関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山虹が丘
  6. シエリアシティ千里山ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

現在の物件
シエリアシティ千里山
シエリアシティ千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
総戸数: 462戸

シエリアシティ千里山ってどうですか?

1021: 匿名さん 
[2020-09-01 22:16:50]
>>1019 マンション検討中さん

ありがとうございます。購入していた場合もらえていたのでしょうか
1022: 天竜人 
[2020-09-02 02:18:02]
>>1020 マンション検討中
一体それらの物件が完売に近い販売をされていたらシエリアは何に負けるんでしょうか教えてください。

1023: マンション購入者 
[2020-09-02 14:53:00]
>>1018 匿名さん
対象じゃないですよ。
1024: マンション検討中さん 
[2020-09-02 19:12:19]
>>1022 天竜人さん
コメントを遡ってもらえたらわかると思います。
シエリアは2020年北摂契約数No.1という広告がでていますが、まだ契約数が負ける可能性ありますよねって話です。
1025: 匿名さん 
[2020-09-03 09:07:41]
>>1024 マンション検討中さん

2020年1月に販売開始したわけじゃないし、それで3ヶ月やそこらで完売するわけないと思うよ
それで契約数が負ける、ってなんだか感じ悪いな
1026: 匿名さん 
[2020-09-04 09:59:38]
共用施設のまちライブラリーは図書館なんですか?
こちらは地域の住民も利用できるようですが交流イベントなども企画されているのでしょうか。
それとも管理組合で運営する施設ですか?
解説には入居後に住民主導のコミュニティをサポートすると書いてあります。
1027: マンション検討中さん 
[2020-09-05 20:36:41]
C棟販売開始しましたね。
価格はA、B棟と比べてどうなっているのでしょうか。
1028: マンション掲示板さん 
[2020-09-07 14:28:44]
坪単価で見るとC棟の値段もAB棟と然程変わらないのでは
コロナの影響を受けて予定よりも値段を下げて打ち出してきたのかな
1029: 匿名さん 
[2020-09-07 17:34:46]
>>1028 マンション掲示板さん

C棟の価格が上がるという噂もありましたが、変わらなくて良かったですね
1030: マンション検討中さん 
[2020-09-07 20:10:24]
>>1029 匿名さん
なるほど。
C棟待ってて良かったです。

1031: 入居前さん 
[2020-09-07 21:52:48]
C棟上がりますよ。待っていてください。
1032: 匿名さん 
[2020-09-09 09:33:07]
いつの間にかC棟の案内が開始されていたんですね。
公式サイトでは先行公開間取りとしていくつか公開されていますが、
残りの間取りを見るには見学か資料請求で限定サイトを見るしかないでしょうか?
1033: 近隣住民で検討中さん 
[2020-09-11 10:08:13]
B棟の検討していたものですが、我が家は車は乗らないのですが、自転車の台数がネックになりまだまだ検討中の段階です。
この辺は電動自転車が主になるのですが電動自転車を置けるスペースがものすごく限られているようで抽選で外れたらどうしたらいいのか…回答はありませんでした。
さらに重さの制限があり一般的な自転車用のラックには入りませんと言われました。
そして、子どもの自転車は家まで入れて…等言われたのですが聞いた方いらっしゃいますか?
入居までに改善されるでしょうか…
1034: マンション検討中さん 
[2020-09-11 10:28:14]
>>1033 近隣住民で検討中さん
入居までに改善はされないと思います。入居後に組合で話合い改善することになるでしょうね。他に駐輪場が3台以上置けるマンションはありますかね?みたところほとんどが2台だった気がします。
1035: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-11 12:29:03]
ウチみたいに自転車乗らない家庭もあるから大丈夫では?
1036: 近隣住民で検討中さん 
[2020-09-11 16:53:34]
>>1034 マンション検討中さん
電動自転車を置けるところがないという感じでした…我が家は2台とも電動自転車だったもので。
そうですよね今後、組合で駐輪場どうするかという感じになりますよね。ありがとうございます。
1037: マンション検討中さん 
[2020-09-11 17:18:19]
>>1036 近隣住民で検討中さん

え?電動自転車が置けるラックがないんですか?そんなはずはないと思いますけど。営業さんがおっしゃってたのですか?
1038: 匿名さん 
[2020-09-11 17:29:00]
>>1037 マンション検討中さん

>>1033に電動自転車置ける場所が限られている、と書かれていますよ
恐らく抽選になって漏れた場合にめちゃくちゃ大変そうですよね
知人のマンションは普通の自転車ラックにも電動自転車入れてましたけど、ここの自転車ラックは電動自転車非対応ということなんですかね?
この坂で電動自転車が使えない家庭があるというのは大変だと思います...
1039: A棟契約者 
[2020-09-11 19:20:08]
>>1033 近隣住民で検討中さん

一般的な電動自転車はどのスペースにも停められるそうです!
ただし子どもを乗せるカゴがついた3人乗り自転車であればスペースの数に制限があり、抽選になる可能性があると聞きました。

最近駐車場などのアンケートが家に届き、返信のために営業さんに確認したところなので間違いないと思います!
1040: マンション検討中さん 
[2020-09-11 19:30:12]
>>1039 A棟契約者さん

後ろにだけ子乗せがついている2人乗り電動自転車も3人乗りと同じ扱いでしょうか?
3人乗り自転車は駐輪場が現在の数のままだと抽選はほぼ確実かなと思っておりますが。
子育て世帯がほとんどですよね。
1041: マンション掲示板さん 
[2020-09-12 08:27:39]
>>1040 マンション検討中さん

子育て世代がほとんどとはいえ、3人乗りを使う家庭が全てではないのでそこはわからないのでは
小学生未満が2人いる家庭という時点である程度限定されますし、うちみたいに周辺の交通事情を鑑みて3人乗り電動自転車よりも車での移動を徹底しようと考える家庭もあるでしょうし…
1042: 匿名さん 
[2020-09-12 09:30:26]
>>1041 マンション掲示板さん

車移動メインなら機械式駐車場は不便ですよね。そういうご家庭は平面駐車が多いC棟ねらいになるのかな。
1043: 購入者 
[2020-09-12 17:59:02]
>>1011 匿名さん

え?なんでですか?
1044: マンション検討中さん 
[2020-09-12 22:16:58]
>>1042 匿名さん
ところがどっこい。C棟の平面駐車場は、メゾネットタイプ(6000万超)の部屋購入者が優先だから、狙うのは厳しいという現実
完全平面駐車場のマンションは少ないし、自走式立体駐車場は車庫出しにかかる時間は機械式とあまり変わらないし、そこは目を瞑るしかないかもですね
1045: マンション検討中さん 
[2020-09-12 22:30:40]
>>1039 A棟契約者さん
私も今日今使っているチャイルドシート搭載した電動自転車のサイズと重量を見て比べてみたのですが台数の多い一般のラックでも範囲内でした。
1046: 匿名さん 
[2020-09-12 22:39:08]
>>1044 マンション検討中さん

駐輪場も駐車場もけっこうシビアなつくりなんだね?
1047: 匿名さん 
[2020-09-12 23:13:10]
>>1041 マンション掲示板さん

ええ?HP見てもモデルルーム行っても小学生未満が2人になりそうな家庭ばかりだと思いましたけど..まだお子さん1人の人も2人以上予定している方が大半でしょうし
平面駐車場がほとんどないのに3人のり電動自転車向け駐輪場が少ないのはかなりマイナスだと思います
電動自転車なしで車で乗り切るのもアリだと思いますが、立体駐車場から車を出し入れするのってものすごく面倒ですよ
子供がいると尚更です
1048: 匿名さん 
[2020-09-12 23:14:49]
>>1045 マンション検討中さん

2人乗りですか?3人乗りは一般ラック使用不可ですよね
1049: マンション検討中さん 
[2020-09-12 23:34:18]
>>1048 匿名さん

2人乗りです。でも説明に重量しか違いがなかったから重量クリアしてたらいいってことでもないんでしょうか。一度確認してみてください。
1050: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-12 23:58:44]
防災用ベンチとマンホールトイレがマンション内にあるから災害時のとき役に立ちそうですね。
1051: マンション掲示板さん 
[2020-09-13 09:48:01]
駐輪場についてラック性能を確認しました。
*一般ラックは、35kgまでは電動自転車可。35kg以下なら3乗でも可。最近の3乗電動は35kgに収まることが多いから、意外と優秀なラックでした。
*1世帯2台駐輪場を用意しているのは、充実している。2台用意がないとこも多い。
1052: マンション検討中さん 
[2020-09-13 10:03:53]
>>1050 住民板ユーザーさん1さん
いくつあるか、重要ですね。
450世帯以上いますので。
1053: 匿名さん 
[2020-09-13 14:01:19]
>>1051 マンション掲示板さん
前後に子乗せする電動自転車はタイヤが太いので入らないかと思いましたが入るんですね。電動子乗せ自転車があると他の自転車が入りにくくなるかと思いましたがそういう心配もないのでしょう?
そういった心配がないのなら確かに優秀な自転車ラックですね。

色々物件見てますけど1世帯2台用意がないところはかなり駅近の物件ぐらいだったと思いますよ。1世帯2台でも平置き駐車場が多ければ車メインが増えるので問題ないんですけどね。
1054: 匿名さん 
[2020-09-13 15:06:15]
>>1051 マンション掲示板さん

35㎏以内なら3乗でも一般ラック使用可ならほとんどが一般ラック希望になると思う
3乗はギリギリ35㎏以下が多いと思うけど1㎏でも上回るタイプだけは3輪用ラックに行かないといけないのはおかしくないか
ギリギリ35㎏以下であったとしてもヘルメット乗せたりカバーしたりカスタムしたら越えそうだけど重量確認できないしシレッと一般ラック使いそう...3乗用ラックの方が使用料高いし
使いやすさが分からないと何とも言えないかな

それよりは3乗はすべて3乗用ラックにした方が分かりやすいと思う
1055: マンション検討中さん 
[2020-09-14 14:20:13]
C棟値上げしてますね。
1056: A棟購入者 
[2020-09-14 16:28:27]
A棟購入者なんでC棟を買うわけじゃないですが。
値段設定や間取りは気になるので見たいのに、パスワードがないと見れない仕様はどういう意図なんでしょうね(--;)
1057: 匿名さん 
[2020-09-14 18:35:04]
C棟の値段、気になります!
プレミアム住戸も一体いくらくらいなのでしょうか。
頑張って手の届く範囲だったら欲しいですが…やはり難しいかな;
1058: 匿名さん 
[2020-09-15 10:54:11]
>>1055 マンション検討中さん

C棟は駅近&眺望良しと考えるとこんなものでは?
1059: 評判気になるさん 
[2020-09-15 10:59:20]
C棟の販売戸数が少ないですね、20戸とは...。
A棟売り出した時は100戸ぐらいすぐに売れましたけどそこで需要食い潰しちゃったのか鈍化してます。
D棟まで息切れせずに完走して欲しいものですが。
1060: マンション検討中さん 
[2020-09-15 19:21:35]
>>1059 評判気になるさん
最初から100戸出すのが珍しいと思いますが、、、
1061: マンション検討中さん 
[2020-09-15 21:37:54]
>>1059 評判気になるさん
鈍化していたのはC棟待ちがいたのとコロナで一時的に外出が減ったからでしょうか。
千里線の新規もここと北千里くらいなのでそこそこのペースで進むのではないかと予想しています。
1062: 匿名さん 
[2020-09-15 23:15:20]
>>1061 マンション検討中さん
C棟の1期販売戸数が20戸だから鈍化してるって意味だと思いますよ。要望の数に合わせて売り出すので、C棟の要望がさほど多くないんでしょう。
A棟を1期で多数売り出したのはそれだけ要望があったからですよね。
ブリリアやミリカは竣工後半年で完売しましたが、ここは戸数が多いのでそれよりかかるのは仕方ないと思いますし、大量に売れ残ることはないと思います。
1063: マンション検討中さん 
[2020-09-16 00:02:29]
>>1059 評判気になるさん

B棟も出だしそんなところだったんじゃなかったですかね?
1064: マンション検討中さん 
[2020-09-16 00:08:32]
>>1062 匿名さん
なるほどそういう仕組みなんですね。
ありがとうございます。

ただ、そもそもコロナで見学に行けてないから要望少なくなったのかもしれませんね。ここに限らずですが。
こちらもタイミングを見てC棟見学は行ってみます。
1065: 匿名さん 
[2020-09-16 05:39:30]
>>1064 マンション検討中さん

B棟の出だしも少なかったならコロナ関係ないんじゃない?既にB棟で鈍化してるっぽい
でも失速してなかったらもっと強気にC棟の価格を上げてきただろうから検討中の人には良かったよね
1066: マンション検討中さん 
[2020-09-17 22:58:39]
このマンションから北側に都市計画道路ができる話を聞きました。この件について詳しい方いらっしゃいますか?北急までバスが走ったりすれば今後利便性の向上は期待できそうだなと思っています。
1067: eマンションさん 
[2020-09-17 23:33:39]
>>1066 マンション検討中さん
佐井寺片山高浜線ですね!2030年頃完成予定のようですね!周辺の利便性が向上すれば、土地資産価値も下がらなそうで良いポイントかなと思います。
前向きに検討中です。
1068: 通りがかりさん 
[2020-09-18 10:02:05]
コロナはむしろ今収束している方じゃない?
これから寒くなるとまた流行しそうだから外出しづらくなるんだろうな
本当にコロナしつこい
1069: 匿名さん 
[2020-09-18 10:12:08]
>>1067 eマンションさん

どこの道ですか?マンションから徒歩圏ですか?
10年後はちょっと先だなぁと思ってしまいますが...汗
1070: マンション検討中さん 
[2020-09-18 18:21:15]
>>1069 匿名さん
ググったら色々出てきますよ。徒歩圏ですがただ道路ができるっていう話ですよ。10年後だけどその頃には完全自動運転になってるだろうからちょうどいいかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる