関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山虹が丘
  6. シエリアシティ千里山ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

現在の物件
シエリアシティ千里山
シエリアシティ千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
総戸数: 462戸

シエリアシティ千里山ってどうですか?

1621: 通りがかりさん 
[2021-03-10 23:53:07]
オール電化に床暖なしって、そこまで重要なんですかね?
そんなことよりも駅からの距離や価格、環境の方が優先度が遥かに高いと思うんです。
それを考えるとバランスの取れてる物件かと思いますが…
1622: マンション掲示板さん 
[2021-03-11 20:08:53]
そういったお考えもありですよね。
しかし、実際に住むのは「家」なんで、それよりも距離、価格、環境のほうが優先が高いという考え方は私はできないですね。
みなさんそうでもないのかな。
1623: 匿名さん 
[2021-03-11 20:20:39]
>>1621 通りがかりさん

今や床暖、食洗機、ディスポーザーは必須、各階ゴミ捨て場もあった方がより買い手や借り手はつきやすいですね。
永住の方は気にしなくて良いと思いますけど。
1624: マンション掲示板さん 
[2021-03-11 20:33:08]
>>1621 通りがかりさん

私もバランスの良い物件だと思いますが、ガスであることを重視する方もいらっしゃるでしょうね。

かくゆう私も元々はガスで探していました。
オール電化は湯切れや調理器具の制限など注意しないといけないことがあるので、どうしてもハードルが高かったです。

最後までオール電化と床暖房なしに引っかかったのですが、災害時には電気の方が復旧が早いということを知り、踏ん切りをつけました。床暖房は電気カーペットで代用できますしね。

1625: 匿名さん 
[2021-03-11 20:56:08]
>>1624 マンション掲示板さん

ホットカーペットと床暖房、特に温水式床暖房の暖まり方は別物ですよ。
温水式床暖房は輻射熱で部屋全体を暖めますが、ホットカーペットは触れているところだけ暖かくなるだけです。
1626: マンション掲示板さん 
[2021-03-11 21:01:21]
>>1618 マンション検討中さん
販売期を追うごとに価格を上げるのは、よくあることです。それでもなお、近隣の新築マンションと比べるとお値打ちな方かと。今から検討される方にもメリットはあり、売れ行きや実際の建物での日当たり、住民の雰囲気等を確認して判断できるのは良いですね。
1627: マンション掲示板さん 
[2021-03-11 21:13:26]
>>1625 匿名さん

ありがとうございます。お詳しいのですね。
部屋全体を暖めるためには、エアコンとの併用が必要そうですね。
1628: 中古売却経験者さん 
[2021-03-11 21:16:21]
>>1623 匿名さん
売却を考えている人こそ、床暖房はしっかり考えた方がいいよ。床暖はさ、短期売却でもない限り、売却時にお荷物になりやすい設備だよ。
長く住んでから売却する際は、瑕疵担保責任問題でわざわざ撤去費用払って床暖房を取り除いたりするよ。リスクを負うか、コストかけて更新することになる。
床暖房は使う期間が短い割に維持コスト、撤去費用がかかるから、ペアガラスのような万人受けの優れた設備ではないよ。私のようにない方を好む人は一定数いるよ。
1629: 匿名さん 
[2021-03-11 21:19:27]
>>1628 中古売却経験者さん

床暖房マンションに20年住んでたけど維持コストは全くかかってなかったけどな。
1630: 匿名さん 
[2021-03-11 21:21:38]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1631: 中古売却経験者さん 
[2021-03-11 21:37:02]
>>1629 匿名さん
2000年前後のモデルで、維持コストかかってないのは素晴らしいですね。大切に使われていて何よりです。しかし、給湯器部分も更新してないってことですか?
1632: マンション検討中さん 
[2021-03-11 21:38:48]
でも床暖房ありの南千里のマンションよりは売れている笑
1633: 評判気になるさん 
[2021-03-11 21:46:36]
売れているのは比較的安いから。あちらは価格的に高い。
あちらに手の届かなかった層も、ここなら手が届く。
1634: 通りすがりさん 
[2021-03-11 21:46:52]
>>1632 マンション検討中さん
的確で笑った。
売れてる時点で、床暖房を気にしてない人が多いってことやね。
1635: 匿名さん 
[2021-03-11 21:52:47]
>>1631 中古売却経験者さん

もちろん給湯器は交換しました。床暖房パネルはそのままで大丈夫でした。
1636: 匿名さん 
[2021-03-11 21:57:29]
>>1632 マンション検討中さん

そういうしょうもない煽りコメントを言うと、売れてないオール電化マンションの事例で論破されちゃうよ
1637: 匿名さん 
[2021-03-11 22:02:52]
>>1633 評判気になるさん

的確な批評ですね。千里線の相場としてはここぐらいが妥当なんでしょう。
1638: 匿名さん 
[2021-03-11 22:05:31]
>>1631 中古売却経験者さん

20年も経てば電気温水器も更新が必要だから、給湯器の更新と床暖房の有無は関係ないのとちゃいますの?
1639: 匿名さん 
[2021-03-11 22:21:14]
関電は何で意地でも床暖入れないんかな。売ったらそれで終わりなのか…
1640: 匿名さん 
[2021-03-11 23:05:01]
床暖にこだわりすぎやろ。年に何回使うねん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる