
新京成線「常磐平」駅より、徒歩8分のところにある『ルネ常盤平さくら通り』の現地販売センターへ来場予約をした日のことです。松戸市の新築マンションと言えば、「シティテラス松戸」や「イニシア松戸」くらいしか思い浮かばないのですが、松戸市は、これからもっと便利で住みやすい市町村である新築マンションの一つとして、とても気になる物件でした。
常磐平という名のもと、駅から現地までの距離までもがフラットな道のりが特徴的です。
![]() ![]() |
||
インターホンを押すと、スタッフの方が対応して下さり、エントランスで待機することにしました。暫くすると、営業担当者の方がやって来て、2Fの商談スペースまで案内して頂くことになりました。
![]() ![]() |
||
◆「ルネ常磐平さくら通り」第二期(先着順)販売価格表◆
Gタイプ 106号室 3LDK 61.82㎡ 2,898万円 東向き Hタイプ 308号室 3LDK 61.82㎡ 2,988万円 東向き Hタイプ 308号室 3LDK 61.82㎡ 3,038万円 東向き Cgタイプ 103号室 3LDK 70.20㎡ 3,388万円 南向き Agタイプ 101号室 3LDK 72.59㎡ 4,008万円 南向き Bタイプ 402号室 4LDK 78.11㎡ 3,958万円 南向き DLタイプ 603号室 3LDK 70.17㎡ 3,478万円 南向き Eタイプ 604号室 3LDK 62.27㎡ 3,228万円 南向き Crタイプ 701号室 3LDK 74.64㎡ 4,268万円 南向き Eタイプ 703号室 3LDK 62.27㎡ 3,228万円 南向き Fタイプ 804号室 3LDK 72.06㎡ 3,968万円 南向き ![]() ![]() |
||
・A・Agタイプ 3LDK+WIC 72.59㎡
![]() ![]() |
||
アンケート用紙の記入と簡単な質疑応答等が終わると、早々にもモデルルームを案内して頂きました。まずは、玄関からお邪魔します。
![]() ![]() |
||
玄関から向かって左側には、ブレーカーが設置してあります。
![]() ![]() |
||
玄関は、やや狭いような気がします。
![]() ![]() |
||
こちらが、約5.0畳ある洋室です。
![]() ![]() |
||
観音扉式のクロゼットがあり、この部屋がいかにも子供部屋であるかのように、子供用の洋服が入ってました。
![]() ![]() |
||
こちらが、約6.0畳の主寝室です。
![]() ![]() |
||
|
||
そして、こちらの部屋には、ウォークインクロゼットがあります。
![]() ![]() |
||
こちらが、お手洗いです。手洗いカウンターが付いていなかったので、衛生面で少し心配です。
![]() ![]() |
||
こちらが洗面所&お風呂場です。特に、これといった大きな特徴はないのですが、浴室乾燥機が充実しているとか、洗面所にはクリーニングに行く手間が省けるような洗濯機や乾燥機が欲しいかなと思います。
また、洗面所を使いやすくするポイントは、タオルやインナーウェアを入れるスペースが確保されているかどうかだと思いますが、その辺りの営業さんのアピールがもう少し欲しいかな?と思いました。 ![]() ![]() |
||
浴槽はとっても広く、これだけ広いと長く浸かれそうです。健康増進効果を得るには、40度前後の温度で半身浴でも構わないので、1時間近く長く浸かることと言われていますが、これならゆったりとバスタイムを満喫出来そうです。
![]() ![]() |
||
こちらは、キッチンです。浄水器や食洗機は、標準仕様となっています。
![]() ![]() |
||
キッチンを横から撮ってみます。キッチンも、ゆったり広めにスペースをとっていると、夫婦若しくは親子仲良く炊事が出来そうです。
![]() ![]() |
||
こちらは、約15.0畳あるリビング・ダイニングです。
![]() ![]() |
||
そして、こちらが、約4.5畳の洋室です。
![]() ![]() |
||
こちらが、リビング・ダイニングと洋室の間の部分です。和やかでお洒落な雰囲気が漂っていて、こういう雰囲気が好きですね。
![]() ![]() |
||
営業担当者の方は、対応が淡々としており、割と穏やかな感じの人でした。ただ、55戸で先着順ということもあり、次の予約が入っているかどうか分かりませんが、少し、接客対応が冷たいというか慌ただしい印象を受けました...。ちょっと、余裕がない感じなのか。よく分かりませんが、せかせかしたような状況でした。それから、キャンペーン中ということもあり、3000円分のマックカードを頂けたのは、とてもラッキーでした。
だから、多少、接客対応に余裕が無かったとしても、対応はポイントを抑えているといった感じです。まあ、そんなことより、こちらの物件でもある「常磐平」という駅は、保育所がいくつかあるのが見受けられたことと、西友や業務スーパー、薬の福太郎など、生活に困らないお店だけではなく、飲食店も沢山ある為、子育て中の世帯にはぴったりの物件だと思います。ということで、自宅に帰ったら、資料を読み進めながら、家族と相談して検討して行こうと思います。以上、「ルネ常磐平さくら通り」の現地販売センターのレポートでした。最後までお読み頂き、有難うございます! ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |