株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』ルピアグランデ浦和美園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. 『契約者専用』ルピアグランデ浦和美園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-24 20:26:29
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624457/

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/polus340/index.html

住所:埼玉県さいたま市岩槻区美園東1ー1ー1
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:340戸
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~82.62平米
売主:(株)中央住宅
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2018-08-02 21:28:35

現在の物件
ルピアグランデ浦和美園
ルピアグランデ浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区美園東一丁目1番1(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩8分
総戸数: 340戸

『契約者専用』ルピアグランデ浦和美園

650: 住民板ユーザーさん111 
[2020-04-17 12:44:53]
>>647 住民板ユーザーさん777さん

うーん...騒音問題と飛び出しは別問題な気もしますが...
子供って集中しちゃうと注意力散漫になってしまうとこありますよね

もしかすると、777さんが仰っているのは、路駐している車から子供が飛び出して降りてくる話なんでしょうかね

私個人の意見としては、理由がどうであれ子供には責任ないと思います
悪いのは適切な対策を講じない親であって子供は悪くないです
子供は親を選べませんから...悲しい事故は避けたいものです

子供を安全に健康的に守っていく活動を地域ぐるみで出来ればと思います
651: 住民板ユーザーさん10 
[2020-04-17 12:46:35]
>>647 住民板ユーザーさん777さん
遺伝子云々等はは置いておいて、飛び出し等、子どもの問題視は親のせいって言うのは同意です。

なんだかんだ言っても、結局子どもが犠牲になるのは大人のせいですし、そんなところ見たくないです。
652: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-17 12:58:44]
子供が飛び出すと言うのは事故の一例で、
路駐の横をすり抜ける車が正面衝突したり、
その事故車がメインエントランスに突っ込むことも十分考えられます。
路駐してる車がいると、エントランスに入るのも少し警戒してしまいます。

せっかくキレイなマンションなので、悲しい事故は避けたいです。
653: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 13:08:09]
その路駐について、警察や管理会社に対応を問い合わせする件についてはどうなったのでしょう?
吊し上げにされた>>625さんも反応ありませんね。ここによくいる居住者の方が動いた方が早いと思いますが結局人任せですか?近隣の者としては都度通報すれば良いのですかね。
654: 住民板ユーザーさん777 
[2020-04-17 14:46:07]
>>648 名無しさん
>>650 住民板ユーザーさん111
不快な書込み失礼いたしました。
おっしゃる通り我々大人の責任でした。
管理組合もまだですし当面は管理人さんに報告とお願いで改善を促していくしかないのでしょうか。
ところで未だにエントランス前で路駐してる車あるのですか? 配送業者の方は少し離れたとこに駐車して台車でエントランスに入ってるところしか見たことないです。




655: 住民板ユーザーさん111 
[2020-04-17 15:49:28]
>>654 住民板ユーザーさん777
お気になさらず
最近掲示板が荒れ気味で、心もすさんでしまいますよね...
エントランス前と呼んでいるのは、エントランス前の通りへの路駐を指しているのかなと思っています。

定量的なデータ(警察への通報件数や近隣住民からの通報件数等)があれば、私個人で動いても良いですが、この掲示板上では判断つかないんですよね...
管理組合が発足していれば、管理会社から理事会に上記のような情報が上がってきて、理事会で審議の上、管理会社に対応を依頼すればよいので難しいこともないんですけど
現状、実行責任をもって動けるのが管理会社のみなので、近隣で自治会等あるでしょうから、公式に管理会社に苦情入れて貰えると確実なんですけどね...

もちろん、見かけたら管理人さんに報告したり、警察に通報するのも個人レベルでは有用だと思います
656: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 20:21:21]
C棟前の、ルピア敷地内の歩道や花壇は必要ないのではないかと入居前から思っていました。あの場所を削って、車寄せなどに利用してくれればよかったのではないかと。
(1階の人への配慮として多少目隠し用には必要ですが)
むしろC棟を斜めにずらしてまで、あの歩道たちを作る意味はあったのかどうかも疑問です。
657: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-17 21:11:10]
たしかにC棟前の謎のハワイアン植木広場は無くてもよかったかも知れませんね。ウェリスのような車寄せがあった方が便利です。
658: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-17 21:38:20]
あのガーデンが気に入ってこのマンション購入を決めました。あの木々や植栽で、マンションの印象が殺風景にならず、わずかながらも自然が感じられるし、リゾートっぽい雰囲気が出ているのだと思います。
確かお隣りの掲示板でも、「ルピアのガーデンは魅せるガーデン」と高評価の書き込みがありましたよ。
季節がもっと良くなれば、花も咲いてきっと憩いの場になると思いますよ。
659: 住民板ユーザーさん111 
[2020-04-17 21:40:15]
>>657 住民板ユーザーさん4さん

常に必要なスペースではないと思いますが、子供たちの登校時の集合場所としての利用を想定してたような気がします...
植木広場の管理にそれなりにコスト掛かっているはずですから、車寄せに代替するのはいい案だと思います
現状の用途は残しつつ上手いこと変更を出来ると良いですね

共有部分の重大な変更に当たると思われるため、総会で3/4以上の承認が必要になりますから、しっかりとした合意形成が必要になりますね
660: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 22:21:21]
あの広場を気に入っている方がいるのはもちろん分かります。
集合場所などこれから利用価値が出るのかもしれませんが、現状ルピア周辺は大型マンションが3つも集合しているのに周辺道路が狭く、車寄せがないのはやはり不便ですし、路駐が増え死角からの事故等もありますからね。

個人的には車寄せの方が欲しいですが、多少彩りがあるのはいいと思います。
661: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-17 23:15:02]
>>659 住民板ユーザーさん111さん
提案して、実現したいですね。
また、ゲスト用の駐車場も増やしたいです
662: 住民板ユーザーさん10 
[2020-04-17 23:29:56]
私もあのガーデンは気に入ってますが、車寄せも欲しいですし悩みどころですね。

ただ、ガーデン潰すにせよ、さいたま市って緑化率?の条件て無いんですかね?あるなら条件次第で潰すのはより難しくなりそうですね。
663: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 02:38:29]
本当に車寄せ必要ですかね?ガーデン潰して車寄せを造れば新しい問題が発生するだけだと思います 車寄せ造れば見通しが良くなりスピードを出して走行する車も少なからずあるわけでそれで安全が十分担保されるとは思えません また車を使わない者にとっては道路から直接エントランスに入れるのは便利で今のレイアウトで満足です
設計上駐車場側に車寄せはあります 入居者、業者に運用ルールを徹底させれば十分です
但し業者への利便性を考慮して駐車場側の扉をインターフォン対応の開錠扉にする必要があると思います
664: 住民板ユーザーさん10 
[2020-04-18 11:23:23]
>>663 住民板ユーザーさん1さん

まぁ実際問題、エントランス前の車寄せも、ガーデン潰した車寄せも、難しいと思いますよ。
仰る通り、車寄せからはみ出てる、飛び出し危ない~とか変わらず出てきそうですし。
ちなみに調べてみたら、住んでる方からしたら不要かもしれませんが、ガーデン潰したら子育て認定は無くなりそうです。

それにこれは身勝手な考えにはなりますが、誰しもがお世話になってるインフラを支えてるくれている運送業の方々や、短時間の人の乗り降りでの停車位は、寛大な心を持ってもいいのかなと思ってます。
いずれも長時間止まってるわけではないですし、そもそもこの道って裏道みたいな細い道なので、本来なら我々車側が注意して走るべきですが、結構飛ばしてる車、多いですよね。
少しそれますが、住宅街でゴミ収集中のゴミ収集車とか煽ったりしてる車いますけど、もすこし感謝とゆとりを持てないのかなと思ったりします。

なので、もちろん事故が起きる前の対策は必要ですが、多大な費用負担するほどの対策をすべきものでも無いと思ってますので、ご提出いただいたようなルール徹底等には同意です。
665: 住民板ユーザーさん15 
[2020-04-18 13:06:03]
はじめまして。
雨が凄くて、リビングの窓の内側のサッシまで水が入ってきてます。
皆様は大丈夫ですか?
構造状なのか不具合なのか、、
間取りとかはとても気に入っています。
住みやすいですが、心配です。
666: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 13:51:02]
実際に住み始めると、騒音や路駐、不具合等色々出てきますね

せっかく終の住処として購入したのだから楽しく暮らしていきたいですね
667: 匿名 
[2020-04-18 17:00:19]
30分くらい前にエントランス前に3台が路駐。業者のトラック、運送会社のトラック、乗用車。

路駐マンション。
668: 匿名 
[2020-04-18 18:39:58]
その運送会社のトラック、ヤマトのトラックでしたね。佐川は横の側道に停めてるようです。
669: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-18 21:42:10]
エレベーターに騒音について張り紙ありましたね。さすがにメールボックスの掲示板だと気づかないので意味がないのではと管理人さんに言いにいこうと思ってたのでよかったです。
ここ数日上が煩くなかったのでよかったと思っていたのですが、まだ本日からかかと落としなのか、柔道でもされてるのか煩く。お子さんかと思ってましたが、大人かもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる