マークスシティ二日市についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mc-futsukaichi/index.html
所在地:福岡県筑紫野市紫1丁目575番1
交通:西鉄天神大牟田線「紫」駅 徒歩8分
JR鹿児島本線「二日市」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:69.22m2~111.41m2
売主:九州旅客鉄道株式会社 西日本鉄道株式会社
施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-03 02:41:35
マークスシティ二日市ってどうですか?
202:
匿名さん
[2020-02-03 17:12:01]
google map だとJR二日市までは、物件から15分または17分の道が表示されるようです。
|
203:
匿名さん
[2020-02-03 18:07:15]
今、二日市中学校はどうなんですか?
一時期、かなり荒れてた時代があったかと記憶していますが… |
204:
通りがかりさん
[2020-02-03 18:17:30]
近隣に住んでいます。中学生に荒れたイメージはありません。運動場近くを歩くと、挨拶をしてくれる運動部の方は多いですよ
|
205:
匿名さん
[2020-02-09 02:39:04]
もうすぐ完成しそうですが、来年4月以降に値引きや家具がついたりすることはありそうでしょうか??
|
206:
匿名さん
[2020-02-09 06:30:45]
マンション前に広い空き地があります。
以前公民館が移転する話しを聞きましたが、他のマンションなど高層の建物はできないのでしょうか?マーカスシティは低い階でも見晴らしが良いと書かれていますので、気になります。 |
207:
正論
[2020-02-09 14:58:48]
値引きしないと売れないし、モデルルームの見にいったけどどっちかというと下大利に力は言っていておまけみたいな扱い‥MJR系は、ポスティング会社変えた方がいいと個人的に思う。車の違法駐車等イメージが悪い。
|
208:
通りがかりさん
[2020-02-09 15:53:17]
下がっている場所の空き地は市の管理する土地だそうです。市の管理の場合建物が立つにしろ、高い建物が立つ可能性は低いのではとのことでした。
|
209:
ご近所さん
[2020-02-09 17:23:28]
松ケ浦公民館が道の拡張のために移転する話は2018年からこの掲示板にでていますが、本当でしょうか?その気配を感じないのですが..
|
210:
通りがかりさん
[2020-02-10 23:04:36]
マンションの入居開始前後から?工事の予定と言われてた気がします。
間違いなく公民館は移転するみたいですよ。 |
211:
通りがかりさん
[2020-02-11 16:50:47]
松ヶ浦公民館移転の話は、Google検索しても出てきますね。財源の確保が課題らしいので、まだ先では?とも思います。近所なのでたまに通りますが、そんな案内はないですね。ただしマンション側が言っているのであれば目処がたったのか?もしくはマンション新築時に納める区費や町内会費を財源にするのかもですね。
|
|
212:
通りがかりさん
[2020-02-22 20:32:06]
近くに住んでますが紫駅から見ると目立ちますね。外観も植樹が進み綺麗でしたよ
|
213:
マンション検討中さん
[2020-02-23 07:02:06]
安くなりました?
|
214:
通りがかりさん
[2020-02-23 12:26:20]
|
215:
マンション検討中さん
[2020-02-24 04:59:01]
家賃払い続けているなら値下げ待たずに希望の部屋を早く押さえた方が後悔がすくないですよ。家賃月六万でも72万。仮に100万ぐらいの値下げなら早く住んだ方が良くないですか?
タイミングよく今なら戸建、マンションどちらも建設ラッシュで選び放題じゃないですか。 |
216:
通りがかりさん
[2020-02-24 05:31:53]
紫駅からも見えるのですね。二日市はコンビニがいくつか閉店したり、知人が来た際に行くようなランチの場所に困ります。飲食店がもう少し充実したらいいなというイメージです。新築マンションラッシュなので、これから新しいお店もふえるといいですね。
|
217:
通りがかりさん
[2020-02-24 12:27:42]
契約時に公民館維持費5万円とられます。
全世帯とれば800万以上。 このマンションで移転する費用を捻出しているといっても過言ではない。 |
218:
評判気になるさん
[2020-02-24 17:01:04]
個人的には人気がないよりも、公民館がまちにあるって良いと思いますけども。道も広くなるし800万で移設できるなら安いのでは?新設にはもっとお金もかかりそうですし、足りない分は市か売主が補填するのでしょうか?
|
219:
マンション検討中さん
[2020-02-24 17:14:17]
ここの踏切の渋滞が意外と長いのが気になりますね。
|
220:
マンション検討中さん
[2020-02-25 15:35:27]
同感です。何気に長いですよね。
列車の本数が少なくて不便なのよりかはマシですが... |
221:
匿名さん
[2020-02-27 00:55:25]
踏切は二日市に限らずどこもある程度は仕方ないんじゃないでしょうか?二日市のJR側斎場の前の踏切は、もっと待ち時間長い印象です。。
|