シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17
![シエリアシティ千里山](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
- 交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
- 総戸数: 462戸
シエリアシティ千里山ってどうですか?
1534:
匿名
[2021-02-08 09:51:15]
|
1535:
評判気になるさん
[2021-02-08 16:02:51]
現在検討中です。
C棟について、9月竣工予定の9月下旬入居と何かの媒体で見たのですが、 竣工の当月末に入居開始できるものでしょうか。 |
1536:
マンション掲示板さん
[2021-02-08 16:36:36]
UR月9万ではないですよ。9万って1LDKの部屋ですね。千里山の3LDKのURは14-15万くらいします。しかもほとんど空きが出ないし入居待ちです…シエリアを賃貸で借りたい人は多い気がします。月20万いけそう。
|
1537:
通りがかりさん
[2021-02-09 00:31:03]
>>1530 マンコミュファンさん
新築?何情報ですか?URは駅近とるのは普通と存じますが…また、教育環境はそんなに悪くないは、何情報ですか?むしろここよりずば抜けて良いエリアはどこを指してますか? |
1538:
通りがかりさん
[2021-02-09 10:34:57]
近くに住んでいる者ですが、
千ニは可もなく不可もない小学校だと思います。 一中が評判良いのは千三の子達が上がってくるからであって、それに便乗できるのはある意味コスパが良いのかもしれないですけど。 |
1539:
マンション検討中さん
[2021-02-09 10:57:43]
第一中校区は抜群の人気校区なのは間違いないですね。
わたしたちの周りにも一中校区狙いのファミリーは非常に多いです。 |
1540:
検討板ユーザーさん
[2021-02-09 11:07:20]
検討している者です
第一中に上がれる校区なので十分に環境もよく価値があると思います 小学校の比較基準は非常に難しいですが、千ニの評判は良いと聞きますね。逆に悪い評判聞かないのが強みかと |
1541:
評判気になるさん
[2021-02-09 11:56:53]
転勤者で法人契約の場合、URは契約不可がほとんどだから競合しないです。
|
1542:
マンション比較中さん
[2021-02-09 12:43:31]
月20万なんて100%無理やろ笑 90平米でも無理やわ笑
ちな、中古売買履歴は直近5年間は意味ないデー。高騰時期じゃなくて通常期の中古売買価格みせてもらいやー。自分が売るときが高騰期になるなんて、ほぼないんやから。変化期待するくらいなら、マンション買うのやめたほうがええわ。 |
1543:
匿名さん
[2021-02-09 14:13:55]
|
|
1544:
匿名さん
[2021-02-09 14:19:44]
|
1545:
マンション掲示板さん
[2021-02-10 08:47:10]
|
1546:
匿名さん
[2021-02-10 08:58:13]
|
1547:
マンション検討中さん
[2021-02-10 11:19:56]
現地行きました
駅前の綺麗な町並みは良いですね マンション価格自体も近隣と比較すると手頃なのも良い点 校区も良いと評判ですが 第一中学校は何がそんなに良いのでしょうか? 公立校ですしその時の入学している生徒で雰囲気も変わると思うのですが… 卒業生やいま通わせていらっしゃる親御さん居ましたら教えて頂きたいです |
1548:
マンション検討中さん
[2021-02-10 15:42:36]
現地見に行きました。
A、D棟の間の坂(間違っていたらすみません)、C棟から駅までの坂がすごく急で、子どもが転んだりしないか心配になりました。 |
1549:
マンション検討中さん
[2021-02-10 15:42:37]
現地見に行きました。
A、D棟の間の坂(間違っていたらすみません)、C棟から駅までの坂がすごく急で、子どもが転んだりしないか心配になりました。 |
1550:
マンコミュファンさん
[2021-02-10 16:53:33]
|
1551:
マンション検討中さん
[2021-02-10 17:01:35]
|
1552:
匿名さん
[2021-02-10 17:05:43]
>>1546 匿名さん
URでさえ15-6万で出してるのに15万で貸す人なんているわけない…いたら借りたい。 |
1553:
ご近所さん
[2021-02-10 17:08:51]
>>1549 マンション検討中さん
子供もですが自分もこけそうで心配です、笑 個人的には毎日坂を上るよりABD棟の方が好きでした。電動自転車使うけど… |
駅前周辺にスーパー二つ、ドラッグストアがあるので5分は無理でも7分ぐらいなら行けると思いますが、坂の上にあるマンションなので平坦な道よりは面倒くさいですね。
千里山は車がないと私は不便です。最低限のものはありますが、それ意外は、車で山田の方のイズミヤや南千里のイオンに行くので車必須です。
イオンに行くにも、自転車だと道が狭いうえ坂がネックのため車を使います。
すべてを満たすマンションに住もうと思うと金額が高額になるので、何を諦めるかですよね。