マークスシティ二日市についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mc-futsukaichi/index.html
所在地:福岡県筑紫野市紫1丁目575番1
交通:西鉄天神大牟田線「紫」駅 徒歩8分
JR鹿児島本線「二日市」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:69.22m2~111.41m2
売主:九州旅客鉄道株式会社 西日本鉄道株式会社
施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-03 02:41:35
マークスシティ二日市ってどうですか?
388:
照葉民
[2020-08-08 01:41:04]
|
389:
評判気になるさん
[2020-08-08 15:28:11]
近くに住んでます。かなりの空き部屋があると思います。夜になると寂しいねと話ししてます。立地は一見良いよう思うのですが将来のことを考えると資産価値的にはいかがなものかと思います。良いところは近くに小中学校があるとこです。ただ西鉄、JRまでは坂道になっています。歩くと意外に時間かかると思います。西鉄、JR方面車は混んでストレス感じます。近くにはコスモスと、ドラッグストアモリしかなく、スーパーはありません。歳をとったときにどうでしょう?また、JR二日市駅近くにマンションが建設中のようですし。
|
390:
評判気になるさん
[2020-08-10 13:22:13]
資産価値で決めるなら二日市自体選ばないでしょうから価格と住みやすさでしょうかね
別に文句つける程の悪立地でもないし あの大きさや景色とか設備考えたら悪くはない 価格とのバランスが悪いんでしょうね 鉄道会社も本業悪化でキツいだろうし さっさと安くしてくれたらいいのにね いつもなんか貰えるってチラシ配ってるんだから単純に安くせれー(笑 |
391:
通りがかりさん
[2020-08-13 00:04:24]
竣工前に営業の方に後々モデルルームが家具付きで販売されたりしないか?と尋ねたんだけど、それは絶対にないと言い切られた
…のに家具付き分譲で売ってるのに不信感 |
392:
通りがかりさん
[2020-08-13 10:45:23]
近くに住んでますがちょくちょく来場者いるみたいですね。良くある家電付きとかで少しずつ埋まるんじゃないですか?
言うほど立地は悪くないとおもいますよ。予算があるならもっと福岡寄りを選ぶんじゃないですかね。 天神も博多もいけるんで気に入って二日市に10年以上住んでます。 |
393:
照葉民
[2020-08-14 23:53:21]
|
394:
通りがかりさん
[2020-08-14 23:59:37]
どこでも新築は良く配ってますね。
近年の新築はどこもエントランス豪華で人を呼ぶ時には良いですね。 |
395:
口コミ知りたいさん
[2020-08-18 03:07:33]
個人的見解
□価格メリット ・大野城と比べると、定価500万くらい安い。 □立地 ・紫駅から、徒歩7分?8分(緩やかやな登り坂の為、将来の心配不要?)。 ・小学校、中学校までの通学路も比較的安全で、近距離。 ・将来スーパー遠くとも、生協など移動販売で対応可能。 ※ 最近見学に行きましたが、コロナ渦でも来客は日に10組弱(土日で累計20組弱)。 |
396:
匿名さん
[2020-08-18 20:20:47]
|
397:
口コミ知りたいさん
[2020-08-18 21:20:15]
|
|
398:
匿名さん
[2020-08-19 20:08:27]
この立地ならマンションではなく、戸建ての分譲地にした方が良かったような、マンションに適した立地ではないよ。
|
399:
マンション検討中さん
[2020-08-19 22:23:43]
>>397 口コミ知りたいさん
>半分はとうてい売れていないのでは? 南向き建物で3分の1くらい、東向き建物ではほとんど電気付いていません。道路拡張工事していますが、なかなか進んでなく、三角コーンが邪魔で逆に道が狭くて危ないです。ちなみに西鉄二日市側も道が狭く拡張して欲しい。カーブ多くて危ないです。 |
400:
通りがかりさん
[2020-08-20 21:21:35]
側から見て道路拡張工事は順調に進んでると思いますが...道広げるのにそんな数日じゃ終わらないのが普通じゃないですか。安全の為に三角コーンも置いてあるのに、工事途中の道路が剥き出しの方が良いですか?
|
401:
マンション検討中さん
[2020-08-20 23:51:26]
>>400 通りがかりさん
近隣では時間かかりすぎって声が多いと思います。 交通量は結構ありますので。拡張してもカーブもあり危険ですが、少し運転しやすくなりそうですので、助かります。あとは西鉄側もかなり道が狭いので拡張して欲しいですね。 |
402:
通りがかりさん
[2020-08-21 06:41:47]
そこそこ交通量あるので、多少カーブとかでスピード落としてくれた方が安全かなと考えてます。個人的には昔から西鉄二日市側は抜け道っていう認識なんで、あまり気にしてません。兎角道が広くなるのは有り難いです。
|
403:
通りがかりさん
[2020-08-21 20:50:11]
二日市駅は、特急・快速が止まり田舎だけど
便利は悪くない。 駅から遠くない立地で、比較的安い物件。 市内や大野城より飛行機の騒音は、全然小さい。 都会へのこだわりが無い方はいかがでしょうか? |
404:
通りがかりさん
[2020-08-21 21:08:24]
弱点
・立地 強い点 ・二日市駅からの市内へのアクセス ・閑静な住宅街にある ・小学校が近い ・筑紫野市は人口増えている ・これから不動産は値が下がるので、安い物件のほうが良い こんな感想ですが、いかがでしょうか? |
405:
口コミ知りたいさん
[2020-08-21 21:47:35]
|
406:
通りがかりさん
[2020-08-21 22:43:45]
マンションは立地
確かに(笑) まぁ立地の善し悪しは、個人の価値観とのバランスですよね。 |
407:
マンコミュファンさん
[2020-08-22 04:38:14]
マンションに興味があるんでたまに拝見してるけど、誰が書き込むの待ってるのか暇なのかしらないけど、いちいちめんどくさい回答してる人いるよね、既にマンション買った人で見てる人もいるだろうに、さぞかし嫌な気分になってるだろうね?
立地なんて買う人が良いと思えば良いだけで、関係ない奴がぐだぐだ言うなよって、まじ見てて気分悪くなるわ どうせ気持ち悪い気の小さい奴が書いてるとは思うけど(笑) 匿名だからって調子乗んなよまじで |
買い時ではないですね。
ここら辺買うなら南福岡あたりで中古買った方がいい。