関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山虹が丘
  6. シエリアシティ千里山ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

現在の物件
シエリアシティ千里山
シエリアシティ千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
総戸数: 462戸

シエリアシティ千里山ってどうですか?

1281: マンション検討中さん 
[2020-10-13 20:56:04]
>>1280 マンション検討中さん
焦るな笑笑
終わらないからな
1282: 匿名さん 
[2020-10-13 20:57:11]
本物件の購入者です。坂そんな気になりますか??購入前に昼間や夜、駅からマンションまで実際歩いてみましたがそこまで気になりませんでしたよ。人それぞれだとは思いますが。ちなみに夫婦どちらも坂のない街で育ちました。私は坂が気にならないくらいこの物件、学区、街の雰囲気が気に入ってるので検討中の方はここの掲示板だけではなく実物や物件周辺も実際に見て来てほしいです。
1283: 匿名さん 
[2020-10-13 21:01:07]
>>1280 マンション検討中さん

千里山諦めましょう
ビュンビュン飛ばせるエリアをご検討ください
これ維持は不毛なので、以上
1284: マンション検討中さん 
[2020-10-13 21:07:36]
本気で検討してる人はここにネガティブな事をぐちぐち書き込まないでしょ。
面白おかしく見させてもらってます。
1285: マンション検討中さん 
[2020-10-13 21:14:16]
やっぱりここは校区がいいですからね
第二小、一中校区はやはり吹田ではトップクラスですね

1286: 名無しさん 
[2020-10-13 21:50:06]
アンチコメントに対してカウンタートーク決まってて、なんやかんやPRになってるの笑う
結果的に掲示板盛り上がってる
1287: マンション検討中さん 
[2020-10-13 23:16:42]
>>1272 匿名さん
やはりA棟とC棟でマンション内の格差、というか溝ができますよね?そーいうのってややこしいからなぁ。北摂No.1売上のA棟と、第1期18戸のC棟ですから。ただ今後売れ行きが変わる事もあるだろうし。しばらく静観します!
1288: マンション検討中さん 
[2020-10-13 23:25:37]
>>1287 マンション検討中さん
格差なんてないですよ。タワマンじゃあるまいし。
私は入居時期が絶対だったのでAB棟を契約しましたが本命はC棟でした。やはりあの眺望と静かさ、風通しの良さそうな立地は憧れますよ。

1289: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-13 23:27:07]
このマンションもそうですが、土地やバルコニー含めた共有部分全て禁煙のマンション増えましたね。
1290: 匿名さん 
[2020-10-13 23:33:12]
C棟がA棟に比べて不振で、万が一売れ残りになったとしても原発マネーで値引きして、すぐ片付けるでしょ。何の問題もないですよ。
1291: マンション検討中さん 
[2020-10-13 23:55:42]
>>1288 マンション検討中さん

同じくです、、、
就学のタイミングでしたので、AB棟のみの選択でした。
私たち夫婦はどちらもC棟が第一希望でしたね
価格がもっと高くなるのかと思いましたが、そこまで乖離がなく意外でした
特にC棟プレミアムは憧れますね
1292: 名無しさん 
[2020-10-14 00:47:20]
C棟って坂がえげつないから全然売れてないんですね
1293: 名無しさん 
[2020-10-14 01:30:07]
>>1292 名無しさん
前の投稿みてますでしょうか?^_^
無駄なネガキャンはやめて興味ある方への建設的な掲示板にしませんか?
私は検討中で、実際に見に行きましたが、気になりませんでしたよ…
真摯なコメントをお願いしたいです。
1294: 通りがかりさん 
[2020-10-14 08:13:26]
>>1292 名無しさん
坂の事くらいしか目立ったネガティブなポイントないのかやたらとアピールしてるな笑笑
あの坂の傾斜と距離でぐちぐちゆうなら、駅直通のタワマンでも探せばいいんじゃないですか
そもそもC棟は売り出されてまだ1ヶ月くらいしか経ってないでしょ
1295: 匿名さん 
[2020-10-14 08:21:19]
>>1292 名無しさん

坂と床暖房無し
1296: マンション検討中さん 
[2020-10-14 09:27:27]
リビ充について迷ってます

マンションでこのような間取りは希少性高いので、とてもいいと思ってます
AB棟でも売れていることから、やはり一定数需要はあるものだと感じました
選ばれた方やはりDINKS、ご年配の方が多いでしょうか?
(リセール悪いのは理解してます)
1297: マンション検討中さん 
[2020-10-14 10:50:46]
>>1296 マンション検討中さん

DINKS or 子1人の3人家族までなら選択肢に入ってましたね
廊下面積が最小限なのが有効活用されてて良かったです
リセールに関しては、こればっかり誰も分からない。
希少性高いので価値が上がることもあるし、その逆も。
賃貸に出すとニーズありそうだと思いますが、、
ただ、ある程度売れたというのは、事実ですね
1298: 匿名さん 
[2020-10-14 12:40:02]
>>1295 匿名さん
床暖房そんな重要?笑
マンションって冬でも暖かいから床暖ないくらいでこの物件なしやわとか思う人そんなおらんやろ笑笑
逆に100点満点の物件あるんですか?あなたが買える価格で。笑
メリットデメリットなんて人それぞれなんやから黙っとりなさい
1299: 匿名さん 
[2020-10-14 13:50:37]
>>1298 匿名さん

ほな、なぜシエリア以外のマンションには床暖房が標準装備なんだろうか?
UR賃貸でも築近年のは床暖房あり。
今どき床暖房が標準でないのはシエリアシリーズだけちゃうかな?
1300: マンション検討中さん 
[2020-10-14 14:52:47]
>>1299 匿名さん
地震で床暖房壊れたら怖い
坂も怖い
コロナも怖い

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる