関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山虹が丘
  6. シエリアシティ千里山ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

現在の物件
シエリアシティ千里山
シエリアシティ千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
総戸数: 462戸

シエリアシティ千里山ってどうですか?

382: マンション検討中 
[2019-09-03 00:15:28]
B棟の注意点は、目の前に茶色のマンションがあることです。
8階あたり以上でないと、目の前に来ますよ。
383: マンション検討中さん 
[2019-09-03 12:40:53]
あの茶色のマンションも割といい感じなんだよね
384: 通りがかりさん 
[2019-09-04 08:35:29]
>>383 マンション検討中さん

いい感じとは??
385: 暇人 
[2019-09-04 12:29:08]
グーグルマップより。
茶色のマンション、見た目綺麗だから古ーい公団建ってるよりはイイネ。
グーグルマップより。茶色のマンション、見...
386: 暇人 
[2019-09-04 12:32:56]
グーグルマップより。
北側上空から見るとこんな感じ。(上が南)
道路と駐車場挟んでるけど、近いといえば近いデスナ。
グーグルマップより。北側上空から見るとこ...
387: マンション検討中 
[2019-09-04 12:36:41]
>>385 暇人さん

現地に行って茶色のマンションも見てきました
なおかつ、シエリアからのドローン撮影のB棟写真も見ました
茶色マンション自体は綺麗ですが、茶色だけあって、ベランダから見ると結構威圧感あります
高層階でないと目の前にきます
388: 暇人 
[2019-09-04 12:41:08]
ホームページとグーグルマップの合わせ技。
見た目汚いですね、悪しからず。
ホームページとグーグルマップの合わせ技。...
389: 匿名さん 
[2019-09-04 21:36:36]
>>383 マンション検討中さん
383さんと同じ意図かわかりませんが、茶マン、公園に面してるし駅により近いし綺麗そうだからむしろこっちありかも?と一瞬思いましたが、意外と築20年オーバーなんですね…築10年だったらアリだったかも。
390: マンション検討中さん 
[2019-09-06 08:41:15]
B棟の価格相場はいくらくらいですか?
391: マンション検討中さん 
[2019-09-06 10:38:50]
新しいチラシ入ってたね
2019年の成約戸数が北摂一位だって
周りが高すぎるなかで一層魅力的に見えたということか
392: 匿名さん 
[2019-09-06 17:31:43]
>>389 匿名さん

茶マンって言うんですね
確かにそこそこ綺麗なので悪くないですよね
393: 匿名さん 
[2019-09-06 19:03:31]
>>392 匿名さん
グランアークス千里山
95m2 南向き角部屋 7階 3,980万円
事業主 佐伯産商(現サンコー・テクノ?無名?)
394: 匿名さん 
[2019-09-07 08:46:24]
>>393 匿名さん

築20年オーバーでも結構な価格ですね。。
395: 通りがかりさん 
[2019-09-07 23:52:08]
>>394 匿名さん

今中古物件も高いんですよね。
我が家はもともと中古で探していましたが、リノベーション費用を考慮すると変わらず、新築購入に踏み切りました。
396: 匿名さん 
[2019-09-08 06:59:45]
>>394 匿名さん
>>395 通りがかりさん
95m2南向き角部屋、公園ビュー、駅6分、8階建の7階となると新築なら6000ー6500万円くらいするかなと思います。そう思うと中古の方がお手頃ですが、いくらリフォームしても共用部は変えられないので敷地に入ってからのワクワク感が新築の方が…とつい新築ばかりに目がいってしまいます。。
397: 匿名さん 
[2019-09-08 20:28:11]
>>395 通りがかりさん

いや、中古は元々1000万くらい上乗せして出してるよ
3980万の売値をつけているということは実際は3000万くらいで売りたいということです
398: 匿名さん 
[2019-09-08 20:54:42]
>>397 匿名さん
さすがにそれは言いすぎでしょ。。ずっと中古も探していましたが5%値引きが妥当、条件悪そうなとこでも10%値引きふっかけたら相手にもされませんでしたよ。

399: マンション検討中さん 
[2019-09-09 22:05:56]
>>398 匿名さん

それは値引率低いですね
中古として売り出してすぐだと値引率低いですよ
400: マンション検討中さん 
[2019-09-12 09:16:48]
B棟は8層以上から眺望が臨めるみたいですね。
基本1階上がるごとに50万の値上がりなのが、7層と8層を境目は100万値段が違う。
401: マンション検討中 
[2019-09-12 10:06:42]
>>400 マンション検討中さん
注意としては、B棟の南向き建物の右側あたりは新たに建つD棟と被るらしいので、買うならば真ん中あたりの方が良いです。ただ、駐車場までの動線が問題です。一旦下層階までエレベーターでおりて、そこから階段で降りなければなりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる