シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17
![シエリアシティ千里山](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
- 交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
- 総戸数: 462戸
シエリアシティ千里山ってどうですか?
5238:
匿名さん
[2021-12-15 21:59:49]
ツリーは管理費からですよ。
|
5239:
マンコミュファンさん
[2021-12-17 21:26:48]
千里山は街並みが綺麗ですね。
マンションまでの道も明るくて、ライトが素敵でした。 |
5240:
匿名
[2021-12-17 22:08:59]
|
5241:
マンション検討中さん
[2021-12-17 23:14:32]
マンションの周りにURがあると聞いて残念だなと思ってたのですが、
見に行ったら想像していたURではなくて、かなり立派な建物なんですね。 普通のマンションかと思いました。 ニュータウンに住んでますが、古いURしか見たことなかったのでびっくりしました。 千里山駅西側は綺麗だと言うコメントが多かったのには納得しました。 |
5242:
マンション検討中さん
[2021-12-18 01:01:20]
>>5241 マンション検討中さん
千里中央や南千里のニュータウンのURも現在少しずつ建替がすすんでいますよ。外見も中の設備も分譲マンションなので家賃もなかなか高いですが、土地にゆとりがあり植栽や夜のライティングもきれいです。 駅に近い良い土地はURなんですよね。 |
5243:
マンション検討中さん
[2021-12-18 01:04:41]
|
5244:
匿名さん
[2021-12-18 04:10:18]
|
5245:
匿名さん
[2021-12-18 09:30:02]
千里山駅西側で特に駅近は、URが開発した街です
そして、新しいURの賃貸は民間並みの家賃です よって、駅西側はその家賃が支払える現役世代が多いですね 分譲マンションの住民は少数派でしょう 逆に駅東側は一戸建てで年配の方が多いですね |
5246:
匿名さん
[2021-12-18 09:44:44]
>>5245 匿名さん
民間並みの家賃というか、UR賃貸の家賃は機構法という法律で近隣同等の住宅の家賃に合わすよう定められています。 なぜかURは家賃が安いと勘違いする人がいますが、おそらく府営住宅と混同されているのかなと。 |
5247:
匿名さん
[2021-12-18 10:34:39]
>>5245 匿名さん
東と西、逆になってません? 逆だとすると、東側は >分譲マンションの住民は少数派でしょう とおっしゃってますが、分譲マンションめちゃくちゃ増えてますよ。少数派じゃないと思うけど。 |
|
5248:
マンション検討中さん
[2021-12-18 10:48:52]
>>5245匿名さん
ここも古いURの建替なのでもともと住んでいた方が家賃がいきなり上がらないような措置がされているので、現役世代が多いわけではないですよ。 千里山は駅の東側の一部がUR、西側が昔開発された戸建です。 |
5249:
匿名さん
[2021-12-18 11:50:22]
|
5250:
マンション検討中さん
[2021-12-18 17:06:53]
東側は特に子育て世帯が多く、活気がある感じですね。
街が若い、明るいというのは将来的にも良いことですね。 |
5251:
匿名さん
[2021-12-22 11:49:58]
恥ずかしながら自分もURは家賃が安いと思い込んでいた者です。
URの家賃設定は周辺の家賃相場に合わせているんですね~。 マンション近くのURはデザインも高級感があるそうで 街の雰囲気を損なわない設計になっているのだと思いました。 |
5252:
匿名さん
[2021-12-22 12:26:10]
URが民間並み家賃なら、なぜ公的機関がマンションを作るのでしょうね
日本はこれから人口減少なのに、民業圧迫ですね |
5253:
マンコミュファンさん
[2021-12-22 15:41:52]
|
5254:
匿名さん
[2021-12-22 16:09:41]
|
5255:
評判気になるさん
[2022-01-03 21:05:15]
千里山は、再開発したから、駅周辺が整っていて、新しい街並みなんですね。
街灯も整備されているようで、夜は全体的に明るい感じですね。 まだ開発の途中?なんでしょうか? |
5256:
マンション検討中さん
[2022-01-03 22:10:57]
|
5257:
通りがかりさん
[2022-01-05 07:08:11]
駅からマックスバリュ付近までは立退がすすんでいそうですが、何ができるんですかねえ。
|