こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624457/
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/polus340/index.html
住所:埼玉県さいたま市岩槻区美園東1ー1ー1
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:340戸
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~82.62平米
売主:(株)中央住宅
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2018-08-02 21:28:35
『契約者専用』ルピアグランデ浦和美園
670:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-18 21:54:18]
|
671:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-18 23:24:35]
|
672:
住民板ユーザーさん8
[2020-04-19 00:19:53]
引っ越す前のマンションでの騒音が酷かったので今は音はするけどあまり気になりません
前のマンションは上かと思ったら右上の騒音でした 音が伝わって響いていたようです 不動産屋さんに相談したら調査してくれてわかったのですが、音を出してる本人たちはあまり気づいてないみたいですね。 うちも気をつけなければと改めて思いました。 |
673:
住民板ユーザーさん111
[2020-04-19 07:56:34]
|
674:
住民板ユーザーさん7
[2020-04-19 08:50:41]
>>671 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですよ、他の方が音がほとんどしないと仰ってるので普通に暮らせばそこまで響く事はないと思うんです。 こちらが先に入居してたので、お子さんがいらっしゃるなら下の階に挨拶に来られるかなと思っていたので待っていたところはあるのですがこれまで無く、こちらから挨拶に行けば良かったかなとも思うんですが、行ったところで変わらないですしね。諦めと入居して早々ですが先々の転居も視野にいれてます。 どうしたらあれだけかかと鳴らして歩けるのか… >>670さんうちはC棟です。上からの騒音がないとか羨ましいです! >>672さん うちは周りが入居前に入居していて、音が出るようになったのが真上の方が入荷されてからなんですよ、、右上かなとも思ったのですが入居されてなかったので音の出しようがないですね。 施工会社が上の階だけ床の加工忘れられてるのかと思いますね。 |
675:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-19 10:14:58]
>>671 住民板ユーザーさん1さん
うちも本当に騒音が酷くて困っています。 飛び跳ねてダンスでもしているのか、不規則にドンドン音がずっと鳴っている状態です。 上の部屋も横の部屋もお子さんが住んでいるので、我慢するしかないとは思うのですが、一日中煩いのでイライラしてしまいます。 |
676:
住民板ユーザーさん8
[2020-04-19 11:44:12]
騒音は、色々あるのですね。
まだ引越していませんが、気をつけないとですね ルンバや猫の走り回る音も、響きますかね? ※ルンバは11時頃に起動するように考えています。 |
677:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-19 13:31:02]
先に終の住処と仰る方もいましたが、やはり転居を視野に入れる方もいますよね。マンションは生活スタイルで買い換える時代でもありますし、10年も住めば価値は下がりますからね。
|
678:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-19 13:38:49]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
679:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-19 13:39:09]
>>677 住民板ユーザーさん1さん
10年たてば、子供も大きくなります。 別の問題が出ているか、解決しているかです。 高層階は階高低くなるので余計に気になるような事はないですかね? 高層ではないですがウチは幸い殆どなにも聞こえません。 子供がいるので、部屋のなかがシーンとすることは少ない事もあるかもですが、それでも気になりません。 ルンバとか言われてましたが、 流石に遮音等級は1級なので、それは大丈夫と思いますけど。 |
|
680:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-19 13:47:59]
ガーデン潰したり、ロータリー作るより
メインエントランス少し外したところ(B棟真ん中辺り)の歩道の縁石を一部切れればかなり危険性は緩和するのでは? ルピアの前の道に一切縁石の切れ目がないことが、同じ路駐でも非常に邪魔で危険になる要因と思います。 駐車場側に配送車停めてもメールボックスとかの配送口はメインエントランス側にしかないので配達のかたも大変だと思います。 歩道や縁石はさいたま市の持ち物ですかね? 流石にマンションの判断で勝手にはさわれませんよね。 |
681:
住民板ユーザーさん123
[2020-04-19 13:49:04]
>>674 住民板ユーザーさん7さん
挨拶に行ってどんな方なのか確認されるのも良いかもですね。お子さんが、もし居ないのに酷い騒音だとしたらちょっと怖いですね。 同じくC棟ですが皆住んでるのかってくらい静かです。 うちにも子供がおりますので、改めて気をつけて生活していきます。 |
682:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-19 14:08:24]
>>679さん
今回の子どもの騒音に限った話でなく一般的な話でした。紛らわしくてすみません。 |
683:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-19 16:47:48]
今日の午前も午後も、業者のクルマが入口前に路駐してました。クラクションも鳴らされていたようです。
|
686:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-20 11:19:46]
曇り続き、又は曇りのち晴れの日が続きますね。洗濯物が乾きづらいですが、浴室で乾燥させてる人いますか?
電気代物凄いことになりそうではありますが |
687:
住民版ユーザー
[2020-04-22 11:53:18]
ここ最近足音?床を叩く音?等のドンドンと言う不規則な音が朝8時過ぎ?夜中の12時過ぎまでずっと響いています。5分間鳴り止むこともほぼありません。テレビをつけていても聞こえます。
C棟なので、お子さんかもしれませんが日に日に足音が大きくなっているので気になります。 上の階の方は子供はご挨拶に伺った時お子さんはいないとの事だったので斜め上の階ですかね? 毎日のことなので本当にイライラしています。 もしC棟の方で平日昼間家にいらっしゃる方は少し気をつけていただけると助かります。 あまり意味はないかもしれませんが、数日中に管理人にも伝えるつもりです。 他の方からの騒音の苦情が増えて原因の家の方が見つかることを祈ります。原因の家が特定されれば何か解決されるかもしれませんので、騒音で悩まされてる方は管理人に意思表示してくださると助かります。 |
688:
住民板ユーザーさん8
[2020-04-22 13:53:58]
音を発生させている方は、気づかないのだと思います…
少し荒いやり方ですが、一番効果があるのは、音を出している時に、音が鳴る場所の天井を棒などで突いて、上にアピールすることです 音が止むまで、音がしたら何度でも、天井を棒で突きます、そうすることで鈍感な家主でも気付いてくれます 経験上、そうすることで、すぐに騒音は無くなります、また別の日でも音が小さくなり、こちらの意思が伝わっていると思います |
689:
住民版ユーザー
[2020-04-22 13:59:43]
>>688 住民板ユーザーさん8さん
そうですか…正確な発生源がわからないかつ、あと何十年も暮らす予定のためなるべく穏便に済ませられればと思い、その手は使いたくありません。 ちなみに今日は午前中ものすごくうるさかったのが今は静かになったのでお昼寝されてるのかもしれません。やはりお子さんがいらっしゃる家庭が発生源なんですかね… |
690:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-22 14:10:34]
|
691:
住民版ユーザー
[2020-04-22 14:24:30]
|
ちなみにA棟でしょうか?