シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17
![シエリアシティ千里山](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
- 交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
- 総戸数: 462戸
シエリアシティ千里山ってどうですか?
261:
口コミ知りたいさん
[2019-07-11 12:58:40]
|
262:
匿名さん
[2019-07-11 13:34:38]
|
263:
匿名さん
[2019-07-14 16:58:16]
>>259 匿名さん
確かに資産価値考えるならあと数年は買い時ではないですよね…。 私も無理なく支払いできる範囲で選びたいので選択肢が限られてきます。 ここは住環境が良く保守的な方に需要がありそうと思いますが、なぜアイランドキッチンのあるリビ充プランを推しているのかが疑問です。 ここを望まれる層の需要とマッチしておらず、不人気プランとして最後まで残ると予想します。 シェアシステムもなくていいと思うし、蛇足が多い気がしています。 |
264:
匿名さん
[2019-07-14 17:01:29]
|
265:
マンション検討中さん
[2019-07-14 19:45:49]
|
266:
匿名さん
[2019-07-14 20:18:20]
>>265 マンション検討中さん
私はリビ充プランいいなーと思いましたよ。保守的だから選ばないというか、実際見たらわかりますがこの間取りは家族構成がDINKSか一人っ子しか無理なんですよね。だからどうしても購入できる層が限定されてしまうだけかと。あと子育ても終わったご夫婦とか。 でももうそんなに残数もなさそうですけど。 |
267:
匿名さん
[2019-07-14 20:54:46]
アイランドキッチンって子供いたら難しくないですか?
周りに飛び散りやすいし、飛び散った時に子供いたら怖いし、キッチンに手を出しやすくて危ないし、散らかってたら目立つ。。。 ある程度キッチンが独立してた方が安心できます。 それにIHはガスと比べて臭いがこもりやすいのにリビングの真ん中にあったらなおさら広がりやすいし、1日3食作ってたら家の中がずっと何か臭ってそうで。。。 アイランドキッチンのあるリビングは共働きで日中家にいないオシャレなDINKS向けのイメージです。 |
268:
匿名さん
[2019-07-14 20:57:49]
|
269:
匿名さん
[2019-07-14 21:11:23]
アイランドキッチンだとベビーゲートがつけられないからね
子供がそこそこ大きければ大丈夫そう |
270:
匿名さん
[2019-07-14 21:12:32]
|
|
271:
匿名さん
[2019-07-14 21:14:12]
|
272:
匿名さん
[2019-07-14 21:16:55]
|
273:
マンション検討中さん
[2019-07-14 21:32:45]
リビ充プラン、半分くらい売れてるようですね。
思ったよりも売れている印象です。 個人的には、アイランドキッチンには憧れがあります。 確かに子供が小さいと周り走り回ることは予想できますね。もう少し大きくなって、一緒に料理をしたりする年頃になるといいなーと思います。 家族の構成次第ではフィットするのでは。 ちなみに我が家はごく普通のプランを選びましたが、アイランドキッチンだからどうのというより、個室が小さくて子供2人と一緒に寝られそうにないことで選択肢から外れました。 |
274:
匿名さん
[2019-07-14 21:45:00]
>>270 匿名さん
2歳児1人だけならずーっと目を配っておけば大丈夫そうだけど大変ですよね。。 揚げ物してるから来ちゃダメと言っても2歳ならまだ分からないだろうし、料理に集中していてふと足元とか近くにいたらと考えると怖いです。 アイランドキッチンだと前に居ても危ないから幼稚園児くらいでもお母さんお母さん!と近くに来ちゃいそうですし、小学生以上なら確実に大丈夫なのかなと思います。 |
275:
検討板ユーザーさん
[2019-07-15 00:50:50]
個人的には風呂入るのにリビング経由するのがなー、
|
276:
名無しさん
[2019-07-15 11:37:24]
|
277:
匿名さん
[2019-07-15 11:39:28]
|
278:
マンション検討中さん
[2019-07-15 14:46:41]
|
279:
匿名さん
[2019-07-15 22:39:06]
>>278 マンション検討中さん
さすがに御堂筋線より本数は少ないですけどね。 そのかわり千里山駅は改札入ったらすぐホームです。このマンションは東側だからまさに梅田、天六方面のホームですね。地味なポイントですけど地下鉄と比べたら1?2分は早い気します。 |
280:
匿名さん
[2019-07-16 14:55:47]
>>278 マンション検討中さん
それなら北浜に住むと思います 千里線って遅いんですよね だから千里山にしてもそこから徒歩7分はDINKSには遠い… ここを選ぶのは少数派かと ここの立地は教育環境がウリだと思うのでDINKSより子育て世帯向きに思えます |
賃貸契約書が10月の時点で必要なのはかなりネックです…
保育園は入れるかの保証もないのに。
保育園問題は覚悟していましたが、やはり大変ですね。