないんでしょうか?
情報が散乱するので分けて欲しいです |
455:
匿名さん
[2019-10-13 15:20:08]
>>453 マンション検討中さん
ありがとうございます。色が濃いと確かに髪の毛が落ちてても目立ちにくいですね。一目惚れするドア床の色は無く、客観的にどの様に見られるのか聞いてみたかったのです。 初めて家を買うのでこういったサイトも普段使わず、住民版の使い方がよくわかりませんでした。失礼しました。 |
456:
マンション検討中さん
[2019-10-14 14:37:39]
購入した者ですが、住民版が欲しいですねー!
立ち上げ方が分からないです。 夫はグレー系が希望で、私も高級感があっていいなとも思ったのですが、部屋が暗くなるので結局モデルルームにはないナチュラルにしました。 一番ベーシックなナチュラルがなんでないんだろうと思いましたが… |
457:
マンション掲示板さん
[2019-10-15 10:37:57]
住人板が出来ました。
カラーセレクト等の話題は以後住人板でどうぞ |
458:
マンション検討者
[2019-10-15 17:13:11]
>>457 マンション掲示板さん
ありがとうございます!! |
459:
マンション検討中さん
[2019-10-15 22:34:01]
台風などの被害を考えると、近くに氾濫しそうな川はなく、上町断層上でもないし、千里山はそういった災害には強そうですね。
オール電化は停電が気になるけど、大概のマンションも結局水(ポンプ?)が止まるならお風呂沸かせないから一緒なんかな。 |
460:
匿名さん
[2019-10-16 23:04:21]
|
461:
マンション検討中さん
[2019-10-18 01:04:54]
そうなんですね。蓄電の発想がなかったです。ありがとうございます。
千里山は街並みや学区は良いのですが、選択肢が少ないですね。 |
462:
マンション掲示板さん
[2019-10-23 23:31:40]
千里山自体が古い町なので、新しい物件自体がタイミングを選ぶ感じですよね
古い町だからこその良さが魅力ではあるのでしょうが、もどかしいところです オール電化については、阪神大震災の時に電気だけいち早く復旧したことを経験している人間からすると、ガス両立よりも魅力的に感じる部分もあります とはいえ、最近の台風被害で課題も見えたわけですが…その対策も大震災後に語られた備えをしておけば大丈夫だったかなとも思います なによりも自分の家が燃える心配が少ないのが良い、このマンションはその点(オール電化)のみで、随分心動かされてしまいます… 今回の台風被害で川近タワーマンションの懸念事項は提示された形になりましたが、 このマンションの程度の高さ、かつオール電化で備えもしていたのに困窮した経験がある、という体験をお持ちの方がいらしましたら、検討のためにお教えいただければ幸いです |
463:
匿名さん
[2019-10-25 10:16:05]
オール電化マンションの蓄電ですが、具体的にはどの電気設備が使えます?
停電時でも部屋の電気がつくのか、お湯はわかせるのか、エレベーターは動くのか、 水道は出るのかどうかが気になります。 電気が使えると言っても共用部の明かり程度なのでしょうか? |
464:
通りがかりさん
[2019-10-26 00:16:09]
蓄電設備があるのかはわかりませんが、オール電化の災害時の強みは、ガスによる火災リスクがない点とエコキュートにあります。
停電時であっても、タンク内のお湯や水を蛇口から利用することができるためです。ただし、一般的なモデルは360L程度なため、3人家族で平常時なら1日分くらいしか持ちません。しかし、災害時は節水するでしょうから、2日くらいは持つかもしれません。とはいえ、新たにお湯を沸かすことはできないため、2日目は水のみです。 ちなみに、飲用水には適さないため、ガス併用マンション同様に、飲料水を備蓄しておくべきです。 |
465:
マンション検討中さん
[2019-10-28 20:16:51]
A棟の程よい中間層は売れてしまい、B棟の購入を踏み切るには、C棟の価格が気になるという、膠着状態になってる
C棟の価格発表はいつになるんだろうか。Bより高くなるとは言われましたが、いつぐらいっていうのはまだ未定と教えてもらえず。だいたいいつぐらいって聞かれた方いますか? |
466:
匿名さん
[2019-11-02 01:07:15]
>>465 マンション検討中さん
B棟はまだ販売されて間もないのでC棟の価格はまだ先のようですね。C棟は駅からも1番近く高台に立つので狙ってる人が多いかもしれません。D棟は最終販売棟なので南千里辺りの物件と同じぐらいの価格になりそうとチラッと聞いた覚えはありますので、坪単価220万程でしょうか。C棟はひとつ早い販売で条件もいいので210万程度かなと予想します。まああくまでも予想なので外れたらすみません…。 |
467:
マンション検討中さん
[2019-11-02 20:17:34]
半年程前にモデルルームに見に行きました。A棟はもう最終期と書かれていて残りも少なさそうです。半年前はA棟の価格しか見られなかったので他の棟含めて慎重に検討したいと思っていましたが、あの時決めておいた方が良かったのかもとすこし後悔…
B棟も売れてそうで今後これ以上高くなるならB棟かとも思いつつ、C棟も駅近になるので捨てきれず… 皆さんどうやって決められたのでしょう?アドバイスいただきたいです。 |
468:
マンション探し中
[2019-11-02 20:27:09]
>>467 マンション検討中さん
私はA棟B棟で迷ってもう少しで契約するところで辞めました。理由は導線です!注意した方がいいです!高層階の部屋だと、2つのうち1つのエレベーターは9階までしか行きません。それより上の階には階段を使うことになります。あと、車の駐車場に行く時は3階?まで降りてそこから階段です。私のように直前で導線が理由でやめる人が多いと聞きました。9階より下の階なら気にする内容ではないと思います。車の駐車場の点だけです。 |
469:
匿名さん
[2019-11-02 22:15:58]
>>467 マンション検討中さん
私はA棟第一期で購入しました。周辺相場に比べて群を抜いて割安だったことが決め手でした。大規模マンションは後期になればなるほど価格が高くなる傾向ですし、立地や環境、売り出し価格を考えるとよくある後期でも選びたい放題のマンションにはならないかな…と。 B棟もかなり売れ行き好調の様子ですのでC棟D棟はやはり価格上げてくると思います。導線問題は立地環境上仕方ない部分はありますが確かに導線のいいところから売れていってた印象です。導線悪くてもそこは値付けには反映されていないので、当然ですよね。 |
470:
マンション検討中さん
[2019-11-02 22:17:37]
>>468 マンション探し中さん
467の書き込みをしたものです。 貴重なご意見をありがとうございます。たしかにA棟はつくりが変わっていた印象があります。うちは残念ながら予算が限られており、A棟は南向きの下の方か東向きで検討していたので影響はなさそうです。B棟はモデルルームに行っておらずインターネットで間取りと価格の表を見ていただけですがA棟と同様のつくりでしょうか? 教育環境に惹かれており中学校区内で探しています。中古も見ていますが比較的新しめな部屋はシエリアとあまり値段も変わらず、それならやはり新築かなと思いつつ… この後の棟でもっといいものが出てくるでは?と間取りや価格が気になり決めきれません… |
471:
マンション検討中さん
[2019-11-02 22:39:31]
>>469 匿名さん
467の書き込みをしたものです。 購入者の方のご意見嬉しいです。価格は本当に魅力です。他のところでローンにすると100万や200万は大きな差にならないと言われましたが、将来のことを考えるとそんな事はなく少しでも安く抑えたいなと… やはり後になると価格が高くなることが多いんですね。たしか今これほど早くなくなっていくならC棟やD棟が高くなるのも仕方ない気がします。広さや価格ばかりを気にしていて導線は深く考えていなかったですが、先に売れていったとのことで気にして考えたいと思いました。今後もまだ高くなるという方が多くB棟で決めておくのが良さそうですね… |
472:
マンション探し中
[2019-11-02 22:54:06]
|
473:
マンション検討中さん
[2019-11-03 00:13:24]
A棟購入済みのものです。
久しぶりに来場者サイトのぞいたら、販売状況が更新されてました。 すごい売れ行きですね!B棟も100戸以上売れてるってことでしょうか。(グレーで価格が表示されてないのが売約済みという意味なら) 購入済みの身としては、売れ行きがいいのはとても嬉しいことです。 C棟販売がいつになるかはわかりませんが、狙ってる方多そうなので、販売開始前に一度モデルルームに足を運ばれて見学されるのがいいですね! |
474:
マンション検討中さん
[2019-11-03 22:09:30]
みなさん、B棟やC棟の坂は気にならないんでしょうか?
高台で浸水の心配がないとか眺望の良さなどの利点の方が大きいのでしょうか。 より駅に高いとはいえ、毎日千里山駅利用することを考えると結構しんどそうだなーと思ってしまって。 |
475:
マンション検討中さん
[2019-11-05 07:08:07]
A棟の少し上層階(駐車場の動線は問題ない階層)を購入済みの者です。
うちはA棟の1期に出遅れたので選択肢が割と少なかったですが、あの坂がネックで選び放題のB棟ではなくA棟にしました。 後、景観も重視したので。 正規ルートだと急勾配ですが、駅からシエリアまでの道で1つ手前の道で行くと勾配はマシみたいですよ。(URとかの間を歩く道) 良かったら、周辺を歩いてみて検討してみてください。 |
476:
マンコミュファンさん
[2019-11-05 18:42:14]
うちもA棟販売に出遅れて、希望間取り&眺望を兼ね備えた部屋を確保出来ず、全ての希望が叶っているB棟の部屋を購入しました。
私は実家が最寄駅から徒歩17分で緩やかな坂を登った所にあり、散歩するなら山道という生活を20年以上送ったので、B棟前の坂程度なら大丈夫かな、と。 ただ普段坂道を登る生活をしていない人にとっては、毎日はキツく感じるかもしれないですね。 いい運動になるとは思うんですが。 |
477:
匿名さん
[2019-11-06 22:17:30]
来場者限定ページで販売状況拝見しましたがB棟もすごく売れてるんですね。私はやはり駅近がよかったのでC棟待ちしていますが、A棟B棟続けて売れ行き好調ならC棟はかなり価格上げそうな予感。早めに決断すべきか悩みます。
|
478:
マンション検討中さん
[2019-11-06 23:28:59]
棟の違いから、部屋の位置による違いもあって、本当に悩ましい物件ですね。
A棟でいえば、価格は高いけど眺望良好な8層以上か、眺望は期待できないけど導線が良い4層ら辺か、駐車場が遠くなるけど陽当たりが良い南向きの東寄り住戸か、影になり陽当たりがやや心配だけど目の前にはマンションがこない南向き真ん中住戸かといった違いがありましたね。 C棟を待ってる人は多そうなので、自分が何を優先したいのかを考えておかないとですね。C棟南向きは果たして幾らになるのだろうか。 |
479:
マンション検討中さん
[2019-11-09 00:16:27]
シエリアシティ、魅力的な物件ですね。しかし最近の投稿に少し違和感(関係者の方か本当に何も知らない方か)を感じています。B棟は全然売れてないですよ。売れているのは1割程度です。来場者専用サイトの灰色が増えたのは売約済ではなく、売れ行きが芳しくないので、売主が全て売り出すのではなく、売る戸数を限定する方向に変更したからです。嘘だと思う方は今後を見ていれば分かると思います。私も何回か展示場に足を運びましたが、来場者はいつも少なめなので、今後も一気に売れることはない気がします。人気の間取や中間の比較的手頃な階層は売れるかもしれませんが。
千里山はいいところだし、物件も魅力的なので、焦って判断を間違えることなく慎重に選びたいものです。 |
480:
マンション検討中さん
[2019-11-09 22:49:31]
>>479 マンション検討中さん
そうなんですね!勘違いしてました。 そういえばA棟だけのころは、グレーの住戸は、販売予定や売約済みと文字が書かれてました。 たしかに10月に販売開始して1ヶ月でそんなに売れるわけないですね。 ただ、C棟は本当に狙ってる方多そうなので、売り出したら人気の間取りはすぐ埋まっちゃうかもしれません。下手したら抽選もあるのかな…とりあえず現地に足を運んで早めの情報キャッチが吉ですね。 |
481:
通りがかりさん
[2019-11-10 06:44:26]
千里山にしては高い。今の時代、マンション価格が異常だから安く見えるだけ。子供が0歳から5歳程度の校区狙いの方が多いと思いますが、子供が高校になる頃には売りが増加。時代背景と相まって資産価値は目減りしローン残額よりも下回る可能性がある。阪急千里線の資産価値はその程度。よく検討したほうがいいですね。
あと、C棟が駅近いた騒いでますけど、たった数分の距離で価格が1割以上上乗せされるなら言語道断。焦らず、思考停止せずに。 |
482:
匿名さん
[2019-11-10 07:56:04]
|
483:
マンション検討中さん
[2019-11-10 09:51:31]
>>481 通りがかりさん
おっしゃる通りですね。今は供給過多で売れ残っているマンションが多いにも関わらず価格は異常ですね。シエリアシティは戸数も多いので、子どもが育ってマンションを売るタイミングが重なると、価値も目減りしそうな気がしてしまいます。総会とかもこれだけ多いとまとまるのか不安。。 |
484:
匿名さん
[2019-11-10 10:34:41]
>>483 マンション検討中さん
逆にいえば一生で一番高額な買い物なのに即日完売マンションが続々出ていたほうが異常と先輩に言われ納得したことがあります。新築買えない人は中古買うし、リノベの技術も高くなっており、しっかりとニーズに合わせた多様性のある買い方ができる時代になりました。これからの時代は新築も今のじわじわとした売れ方が適正なのかも知れません。 |
485:
マンション検討中さん
[2019-11-10 10:40:29]
マンション事情ってよくわからんけど、子どもが大きくなったら売ってどこに住むの?
|
486:
匿名さん
[2019-11-10 11:28:08]
|
487:
匿名さん
[2019-11-10 14:13:09]
>>485 マンション検討中さん
うちも486さんと同じですね。もしくはずっと住み続けるか。でも何十年先のプラン通なんて思い通りにならないので結局いまマストな条件を最優先して探しています。ここはやはり子育て環境、学区の良さ、北摂の中で今のタイミングでは価格が手頃で治安もいい。 通勤も時間がかからない。バランスの良さが気に入っています。 |
488:
匿名さん
[2019-11-12 11:03:04]
最近ふと思ったのですが、マンションって何年くらいで建替えになるのでしょうか。
こういった、永住向けのマンションが増えてきていますし、これだけの大規模の世帯が住まれるという事は、 住み替えをする割合ってどのくらいなのでしょうか。 自分は管理が楽な面で戸建てよりもマンション派なのですが、将来どうなっていくのか管理費の面で少し不安はあります。 |
489:
マンション検討中さん
[2019-11-13 06:46:56]
細かな質問なのですが、リビングの窓には網戸ついてないのでしょうか。他のマンションの掲示板見てたら、網戸がオプションになっているところありまして。。汗
|
490:
通りがかりさん
[2019-11-13 07:02:02]
>>489 マンション検討中さん
タワマンの話ではなくて? |
491:
匿名さん
[2019-11-13 12:07:29]
|
492:
マンション検討中さん
[2019-11-13 22:16:24]
|
493:
匿名さん
[2019-11-13 22:25:45]
|
494:
通りがかりさん
[2019-11-14 07:25:09]
|
495:
匿名さん
[2019-11-17 22:12:37]
>>492 マンション検討中さん
網戸はついてるみたいですね。共有部扱いですね。 このマンションは、駅まで本当に7分でいけるのがいいですね。また駅入口から改札口が目の前で、しかも淡路方面行きだから、数秒で電車に乗れるから更にいいね。改札口2階で1分かかるみたいなのは、慌ててる人がいるとエスカレーター危ないし、ベビーカーだとエレベーター探さないといけないから大変。 |
496:
マンション検討中さん
[2019-11-19 18:18:11]
|
497:
通りがかりさん
[2019-11-21 20:35:42]
デベロッパーの親会社である関西電力の問題について、普通の建設会社とかなら大変な事態ですが、何だかんだとビクともしないのはさすがインフラ企業は強いですね。
|
498:
匿名さん
[2019-11-21 21:09:39]
|
499:
通りがかりさん
[2019-11-21 21:26:10]
>>498 匿名さん
慣れているで済ませられるのは凄いですね。大阪ガスはどうだったかと考えてふと思いましたが、大阪ガスも分譲マンションあるんですね。 |
500:
匿名さん
[2019-11-21 21:33:42]
>>495 匿名さん
帰りは? 階段、エレベーター、エスカレーターなしでホームに行けるのは高架化されていないメリットと言えばメリットですね。 逆に踏み切りというデメリットもありますが、むしろ踏み切りは昭和っぽくて味がありますね。高架、地下化が進む中、貴重な存在です。 |
注意としては、B棟の南向き建物の右側あたりは新たに建つD棟と被るらしいので、買うならば真ん中あたりの方が良いです。ただ、駐車場までの動線が問題です。一旦下層階までエレベーターでおりて、そこから階段で降りなければなりません。