こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624457/
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/polus340/index.html
住所:埼玉県さいたま市岩槻区美園東1ー1ー1
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:340戸
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~82.62平米
売主:(株)中央住宅
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2018-08-02 21:28:35
『契約者専用』ルピアグランデ浦和美園
692:
住民板ユーザーさん111
[2020-04-22 14:51:31]
|
693:
住民版ユーザー
[2020-04-22 15:14:38]
>>692 住民板ユーザーさん111さん
音源の特定とても難しそうです。神経質になっていると全ての壁から音がするような感覚にも襲われますし…。 おっしゃる通り、斜め上の階の方にご挨拶に伺うついでに家族構成を確認した方が良いかもしれませんね。 少し検討してみます。ありがとうございます。 |
694:
住民板ユーザーさん111
[2020-04-22 15:31:40]
>>689 住民版ユーザー
追記: スマホをお持ちでしたら、騒音計のようなアプリがございますので、「静かな状態での測定値」と「騒音発生時の測定値」を記録してみるのも良いかと思います 簡易的な数値とはなりますが、客観的なデータがあれば今後動きやすくなると思います 測定時はスマホのマイクを天井側に向けるようにして測定すると良いようです |
695:
住民板ユーザーさん7
[2020-04-22 15:34:50]
>>687さん
以前も書き込んだのですが、我が家もC棟で上階の騒音に悩まされております。 日中はそこまで気にならないのですが、19時以降23時頃までがうるさいです。 今週中に管理人さんに言う予定でおりました。 対象が同じだと管理人さんも注意しやすいですね。 また天井を突くのは故意になるので、仮に上の階じゃなかった場合など問題にもなるのでお気をつけください。 |
696:
住民板ユーザーさん10
[2020-04-22 16:13:20]
>>689 住民版ユーザーさん
>>695 住民板ユーザーさん7さん お二方の意向には反しますが、将来の可能性の1つとして備えるなら、 >>694 住民板ユーザーさん111さん の仰る通り、客観的な証拠はあった方が良さそうですね。 ただどれくらいの精度やレイヤーなら証拠に値するのかわかりかねるので、お二方の意向に沿って、その証拠が必要ないことが1番ではありますが。 ↓参考↓ 586 住民板ユーザーさん111 2020/04/13 18:03:31 >>581 住民板ユーザーさん111さん 補足です 騒音訴訟の過去判例を見つけました https://www.google.com/url?sa=t&am... 裁判は一番最後の手段ですし、それまでにできる事は沢山ありますが参考までに |
697:
住民版ユーザー
[2020-04-22 16:22:33]
>>694 住民板ユーザーさん111さん
そんなアプリがあるんですね! 早速試して、場所の特定に生かしてみます! >>695住民版ユーザーさん7さん 騒音被害精神的にお辛いですよね、以前C棟でと仰っていたのでもしかしてと思いここに書き込みさせていただきました。 ちなみに我が家は8時から夜中の12時過ぎ迄、毎日。今日は特に午前中が酷い状態でした。 騒音に対する意見が皆さんから集まって、騒音元の特定、注意が管理人さんからされると嬉しいですね。 我が家も今週中にでも管理人さんにお話ししてみす。 ここ数日とても悩んでおりまして、掲示板に書き込みさせていただきました。騒音問題はなかなか解決が難しい問題かと思いますが、少しでもいい方向に向かえばと思います。また勿論、当方も無音では生活できませんが、なるべく音には注意して生活していきたいと思います。皆さんからの温かいアドバイスありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 |
698:
住民板ユーザーさん8
[2020-04-22 16:40:28]
>>689 住民版ユーザーさん
それほど大きな音であれは、上は間違い無いでしょう、上と横は壁に耳を付けると判別しやすいと思います、斜めでそれ程響く音は考えにくいと思います この手の問題は、穏便にと言っているうちに、精神が蝕まれます 逆の立場で考えても下から突き上げる音がしたら、気づいて反省しませんか??トラブルにはならないと思います 他の方も言われている通りコンコンレベルの突きでは気づかれません、踵歩きと同じレベルで力を込めて突いて下さい |
699:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-22 18:27:34]
夜中の騒音は続くと困りますよね。
我が家もより一層気をつけて生活します。 B棟近くのC棟ですか?しまむら側ですか? |
700:
口コミ知りたいさん
[2020-04-22 18:34:04]
出しているほうは気づいていない可能性も大いにありますので、ご自身が特定されない範囲で情報を教えていただけると、改善に繋がるかもしれません。
|
701:
住民版ユーザーさん
[2020-04-22 18:38:23]
|
|
702:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-22 18:45:55]
|
703:
住民版ユーザー
[2020-04-22 19:49:39]
|
704:
匿名
[2020-04-22 21:22:48]
|
705:
住民版ユーザー
[2020-04-22 22:36:57]
|
706:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-23 08:47:58]
これだけ高い買い物をして
騒音に悩まされるとは気の毒すぎる。賃貸なら引っ越せるけれど |
707:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-23 11:05:34]
売主はローンさえ通れば売りますからね。
どんな人間が住んでるか分からないのが集合住宅。 |
708:
住民板ユーザーさん12
[2020-04-24 14:54:15]
|
709:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-24 16:38:42]
皆さま素敵ネットは利用されてますか?
登録したいのですが、返信メールが来なくて、、どなたか分かる方教えてくださると有り難いです。 |
710:
匿名
[2020-04-24 16:42:06]
|
711:
住民板ユーザーさん111
[2020-04-24 17:14:19]
|
>>689 住民版ユーザー
天井を棒でつついても上階に音届かないかもですよ
"ドンドン"は重量衝撃音なので振動が音となって響いてきているわけです
棒でつつく程度では軽量衝撃音ですから、騒音の元になっている住戸の方は気づかないのではないかと思いました。
直上の住戸はお子さんいないとのことですから、音源の特定が難しそうですね...
斜め上の階の住居にもご挨拶に伺ってみたり、横住居の方に上階からの音について聞いてみてはいかがでしょか。