プレシス小岩駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.presis.com/tokyo/koiwa/
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1514-1(地番)
東京都江戸川区西小岩1丁目29-10(住居表示)
交通:JR総武本線「小岩」駅徒歩5分
シャポー小岩出口より徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:61.24平米~72.55平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-01 22:10:37
プレシス小岩駅前ってどうですか?
82:
匿名さん
[2019-07-08 09:56:19]
|
83:
名無しさん
[2019-07-08 18:48:25]
いやだから、部屋無いのに価格載せたらダメでしょう。
書いてる人も気付いてるよね。。 |
84:
名無しさん
[2019-07-14 12:57:06]
まだホームページに3,900万円載ってますね。
部屋無いのにまだ載せてる。 ひょっとしたらまだ残ってるんじゃない? |
85:
ご近所さん
[2019-07-16 14:29:37]
チラシがウチのポストに入ってきてます。こちらも3900万円からって表記あり。既に売れた物件か不明ですが、売れたならこの表記がOKかは法的にどうなんでしょうね。チラシなんで多少のタイムラグは仕方ないと思いますが、hpもですか...
目の前の通り、一方通行なんで渋滞もなく交通量もすごく多いって感じじゃないね。一本西側だったら、朝夕渋滞しまくりで環境悪かったかも。 電車騒音、線路から離れているけど、あの音、結構届くから気になる人は気になるかも。しかも上層階ほど線路からの見通しが良くなって音は伝わりやすいかも。逆に当面の日当たりは確保されるけど。花火も見える? 再開発が進んでいますが、まだ南口がメインですね。北口側は全くといっていいほど進んでいない。これからの開発で線路より北側にも高層、準高層物件が増えるんでしょうね。 用途地域が商業。割と何でも建てられるし、何でも商売できる。隣に法令を満足する何ができても文句が言えないけど、駅近なんで恩恵は結構あるよね。 ラブホ、気になる人は気になるんだね。自分は10年くらい前に小岩に越してきたよ。確かに最初は気になったけど、最近は全然。慣れなのかな?北口側に集中してるエリアにこの物件があるから、余計に話題にのるんだと思います。 このあたり、ほかの方がいわれている通りご自身の価値観によるものが大きいかと。ご自身で納得、満足されたら買いなんだと思います。 朝、昼、夜と時間を変えて、可能なら曜日も変えて物件付近の状況を確かめるのをオススメします! あ、花火大会当日は駅周辺~篠崎公園付近まで、年1回のお祭り騒ぎになるんで参考になりませんよ~。 |
86:
マンション検討中さん
[2019-07-30 21:15:28]
第3期販売も開始しましたね。
コンクリート打設工事も終了したっぽいですし、あと少しですね。 |
87:
マンション検討中さん
[2019-08-03 15:32:24]
まだ3,900万円残ってますね!
チャンスあるかも! |
88:
匿名さん
[2019-08-09 18:03:19]
お値打ちの部屋を一番最後まで残していくみたいな感じになっているのでしょうか?駅前で本当にこの条件で購入できるとすると、ものすごくいいですよね。みなさんも触れられているくらいですから、真剣に考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
|
89:
通りがかりさん
[2019-08-25 14:43:56]
まだ3900万円 あるよ!
|
90:
マンション検討中さん
[2019-08-27 20:31:53]
周辺ホテル前に朝昼晩アジアン女性大量出没してるのにファミリー向けはおもしろい(笑)
|
91:
匿名さん
[2019-09-05 10:48:55]
利便性優先とか数年割り切って住む分には…といったところでしょうか。
ファミリー用の部屋があるってことは一定の需要もあるんでしょうしね。 騒々しかったりするのは駅前なのでしょうがない面もあったりして。 俗に言うパンダ部屋って実際その値段の部屋は一つもないという本当なのかどうなのか分からない話も聞いたりしますが ここは本当に出ているんですね。しかも期が変わるたびに出しているようで。そこはちょっと凄いと思いました。 |
|
92:
通りがかりさん
[2019-09-05 11:28:22]
ほんと小岩ってピンクのキャッチ多いよね…
|
93:
匿名さん
[2019-09-09 22:54:00]
近隣の新築マンションに比べてレスが多い物件ですね!
やはり駅近だから注目度が高いのでしょうか? まだ部屋良い部屋あるならモデルルーム行きたい・・・ 土地勘がなく地図上のみですが、駅から非常に近く感じます。 実際どうですかね? |
94:
マンション検討中さん
[2019-09-10 08:30:11]
>>93 匿名さん
改札直結のシャポーという商業施設まで徒歩3分も掛からないので、本当に近いですよ。 立地としてはホテル街なのは確かです。 ただ、ホテル利用者がうろうろする事もないですし、襲ってくることもないので、そこさえ気にならないのであればいい物件だと思いますよ。 |
95:
マンション検討中さん
[2019-09-21 21:02:03]
足場も外され全貌が見えて来ましたね。
|
96:
匿名さん
[2019-09-24 14:50:48]
子供がいないので、大人の事情は特に気にならないです。
それよりも駅から近くて、マンション自体が良ければ。 総住戸数が少ないので、長期修繕費が気になります。 個人的には大型マンションより、こういうコンパクトマンションがいいんですけど。 |
97:
マンション検討中さん
[2019-09-25 08:14:47]
>>96 匿名さん
小岩駅、駅の改札までの距離という観点からもう少し近いマンションも今後は建設されますが、コンパクトでというと本物件になるんじゃないですかね。 ホテルがあることと前の通りが一方通行のため、駅前物件の中では案外静かな環境です。 修繕計画については大手だからってことは無いと思いますが、しっかりと策定されてましたよ。 流石にお見せするわけにはいきませんが、そこまで不安には感じませんでした。 |
98:
匿名さん
[2019-10-07 16:32:46]
修繕計画、しっかりされているのですか。
安く設定しすぎて、あとから見直さないと行けないみたいなことを聞いたりもしますが(見直すのにも数十万円単位かかるそうです) 最初からしっかりしていれば それはとても安心だと思います。 段階的に、適正に上がっていくようになっているのだろう、と推測。 |
99:
匿名さん
[2019-10-23 23:27:18]
少しずつ販売が進んでいるようです。
今現在だと、どれくらいの割合が売れているのですか? 第1期・第2期(5次)・第3期販売概要 というように書かれていて 1期の分と2期5次の分、第3期のぶん合わせて4戸販売らしいです。 流石に3期に入るならば、 後半戦に突入しているのかなぁ。 |
100:
マンション検討中さん
[2019-10-24 08:28:51]
|
101:
匿名さん
[2019-11-05 13:43:18]
100さん、ありがとうございます!
かなり細かく書かれていたのですが、結局は書かれている分が全てということになってきそうですね。 後半戦どころか、あともう少しというかんじですね。 駅まで近いっていうのが ここの場合はやはり強いなぁと思います。 お値段が高いにしても、じゅようはあるのですね。 |
>>確かに3,900万円の告知をずっっとしているが、
>>ギャラリーに聞きに行ったらその部屋は
>>もうないと言われるし。。
噂で聞いたことがあります。「パンダ部屋」と呼ばれるものです。
1部屋、すごく安い部屋を設定しておくと「〇〇万円から」と書けます。それを目的にモデルルームに来てもらうようです。
大抵、1階の管理人部屋の横とか、日当たりがあまりよくない部屋とかだそうで、高層階の部屋は普通の価格と聞きました。
人気のある部屋は抽選になるでしょうし、予約などでもう埋まっているのかもしれません。